「藤井」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 藤井とは

2025-02-09

anond:20250208223543

https://fan-net.tokyo/NewSong/202401sale.html

2024年リリース楽曲から調べてみた ※2024年リリース以外のリマスターカヴァーfeaturing団体名は避けてます

SF東京 Wurts

東京 林和希

Nakameguro House ALAN SHIRAHAMA

Setting Saile~モダンラブ・東京~ Awesome City Club

C'mon Neo Zipang!!! Girls²

New York, New York I Don't Like Mondays.

おきなわ D-51

TOKYO WOMAN 竹内 まり

Tokyo Night Dreaming feat.No Rome SKY-HI, REIKO, No Rome

TOKYO BLACK HOLE 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

以上!

藤井風とか曲に方言を持ち込む地方色を持つミュージシャンはいものの、地名テーマの曲となると東京だらけで共感から地方は死んだのかなと感じた

2025-02-06

全盛期の椎名林檎宇多田ヒカルってどれだけすごかったの?

今でいうあいみょん藤井風くらい?

藤井

時々聞くのがつらい

2025-02-05

信長の野望AI簡単に負かしやすすぎると言われている。

これは信長の野望ゲーム性に基づく意図的ものだと思われる。

信長の野望では弱小勢力で遊ぶというプレイスタイルがある。

しかしこの弱小勢力で遊ぶというのは、将棋で言えば、自分王将一つだけで、相手には全て成り飛車で対局させるようなものである

これでは藤井壮太でも勝ち目がないというか、相手自爆でも起こしてくれない限りは理論的に勝ち目がない可能性がある。

からこうしたゲームAI気持ち少し間抜けな行動をするぐらいに設計はされるのだと思う。

どのプレイヤープレイスタイルでも詰みゲーにならないように。

dorawiiより。

2025-02-01

藤井セイラ氏の記事で様々な業界の加害の酷い実態を学んだ

2024/11/12 17:00

松本人志TVに出すな」が半日10万超え…「活動再開は決まり次第」とした吉本興業世間の大きすぎる温度

名誉毀損の訴えを取り下げただけで、性加害は否定できなかった

PRESIDENT Online

藤井 セイラ

https://president.jp/articles/-/88115

2025/01/31 19:30

中尾ミエ◎、キムタク○、さんま×…中居正広引退で見えた「示談金返せ」並みにひどい二次加害コメント

なぜ加害者側をかばった発言を公の場でしてしまうのか

PRESIDENT Online

藤井 セイラ

https://president.jp/articles/-/91107

2025/01/31 20:00

フジテレビアナウンサー渡邊渚・初の書籍『透明を満たす』から読み取れる「トラウマ体験」の壮絶さと再起

若い女性がパワハラ色濃く残るTV業界で働き、受けた傷

PRESIDENT Online

藤井 セイラ

https://president.jp/articles/-/91121

こんな酷い加害が日本各地で行われていることに絶句した

もっと真剣に考えようと思った

一つや二つじゃないんだな

2025-01-31

なぜフジ女性アナ接待禁止を即決できないのか…会見「女性差し

なんか読んでて面倒になったんでこっちに書く

https://president.jp/articles/-/91062

「刺激を与えない」とは一体何を言いたいのだろう。こうした場合「ショックを与えない」「心理的ダメージを避ける」といった表現を使うのが普通だ。被害者がまるで、取り扱い注意の危険存在であるかのような、リスペクトに欠ける言い方だ。被害者の心情に寄り添おうという思考回路が欠落しているように見える。

人によって加害者にバレたり、他の人にバレたりすることを嫌がることがある。事を荒立てたくないとか

今回の件に関しては、フジ側もそう言ってないし、被害者の方がそのパターンかは分からないが、そういう配慮をすることもあることを知らないのはジャーナリストとしてどうかと思う

女性テレビに出続ける中居氏を見たくなかったのでは?

疑問に思うのは結構だが、それを決めつけるのもどうかと思う

女性アナウンサー女性社員接待の場にわざわざ同席させることを、フジテレビが行っていたことがあると言われている

こう書くと怪しいが、プロデューサーだったり広報だったり制作に携わる社員がいることはおかしくない。直接関わっていなくても紹介して顔通しをすることは普通

アナウンサーについても番組MCサポート役として立ち回ることがあるから紹介することも普通

ただ、ホテルでの飲み会とかは異常だなとは思った。

フジテレビは一体何を女性社員に期待しているのか、彼女たちのキャリア育成をどう考えているのか疑問だ。

例えばバラエティ担当しているアナウンサーとかそれを本人たちに聞いたのか疑問だ

女性管理職を増やす」と言いながら接待文化を続けるのか

タイトルだけ見ると何言ってるかわからなかった。どうやらフジテレビ男性管理職女性接待させるのが当然という前提に書かれているくさい。

男性がメインキスター女子がサブという扱いが多い日本

多分、テレビを見ないのだと思うけど、WBSnews23などは女性キャスターがメインです。ZERO藤井さんの前は有働さんでした。

また、夕方ニュースは男女でどちらがメインって感じではない番組もありますnews every、Nスタとか。

2025-01-28

anond:20250127125023

例えば、朝倉未来藤井聡太勝負したとする、どっちが勝つか、上か。

どつきあいをすれば朝倉圧勝するが将棋なら藤井が勝つ。

しかし、藤井マシンガンを持っていたらフィジカルファイトでも勝てる。

しか朝倉AIを駆使してチームを組めば将棋でも藤井に勝てる。

まりのところ勝負ルール土俵をどちらに持ち込むか

自分土俵に持ち込んだほうが有利で勝率は上がる。

スポーツではないのだからしょせんアンフェアなのだ

 

次に、時間軸の問題

勝敗判定のタイミングさらには微分積分か。

美しいお嬢さん大富豪をゲット、この時点では勝者。

友人たちからの羨望、マウント

しかしその後、旦那浮気事業失敗からの没落、離婚、生まれ子どもが出来損ない。

更には当人若死に、病気

死に際、かつて悔しがっていた友人たちと再判定したら逆転するかもしれない。

瞬間の幸せか、人生トータルでの幸福総量か

 

最後に人称軸

評価するのが自分か、相手か、第三者

いわゆる「試合に勝って勝負に負けた」現象も起きる。

そもそも一般生活マウント勝負にはルールが無い、採点者も、評価基準も無い。

 

さて、ここまで踏まえて俺は自分土俵に引っ張り込み自分ルールで己の採点基準勝敗を確定させる方式採用している

 

挨拶マウント、いる、いるねぇ、ムカつくので俺は元気に朗らかに挨拶をしてやる

俺の中では「素敵な挨拶できる競争」であり、勝者は圧倒的に俺であり、概ね第三者評価も勝ち得る。 

相手挨拶しない方が上?しらんがな、そっちの土俵には乗ってあげないよー。

上手に挨拶ができないネジ曲がった性格、それが形成されてしまった可愛そうな人生出会い憐憫の情すら湧いてくる、相手自分が勝ってるつもり?しらんがな、俺の中では俺の勝ちだバカ

 

この方式を二十歳の頃に発見しその後全戦無敗でやってきた

現在進行中で勝敗確定していない案件もあるが、なぁに俺が勝つまでスネークしてやんよ

人生最後で大逆転や、ナメんなよ

俺に喧嘩は売らないほうがいいよ

2025-01-23

anond:20250123141428

体力差は正直無視できない要因と思う

将棋場合AIが導入されて研究勝負になってきてるからますます24時間将棋に捧げられるような体力がある人じゃないと勝てなくなってる

羽生さんは頑張ってるが羽生世代がそれで勝てなくなってる印象がある

ましてや女性となると、かなり厳しいのではと思うんだよな

事前の研究で遅れをどうしても取ることになる

AIがあれば女子も伸びるのでは、と言う指摘があったが、将棋プロに関しては男女格差がかなり広がる一方と私は予想する

から女性棋士は当分今後も現れないと思うわ

実際奨励会女子は今一人しかいないし、これはここ10年では最も少ない数じゃないか

藤井フィーバーがあったか女子将棋やるようになると言われてたが、結果はこれだぞ?

棋士という職業落ち目になって、賞金も安くなって、男性希望者がいなくなり、女性受け入れないと終わる!くらいになれば女性棋士が出てくるのでは、と思うけど、なかなかそうはならないだろうし…

米津玄師メジャーデビュー12年目らしい

全然最近アーティストじゃないんだな。

10代に「米津玄師て、おっさんおばさんが聴く音楽やん」って言われる領域に入りかけてる。

Vaundyや藤井風は5~6年目、Adoで5年目。

自分最近アーティストだと思ってた人たちが最近アーティストじゃなくなってる。

2025-01-20

anond:20250120104607

未だと研究も全部AIがやってくれそうだよね。

藤井が打ちそうなことするAIとその対策AIの手を見て特化して対策とか

anond:20250120104221

藤井がめちゃくちゃ強いのは間違いない

個人棋士への研究っつーのは、過去のどんな手を指してて、どんな手で次の手指すまでの時間かけてて、どんな陣形、先方なら勝率が低くなるのか

などを調べて自分が有利な方向にもっていくことを示している

すげー簡単にいうと藤井に勝ちたいか藤井の弱点さがそーぜ、により時間をかけるようになったってこと

それとは別に勝率は6割でもバグレベルで強いのに7割、8割言ってる藤井とそれに勝った奴らは全員バグ中のバグです

anond:20250120104221

藤井がいち早く学んだ知識を、後塵も知ってしまったって感じ

将棋学習に高性能PC必須なんだけど、

ここ1、2年でPCスペックで急激にあがったか

さほど資金捻出できない人でも簡単藤井レベル知識を得られるようになった

もちろん藤井人一倍勉強熱心だから簡単には追いつけないんだけど

それでもある程度誰でもしれるレベルになれば負けもでるという感じ

anond:20250119180307

素人から分かってないけど、藤井がめちゃくちゃ強いって言うより、

他の人と打ち方が違うから対応時間がかかっただけ、

ってコト?

2025-01-19

俺たちの服部慎一郎六段が藤井七冠相手に快勝!!

今期これで33勝4敗。勝率0.892。

強すぎ!

今日朝日杯2回戦は両者の初顔合わせですが、藤井聡太が後輩棋士棋士番号的に)に初対戦で負けたのはこれが初だそうです!!

からなんだ!!!

俺たちの伊藤叡王に続いて、着々と藤井聡太包囲網形成されつつありますね。

やっぱ一人だけ強いってあり得ないんだなー。

(ただし将棋歴史的にはありえる)

なんにせよ盛り上がってなによりだぜ!!

2025-01-18

anond:20250118082158

女子枠は別にいいけど、元増田将棋理屈は全く意味不明だし将棋ののことを何も知らないのに引き合いに出してるのも腹立つ。

藤井女性でも同じぐらい強かったら、奨励会から普通に女性棋士になってるだろうし八冠になってるだろ。

anond:20250117083050

野茂中田英寿最近だと真田広之なんかも、自分能力環境を切り開いた人たちなんだよね

なので、藤井女子だったとして、自分環境を切り開くんじゃないですかね。フジコヘミングみたいに

AIは、女さんに対する忖度が働かなかった分伸びたという話であり、女さんがどこに行ったとしても結局厳しさの女割りが行われるだろうね

これを差別だと女さん側からいう必要があるね。厳しく、罵声が飛ぶような指導をしてくれと言うべきだね

anond:20250118063038

藤井レベルって知ってる?詰将棋大会(一部棋士も参加)で無双できるレベルだよ?

AI使って自己学習を続ける先見の明集中力があるんだよ?

女流棋士(誤解を恐れずに言うと一般棋士になれる棋力がなかった人)じゃなくて、一般棋士目指せば飯食えると思うのが普通だと思うけど

そして、棋士になれなかったとしても女流棋士の道も残されると。

俺が親なら進めない理由はない

anond:20250117083050

将棋好きとしてはカチンとくるとこあるな。自分主義主張のためにてきとうに出す名前じゃ無い。

かもしれないなら何とでも言えるし、むしろ藤井七冠は女性でも行けてたんじゃないか寄りかと。

将棋もやっぱ人が集まる東京大阪が盛んで良い環境だけどこの人中部地方師匠も女だからとか全然言いそうもないタイプだし、対人の強さより先に勝ち負けに繋がりやす詰将棋異次元の強さを発揮して注目を集めていたし、詰将棋より手前の部分がAIによって再構築する波に乗ったというゲームで言う環境を掴めた所もあるし。

2025-01-17

anond:20250117083050

たまーにこういうの見るけど性別違って同じ能力とか思考実験の類の話でしかいか無意味

そのうえで話に乗ると、女性で幼少期から藤井並の能力があればむしろ奨励会棋士タイトルという正道を進むように積極的に働きかけるでしょうね

anond:20250117083050

こんだけ書いてて藤井さんのことを伏字にする意味って何?

べつに誹謗中傷にも当たらんと思うし

2025-01-16

anond:20250112102554

藤井風はハイコンテクストすぎて本当に分からない。

ダラダラとしたループトリップ感を味わうための音楽という気がして、拒絶してしまう。

2025-01-15

anond:20250115161443

でも、藤井とは呼ばないやん?大谷だけ何故かみんな大谷

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん