Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Shangri-Laとは? わかりやすく解説

シャングリラ【Shangri-la】


シャングリラ

(Shangri-La から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 07:29 UTC 版)

シャングリラ英語: Shangri-La)は、イギリスの作家ジェームズ・ヒルトン1933年に出版した小説『失われた地平線』に登場する理想郷(ユートピア)の名称。ここから転じて、一般的に理想郷と同義としても扱われている。

概要

小説の設定ではチベットの未知の地域にある。ヒマラヤ山脈の西の果てを崑崙山脈のほうへ向かった辺りに、カラカル(Karakal)という名の8,500メートル以上の高峰があり、そのふもとの霧の漂う調和に満ちた谷間に、シャングリラという僧院が建っている。シャングリラに住む人々は普通の人々よりはるかに長生きし、老いる速さは非常に遅い。元は18世紀初頭にペローという名の宣教師が建てた僧院であったが、そこにチベット仏教僧侶らが集まり、図書館やセントラルヒーティングなど最新式の設備が整えられ世界中の知識も蒐集する研究の地となった。

この小説により「シャングリラ」という言葉は有名になり、1930年代後半以後、ヒマラヤ奥地のミステリアスな永遠の楽園、外界から隔絶された地上の楽園というような語と同義になった。東洋の桃源郷とならんで理想郷の代名詞となり、東洋(オリエント)へのエキゾチシズムを駆り立てる語になった。また神秘主義の総本山と認知され、地球の中心にある理想郷のひとつアガルタの首都に通じるとも言われる。

チベットの古い聖典には、「Nghe-Beyul Khimpalung」という名で、シャングリラのような聖地が7つ登場する。そのうちの一つは、ネパール奥地のマカルーの麓の Makalu-Barun 国立公園の近くのどこかにあるとされる[1]

シャングリ=ラの語源

「Shangri-La」(シャングリ=ラ)という言葉の語源はおそらく、標準チベット語の「ཞང་」(Shang, シャン、ツァン地方の一地域でタシルンポ寺の北)[2]、「རི」(ri, リー、「山」の意)、「ལ」(ラ、「山の峠」)に由来し、「シャンの山の峠」を意味する。また著者はシャンバラをモデルにしたといわれる[3]

現実の地名

パキスタン北部やインド北部から中国西部、とりわけチベットヒマラヤの高原では、観光用のキャッチフレーズにシャングリラという名が頻繁に登場する。

2002年5月に、雲南省デチェン・チベット族自治州の中甸県(ちゅうでんけん)がシャングリラ県(香格里拉県)へと改称することが中華人民共和国国務院に承認され[4]、2014年にはシャングリラ市に改名した。

脚注

  1. ^ The Makalu-Barun National Park & Buffer Zone Brochure coauthored by Dr. Tirtha Bahadur Shrestha, Rabindra Man Joshi and Khagendra Sangam, Published by MBNP, July 2009
  2. ^ Chandra Das - Tibetan English Dictionary
  3. ^ 大辞林 第三版の解説2015年4月4日閲覧
  4. ^ 潘星薇 (2006年4月28日). “云南香格里拉的召唤” (中国語). (原载于2002年5月15日《星岛日报》). 云南省人民政府外事办公室. 2019年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月4日閲覧。

関連項目


Shangri-La

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/18 15:15 UTC 版)

w-inds.Single Collection ”BEST ELEVEN”」の記事における「Shangri-La」解説

「Shangri-La」シャングリラ)は、"SUPER SUB"収録曲4曲の内の新曲3。タイトル及び詞中での"Shangri-La"は“桃源郷シャングリラ)”の意。詞中にも登場する弦楽器シタール要所要所フィーチャーされたオリエンタル楽曲。詞中には他にも“バンブー(竹)”、“オリエンタル”、“エキゾチック”、“アジア”といった単語登場し言語の違うアジア異民族女性との恋模様描かれている。これは当時w-inds.本格的にアジア圏進出したことによって導き出され世界観であると考察される

※この「Shangri-La」の解説は、「w-inds.Single Collection ”BEST ELEVEN”」の解説の一部です。
「Shangri-La」を含む「w-inds.Single Collection ”BEST ELEVEN”」の記事については、「w-inds.Single Collection ”BEST ELEVEN”」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Shangri-La」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Shangri-La」の関連用語

Shangri-Laのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Shangri-Laのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャングリラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのw-inds.Single Collection ”BEST ELEVEN” (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS