UFC 50
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 21:34 UTC 版)
UFC 50: The War of '04 | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | UFC(PPV) | |
主催 | ズッファ | |
開催年月日 | 2004年10月22日 | |
開催地 | ![]() ニュージャージー州アトランティックシティ | |
会場 | ボードウォーク・ホール | |
開始時刻 | 午後7時(PT) / 午後10時(ET) | |
試合数 | 全7試合 | |
入場者数 | 9,000人 | |
PPV購入数 | 40,000件[1] | |
イベント時系列 | ||
UFC 49: Unfinished Business | UFC 50: The War of '04 | UFC 51: Super Saturday |
UFC 50: The War of '04(ユーエフシー・フィフティ:ザ・ウォー・オブ・オーフォー)は、アメリカ合衆国の総合格闘技団体「UFC」の大会の一つ。2004年10月22日、ニュージャージー州アトランティックシティのボードウォーク・ホールで開催された。
大会概要
BJ・ペンの王座剥奪以来空位となっていたUFC世界ウェルター級王座決定戦では元王者マット・ヒューズがジョルジュ・サンピエールを降し、2度目の王座戴冠を果たした。
メインイベントではティト・オーティズとガイ・メッツァーの対戦が予定されていたが、メッツァーがメディカルチェックをパスできなかったため、対戦相手がパトリック・コーテに変更された[2]。
試合結果
プレリミナリィカード
- 第1試合 ライトヘビー級 5分3R
- ○
トラヴィス・ルター vs.
マービン・イーストマン ×
- 2R 0:43 KO(右ストレート)
- 第2試合 ミドル級 5分3R
- ○
アイヴァン・サラベリー vs.
トニー・フリックランド ×
- 1R 1:36 胴絞め
メインカード
- 第3試合 ミドル級 5分3R
- ○
エヴァン・タナー vs.
ロビー・ローラー ×
- 1R 2:22 三角絞め
- 第4試合 ウェルター級 5分3R
- ○
フランク・トリッグ vs.
ヘナート・ヴェリッシモ ×
- 2R 2:11 TKO(レフェリーストップ:グラウンドの肘打ち)
- 第5試合 UFC世界ウェルター級王座決定戦 5分5R
- ○
マット・ヒューズ vs.
ジョルジュ・サンピエール ×
- 1R 4:59 腕ひしぎ十字固め
- ※ヒューズが王座獲得に成功
- 第6試合 ミドル級 5分3R
- ○
リッチ・フランクリン vs.
ホルヘ・リベラ ×
- 3R 4:28 腕ひしぎ十字固め
- 第7試合 ライトヘビー級 5分3R
- ○
ティト・オーティズ vs.
パトリック・コーテ ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-26、30-26)
脚注
- ^ Pay-per-view MMAPayout
- ^ [UFC 50]10.22 アトランティックシティ:メッツァー欠場 バウトレビュー 2004年10月19日
関連項目
外部リンク
「UFC 50」の例文・使い方・用例・文例
- このホテルは500人以上の客を収容できる
- 内金として50万円払う
- この川は河口のところで幅500メートルある
- 紀元前30年から紀元20年までは50年間です
- これらの数字を合計すると50になる
- われわれは相手の100議席に対して250議席を獲得した
- 税金やらチップやらで,勘定は合計して50ドルになる
- 5人の子どもたちは合わせて50ドル持っている
- 彼の負債は50万円以上になる
- 1ドル50セント
- この会社の従業員の平均所得は月2,500ドルです
- 彼女は息子のために500ドルの保釈金を払った
- 皆さん,きょうは50ページからです
- 500ドルあれば当座は間に合うだろう
- 彼はその絵に500ドルの値をつけた
- 彼はそのテーブルに50ポンドの値をつけた
- 私の古いコンピュータは50ドルで売れた
- 50ページを参照せよ
- この50ドル札を10ドル札に両替したいのですが
- 1週間につき手取りで500ドル稼ぐ
- UFC_50のページへのリンク