飲み込めなかった午前一時。バイト終わり、いつものセブンイレブンに寄る。辛いものかどかんとしたものが食べたくて麺類を物色していると、とみ田の二郎ラーメンが目に入る。 私はこの商品と巡り合わせが悪い。食べたい時に限って、なぜか棚に並んでいないの…
朝五時あたりから、午後十一時。さすがにぶっ通しではないが一日中、本当に一日中眠った次の日の朝。なんだか健康的な食事がしたくなって、珍しくモーニングのやっている時間帯にコメダ珈琲へやってきた。 寒い寒い一月。体の億劫さは取れなくて、外に出るこ…
年末に実家へ帰省する。 本来なら人の多い盆と正月を避けて帰るのだが、忙しい妹にタイミングを合わせることにした。大掃除やもろもろの書類の整理、大きな洗濯物。今年中に終えることができなかったことを全て置いて、実家へと向かう。 寒さのせいでなかな…
最近少し忙しくて、帰宅時間が遅い。年末はどこもあわただしいし仕方のないことだと思う反面、人と話す時間が増えてなんだかずっとぼんやりしている感じだ。 そんな薄い日々の合間を縫って届いた仕送り、ふたつの檸檬。 ちょっと季節外れかなあとは思うけれ…
寒かったり暑かったりと、変な気候が続く。くくりで言えば秋なんだろうけれど、季節の名前にピンと来ない。夏の余韻と冬のせっかちがせめぎ合ってるような感覚だ。けれど、そんな中で冬を感じるものがひとつ。 毎年楽しみにしているお菓子、バッカス。コンビ…
少し実家に帰っていた。何かあったからというわけじゃなく、人の多いお盆に移動するのはどうしても苦手で、しばらく帰っていなかったから。当然お正月も苦手だから、私の里帰りは秋と春になることが多い。 今住んでいる場所と違って、実家はドが付くほどの田…
何となく集中力が続かなくなって、辛いものが食べたくなった。 夏から秋にかけてはなぜか予定が立て込むように思う。全く示し合わせていないはずなのに、昔の友達、数人から同時に誘いのメッセージが届いたり。いつも小さな世界で過ごしてるからこそ、こうな…
バイト先に向かう道中の商店街で、お祭りが開かれていた。 げ、と思う。 出勤前に遭遇したのだから当たり前かもしれないが、そうでなくともお祭り、もとい人混みに体力を奪われていく。 しかもお祭りは子供向けのもので、私はあまり子供が好きじゃなかった。…
体調を崩した。 倦怠感、若干の喉の痛み、くしゃみと鼻水、熱は37.1℃。 無理です! と大義名分を振りかざして休むことはできないものの、やはり怠い。 なんとも微妙な風邪だった。 幼稚園の頃はことあるごとに、アルバムの写真が私だけ足りなくなるほどに熱…
パソコンに向かって、ベッドに潜る。 パソコン、パソコン、またベッド。 何となく、前よりも集中できないように感じている。 思考が濁って、余計なことばかりが沈澱していく感覚。汚れが詰まっているせいで上手く頭が回らない。 あんまりに続くようなら病院…
ざわざわして眠れない。 懐かしいラベンダーの匂いがするホットアイマスクが、ただのアイマスクになるまで目を瞑る。 それでも考えが止まなかったので、強制的に朝ごはんを用意する。 午前4時。多分朝と言っても怒られないだろう。 お湯を沸かしている間、食…
25歳になったら終わろうと思っていた。 春から夏にかけての過ごしやすい季節。 大学院に入ったばかり、当時22歳だった私は何もかもに辟易していた。 きっと社会では生きていけないと分かっていたから、居場所を作るためどうにか大学院に受かったものの、やっ…
実に半年ぶりくらいに米を炊いた。 随分前に実家から送られてきた米。 当時は新米だったはずのそれを、ちょっと心配しながら冷たい水で洗って、無印良品のロコモコを中心に色々と盛り付ける。 二十一時。ちょっと元気の出る時間だった。 ここ数日、少し沈む…
実家に帰っていた。 妹と出かけて、サーティワンのアイスクリームを買う。 新しく出たラブポーションサーティワンが気になっていたのだ。 昔からサーティワンで一番好きな味だった。 妹は要らないと言うけど、自分だけ食べるのも何なので、ダブルを買って半…
数日前から、無性にプリンが食べたかった。 真夜中、コンビニのプリンと対峙する。 何か特定のものが食べたくなったのは、随分と久しぶりのことのような気がした。 同窓会に誘われている。 高校の部活の、いわゆるOB会だろうか。 もうそんな時期だなあと思う…
推しの誕生日だからケーキを買おうと思った。 ついでにティッシュとトイレットペーパーがなくなりそうだったから、それを買いに。 近所にケーキ屋さんは二つある。 一つは小さな個人経営のケーキ屋さん。 もう一つは不二家。 ちょっと迷ったけど、結局不二家…
締め切りがあるようで、何もない毎日。 なんだか覚束ないからか、起床したら十三時を過ぎてしまっていた。 最近は感情の底が浅く、何も考えられないことが多い。 この無気力はエネルギー不足が原因なのだろうか。 ぼんくらな頭で出した、多分間違っている結…
ようやく重い腰をあげ、スーパーに行った。 思い立ったから100均にも。 ずっと暗かったトイレの電球を変えてみたくなったのだ。 暗いオレンジ色の電球。 不便だけど使えるからと、この半年間放置してしまっていた。 白い200円のLEDは予想以上に明るくて少し…
悪いことが重なっている。 仕事が上手くいかない。 新しい場所に越してきて、もう半年になるだろうか。 今もこの暮らしは気に入っているが、こうやって少し隙間が出来た途端、不協和音が津波のように押し寄せてくる。 今後の予定のこと、通帳の残金、明日の…
静かな生活だ。 一日に6時間のノイズキャンセリング。 たまに真横を列車が通過していくけれど、その風景を私は思いの外気に入っている。 前の家のカーテンで覆うことが出来ないほどの広い窓。 窓辺の作業机はLEDを必要としなかった。 静かな生活だと思う。…
色々と決まらないまま、春を迎えようとしている。 今に始まった事ではないが、どうにもまだ先は見えない。 結局文章を書くことに執着し、それで少しお金を稼ぎつつ、バイトで働くことにした。 安定の為にやりたくないことをするのはどうやら私には難しかった…
送られて来たリンゴ六つを腐らせないように、アップルパイを作った。 特に食べたかったわけじゃないけど、リンゴを腐らせたいわけでもなかったから。 きちんと冷凍のパイ生地を買って、艶出しは面倒だったからやめたくせに、わざわざコンビニへバニラアイス…
気づけばクリスマスだった。 こんなに年末感のない師走は間違いなく人生で初めてだと思う。 兎にも角にも追われている。主に精神的に。 台所に立たなく、立てなくなってから数ヶ月。 そんなに持っていないくせに金に物を言わせ、どうにかこうにか今日まで過…
コンビニでご飯を選ぶのに時間がかかる。 もちろん、既にあるものですら手をつけることが難しいのに、自炊なんて出来るはずもない。 思えば病院へ通い始めたのは去年のこの頃だった。 多分、冬の寒さのせいだと思う。環境が良くないのだ。 そうやってまた何…
少し前に、上手くオムライスができた。 ここ最近は卵で包む、なんて一手間がとてつもなく面倒だったのだが、なんとなくこういう「ちゃんとした」オムライスが食べたくなってしまったのだから、仕方がない。 見かけよりとろとろした卵で、大量にかかったケチ…
毎日がただ過ぎていくような感覚。 少しまずいなと焦る時期。 考えてみれば以前花屋のバイトを始めたのも、10月とか11月とか、そんな時期だったような気がする。 秋は焦燥感。多分、ちょっと悪い時期。 朝、昨日仕込んでいたサンドイッチを半分に切る。 本当…
少し違う書き物をしていて、このブログは不定期更新になっている。 丁度先月末で1周年を突破したから、ある程度の目標に達したこともある。ちゃんと続けられて良かった。 九月。 色々なことがちょっと立て込んでいて、だからつまりちょっと落ちている。 色…
かぼちゃプリンはいるか、と聞かれた。 いるか入らないかと言われたら、それは要る。 要ると答えたら、じゃあ作るね、と言われた。 相変わらず行動力がすごいなと思う。今まだここにかぼちゃプリンは存在していないらしい。 プリンと言えば、昔よくスーパー…
そろそろ家に帰る。 買い物に連れ出された。持ってきたキャリーケースに食べ物を詰めて帰れ、ということらしい。欲しいものを買えと。 あったら便利なものなんて腐るほどあると思うのに、いざこう言われると何が欲しいのか、何があったら助かるのか、自分で…
久しぶりに友達と会った。 車で家まで迎えに来てくれる。やっぱり運転している姿を見ると大人だなと感じる。 車の中、懐かしい音楽が流れる。 中学時代、私達が一緒に演奏した音楽。 彼女とは小学校、中学校と仲良くしていた。 特に中学時代、私と彼女は吹奏…