Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

The Nightとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Nightの意味・解説 

The NIGHT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/14 23:06 UTC 版)

The NIGHT
ジャンル トーク番組
出演者 各曜日の番組と出演者参照
外部リンク THE NIGHT
深夜1時スタート期
配信時間 火曜 - 日曜 1:00 - 3:00(120分)
配信期間 2016年4月12日 - 2019年8月4日
深夜0時スタート期
配信時間 火曜 - 日曜 0:00 - 2:00(120分)
配信期間 2019年8月6日 - 2023年1月1日
テンプレートを表示

The NIGHT(ザ・ナイト)は、ABEMAABEMA SPECIAL(旧AbemaSPECIALチャンネル)で、2016年4月12日から毎週火曜 - 日曜0:00 - 2:00(月曜深夜 - 土曜深夜)に配信されていたインターネット番組

概要

シャトーアメーバ第1スタジオより生配信されていた、ラジオ風番組である。ラジオ放送の番組のようなフリートーク視聴者からの投稿に答えるといった事に加え、様々なコーナーも設けられていた。ラジオネームを紹介する際、「ナイトネーム」と前置きをして紹介した[注 1]

出演者は曜日ごとに異なっており、各々の正式タイトルも「(出演者)の(配信日の前日の曜日)The NIGHT」となっていた。スタジオセットは同一であるがタイトルロゴの色、セットのネオンサインの色が変えられていた(2022年4月までは火曜〈月曜深夜〉=水色、水曜〈火曜深夜〉=赤、木曜〈水曜深夜〉=緑、金曜〈木曜深夜〉=虹色→紫[注 2]、土曜〈金曜深夜〉=桃色、日曜〈土曜深夜〉=青[1]。2022年5月からは火曜〈月曜深夜〉=黄色、水曜〈火曜深夜〉=赤、木曜〈水曜深夜〉=水色、金曜〈木曜深夜〉=緑、土曜〈金曜深夜〉=未定、日曜〈土曜深夜〉=青)。

歴史

2016年4月12日、AbemaTV開局翌日からスタート。当初は火曜日(月曜深夜)から土曜日(金曜深夜)までの帯番組で、土曜日は固定されない週替わりパーソナリティだった[2]

2016年7月16日より『ウーマンラッシュアワー村本大輔の土曜The NIGHT』が開始され火曜日(月曜深夜)から日曜日(土曜深夜)までの番組編成となる。10月より『柴田阿弥の金曜The NIGHT』が開始され土曜日(金曜深夜)担当パーソナリティが固定化。

2017年7月から12月まで金曜日(木曜深夜)はパーソナリティーが原則月替わりとなっていた。

2019年8月6日週より0:00 - 2:00に火曜日 - 日曜日の時間帯を移動した。

2020年4月30日配信分をもって『ライムスター宇多丸の水曜The NIGHT』が#179で4年間の配信に幕。

第41回ABCお笑いグランプリ「ABEMA賞」受賞特典として、2021年1月17日23時30分から翌1時30分まで、特別番組『フタリシズカの日曜The NIGHT』をABEMA SPECIAL2チャンネルで配信[3]

2021年1月26日から27日にかけて『恵比寿マスカッツ 真夜中の運動会』と『矢口真里の火曜The NIGHT』の4時間連続合体番組『マスカッツThe NIGHT!~生放送4時間SP~』を配信[4]。AbemaSPECIALチャンネルは『マッドマックスTV』の地上波連動配信があったため、ABEMA SPECIAL 2チャンネルでの配信となった。

2022年5月より「観るラジオ」をテーマに番組ロゴ、セットをリニューアルすることを発表[5]。新たなパーソナリティーとして梅田サイファー井上咲楽景井ひなを迎えた[5]

12月5日、配信のスピードワゴンの月曜The NIGHT、12月13日配信の矢口真里の火曜The NIGHTにおいて、年内をもっての番組終了を発表。2023年1月1日配信のカンニング竹山の土曜The NIGHTでThe NIGHT枠全体が終了となった[6][7]。カンニング竹山によるとプロデューサーなどからは好評だったが、全体の編成上、生配信バラエティーの役割が終わったとみなされたと述べている[7]。翌週の同時間帯は火曜日 - 日曜日で『チャンスの時間』再配信枠となった。

終了時の各曜日の番組と出演者

エピソード

月曜The NIGHT

  • 火曜日(月曜深夜)の出演者であるスピードワゴンがBLUE ENCOUNTと共作で『恋のハンバーグ』を制作[8]。「月曜The NIGHT限定」でBGMとして用いられている。また、エンディングテーマは第1回でテーマ曲を募集したMAIND・KAZUHO制作の曲「月曜The NIGHTのテーマ」が7年間使用された[9]。KAZUHOは最終回にリモート出演。最終回に捧げる楽曲「Xmasがくるたびに」を披露した[10]
  • 2018年より“女性アシスタント準レギュラー権”を約3か月おきに番組内で決めていた。期間内なら企画を問わずいつでも番組に来ていいという権利であった。コロナ禍においてのスタジオ人数制限などもあり2020年以降休止。
  • 2022年12月27日に最終回となり、7年間(全298回)の歴史、エモネタ王決定戦(2020年3月、第187回)リモートノーセンスボケ中継(2020年4月、第190回)リモート天下一武道会(2020年4月、第192回)おっぱいvsハンバーグ全面戦争(2018年4月、第101回)おっぱいvsカレー全面戦争(2019年3月、第149回)TENGAイチ武道会(2020年7月、第200回)芸人人怖選手権(2020年1月、第182回)怖い映像SP(2021年7月、第240回)オカルト2020SP(2020年3月、第186回)オカルト予言大発表SP(2021年1月、第220回)捕食&交尾SP(2021年9月、第247回)インポ大作戦(2019年1月、第142回)1周回って知らないマーシーSP(2018年10月、第131回)を振り返った。後述の火曜The NIGHTは矢口産休中の一時番組名を変えていた時期があるため、The NIGHT枠で最も長く同一タイトルで配信された番組となった。最終回では前述のいつでも来ていい権を復活。番組(The NIGHT枠全体)にゆかりがあるなら誰でも来ていいと呼びかけ、過去最多ゲストであるでか美ちゃん(最終回を入れずに15回、第2位は赤嶺総理の13回)がスタジオ出演した[10]

火曜The NIGHT

  • 水曜日(火曜深夜)に配信している矢口真里の火曜The NIGHTでは第1回配信より「矢口認定アイドルを探せ」と題し、毎週アイドルグループ(個人の場合もあり)を招いてのトークがメインとなっている。2022年4月までは原則1組がメインゲストであったが、2022年5月以降のリニューアル以降は毎週テーマを決め、「アイドルなら誰でもログインできる番組」をスローガンとした。
  • 2017年7月12日配信分では番組出演アイドルから出演者を厳選したライブ、「やぐフェス」を12月3日に開催することが発表された[15][16]。以後も継続して年末に開催され、2018年に披露された矢口の『白いHeLLO gOOdbye』は以降番組エンディングテーマとなっていた。
  • 2018年8月1日の火曜The NIGHTは由比ヶ浜・avex beach paradiseから録画配信。夜ではないため『矢口真里の火曜The BEACH』として配信された[17]
  • 2018年8月から10月まで小学館「週刊少年サンデー」、鉄人化計画「カラオケの鉄人」と「火曜The NIGHT」とのコラボにより『今一番アツいアイドルは誰だ? 極アツ★アイドル2018』を開催。企画・開催はパックアーツ[18]
  • 他の曜日と同じく原則生配信であったが、矢口真里の妊娠に伴い[19]、2019年5月以降の『矢口真里の火曜The NIGHT』はほぼ編集なしの撮ってだし収録に変更された。また、産休に伴い2019年8月7日から10月9日まで[20]事務所後輩の鈴木愛理が代理MCとして出演(7月31日からゲスト出演[21][22]。番組タイトルも『鈴木愛理の火曜The NIGHT』に変更された[23]が、回数は『矢口~』を引き継ぎ初回が161回となっていた。
  • 2019年9月24日、10月1日、23:00 ‐ 24:00にスピンオフ番組『岡野陽一の火曜じゃNIGHT ~日本一のぱちんこ・パチスロ芸人が初冠特番!』を配信[24]
  • 2020年7月4日、エイベックス主催「エイベのアイドル夏祭り」に選抜メンバー「ヤサマオシ」(斉藤真木子SKE48)、MAINA大阪☆春夏秋冬)、沖口優奈マジカル・パンチライン)、白幡いちほ劇場版ゴキゲン帝国Ω))が出演[25]。岡野もMCとして参加した[25]
  • 2020年10月以降、第4週は『マッドマックスTV』の地上波連動配信が優先されるため原則休止となった。マッドマックスTVの収録形態変更により2021年4月より解消。
  • 2021年9月22日より矢口が2度目の産休に入り、産休中は井上玲音(Juice=Juice)、里吉うたの(BEYOOOOONDS)、竹内朱莉(アンジュルム)、田中れいな中島早貴岸本ゆめの(つばきファクトリー)、鈴木愛理 、横山玲奈(モーニング娘。'21)によるリレー形式となる。前週の9月15日には中島早貴、岸本ゆめのがゲストアイドルとして出演。鈴木愛理がVTR出演した。また前回と異なり今回は番組タイトルは変わらず『矢口真里の火曜The NIGHT』で統一される。12月22日よりゲストの形で矢口が復帰。
  • 2020年4月15日 - 2022年4月27日、沖口優奈(マジカル・パンチライン)が「教えて!人情占い師(教えて!大占生)」のコーナーでレギュラー出演していた。
  • 2022年5月からはマンスリーMC制度を設定。5月度は王林。6月度は須田亜香里。7月度は沖口優奈。8月度は中田花奈。9月度は星名美怜。10月度は宮本佳林。11月度はでか美ちゃん。12月度はラストマンスリーのため中止となった(ただしでか美ちゃんは12月3回すべてにゲスト出演した)。2022年12月27日に最終回となり、NaNoMoRaLが前週オファーされた『火曜The NIGHTの歌』を製作、披露。最後は出演者全員で大合唱した。
  • 放送回数は全304回で、The NIGHT枠最多放送回数となった他、月曜The NIGHTと同様に7年間、パーソナリティや番組の変更はなかった。しかし、矢口真里の産休中に番組名が変わった特例があるため、同一番組名での最多放送回数は、月曜The NIGHTとなる。

水曜The NIGHT

  • ライムスター宇多丸の水曜The NIGHTの公式略称は「宇多丸水産」。生配信休止の回(総集編、過去回配信)は投稿者の名前を付けた『アメージングカイコマンの水曜The NIGHT』名義となっていた[26]
  • 主なコーナーは投稿コーナーの『今夜決定!シン・君の名は』、AbemaTVの他番組を監視・評論する『ガーディアンズ・オブ・AbemaTV!』など。
  • 2019年4月21日に原宿・PRIVILEGE TOKYOにて初の番組イベント『#KBSキャップ 販売・お渡し会』を開催[27]。なお番組スローガンである「KBS」とは金・暴力・SEXの略であった。
  • レナの復帰とともにロケコーナー「レナのせんべろはしご酒」がスタート。ほぼ毎回、高見奈央がアシスタントとして出演。
  • 宇多丸から禅譲という形で後継MCにサイプレス上野が指名され、2020年4月30日配信分をもって4年間にわたるMC宇多丸の番組は終了。2020年5月14日より、サイプレス上野MCによる新番組が始まる。最終回では新型コロナウイルス対策としてスタジオには宇多丸、上野のみだったが、準レギュラー陣も自宅から中継を結んだ。
  • 2020年5月13日より「Music 水曜TheNIGHT」にリニューアルし、音楽トーク番組の色を強くするが、サイプレス上野は「KBSのB担当」と根柢のテーマは引き続き「KBS」であるとしている。最終回前週となる2022年4月21日分には前MCの宇多丸が出演した。4月28日最終回には準レギュラー全員、元レギュラーのSKY-HIが出演。
  • 2022年5月5日よりR-指定を含む「梅田サイファーの水曜The NIGHT」にリニューアル。初回はR-指定が前レギュラー陣の名前をラップに織り込んで披露した。「宇多丸水産」から続くラップ魂を受け継ぐ番組としている。初回はR-指定のほかKBD a.k.a. 古武道、peko、tella、KennyDoesテークエム、OSCA、Cosaquの8人で出演し、オープニングでサイファーを披露した。
  • 2022年12月29日の最終回ではテークエムをメインMCに、R-指定、KBD a.k.a. 古武道、peko、tella、KennyDoes、OSCA、Cosaqu、ILL SWAG GAGA、KOPERU、SPI-Kの11人で出演。オープニングジングルで木曜用の映像が流れるハプニングがあり、笑いと怒号が起こった。

木曜The NIGHT

  • DDTの木曜The NIGHT第1回でMCの男色ディーノが藤田晋に愛の告白。12月21日に『DDTvsサイバーエージェント路上プロレス-男色死亡遊戯-』として番組化が決定した[28]
  • 月に一度、東京女子プロレスの選手と女性タレントのみのゲスト回「ガールズウォー」を配信[29]
  • 2020年10月より好評だった企画を軸にリニューアル。原則第1週が若手男性レスラーと男性タレントが企画を行う「BOYZ」。第2週は東京女子プロレス選手と女性アイドルの対決「なんでも女王決定戦」、第3週がワンテーマを取り上げる「レスラーズFreak NIGHT」となった。
  • 2022年4月1日配信分で4月いっぱいでの番組終了を発表。2022年4月22日分では過去回を振り返る特別編となり、木下瑠音、大家健らが再出演した[30]。4月29日最終回は初期に行っていたスタジオ生プロレスを2時間に拡大。石田有輝、高鹿佑也ポコたん平田一喜山下実優原宿ぽむ渡瀬瑞基男色ディーノの全8名参加の木曜TheNIGHT王トーナメントを行った(優勝は山下)[31]
  • 5月6日より「井上咲楽と景井ひな 木曜The NIGHT」にリニューアル。「デジタルネイティヴ世代の深夜の女子トーク」をスローガンとした。2022年12月30日に「最後の女子会」として最終回を迎えた。

金曜The NIGHT

  • 2016年から2018年まで続いた『柴田阿弥の金曜The NIGHT』はセント・フォースのフリーアナウンサーが自分語りをするトークバラエティ番組であった[32]
  • AbemaTV・シモネタGP優勝を記念して2019年1月よりどぶろっくMCの新番組がスタート。毎週女性グラビアアイドルをアシスタントに迎え、中学生レベルのシモネタ番組を目指す。どぶろっく2人は優勝特典がレギュラー番組だとは全く聞いてなかった。『どぶろっくの金曜The NIGHT』終了後はMCを設定せず、過去のThe NIGHT再配信枠(The NIGHT厳選回)となっていた。
  • 2020年7月11日よりABEMA GOLDチャンネルで『ケンコバのラグビー金曜TheNIGHT』が開始。大正製薬がスポンサーとなり、ラグビー情報に特化した番組となる(全4回)。レギュラー4人以外に週代わりでレポーターがおり、7月11日は平子祐希。7月18日は佳久創、7月25日は南端まいなが出演。8月7日は平子と佳久が出演。
  • 2021年9月18日よりカップヌードル発売50周年を記念し、『カップヌードルの金曜TheNIGHT』を配信。0:00から1:27までの87分番組。

土曜The NIGHT

  • 『ウーマンラッシュアワー村本大輔の土曜The NIGHT』時代より他の曜日と比べ社会派のテーマ回が多い。
  • 番組開始2周年を記念し、2018年4月28日の土曜The NIGHTの枠で全曜日のMCが集まる『X(クロス)The NIGHT』を配信。出演はスピードワゴン、矢口真里、ライムスター宇多丸、DDT(高木三四郎男色ディーノ)、柴田阿弥、カンニング竹山、岡野陽一。
  • 2019年2月17日、3月16日の『カンニング竹山の土曜The NIGHT』は竹山の福島県をテーマにした著書発売を受け、福島県いわき市からの生配信となった。
  • 2019年7月14日配信分はAbemaコインによるネーミングライツを導入し、番組名のみ『エキストラの帝王ますいたかみちの土曜The NIGHT』として配信[33]
  • 2019年10月12日配信分は令和元年東日本台風(台風19号)が首都圏に接近しており、出演者やスタッフの安全を守る観点から休止となった[34]
  • 2022年5月8日からのリニューアルで毎週チーム土曜The NIGHT1名がプレゼンターとなる形式に変更。チーム土曜The NIGHTは古関れん(NGルポ担当)、佐々木チワワ(夜の街担当)、菊池亨(実話ナックルズ系担当)、國友公司(潜入取材担当)、青山和弘(政治担当)、宍戸里帆(AV担当)、シャララジマ(ボーダレスな目線担当)。それ以外のメンバーもプレゼンターとして出演。
  • 2023年1月1日配信の最終回[6]ではリニューアル以前に行っていた竹山の旧型ガラケー生電話企画を復活さた[7]。最終回にはこれまでのレギュラー、準レギュラーである古関、宍戸、ザブングル加藤髭男爵ひぐち君が出演。当番組の企画から派生したNHK『今君電話』ではないとフォローされた。延長枠も確保され、CMを除き2時間30分37秒配信された[7]

過去の番組と出演者

  • 鈴木愛理の火曜The NIGHT 
    • 鈴木愛理 (2019年7月30日・10月8日は、矢口と鈴木の2人体制で配信した。)(2019年8月6日 - 10月1日)矢口真里の番組を産休中週替わりは鈴木愛理が代打に入った。詳細はエピソード項目参照。

終了時の番組の過去のアシスタント

  • 大和一孝スパローズ)(日曜日(土曜深夜)アシスタント、2018年1月14日 - 2020年12月27日、2022年5月1日)

スタッフ

制作会社は曜日別。

  • 東通企画 - スピードワゴンの月曜 The NIGHT、清春の木曜 The NIGHT、柴田阿弥の金曜 The NIGHT[45]
  • ディーウォーカー - 矢口真里の火曜The NIGHT[46]
  • MMJ - 水曜The NIGHT、日曜The NIGHT、X The NIGHT 2周年記念SP[47]

元スタッフ

  • 細川大輔 - 立ち上げプロデューサー。火曜日 - 日曜日を担当。降板後はテレビ朝日・人事局厚生労務部に戻っている。水曜The NIGHT第100回で一視聴者として再出演。

関連番組

  • 日曜The NIGHT〜アキコとオサムの日曜夜中に男サダメ〜:鈴木おさむ東村アキコ(2017年9月10日 - 2019年9月8日) – 同名タイトル、ロゴを使いながらも別枠番組(特別企画)として配信。スタジオではなく居酒屋から配信される。23時から翌1時までの2時間番組[48][49]。製作協力はMMJ。2019年9月8日配信第14回を最後に配信されていない[50]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 「ライムスター宇多丸の水曜The NIGHT」では「コメ奴隷ネーム」と呼ばれるなど例外あり。
  2. ^ 虹色はもともと土曜(金曜深夜)に使用され、「SPECIALな金曜The NIGHT」の固定されないパーソナリティーを表現。2018年末よりタイトルロゴが紫になって以降も、DJブースは虹色を表現した色使いとなっている。
  3. ^ 番組として2019年1月5日配信の第111回まで続くが、この回は過去回の再編集版となった。
  4. ^ 2020年5月28日配信分から出演。2021年5月20日をもって降板
  5. ^ 2020年5月21日配信分から出演
  6. ^ 2021年6月17日配信分から出演
  7. ^ レギュラーMCはDDT所属の男色ディーノ

出典

  1. ^ 「The NIGHT」の検索結果 | AbemaTV(アベマTV)”. AbemaTV. 2018年4月14日閲覧。
  2. ^ 矢口真里らがテレビでもラジオでもない番組のMCに”. NewsWalker (2016年4月11日). 2017年1月10日閲覧。
  3. ^ Inc, Natasha (2021年1月8日). “「日村がゆく」マヂラブ、空気階段、ゾフィーら2021年のお笑い界予想、フタリシズカ冠番組も” (日本語). お笑いナタリー. 2021年1月10日閲覧。
  4. ^ a b ザテレビジョン (2021年1月26日). “三上悠亜、ATM、紅蠍、MOMOROCKの4ユニットによるMV投票対決がスタート!<恵比寿マスカッツ> | 芸能ニュースならザテレビジョン” (日本語). ザテレビジョン. 2021年1月26日閲覧。
  5. ^ a b TIMES編集部, ABEMA. 2022/04/25: ““観る深夜ラジオ”『The NIGHT』がリニューアル R-指定含む梅田サイファー、井上咲楽、景井ひなが「ABEMA」番組初MC就任! | ニュース”. ABEMA TIMES. 2022年4月27日閲覧。
  6. ^ a b カンニング竹山 (2022年12月21日). “カンニング竹山 「防衛費の増額」安倍元首相が僕に語っていたこととは?〈dot.〉”. AERA dot. (アエラドット). 2023年1月1日閲覧。
  7. ^ a b c d カンニング竹山の土曜The NIGHT#204~新年最終回でみんなと生電話SP~”. ABEMA SPECIALチャンネル (2023年1月1日). 2023年1月1日閲覧。
  8. ^ “Abema TV『THE NIGHT』”. BLUE ENCOUNT. (2017年5月8日). http://blueencount.jp/media/2017/05/08/3661 2017年7月5日閲覧。 
  9. ^ HOME” (日本語). MAIND. 2022年12月30日閲覧。
  10. ^ a b #298:スピードワゴンの月曜The NIGHT”. ABEMA (2022年12月27日). 2022年12月27日閲覧。
  11. ^ 朝日奈央、「オールスター感謝祭」賞金100万円の使い道” (日本語). AbemaTIMES. 2019年6月17日閲覧。
  12. ^ NGT48・荻野由香、「めちゃくちゃヘタクソって叩かれました」” (日本語). AbemaTIMES. 2019年6月17日閲覧。
  13. ^ グラドル・小柳歩、イジリー岡田も認めた“高速ベロ”披露” (日本語). AbemaTIMES. 2019年6月17日閲覧。
  14. ^ セクシー女優たちから罵倒の嵐!? 井戸田潤が大興奮「辛すぎて最高」” (日本語). AbemaTIMES. 2019年6月17日閲覧。
  15. ^ “矢口真里、念願の『やぐフェス(仮)』開催決定! ゲストのSKE48メンバーを勧誘”. Abema TIMES. (2017年7月13日). https://times.abema.tv/articles/-/2653840 2017年9月17日閲覧。 
  16. ^ “矢口真里 SKE松井珠理奈に「やぐフェス」出演ラブコール”. Abema 格闘TIMES. (2017年7月20日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/48617 2017年9月17日閲覧。 
  17. ^ 矢口真里が浅川梨奈、池松愛理らと由比ガ浜で公開収録!『火曜The NIGHT』7・31放送|TVLIFE web - テレビがもっと楽しくなる!” (日本語). TV LIFE. 2018年7月31日閲覧。
  18. ^ “「カラオケの鉄人」がAbemaTV『矢口真里の火曜The NIGHT』『週刊少年サンデー』と強力タッグ!ファン投票で決まる『極アツ★アイドル2018』は誰だ?久々野智小哲津がプロ...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000569.000011472.html 2018年8月14日閲覧。 
  19. ^ 矢口真里が第1子妊娠報告「隠しきれなくなっています」 – 東京スポーツ新聞社” (日本語). 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 (2019年4月3日). 2019年5月21日閲覧。
  20. ^ 鈴木愛理に番組が乗っ取られる!?矢口真里が産休復帰を早めた理由とは” (日本語). AbemaTIMES. 2019年10月15日閲覧。
  21. ^ ザテレビジョン. “産休に入る矢口真里、代役の鈴木愛理に不安?「乗っ取られる可能性がある」 | 芸能ニュースならザテレビジョン” (日本語). ザテレビジョン. 2019年7月31日閲覧。
  22. ^ 鈴木愛理、産休入りの矢口真里に代わって代打MCに - モデルプレス” (日本語). モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2019年7月31日閲覧。
  23. ^ 産休中の矢口真里、生放送に直電乱入 代理MC・鈴木愛理「産まれそうになったら電話切って」” (日本語). AbemaTIMES. 2019年8月8日閲覧。
  24. ^ ぱちんこ・パチスロ好きなら当たり前?「台は僕らを見ている」に大石絵理「みんな、ヤバいって!」” (日本語). AbemaTIMES (2019年9月26日). 2019年10月1日閲覧。
  25. ^ a b Inc, Natasha (2020年7月5日). “【ライブレポート】「エイベのアイドル夏祭り」全7組が“公約”掲げて熱演!矢口真里やDJ KOOも登場した無観客ライブ(写真33枚)” (日本語). 音楽ナタリー. 2020年7月6日閲覧。
  26. ^ OFFICIAL, RHYMESTER (2018年2月6日). “【宇多丸水産】本日はアメージングカイコマン回(再放送)になります。25:00〜 @AbemaTV SPECIALチャンネル「ライムスター宇多丸の水曜The NIGHT」。ケーダブさん・RYUZOさんをお迎えして「ラップスター誕生」をご紹介してもらった回になります。!視聴予約→https://goo.gl/VNAuvT  #utamaru” (日本語). @_rhymester_. 2019年5月21日閲覧。
  27. ^ レナa.k.a.レ・ルマンドナ (2018年4月21日). “#AbemaTV #水曜TheNight #宇多丸水産 レギュラーメンバーによる番組初の公式イベント「#KBSキャップ 販売・お渡し会」無事終了しましたー!皆さまありがとうございました” (日本語). @VB_Rena. 2019年11月30日閲覧。
  28. ^ “ゲイバーエージェントへ!男色ディーノ、藤田晋社長の唇も株式も奪う 路上プロレス会見で大乱闘”. Abema 格闘TIMES. (2017年12月14日). https://times.abema.tv/articles/-/3386240 2017年12月16日閲覧。 
  29. ^ 元SKE48の松村香織、NGT48騒動に「本当は言いたいことメチャメチャある」” (日本語). AbemaTIMES (2019年5月29日). 2019年6月1日閲覧。
  30. ^ 〔木曜〕#172:4年5ヶ月の総決算!木曜TheNIGHTをプレイバック”. ABEMA (2022年4月22日). 2022年4月22日閲覧。
  31. ^ 〔木曜〕#173:最終回!山下 vs 平田 有終の美を飾るのは!?”. ABEMA (2022年4月29日). 2022年4月30日閲覧。
  32. ^ 柴田阿弥、SKE48時代"左利き男子"に恋するも一瞬で散る「ゲイの方だった」” (日本語). マイナビニュース (2016年10月8日). 2021年1月3日閲覧。
  33. ^ カンニング竹山、一夜限りの番組名変更に嘆き「あんまりよくなかったな(笑)」” (日本語). AbemaTIMES (2019年7月19日). 2019年7月20日閲覧。
  34. ^ カンニング竹山「台風前にネット番組の生放送を中止した決断の裏側」”. AERA朝日新聞出版(2019年10月16日作成). 2019年10月16日閲覧。
  35. ^ “銀シャリの1カ月限定2時間生配信、初回でBKB&さらば森田が“東京のNG”指南”. お笑いナタリー. (2017年7月6日). https://natalie.mu/owarai/news/239766 2017年8月5日閲覧。 
  36. ^ “尼神インター、深夜2時間の冠番組「終了後には絶対かわいくなってる」”. お笑いナタリー. (2017年8月2日). https://natalie.mu/owarai/news/243288 2017年8月5日閲覧。 
  37. ^ “カミナリ1カ月限定番組は茨城ローカル企画満載、グレープ芸人フックアップも”. お笑いナタリー. (2017年9月13日). https://natalie.mu/owarai/news/248517 2017年9月15日閲覧。 
  38. ^ “キュウソネコカミが2時間生トーク!『木曜The NIGHT』AbemaTVで10・5スタート”. TVLIFE web. (2017年10月5日). https://www.tvlife.jp/entame/142739 2017年10月18日閲覧。 
  39. ^ Dragon Ash・櫻井誠、10-FEET・KOUICHI、NAMBA69・SAMBU
  40. ^ “人気バンドのドラマー3人がまったりトーク!『(株)サク・コウイチ・サンブの木曜The NIGHT』11・9スタート”. TVLIFE web. (2017年11月6日). https://www.tvlife.jp/entame/147057 2017年11月10日閲覧。 
  41. ^ (日本語) The NIGHT - 〔金曜〕#1:ケンコバ大興奮!?ラグビーの魅力を名プレゼン! | 無料で動画&見逃し配信を見るなら【ABEMAビデオ】, https://web.archive.org/web/20200723193216/https://abema.tv/video/episode/90-63hxm8u6w4rp_s0_p1311 2020年7月23日閲覧。 
  42. ^ ザテレビジョン. “ケンコバ&ねおがMCを務める“ラグビー応援”バラエティー放送開始 ケンコバ「ラグビー熱の“保温鍋”だと思ってもらえれば」 | 芸能ニュースならザテレビジョン” (日本語). ザテレビジョン. 2020年7月23日閲覧。
  43. ^ Music 水曜TheNIGHT | メディアミックス・ジャパン | MMJ” (日本語). MMJ メディアミックス・ジャパン (2022年4月3日). 2022年9月4日閲覧。
  44. ^ 木下瑠音『今夜最終回!』” (日本語). 木下瑠音オフィシャルブログ Powered by Ameba (2022年4月28日). 2022年4月30日閲覧。
  45. ^ 番組制作”. 株式会社 東通企画. 2018年4月22日閲覧。
  46. ^ 株式会社 ディーウォーカー”. www.d-walker.com. 2020年11月4日閲覧。
  47. ^ X The NIGHT 2周年記念SP | メディアミックス・ジャパン | MMJ」『MMJ メディアミックス・ジャパン』、2018年4月27日。2018年4月28日閲覧。
  48. ^ “東村アキコ、鈴木伸之に「毒、注射しちゃうぞ」と大興奮 モテ期を赤裸々告白”. Abema TIMES. (2017年9月13日). https://times.abema.tv/articles/-/2933895 2017年9月17日閲覧。 
  49. ^ “劇団EXILEメンバーが自身の“モテ期”を告白!「学年で1番カワイイ3人が僕のことを……」”. 耳マン. (2017年9月13日). https://33man.jp/article/003971.html 2017年9月17日閲覧。 
  50. ^ 日曜The NIGHT〜アキコとオサムの日曜夜中に男サダメ〜 | メディアミックス・ジャパン | MMJ”. www.mmj-pro.co.jp (2019年9月8日). 2021年2月13日閲覧。

外部リンク


「THE NIGHT」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Nightのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Nightのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe NIGHT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS