Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

史渙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 史渙の意味・解説 

史渙Shi Huan

シカン
シクワン

(?~209
魏中領軍・列侯

字は公劉沛国の人《夏侯惇伝》。

沛国の史氏には王莽末期の史岑が見える《後漢書文苑伝》。

若いころから任侠の徒で、雄壮たる気概持ち主であった曹操最初に挙兵したときから客将として従軍し中軍校尉代行していた《夏侯惇伝》。

中軍校尉称したことからも分かるように、あくまでも曹操対等立場であって配下ではない。郷里同じくする幼なじみだったのだろうか。その曹操張邈客将であった中軍校尉は、曹操もかつて経験したことのある西園八校尉一つであるから、史渙の職歴はやや曹操後れるくらいだったのだろう。

建安四年(一九九)、眭固が射駐屯して袁紹手を結んだ四月、史渙は曹仁于禁徐晃とともに命令を受け、黄河渡って征討した。眭固薛洪繆尚を射残し自分軍勢率いて袁紹救援求め行こうとした。史渙らは彼が城まで来たところで遭遇戦となり、敵軍大破して眭固斬首した《武帝紀・于禁徐晃伝》。曹操は史渙を領軍に任じた晋書職官志》。

領軍の官の創設については韓浩伝を参照されること。

翌五年、曹操官渡において袁紹軍対峙していたが、曹操荀攸計略採用し韓猛護送する袁紹軍輜重車数千両を攻撃することにした。そこで史渙と徐晃曹仁命令受けて韓猛大破し輜重車ことごとく焼き払った武帝紀・曹仁荀攸伝》。

十二年、曹操柳城討伐計画したとき、史渙は「道程遠く深く進入することになるから、万全計略ではない」と考え韓浩一緒に諫めようと持ちかけた。しかし韓浩から「このとき天下患い取り除かねば後々憂いになろう。吾と君とは中軍の要なのだから軍勢意気阻喪させてはなるまい」と反対されている《夏侯惇伝》。その官職改名されて中領軍となり、長史司馬設置された《晋書職官志》。

史渙は征伐お供するたび諸将監督役に当たり、信任受けていた《夏侯惇伝》。また中護軍韓浩とともに忠勇をもって名を挙げ列侯に封ぜられた《夏侯惇伝》。

十四年に薨去、子の史静が跡を継いだ夏侯惇伝》。

参照于禁 / 袁紹 / 韓浩 / 韓猛 / 繆尚 / 史静 / 荀攸 / 徐晃 / 眭固 / 薛洪 / 曹仁 / 曹操 / 官渡 / 城 / 黄河 / 射犬聚 / 沛国 / 柳城 / 司馬 / 中軍校尉 / 中護軍 / 中領軍 / 長史 / 領軍 / 列侯 / 行(代行


史渙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 19:32 UTC 版)

史渙
後漢
列侯・中領軍
出生 生年不詳
豫州沛国
死去 建安14年(209年
拼音 Shi Huan
公劉
テンプレートを表示

史 渙(し かん、? - 209年)は、中国後漢時代末期の武将。公劉豫州沛国(現在の江蘇省沛県を中心とする地域)の人。子は史静。

人物

生涯

若い頃は任侠の徒にして勇敢であり、忠義と武勇によって著名であった。曹操が初めて旗揚げした時から客分として随行し、行中軍校尉の地位に就いた。遠征時には常に諸将を監督し、曹操からの信頼も厚かった。

建安4年(199年)、袁紹と合流しようとしていた眭固を、曹仁らと共に撃破し、その軍勢を手中に収めることに成功した[1]

建安5年(200年)、官渡の戦いで曹操は荀攸の計略を用い、史渙と徐晃韓猛の輸送隊を攻撃させた。史渙らは数千輌の穀物輸送車を焼き払い、袁紹軍は多くの兵糧を失った[2]

建安12年(207年)、曹操が柳城の袁尚らを討伐しようとした際、遠征して敵地に深く進入することは万全の計画ではないと考え、同僚の韓浩に曹操を諌めようと相談を持ちかけた。しかし韓浩から、「我々2人は中軍の指揮官であるから、士気を削いではならない」と逆に諌められた。

史渙は中領軍まで出世し、列侯に封じられた。建安14年(209年)に死去し、子の史静が後を継いだ。

演義での史渙

小説『三国志演義』では、倉亭の戦いで袁尚と一騎討ちの末、討ち取られる設定になっている。

出典

脚注

  1. ^ 『三国志』魏書武帝紀。
  2. ^ 『三国志』魏書荀攸伝。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「史渙」の関連用語

史渙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



史渙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの史渙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS