Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Apache_Axis2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Apache_Axis2の意味・解説 

Apache Axis2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/06 09:55 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
Apache Axis2
開発元 Apache Software Foundation
最新版 1.7.8(Java) / 2018年5月19日(48日前) (2018-05-19
1.6.0(C言語) / 2009年4月20日(9年前) (2009-04-20
プログラミング言語 JavaC言語
対応OS クロスプラットフォーム
種別 Webサービス
ライセンス Apache License 2.0
公式サイト Axis2/Java - http://axis.apache.org/axis2/java/core/
Axis2/C - http://axis.apache.org/axis2/c/core/
テンプレートを表示

Apache Axis2(アパッチ・アクシス・ツー)は、JavaXML技術に基づいたWebサービスのフレームワーク。Apacheプロダクトのひとつ。

概要

Apache Axis(以下、Axis1)ではWS-ReliableMessagingやWS-SecurityWS-AddressingなどのAxis1登場後に制定されたプロトコルへの対処やWSDLなどへの対応が求められていたが、Axis1では柔軟性がないため対応できず放棄された。そして1から書き直されたのがAxis2である。SOAPフレームワークを取り扱うApacheプロダクトとしてはApache SOAPから数えること3代目である。

基本的には内部構造が大幅にブラッシュアップされたAxis1の拡張である。

関連技術

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Apache_Axis2」の関連用語

Apache_Axis2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Apache_Axis2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのApache Axis2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS