Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

宋_(姓)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宋_(姓)の意味・解説 

宋 (姓)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 22:02 UTC 版)

(そう)は、漢姓の一つ。

中国の姓

各種表記
繁体字
簡体字
拼音 Sòng
注音符号 ㄙㄨㄥˋ
ラテン字 Sung
広東語発音: Sung3
上海語発音: Son3
台湾語白話字 Sòng
テンプレートを表示

(そう、ソン、[要出典])は、中華圏の姓の1つである。2020年の中華人民共和国第7回全国人口調査中国語版国勢調査)に基づく姓氏統計によると中国で24番目に多い姓であり、992.95万人がいる[1][2]。一方、台湾の2018年の統計では第53位で、76,444人がいる[3]

の末裔、子姓中国語版宋国の姓の一つである。

または、陳宣公の六代目の孫の公子竪は、そのひとの末裔は先祖の字号が宋を苗字に使用していることがある。しかも、温国狄族を滅亡われた後で、その一つ流れの国人は宋を苗字に使用していることがある。

著名な人物

朝鮮の姓

ソン
各種表記
ハングル
漢字
発音: [soːŋ]
日本語読み: そう
英語表記: SongSoung, Shong, Sung
テンプレートを表示

(そう、ソン、ソーン、: )は、朝鮮人の姓の一つである。

著名な人物

氏族

本貫は文献に172本が記録されているが、実際に現存するのは10余本程である。その中でも礪山宋氏、恩津宋氏、鎭川宋氏が全体の90%以上を占め、その以外の宋氏はこれらの3本の分派であるという。都始祖はの宋柱殷であるが、韓国に帰化した来歴は明らかではない。彼の子孫自英の三人の息子惟翊、天翊、文翊の3兄弟がそれぞれ礪山宋氏、恩津宋氏、瑞山宋氏の始祖となった。その為、宋氏同士は異本でも通婚しないことが慣習となっている。朝鮮時代に278人の文科及第者を輩出した。

氏族(地域) 創始者 人数(2015年)[4] 備考
加山宋氏 8
葛山宋氏 5
江陵宋氏 45
江陰宋氏 72
開京宋氏 24
慶徳宋氏 7
慶城宋氏 49
慶州宋氏 119
高陽宋氏 5
高興宋氏 12
谷城宋氏 24
公州宋氏 29
光山宋氏 414
広州宋氏 39
槐山宋氏 6
近安宋氏 8
金寧宋氏 6 금녕송씨
錦城宋氏 14
金寧宋氏 5 김녕송씨
金海宋氏 1,149
羅州宋氏 31
洛城宋氏 13
南陽宋氏 中国の唐朝の翰林学士宋奎 11,041
南原宋氏 18
南昌宋氏 10
魯山宋氏 16
論山宋氏 5
農城宋氏 9
綾州宋氏 5
丹山宋氏 6
丹陽宋氏 26
達城宋氏 13
大邱宋氏 14
大田宋氏 51
徳山宋氏 226
徳津宋氏 5
東萊宋氏 14
礪山宋氏 中国の京兆郡出身で唐朝で戸部尚書を務めた宋柱殷の子孫の宋自英の息子の宋惟翊 3,443 려산송씨
礼山宋氏 26 례산송씨
馬山宋氏 147
万山宋氏 6
名山宋氏 5
聞慶宋氏 3,251
文化宋氏 7
密陽宋氏 183
潘山宋氏 21
方山宋氏 10
白川宋氏 16
伐寧宋氏 6
碧山宋氏 19
碧城宋氏 13
宝城宋氏 6
富徳宋氏 6
釜山宋氏 6
釜上宋氏 5
富原宋氏 5
盆山宋氏 27
盆城宋氏 6
泗徳宋氏 8
泗栗宋氏 5 사률송씨
泗栗宋氏 19 사율송씨
泗津宋氏 116
商山宋氏 754
尚州宋氏 5
瑞山宋氏 中国の京兆郡出身で唐朝で戸部尚書を務めた宋柱殷の子孫の宋自英の息子の宋文翊 2,119
石山宋氏 31
石城宋氏 5
善山宋氏 43
城南宋氏 7
星州宋氏 12
蘇城宋氏 6
束山宋氏 6
松山宋氏 7
松禾宋氏 15
鎖山宋氏 6
水原宋氏 64
淳昌宋氏 21
順天宋氏 8
順興宋氏 27
昇平宋氏 6
市津宋氏 5
植津宋氏 9
新木宋氏 13
新安宋氏 66
新平宋氏 13,916
安東宋氏 58
安山宋氏 29
安城宋氏 7
安養宋氏 11
安義宋氏 8
安仲宋氏 5
冶炉宋氏 12 야노송씨
冶炉宋氏 169 야로송씨
冶山宋氏 15
冶城宋氏 20,020
陽徳宋氏 1,037
梁山宋氏 5
楊州宋氏 775
陽川宋氏 9
漁波宋氏 9
彦津宋氏 45
驪徳宋氏 24
礪山宋氏 中国の京兆郡出身で唐朝で戸部尚書を務めた宋柱殷の子孫の宋自英の息子の宋惟翊 294,788 여산송씨
驪生宋氏 7
礪石宋氏 60
汝城宋氏 21
麗水宋氏 41
驪陽宋氏 56
驪州宋氏 127
麗川宋氏 5
驪興宋氏 29
連山宋氏 65
延城宋氏 5
延安宋氏 13,098
延日宋氏 73
延州宋氏 9
延海宋氏 22
霊山宋氏 24
永安宋氏 12
英陽宋氏 7
寧越宋氏 10
寧海宋氏 5
寧湖宋氏 6
礼山宋氏 2,602 예산송씨
礼仁宋氏 8
沃溝宋氏 147
玉川宋氏 15
温津宋氏 15
甕津宋氏 7
完山宋氏 12
蓼山宋氏 7
龍城宋氏 4,193
龍仁宋氏 9
牛山宋氏 5
雲津宋氏 13
蔚山宋氏 11
熊津宋氏 7
原州宋氏 13
原津宋氏 30
月山宋氏 13
柳山宋氏 14
殷乾宋氏 15
恩徳宋氏 9
恩東宋氏 9
殷栗宋氏 916 은률송씨
恩城宋氏 9
恩陽宋氏 5
殷栗宋氏 3,882 은율송씨
恩州宋氏 5
恩準宋氏 6
恩津宋氏 中国京兆郡出身で唐朝戸部尚書を務めた宋柱殷の子孫の宋自英の息子の宋天翊 226,050
恩川宋氏 5
恩沢宋氏 67
恩平宋氏 7
恩浦宋氏 5
陰城宋氏 6
義徳宋氏 51
宜山宋氏 8
義城宋氏 13
利京宋氏 7
仁同宋氏 8
仁義宋氏 190
仁川宋氏 41
鵲山宋氏 40
全州宋氏 193
定山宋氏 12
旌善宋氏 6
定安宋氏 53
定州宋氏 14
済州宋氏 24
堤川宋氏 17
鍾川宋氏 5
竹山宋氏 80
峻徳宋氏 33
峻山宋氏 12
晋徳宋氏 10
晋山宋氏 8
晋陽宋氏 7
晋州宋氏 705
鎮川宋氏 32,690
昌寧宋氏 58 창녕송씨
昌寧宋氏 15 창영송씨
昌原宋氏 13
昌津宋氏 25
天安宋氏 13
鉄原宋氏 47
清徳宋氏 12
清道宋氏 8
青山宋氏 10
青松宋氏 75
清水宋氏 14
清州宋氏 8,171
清風宋氏 8
草渓宋氏 24
蜀山宋氏 7
春川宋氏 6
忠州宋氏 89
治炉宋氏 39
治城宋氏 2,444
快徳宋氏 7
耽津宋氏 28
泰城宋氏 9
坡州宋氏 27
坡川宋氏 6
坡平宋氏 23
平山宋氏 24
平沢宋氏 11
豊徳宋氏 72
豊山宋氏 16
漢陽宋氏 180
咸山宋氏 9
咸安宋氏 6
咸陽宋氏 20
陜川宋氏 188 합천송씨
海徳宋氏 130
海東宋氏 28
海州宋氏 94
海豊宋氏 6
玄風宋氏 6
陜城宋氏 10
陜川宋氏 67 협천송씨
恵徳宋氏 107
恵津宋氏 17
洪州宋氏 9,679
洪川宋氏 441
華徳宋氏 5
華寧宋氏 8
華山宋氏 10
華城宋氏 6
活城宋氏 9
懐徳宋氏 15,515
懐得宋氏 14
淮陽宋氏 12
懐仁宋氏 7
淮津宋氏 25
孝徳宋氏 58
輝徳宋氏 7
欣平宋氏 6
歙城宋氏 10
興山宋氏 30
興陽宋氏 486
興栗宋氏 11
興州宋氏 6
興津宋氏 10
熙徳宋氏 36

人口と割合

年度 人口 世帯数 順位 割合
1960年 349,462人 6万968世帯 258姓中17位
1985年 13万1891世帯 274姓中17位 1.3%
2000年 634,345人 19万6641世帯 286姓中18位 1.4%
2015年 683,494人[4]

出典

脚注

  1. ^ 中国信息报 2022年11月11日 2版 - “百家姓”规模及其占全国总人数比重” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
  2. ^ “百家姓”人口占全国人口比重达84.55%” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
  3. ^ 全國姓名統計分析”. 中華民国内政部. p. 280 (2018年10月). 2023年1月18日閲覧。
  4. ^ a b KOSIS”. kosis.kr. 2022年11月21日閲覧。

関連項目


「宋 (姓)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宋_(姓)」の関連用語

宋_(姓)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宋_(姓)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宋 (姓) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS