Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

当たり前の暮らし 一緒に 児童自立支援施設「岡山県立成徳学校」難波慶弘さん(岡山市)

 「入所する子どもの多くは複雑な家庭環境で育ち、荒れた生活が非行や不登校の原因となっている。でも一人一人の人生は始まったばかり。将来に向けた土台を築くため、最も欠かせない当たり前の暮らしを一緒に送っている」

成徳学校で七つの寮の責任者を務める難波慶弘さん。子どもが落ち着いて生活できるよう家庭的な雰囲気づくりを大切にしている


 岡山県内唯一の児童自立支援施設・県立成徳学校(岡山市中区平井)の難波慶弘さん(51)=同所。寮長として約20年にわたり入所者に寄り添い、今は計7寮の責任者を務める。大切にしているのが寮長・寮母による「家庭」。子どもの気持ちを解きほぐそうと、温かい居場所づくりに心を砕く。...

鍵アイコンこの記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り1808文字/全文2047文字

記事読み放題&新聞購読者追加料金なし
会員限定記事が月5本まで無料

すでに会員の方は

関連タグの記事を見る

道~My Wayの最新記事

当たり前の暮らし 一緒に 児童自立支援施設「岡山県立成徳学校」難波慶弘さん(岡山市)

当たり前の暮らし 一緒に 児童自立支援施設「岡山県立成徳学校」難波慶弘さん(岡山市)

本音隠さず「自分らしく」 NPO法人「レインボーハートokinawa」竹内清文さん(津山市出身)

本音隠さず「自分らしく」 NPO法人「レインボーハートokinawa」竹内清文さん(津山市出身)

“音楽寺”禅の精神表現 蔭凉寺 篠原真祐住職(岡山市)

“音楽寺”禅の精神表現 蔭凉寺 篠原真祐住職(岡山市)

刀剣研師 横山智庸さん(瀬戸内市) 心静かに「美」「技」磨く

刀剣研師 横山智庸さん(瀬戸内市) 心静かに「美」「技」磨く

地方創生「ココホレジャパン」 浅井克俊社長(岡山市) 「小商い」を未来につなぐ

地方創生「ココホレジャパン」 浅井克俊社長(岡山市) 「小商い」を未来につなぐ

倉敷守安ボクシングジム 守安竜也会長(倉敷市) 「世界」の夢 半世紀で成就

倉敷守安ボクシングジム 守安竜也会長(倉敷市) 「世界」の夢 半世紀で成就

ページトップへ