当方、とあるジャンルの物書きです。性別不詳。 私のXアカウントはフォロワー1マン程度なんだけど、嘘松語ってるとすぐ、嘘松!認定してくる人が現れるのね。 実際嘘松ではあるん...
性別不詳とか言いながら初手「当方」に、きちんと句読点つけてる当たり女でしかなくて草
ツッコミ待ちでわざとやってるおっさんだろこれ いわゆる釣り針
1. 感情表現が豊かであることから、女性である可能性がやや高いと推測されます。 2. 「腐ってもプロ」という表現や、エンターテインメントとしての創作に対する自信に満ちた態度は、...
その程度の擬態ができない程、ジャパオスがマヌケだと言いたいのか?
非公開3ブクマ
ワイはいつもファーストは非公開やで
なにか問題でも? 嘘松だからってナメてんじゃねえぞコラ。 嘘松にも五分の魂じゃ。
創作実話は嘘松という言葉が生まれる前から嫌われているぞ 本当の体験談を語るスレにとっては荒らしでしかないからな 加齢臭出すならこういう知識もないと片手落ちっすよ
かつて日本最高の論客は、 「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」 と言ったけど、現代では、 「うそがうそであろうがなかろうが楽しめる人でないと(...
2ch黎明期の時代に逆行してて面白い
これは嘘増
嘘松は書いてるけど、嘘松やってるというのは嘘松じゃないですよ。
ステマ指摘とか複数アカウントでのセルクマの通報とかと同じで、嘘を実際の話と誤認させることで無視されずに一読してもらおうとするずるい行為の効果を削っている。嘘松指摘をす...
あのさ。 作品にはそれぞれ最適な発表形態、パッケージングというものがあって、嘘松にとっては「事実のように語る」のがベストマッチ、ってだけの話なんだよ。 もともと、嘘つい...
バカって自分の発言の整合とれなくて思い付きでマウント差し込むから 普通わかるだろと俺ら選民ならわかるを同時に言い出すよな
建前上事実のように語られた嘘松でも嘘松だと→普通わかる 作品にはそれぞれ最適な発表形態があり「事実のように語る」がそれに当たることもある→俺ら選民ならわかる 何も矛盾...
出た、私はそうだから皆そうだ理論
ブクマカは何故働けているのかわからないくらい頭が残念な人たちなのでどうでも良い まぁ、異次元でもとりあえず働けるのと、当然の結果として適応出来ず働けないを分けているのは...
これニーターパン
正月から横綱初場所かよ
なんでこんなことを書いたのかが気になってくる
不幸がないとハッピーエンドにならんやろ 誹謗中傷がないと救済してくれるヒーローが発生せんやろ そういうことや
たぶん全然別の話だろうし、 そもそも何を言いたいのかよく分からんが、 俺の追ってる嘘松アカウントの一つも今日たまたまハッピーがどうのと言ってたので、その偶然にちょっと笑っ...
アラフィフ以上の文体
いや~Xならブロックすればいいけどさ(元増田も不愉快でしたらブロックしてくださいでいい) はてなブログにいるドキュメンタリー文体で大嘘かくやつらってどうやってブロックし...
>はてなブログにいるドキュメンタリー文体で大嘘かくやつら 具体的にどの辺? はてブトップ常連のはてブロ嘘松ってあんまり思い浮かばいから純粋に知りたい。 (はてブロに嘘松...
ヨッピーという名前のわりには昼間に騒動を起こしてるというイメージの人物
本名がヨシダとかでDPZのヨシダあたりとかぶるからピーつけただけだろ 全然夜のイメージなかったわ
センセ匿名の場にまで侵出しないでくださいよwwww
医者にも全員いってまわれよな、それ
最近ではなくだいぶ前からはてなトップみてないけど、 俺が5年位前まで目にしてたのは、 ①ホラーオチのやつ ②ドライな独身女性OL(死語)が困ったような困らないような不愉快...
聞いといてなんだけど、俺もそこまではてなに詳しくないせいか、どれも心当たりがなかったわ… 手間かけさせてごめんね。
まあnoteに移住でもしたんやろ。 平和で退屈なブログが好きでな。 運営には儲からせなくて悪いなーとおもってる。 お詫びにもならんけど、はてな株はすこし塩漬けしとる。
まぁ、言論ってだいたい思想扇動だからな 相手の価値観を変えようという行いなわけ そこで作り話ですって書かないで作り話を垂れ流すのは 偽札で買い物してるようなもんだよね
日本の凋落の理由は日本人が嘘に寛容なことだと思う 世の中のシステムというか社会はみんなが思ってるよりもお互いの信頼によって成り立っていることを認識しろ、法律とかいろいろ...
「相手が言ってることが真実かわからない状態では基本何もできない、私生活もビジネスも国の運営も」 本当に? 真実かどうかなんてわかんないことの方が多いと思うけど。 裁判か...
オタクの女特有の気持ち悪い文体だな。
作り話をいかにも現実にあったことのように話すのって、身の周りにいたら虚言癖の怖い人じゃん 注目を浴びるためにどんどん嘘の話を作り出す X見てても怖い バレバレの作り話なのに...
どんな発言でも最初か最後に※事実を脚色したフィクションですって入れておけば許されるぞ
言われてみれば嘘松ってなんでこんなイラっとしちゃうんだろ…明らかにAIで作った動画(ぱっと見本物だけど後ろで人が変なとこに浮いてたりする)に「すごい!アザラシってこんなに人...
プロなら、嘘のときは嘘とわかるように書くようにすべきだって、わかるやろ 「宇宙戦争」ラジオ事件しらんのんか? あと誰も傷つけないようにしている、とかのうのうと言ってる...
「傷つけないようにしている? できていると思うのか。不可能だそれは。」 いや、不可能とか言われても実際にできてるし… 反論したいなら、私の嘘松で傷ついたっていう人を目の...
俺が今まさに傷ついたが? めちゃくちゃ腹立つわ あーあ、ほっこり話嘘だったらしいぞ 嘘を「ほっこり実話」とか言って書いて、それを恥じもせずにプロ面してるやつが居るらしい。...
「俺ががんばって実話でなんとかやってるのに、」 本当に実話なんだったら、別にがんばること何もないでしょwww ただそのまま自然に語ればいいだけなんだから。何がんばってるの?...
つまり、嘘松認定されて悔しかったんだな。可哀想に。
じゃあフィクションって明記すりゃいいのにそれをしないのは後ろめたさがあるからでしょうよ
「じゃあフィクションって明記すりゃいいのにそれをしないのは後ろめたさがあるからでしょうよ」 違うよ。 1.「フィクションと明記しない方が面白くなる」 + 2.「フィクションと明...
まともな判断力があると思い込んでいる馬鹿が本当の話をフィクションと「見抜いて」しまう例ばかり見ます
誰もが素直で嘘に簡単に騙されてしまうぐらいなら、 本当のことでも嘘と疑われる社会の方がはるかにマシだと思ってしまう。
首くくって死んどけよ。 あ、これも嘘松ね笑 増田のに比べるとぜんぜん面白くないけど、嘘松だから悪くは無いよな。