Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Core_Imageとは? わかりやすく解説

Core Image

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/18 05:49 UTC 版)

Core Imageコア・イメージ)は、AppleのOSmacOSiOSiPadOStvOSvisionOS)を構成するフレームワークの一つで、GPU上で動作するプログラマブルシェーダーを用いて画像・動画のフィルタ処理をリアルタイムで実行するコンポーネントおよびAPIである。なおプログラマブルシェーダーをサポートしない環境では、CPUで処理が行われる。

概要

Core ImageはMac OS X v10.4で導入された。

Core Audioと同様に、Image Unit(イメージユニット)と呼ばれるプラグイン形式の画像処理フィルタや、カスタムフィルタを組み合わせることにより、画像の加工・解析を容易に行うことができる。特徴的な機能としては、バーコード二次元コードの読み取りや、顔認識クロマキー合成・画像の自動補正などがある。各ピクセルの値は、整数ではなく、単精度浮動小数点数で処理されるため、非常に正確な演算結果が得られる。

グラフィックスハードウェア(GPU)の持つ並列演算性能を活用したハードウェアアクセラレーションにより、画像処理が高速化される。カーネル記述言語[注釈 1]には「Core Image Kernel Language」[注釈 2]または「Metal Shading Language」が用いられる[1][2][3]

脚注

注釈

  1. ^ 並列処理対象の各要素(画像処理の場合は通例ピクセル)に作用させるフィルタリング関数のことをカーネルと呼ぶ。GPUが持つ多数のストリームプロセッサによって並列実行される。
  2. ^ OpenGL規格で標準化されているシェーディング言語であるGLSLの方言(dialect)。

出典

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Core_Image」の関連用語

Core_Imageのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Core_Imageのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCore Image (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS