document
「document」の意味
「document」とは、書類や文書を意味する英単語である。主に、情報やデータが記録された紙や電子ファイルのことを指す。また、動詞としても使われ、何らかの事実や証拠を文書化することを意味する。例えば、契約書や報告書、研究論文などが「document」に該当する。「document」の発音・読み方
「document」の発音は、/ˈdɒkjʊmənt/であり、IPAのカタカナ読みでは「ドキュメント」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「ドキュメント」と読むことが一般的である。なお、「document」は名詞と動詞でアクセントの位置が異なるため、注意が必要である。動詞の場合は、/dəˈkjʊmənt/と発音し、IPAのカタカナ読みでは「ドゥキュメント」となる。「document」の定義を英語で解説
A document is a written, printed, or electronic record that provides information, evidence, or serves as an official record. As a verb, to document means to record something in writing or in a digital format, often for the purpose of providing evidence or supporting a claim.「document」の類語
「document」の類語には、以下のようなものがある。 1. record: 記録、記録物 2. file: ファイル、書類 3. paper: 論文、書類 4. report: 報告書 5. manuscript: 原稿「document」に関連する用語・表現
「document」に関連する用語や表現には、以下のようなものがある。 1. documentation: 文書化、文書資料 2. document management: 文書管理 3. electronic document: 電子文書 4. legal document: 法的文書 5. official document: 公文書「document」の例文
1. Please submit the required documents by the deadline.(締め切りまでに必要な書類を提出してください。) 2. The contract is a legally binding document.(契約書は法的拘束力のある文書である。) 3. The research paper was a well-documented study on the subject.(その研究論文は、主題に関するよく文書化された研究であった。) 4. The company has a strict document management policy.(その会社は厳格な文書管理ポリシーを持っている。) 5. Electronic documents are more convenient and environmentally friendly.(電子文書は、便利で環境に優しい。) 6. The government released the official documents to the public.(政府は公文書を一般に公開した。) 7. The lawyer prepared the legal documents for the case.(弁護士はその事件のための法的文書を準備した。) 8. The project documentation includes detailed specifications and requirements.(プロジェクトの文書化には、詳細な仕様と要求が含まれている。) 9. The software comes with comprehensive documentation for users.(そのソフトウェアには、ユーザー向けの包括的な文書資料が付属している。) 10. The journalist documented the events as they unfolded.(ジャーナリストは、出来事が展開するにつれてそれを文書化した。)ドキュメント
「ドキュメント」とは、「文書・書類・文献・記録」を意味する英語であり、日本語では特に「文書」や「文書ファイル」を指す意味で用いられる語である。(「文書ファイル」は、文字情報とその書式を主体とするデータファイルのことである)
「Google ドキュメント」は、Googleが提供する文書作成・編集アプリ(いわゆるワープロソフト)の名称である。文書ファイルの作成や編集ができる。
Android 端末では「文書ファイル」を単に「ドキュメント」と呼んでいる。
「ドキュメントスキャナー」は文書の読み取りに特化した読み取り装置(スキャナー)のことである。書類スキャナーともいう。「フォトスキャナー」や「CTスキャナー」「バーコードスキャナー」などと対比される語。
「ドキュメント」は英語の名詞 document に由来する語である。英語では document は「書類」くらいの意味で幅広く用いられている語である。
- 公文書:public document または official document あるいは archives
- 私文書:private document
- 機密文書:confidential document
ドキュメント【document】
ドキュメント
【英】document
ドキュメントとは、IT用語としては、コンピュータで作成・記録された文書ファイル一般のことである。あるいは、特にシステム開発において設計や仕様を説明するために作成された文書を指すこともある。
ドキュメントと呼ばれることが多いファイルの種類としては、ワープロソフトをはじめとするOfficeアプリケーションで作成されたファイルや、PDF形式で保存されたファイルなどがある。ドキュメントの内容は文字情報の他に、画像や図表などを含むことも多い。ちなみに「Microsoft Word」で作成したファイルには拡張子に「.doc」が付く。
また、システムやソフトウェアの設計、仕様などを示すために作成された技術資料を指してドキュメントと呼ぶことも多い。特に「技術ドキュメント」と呼ばれるともある。
注文書
商品(自動車)購入希望者と、それを供給するものとの間で商談が成立し、約定した旨を書面に記載する。書面には注文書の表示のほか、注文者名、受注者名、当該商品である車両の型式仕様の明細、付属品類、数量、代金、納期、決済方法など記入し、双方が署名捺印を行う。注文書を双方が保管、記載の契約を守る責任をもつ。
DOCUMENT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/10 19:28 UTC 版)
『DOCUMENT』 | ||||
---|---|---|---|---|
SOFT BALLET の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | アルファレコード | |||
SOFT BALLET アルバム 年表 | ||||
|
『DOCUMENT』(ドキュメント)は、1990年4月25日にアルファレコードから発売されたSOFT BALLETの2ndアルバム。
概要
- 初回版ではメンバーのライナーノーツが記載されたフォトブックレット、ポストカード三枚、紙ケースが付属。
- 歌詞カードでは、何故か8曲目と9曲目のページが逆になっている。
収録曲
- 括弧内は作曲者。作詞者は全て遠藤遼一。編曲は全曲SOFT BALLET。
- NO PLEASURE (藤井麻輝)
- MIDARA (PORTE DÉVERGONDÉE) (藤井麻輝)
- PRIVATE PRIDE (森岡賢)
- JARO '68 (藤井麻輝)
- BELIEVE IN A BLUE WORLD (森岡賢)
- ESCAPE (藤井麻輝)
- TWIST OF LOVE -Acoustic Version- (森岡賢)
- FAITH IS A (藤井麻輝)
- COMA BABY (藤井麻輝)
- AFTER IMAGES (森岡賢)
関連シングル
- TWIST OF LOVE
- TWIST OF LOVE (Original Version) / NEEDLE (Japanese Version)
- ESCAPE -Rebuild
- ESCAPE -Rebuild / PRIVATE PRIDE -Remake / ESCAPE -2nd. Mix
参加ミュージシャン
- 遠藤遼一 - ヴォーカル
- 森岡賢 - ヴォーカル、コーラス、コンピュータ・プログラミング、シンセサイザー、ピアノ
- 藤井麻輝 - ヴォイス、コンピュータ・プログラミング、シンセサイザー
ゲスト
document
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/09 03:26 UTC 版)
『document』 | ||||
---|---|---|---|---|
cinema staff の EP | ||||
リリース | 2008年11月19日 | |||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | under_bar | |||
cinema staff 年表 | ||||
|
『document』(ドキュメント)は、cinema staffの1枚目のミニアルバム。2008年11月19日、under_barより発売。
解説
収録曲
- AMK HOLLIC(エーエムケー・ホリック)
- 曲タイトルのAMKとは辻、三島、久野が所属していた南山大学の音楽サークルであるアメリカ民謡研究会のことであり、歌詞の内容はその部室の様子について書かれている。
- ローリング
- サイクル
- 優しくしないで
- 部室にて
- CDをiTunesに落とすと「部屋にて」と表示されるが、正しいタイトルはブックレットの通り「部室にて」である。
- KARAKURI in the skywalkers
|
文書
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年1月) |
文書(ぶんしょ、もんじょ)は、参照されることを前提として記録される情報を指す。一般には漢音でぶんしょという。もんじょ(呉音)と呼ぶ場合、特に古文書学(こもんじょがく)では、差出人が相手方に意思、用件を伝えるために書いたものをいう(この読みは「古文書」以外には用いられない)。
概要
伝統的には紙に文字で記録されたものをいう。典型的には法律や契約が文書に記録される。これは文書の改変が困難であることと、参照が容易であることによる。この場合、文書に対比される概念は口頭である。
今日では、紙以外のメディアに電子的・磁気的に記録され、コンピュータによって操作される情報も文書の一つである。この場合、英語のままドキュメント (document) と呼ばれることも多い。コンピュータの文書はpdf、Wordなどのファイル単位で扱われる。
文書はしばしば裁判の証拠として利用される。証拠調べには検証、書証が挙げられるが、検証は書証と異なり文書の内容を調べる手続きではなく文書の色や形状などを調べる手続きだとされている。
あらかじめ証拠調べをしておかなければその証拠を使用することが困難な事情、例えば原本が滅失して成立の真正性が証明できなくなる場合や、改竄されて現状が保存できなくなる場合のために証拠保全が用いられる。滅失のおそれがある場合には書証、改竄のおそれがある場合には検証(具体的にはコピー、デジタルカメラでの撮影)[要出典]を用いるとされている。
挙証者が所持しておらず相手方当事者または第三者の所持する文書については文書提出命令、文書送付嘱託によって証拠調べができる。文書提出命令には文書送付嘱託と異なり文書を出さない所持者に制裁が加えられるので即時抗告制度がある。
文書は将来に向けて変更がありえる情報、記録は文書の一種であり過去の事実に関する情報、という概念もある。
官公庁や企業に置かれる部局文書課は、決裁文書など組織内における公的な文書作成のルールの策定、文書番号の払い出しなど文書発行の管理、作成文書の審査、文書の保管等を司る機関であり、官公庁では多くは官房の下に置かれ、企業では総務部など総務部門の配下に置かれる。
文書の例
関連項目
Document
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 05:55 UTC 版)
Documentは1つ以上のOperationDefinitionからなる。1つのみの場合Nameが省略可能であり、さらにOperationTypeがqueryならこれも省略できる。 // documentOpType Name [VarDef][Directives] { ...}OpType Name [VarDef][Directives] { ...}// e.g.query ExampleQuery1 { resource}query ExampleQuery2 ($var: S) @skip(if: false) { time}
※この「Document」の解説は、「GraphQL」の解説の一部です。
「Document」を含む「GraphQL」の記事については、「GraphQL」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- DOCUMENTのページへのリンク