upstairs
「upstairs」の意味
「upstairs」は、英語で「階上」や「上階」を意味する言葉である。建物の内部において、より高い階層に位置する部分を指す。また、「upstairs」は副詞としても使用され、動作が上階で行われることを示す場合がある。例えば、「go upstairs」は「上階に行く」という意味になる。「upstairs」の発音・読み方
「upstairs」の発音は、IPA表記で /ʌpˈstɛərz/ となる。IPAのカタカナ読みでは「アップステアーズ」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「アップステアーズ」と読むことが一般的である。発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特別な注意は必要ない。「upstairs」の定義を英語で解説
Upstairs is defined as ""on or to an upper floor of a building."" It can be used as both an adverb and an adjective. As an adverb, it describes an action taking place on a higher floor, while as an adjective, it refers to the upper floor itself.「upstairs」の類語
「upstairs」に類似した意味を持つ言葉には、""upper floor""や""top floor""がある。""upper floor""は「上階」を意味し、""top floor""は「最上階」を指す。これらの言葉は状況に応じて使い分けることができる。「upstairs」に関連する用語・表現
「upstairs」と関連する用語や表現には、""downstairs""や""staircase""がある。""downstairs""は「階下」や「下階」を意味し、「upstairs」の反対の概念である。""staircase""は「階段」を意味し、上下の階を移動する際に利用される。「upstairs」の例文
1. The bedrooms are upstairs.(寝室は上階にある。)2. She went upstairs to her room.(彼女は自分の部屋に上階に行った。)
3. I heard a noise coming from upstairs.(上階から音が聞こえた。)
4. Please bring the box upstairs.(その箱を上階に持ってきてください。)
5. The upstairs windows need cleaning.(上階の窓が掃除が必要である。)
6. The upstairs bathroom is out of order.(上階のバスルームは故障中だ。)
7. We have an upstairs neighbor who is very noisy.(私たちは非常に騒々しい上階の隣人がいる。)
8. The fire started in an upstairs bedroom.(火事は上階の寝室で始まった。)
9. The library is upstairs, next to the office.(図書館はオフィスの隣の上階にある。)
10. I left my phone upstairs on the nightstand.(私は携帯電話を上階のナイトスタンドに置き忘れた。)
UP STAIRS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 05:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『UP STAIRS』 | ||||
---|---|---|---|---|
小野大輔 の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Lantis | |||
チャート最高順位 | ||||
小野大輔 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『UP STAIRS』収録のシングル | ||||
『UP STAIRS』(アップ・ステアーズ)は、小野大輔の2枚目のミニアルバム。2013年9月25日にLantisから発売された。
対となるコンセプトで作成されたミニアルバム『DOWN STAIRS』との同時リリース。収録曲の雰囲気・イメージの振れ幅があまりに激しすぎるため、フルアルバムとしての発売ではなくあえて対照的なコンセプトのミニアルバム2枚同時リリースという形を取った[3]。
『UP STAIRS』、『DOWN STAIRS』というタイトルは、小野が好きな画家として挙げているマウリッツ・エッシャーが階段をモチーフにして描いただまし絵のイメージからつけられたものである。リリース時のインタビューにおいて小野は「何度も行き来しながらも自分の場所にいる、まるで人生みたいだなと。そこで階段を意味する”STAIRS”をキーワードにしました。」と語っている。[3]。
初回限定盤にはリードトラックである「Kiss Kiss Kiss」のPVを収録したDVDが付いている。また、『ひねもす』に収録された「だいすき」がダンスミックスされ、ボーナストラックとして収録されている。
収録曲
- 熱烈ANSWER
- Ride On Funky Night
- 作詞:増田武史・こだまさおり、作曲・編曲:増田武史
- DELIGHT
- 作詞:こだまさおり、作曲・編曲:平田祥一郎
- Shinin’Days
- 作詞:増田武史・こだまさおり、作曲・編曲:増田武史
- 叱咤純愛 1,chu,3!!
- 作詞:畑亜貴、作曲・編曲:増田武史(ゲストボーカル:茅原実里)
- Kiss Kiss Kiss
- 作詞:サイトウヨシヒロ・こだまさおり、作曲・編曲:サイトウヨシヒロ
出典
- ^ “UP STAIRS [CD+DVD]”. タワーレコード. 2015年6月5日閲覧。
- ^ “UP STAIRS”. ORICON STYLE. オリコン. 2015年6月5日閲覧。
- ^ a b 「「DAISUKE ONO New Mini Album[STAIRS]Release Interview」」『Pick-up Voice 』Vol.70(2013年10月号)、音楽専科社、2013年8月26日。[要ページ番号]
外部リンク
- upstairsのページへのリンク