Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

探鉱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > 探鉱 > 探鉱の意味・解説 

たん‐こう〔‐クワウ〕【探鉱】

読み方:たんこう

金属非金属鉱床石炭層・石油鉱床探り、その位置・形・品位埋蔵量などを調査すること。通常の地質調査のほか、磁気電気重力地震波などを利用する物理探査が行われる。


探鉱

読み方たんこう
【英】: exploration

一般に地下有用鉱物――正確には、それが経済的な採掘対象なる程度に集中的に存在している、鉱床といわれるもの――の存在箇所探し出す活動を探鉱という。これまで数十年にわたる探鉱の経験とその考察から、石油天然ガス鉱床あり方についてはおおよそ次のようなことが分かっている。すなわち、その生成の源になった物質堆積盆地たいせきぼんち}と呼ばれる広域水成岩分布地域地下広く分布し、それから十分な地温のある地下深部石油・天然ガス生成し生成されたものは地下地層中を地層水とともに平的、垂直的に移動していく過程で、地層幾何学的形状物理的性質の変化によって地層水分別され滞留するような箇所至ってそこに集積されたものが鉱床である。なお、石油と天然ガスは、根源生成移動集積機構はほとんど同様で、随伴ガス石油中に存して石油鉱床中にあり、非随伴ガス生成条件の差で、油にならずにガスになったのであるこのため石油の探鉱とガスの探鉱とは本質的に異なるところはなく、一般に石油の探鉱に伴って油層ではなくガス層発見されることがあるのが実情である。上記のような鉱床あり方から、石油・ガスの探鉱に当たっては、まず石油・ガス生成移動舞台である堆積盆地あり方調査し評価する概査ないしは盆地評価といわれる段階がある。その手段としては、地質学的調査並びに物理探査中でも広域の概査に適した磁力探査重力探査および地震探査の概査法が用いられる地質学的調査としては、地表地質調査文献調査などのほかに、層序試錐そうじょしすいが行われることもあり、また地層石油・ガス生成条件適否調べる地化学的調査も必要である。盆地評価次に現場作業としては同時にオーバーラップして行われることが多い)行われるのが、石油・ガス鉱床存在する可能性のある地質構造所在ない形状など調べ構造評価であり、この段階では地震探査精査結果が最も重要な判断材料となる。ここまであくまでも石油・ガス鉱床存在の可能性にかかわる条件調査であり、いわば間接探鉱であって鉱床油・ガス層)の存否そのもの坑井掘削して掘り当てないとわからない。これが試掘であり、これがいわば直接探鉱の手段である。試掘油・ガス層に遭遇すれば、産油ガス能力を含む油・ガス層の特性にかかわる情報を得るためにできるかぎり調査を行うが、また油・ガス層を発見できなかった場合も、その坑井資料からできるだけ地質的・地化学的情報収集し同一地質構造内の地点あるいは他の構造鉱床存在の可能性考えられれば次井の掘削を行う。いずれの国においても坑井掘削を行うには、政府または土地所有者から鉱業権という排他的な権利を得る必要がある一般に一つの国または地域内で一つ会社またはそのグループ同時に与えられる鉱業権広さ数百 km2 から数万 km2 程度で、一つ堆積盆地全体一つ会社または会社グループ最初から最後まで長期にわたり組織的に探鉱し尽くす、というようなことは国営独占場合以外では希有のことであり、通常一つ会社または会社グループ与えられ鉱区について、数年間かけ、数坑ないし十数坑の試掘行い数千ドル費やしてなお油田の発見に至らなければ探鉱は打ち切られる。石油・ガス鉱床存在舞台である水成岩分布地域は、海洋下にまで広がっているところが多いので、海洋での物理探査作業技術並びに海洋掘削装置発達並行して最近では海域での石油探鉱が盛んになっている。海域での坑井掘削陸上に数倍する費用がかかる。上述たような手順のっとり、間接探鉱に基づいて試掘すべき地点選定した後に試掘行って油・ガス層に遭遇し、出油・ガスを見るいわゆる試掘成功率平均する20%前後になっているのが実情であり、さらに探掘によって油層規模評価して採算性のある油田判定し開発移行するのは、そのうち数分の1とされている。したがって石油・ガスの探鉱という事業は現在の技術システムの下でも極めて不成功危険率の高い事業といわなければならない。なお、一般には探鉱とは、試掘油層発見するまでと思われがちだが、実務的には、探掘によって油層評価しその経済的開発可能性判定するまでが探鉱である。

探鉱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/11 14:53 UTC 版)

探鉱(たんこう、英語:exploration)とは、地下の有用鉱物が存在する場所を調べ、それを探し出して調査する活動のこと。有用鉱物とは、それが経済的な採掘の対象となる程度に集中して存在する、「鉱床」といわれるものを指し、通常はこの鉱床を探し出す目的で探鉱が行われる。試掘で油層を発見するまでを「探鉱」と呼ぶものと思われがちであるが、実務的には、探掘により油層を評価して、それを経済的に開発できる可能性を見出すまでを「探鉱」と呼ぶ。必要に応じて、磁力探査重力探査地震探査などの方法が用いられる[1]


  1. ^ 探鉱 [たんこう]” (日本語). JOGMEC石油・天然ガス資源情報ウェブサイト. 2020年11月11日閲覧。


「探鉱」の続きの解説一覧

「探鉱」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



探鉱と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  探鉱のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「探鉱」の関連用語

探鉱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



探鉱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの探鉱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS