届け!30万人 山の安心をひろげるプロジェクト 第2弾 / 希望者全員にココヘリをプレゼント 限定ステッカーももらえる! / 今すぐ申し込む
登山におすすめの日焼け止め(紫外線対策)

【POLE POLEアンバサダーが愛用中】 登山におすすめの日焼け止めはコレ!

美肌を保つためにはもちろん、紫外線を浴び続けることによる体力の消耗を抑えるためにも、登山のときに欠かせない「日焼け止め」。エッセンス、ミルク、スプレーなど、各メーカーからさまざまなタイプが出ているので、どれにするか悩みますよね。そこで今回は、POLE POLEアンバサダーのみなさんが愛用している日焼け止めを紹介。登山のときに、どんな風に使っているかも教えてもらいました!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

登山におすすめの日焼け止め(紫外線対策)
china
ビオレUV アクアリッチウォータリーエッセンス(Biore は、日常的に使用しています。ベタベタしないので使い易く、そのまま山でも。)
ロート製薬 HELIO WHITE (HELIO WHITE は、山の時だけ飲んでいます。塗るだけではなく、内側からもダブルでケアする事で少しでも日焼けのリスクが減っているんだと思うようにしています。)
汗をかいてすぐとれてしまうので、休憩の時はもちろん、とにかくこまめに塗り直しています!常にサコッシュの中にイン!
hykemika
ビオレUV アスリズムスキンプロテクトミルク(塗り直しがあまり必要ないこと。汗で落ちたりしないこと。)
スポーツビューティ
出典:楽天市場/Tomod’s(上)Matsumoto(下)
日差しの強さが気になったときに塗り直しています。
kaede
サンカット®プロテクトUVスプレー(塗り直しが簡単なところがお気に入りです)
休憩時(1〜2時間に1回)に塗り直します。首の後ろを忘れずに塗るようにしています。また、リュックのすぐ取り出せる場所に入れておくようにしています。
kaetrmt
ビオレ UV アスリズム スキンプロテクトエッセンス(“気温40℃、湿度75%の過酷な環境にも耐えるUV”という宣伝文句に惹かれて使ってます。)
もともと日焼けしやすいので、焼けないためにっていうよりも火傷しないようにシミだらけにならないように程度な気持ちで日焼け止めを塗ってます。登山中には面倒なので塗り直さないです!笑 顔は山に行く前におでこ・鼻・ほっぺ・耳の裏など陽に当たりやすい部分は2回重ねます。
kinoshi
ビオレ UV アクアリッチ ウォータリーエッセンス SPF50+(重ね塗り、塗りなおししてもベタベタしない。透明に近いのでメイクの上からでもつかえる。それでいてSPF50+と強力。ビオレさんなので、そこまでお値段高くないのも魅力。夏場は1日5回くらい塗りなおすので、塗った時の軽さと、ケチらず使えるお値段が魅力です。)
とにかくこまめに塗りなおしします。1日中歩いている日だと5回とか…。あと得に日差しが強く当たる部分(肩~上腕、鼻、首筋など)たっぷり塗る事。
ma.ki.
アルビオン スマートスキン ホワイトレア(肌が弱いので顔には日焼け止めを塗りたくなくてSPF40のファンデーションを使用しています。)
ブラフィコ
出典:楽天市場/未来堂(上)楽天24(下)
脚はタイツ、腕はアームカバーをしているのであまり焼けませんが、しょっちゅう鼻をかむので、鼻の下だけよく焼けてしまいます…。めんどくさがりなので露出範囲を減らして焼けやすいところだけ山頂などの休憩中に塗り直します。
mi_san1331
アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル a(汗をかくので、ウォータープルーフやスポーツ向けの物を愛用。 元々日焼けしやすい肌のため、何使っても焼けて暗くなってしまいます(;-;) ウォータープルーフの日焼け止めは)
今季はスプレータイプをザックに入れて登ろうと思ってます。 途中でメイクの上からシューっと吹きかけて、紫外線カットしたいです。 どんなに塗っても紫外線を吸収しやすいので、特に塗り直しとかはしないです 笑 メイクの時に塗るくらいで後は重ねません!
moomin_03
ビオレ UV アクアリッチ ウォータリーエッセンス SPF50+(サラサラしたつけ心地で、  たっぷりつけてもベタつかないところがGOOD!)
スタート前に惜しみなくたっぷり塗る。 あとはあまり塗り直しませんが、意外に手の甲は塗り忘れやすいので気をつけるようになりました。(稜線を数時間歩いてたら火傷状態になったことあり)
nyasuna
サンカット®パーフェクトUVスプレー(スプレータイプなのでメイクの上からつける事ができるし、髪の毛にも使えるので便利!)
サンメディックUV 薬用サンプロテクトEXa(朝メイクする時に使っています。サラサラでベタつかないところが気に入ってます。)
朝はまずリキッドタイプをつけておきます。 夏山では、日陰の多い樹林帯でのつけ直しはせず。稜線に出たら、首から上と髪にスプレータイプを使用してます。キャップを被る事で顔はある程度カバーできますが、意外と漏れがちなのが耳!下山後耳だけ赤くなってる事があるので忘れずに。 その後、山頂でご飯を食べたり写真を撮るなど、滞在時間が長い時はもう一回。この時はリキッド使う事が多いです。リキッドタイプは標高の高いところで蓋を開けると中身が溢れ出すので気をつけながら。 日差しが強い時間帯に縦走する時は、汗で流れたかなぁと思ったらスプレーをかけ直すようにしてます。 冬山はニット帽なので、とにかく顔を死守です!基本的にずっと手袋をしてるのでスプレータイプが大活躍。たまにサングラスの上からかけちゃったり、寒すぎて噴射した瞬間に凍ってしまったりもしますが笑。 夏程汗をかかないので、つけ直す頻度は少なめですが、快晴の雪山を何時間も歩く時は、休憩のタイミングで顔と髪に吹きかけています。
rui
ヴィーヴォ
出典:Amazon
休憩のたび、思い出したらぬるようにしています。(とはいいつつ、忘れていることが多々ですが...) そして、スティックタイプなので、手のひらに広げて塗る必要がない為、なった後の手のベタベタ感もなく、簡単にぬることができます!
saaya
ヴィーヴォ アウトドアUV(片手で簡単に付けられる、塗り直しが楽なコトがイチバン!!ベタつきも気になりません。 そして、虫除け効果や肌にも環境にも良いのがイイ!!)
出典:Amazon
紹介した日焼け止めは、主に顔や顔まわりに使用しています。あと腕などは、塗り広がりのよいジェルタイプを使用しています。
SAYO
アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク a(肌が弱い人にも使える 低刺激で赤ちゃんから使用できる点)
二時間に1回くらい小休止の時に塗ります 顔はおでこ、鼻の頭、両ほお高い部分、顎が焼けやすいのでこちらを中心に塗ります。
yumika0121
ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ (肌に優しい点や保湿効果が高いのでつけている間登山での過酷な環境からしっかり守ってくれます)
小さなボトルに詰め替えて休憩中にサッと塗り直せるようにサコッシュに入れてます。
たらしら
雪肌粋 パーフェクトBBクリーム N(安い、化粧も兼ねてる、コンビニで手に入るので忘れても山に向かう前に緊急で手にはいる!笑)
ビオレ UV アクアリッチ ウォータリージェル SPF50+(ボディ用に使っています。  ベタベタしない、白くならない、つけ心地が軽い、安い!)
縦走ではザックを下ろして休憩するタイミング、日帰りでは朝一塗ったら塗り直しません
ちゃんみき
ロート製薬 スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラベンダー(PA50+ PA++++ と、日焼け止めの効果を示す数値が最高基準値でありながら超効果的且つ超経済的なところ 塗ると肌をトーンアップさせてくれるところ とにかくコスパが良い)
登山前に塗ってます あとは登山中1.2回?くらいですかね 日焼けはENJOYした勲章だ!と思っているのでそんなに気にしてないんですよね笑 すみません笑 あ、でも、日焼けした後の痛いのは嫌なので最低限塗ってる感じです あとは、今日焼けたなーって日は帰ってからちょっといいパックを使ったり、スキンケアグッズを存分に使って保湿しまくってます

アウトドア・登山におすすめの日焼け止め(紫外線対策)※紹介してもらった日焼け止めは、2020年4月時点のものです。下記で紹介しているものはパッケージなど最新モデルに代わっている場合もございます。

    ビオレ UV アクアリッチ ウォータリーエッセンス

    容量容量:50g
    SPF・PA値SPF50+/PA++++

    日やけ止めエッセンス(顔・からだ用) 、ウォータープルーフ

      ビオレ UV アスリズム スキンプロテクトミルク

      容量65ml
      SPF・PA値SPF50+/PA++++

      日やけ止めミルク(顔・からだ用) 、ウォータープルーフ

        コーセー スポーツビューティ サンプロテクトミルク

        容量60ml
        SPF・PA値SPF50+/PA++++

        日やけ止めミルク(顔・からだ用) 、ウォータープルーフ

          コーセー サンカット Rプロテクト UVスプレー

          容量90g
          SPF・PA値SPF50+/PA++++

          日やけ止めスプレー(顔・からだ・髪用) 、ウォータープルーフ

            コーセー サンカット パーフェクトUVスプレー

            容量90g
            SPF・PA値SPF50+/PA++++

            日やけ止めスプレー(顔・からだ・髪用)、ウォータープルーフ

              資生堂 アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル a

              容量90g
              SPF・PA値SPF50+/PA++++

              日やけ止めジェル(顔・からだ用) 、ウォータープルーフ

                資生堂 アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク a

                容量60ml
                SPF・PA値SPF50+/PA++++

                日やけ止めミルク(顔・からだ用)、ウォータープルーフ

                  ブラフィコ スキンピースファミリーUVスプレー

                  容量60g
                  SPF・PA値SPF50/PA+++

                  日やけ止めスプレー(顔・からだ・髪用) 

                    ヴィーヴォ アウトドアUV

                    容量10g
                    SPF・PA値SPF50+/PA+++

                    日やけ止めスティック(顔・からだ用) 、カラー:全2色(ナチュラルカラー/ホワイト) ウォータープルーフ

                      ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ

                      容量30ml
                      SPF・PA値SPF50+/PA++++

                      化粧下地・日やけ止め乳液 

                      アルビオン スマートスキン ホワイトレア

                      容量10g
                      SPF・PA値SPF40/PA++++

                      ファンデーション・メイクアップベース、 カラー:全4色 価格: セット¥5,000(税抜) レフィル¥4,000(税抜) マット付ケース¥1,000(税抜) マット¥400(税抜)

                        ロート製薬 スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラベンダー

                        容量80g
                        SPF・PA値SPF50+/PA++++

                        日やけ止めエッセンス(顔・からだ用) 

                          ロート製薬  ヘリオホワイト(24粒)

                          容量24粒(約12日分)
                          原材料名ポリポディウム・レウコトモスエキス末(ポリポディウム・レウコトモスエキス、デンプン)、デキストリン、ハトムギエキス/結晶セルロース、ビタミンB6、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンB2

                          美容補助食品 

                          雪肌粋 パーフェクトBBクリーム N

                          「雪肌粋」は、KOSEとセブンイレブンとの共同開発商品。全国のセブンイレブンや、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートの一部店舗と、セブン&アイのインターネットショッピングサイト「オムニ7」で購入できます。

                          雪肌粋 パーフェクトBBクリーム N

                          女性向け登山情報ページPOLE POLE