Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

承光_(夏)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 承光_(夏)の意味・解説 

承光 (夏)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/26 17:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

承光(じょうこう)は、五胡十六国時代の君主赫連昌の治世で使用された元号。425年7月 - 428年2月。

晋書』では承光と表記されているが、『魏書』及び『太平御覧』では永光と表記されている。また甘粛省からは「承陽二年崔在[丙]寅」の表記がある北涼代の塔が出土している。北涼は夏の正朔を使用しており、ここでの丙寅は承光2年の干支とされる。従って承光は承陽の誤記であるとの説も提出されているが、北涼は同韻であり字義の類似する「陽」で「光」を代替したものと考えられる。これは後に北涼が北魏の正朔を使用した際に延和を太延と、縁禾を太縁と音の近い漢字表記を使用したことからも類推することが可能である。

西暦・干支との対照表

承光 元年 2年 3年 4年
西暦 425年 426年 427年 428年
干支 乙丑 丙寅 丁卯 戊辰

参考文献

  • 『中国歴代年号考』李崇智(中華書局 2004年)

関連項目


前の元号:
真興
中国の元号
次の元号:
勝光



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「承光_(夏)」の関連用語

承光_(夏)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



承光_(夏)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの承光 (夏) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS