な‐や【納屋】
納屋
中西家住宅キザラ小屋(納屋)
名称: | 中西家住宅キザラ小屋(納屋) |
ふりがな: | なかにしけじゅうたくきざらごや(なや) |
登録番号: | 27 - 0243 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積40㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治中期 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府吹田市岸部中4-13-21 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 敷地南面の長屋門西側に土塀を兼ねて東西に細長く建つ桟瓦葺の小屋。敷地内側になる北面は吹き放しで,農作業等で使う丸太等の長尺部材を収納するため,長屋門前庭に面する東妻に両開きの扉口を構える。長屋門,内蔵とともに屋敷正面の景観を形成する。 |
納屋
姓 | 読み方 |
---|---|
納屋 | なや |
納屋 | のうや |
納屋
納屋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 02:18 UTC 版)
演し物の主体となる曳物に囃子方を乗せることが出来ないため、囃子方は納屋の形をした専用の曳物の中から楽器を演奏する。
※この「納屋」の解説は、「長崎くんち」の解説の一部です。
「納屋」を含む「長崎くんち」の記事については、「長崎くんち」の概要を参照ください。
「納屋」の例文・使い方・用例・文例
- 彼らは作物を納屋に貯蔵した
- 納屋はまたたく間に全焼した
- その旅館の裏手にあった古くてクモだらけの納屋はなくなった。
- 牛たちは納屋の中で仕切り棒につながれていた。
- 納屋を建てたとき、彼は自動くぎ打ち機を使った。
- すでに起こってしまったことに対して、それを防ごうと対処することは、時すでに遅しで、無駄である(馬が逃げた後に納屋の扉を閉める:ことわざ)
- 嵐を避けて近くの納屋に逃げ込んだ。
- 農業住宅には納屋がある。
- 納屋のドアは不注意にも掛け金がはずれたままになっていた。
- 納屋に入るやいなや、彼はなくなった自転車を見つけた。
- 納屋には自動車を置いてはいけない。
- 納屋には自転車を置いてはいけない。
- 突然、納屋が爆発炎上した。
- 私たちでそれを納屋に持っていこう。
- 干し草を納屋に蓄えた。
- その農夫はトラクターを納屋に置いている。
- その納屋は小さかったが頑丈だった。
- 納屋は穀物であふれんばかりだった.
- 彼は穀物袋を背にかついで納屋の中に運んだ.
- ネズミの多い納屋.
納屋と同じ種類の言葉
- >> 「納屋」を含む用語の索引
- 納屋のページへのリンク