「chrome」を含む日記 RSS

はてなキーワード: chromeとは

2025-02-05

これChrome実装問題なんですよね

自分の子プロセスとしてキックしてるのが悪い

2025-02-04

anond:20250203214440

拡張機能って生成AIで作れないのかな

Chromeバージョンアップで使えなくなる拡張機能を今後も使いたい

2025-02-03

はてブchrome拡張が使えなくなった

少し前からはてブchrome拡張が使えなくなったが、地味に困ってる

デスクトップでみてるwebページコメント見たり、後で読む的にブックマークしたりと地味に使ってたのだが

この辺の使えなくなった事情とか、代替方法とかなにか教えてもらえないだろうか

2025-01-29

anond:20250128072147

chrome の extension でやってみたんだけど、癖で Cmd +クリックちゃうな。まぁそれでも便利だから使いつづけてみるか

2025-01-28

ハテブの画面から記事ブコメの両方を一気に開く方法

ない?

毎回、記事右クリックして別タブで開く、ブコメへのリンク右クリックして別タブで開く、ってやってて、一日十何回もやるから年にして数千回この作業やってることになるので、人生の貴重な時間もったいない!ってなるんだけど・・・

chrome の addon とかでもいいので教えてくださいくれろ

2025-01-27

anond:20250127181352

X拡張でぉすすめ表示させないやつ入れなされ。(Pcchrome)使い方のってるよ

https://gigazine.net/news/20190728-minimal-twitter/

anond:20250126132608

男も女も駅での迷惑行為は同じくらい起こしていると書いています

全日本交通運輸産業労働組合協議会によると、迷惑行為者の性別は、男性4118人・女性342人と相当差があります

ブコメで指摘があったので調べました。

最初の駅員増田が本物かは分からないけど、少なくとも増田は偽物では。

 

詳細版PDF 悪質クレームアンケート調査報告書 (p6部分)

http://www.koun-itf.jp/smarts/index/43/#allmenu

 

PDF

chrome://external-file/202112140253351136.pdf

2025-01-21

anond:20250121003012

当該法律事務所だが、2025/1/21のgoogle口コミを読むと

https://www.google.com/search?q=%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&oq=%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&gs_lcrp=EgRlZGdlKgkIABBFGDkYgAQyCQgAEEUYORiABDIHCAEQABiABDIKCAIQABiABBiiBDIKCAMQABiABBiiBNIBBzYyNGowajGoAgCwAgA&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188bef100a66d3:0x29f115c09a0cceb7,1,,,,

太郎ねむねむ

3 件のレビュー

9 か月前

広告で出てきて債務整理無料相談できるということだったのでネットで診断したら電話連絡、メッセージがしつこかったです。

メッセージは親身に相談を受けてくださる様な文面だったので連絡をしましたが電話に出た担当女性の態度が悪い、対応意味からない。

声も小さいし、一つ一つ話して行くのかと思ったら後出し多過ぎて何で最初から言わないの?って態度取られたけどあなたの話し方が上手じゃないだけですよ。マニュアルなのか知らないけどもっとわかりやすくしてください。債務整理なんて初めてする人が多いだろうに。

段々イライラしてるだろう態度が伝わってきてこちらも話してても無駄だと思ったので大丈夫です、と断りを入れたら「困ってないってことですか?」とか言われて笑った。

困ってるから電話してるのにお前の対応意味わからんから断ってんだろ。

口コミ通り!皆様の口コミ最初から見ていれば良かったです。

忙しいのに無駄時間を使ってしまった。電話料金返してほしい。

peat momo

12 件のレビュー

8 か月前

司法書士事務所から紹介して頂き、お世話になっています電話対応して下さったのは全員女性で皆さん優しく弁護士先生も全く威圧感なく形式的説明も面倒臭いだろうに長々として下さり親近感しかありません。電話のみで契約できて、支払いに追われ毎日借金の事しか考えられなかった悩みが1日で解決し…涙が出るほど感謝しかないです。これから支払いが始まりますが2度と同じ事を起こさないように今日の事を忘れずに毎日生きていきます本当にありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。

10

1 件のレビュー

3 週間前新規

今回インターネットサイト発見して不安ながらも一人で初めて尋ねさせていただきました。

ご丁寧な対応相談にも誠意のこもった受け答えしてくれました。ありがとうございました。

1

ゆう

1 件のレビュー

8 か月前

2、3年前に過払い金の問い合わせしたら、なんの連絡もよこさず、こちから2度問い合わせたら、最後には過払い金はありませんでしたって。

なんで客から問い合わせしなきゃいけないの?

普通は客に連絡するべきでは?

依頼した私が馬鹿でした。

最低最悪な事務所です。

自分達の金にならない客には、かなりずさんなやり方をしています

皆さん気をつけて下さい。

本当、電話代返せ💢

4

A I

16 件のレビュー

1 年前

基本的放置です。三年は放置されてました。大事用事電話したとか言いますが、履歴にありません。電話ダメならメールとかあると思いますが、事務員が融通は全くききません。基本的に全てを気遣ってこちから連絡、相談しなければいけない弁護士事務所です。事務員が、非常に不親切。事務員を通すより、弁護士と直接話をする方が話が早いです。三年あれば、借金問題解決して社会復帰してますけど、時間無駄にしただけでした。結果、他の事務所に依頼する事になりました。

18

MEG

1 件のレビュー

2 年前

無料相談担当者はすごく丁寧で感じが良かったが、その後着手をお願いすると弁護士電話応対者もすごく感じが悪い。騙された気分。

32

Geats Seiya

ローカルガイド·34 件のレビュー·8 枚の写真

1 週間前新規

イージス法律事務所に依頼して本当に良かったです!私は債務整理任意整理)の相談でお願いしましたが、最初無料相談から対応が非常に丁寧で、専門的な知識豊富で信頼できる弁護士さんたちでした。

特に感動したものは、こちらの事情を詳しくヒアリングしていただき、毎月の返済負担をどのくらい軽くできるか、非常に具体的な提案をいただけた点です。他の法律事務所でも相談しましたが、曖昧な答えが多かった、その中に、細かい部分まできちんと説明してくれたのはイージス法律事務所だけでした。

実際に任意整理完了し、元々は月々10万円以上の返済をしていたところが、利息カットにより半分以下の4万円程度に抑えられました。これまで常に返済のプレッシャーに押しつぶされそうだった生活が、やっと一息つけるようになりました。また、事務員の方も感じが良く、どんな質問にも丁寧に答えてくださるので、心から安心しました。

これから債務整理検討されている方には、イージス法律事務所を心からお勧めします。

信頼性と成果の両方が保証されている事務所です!

何かあるようなないような…

担当弁護士によってムラあるのか。

事件数が多すぎて親身に対応できないだけなのか。

いい評価を付けてる人はサクラなのか。

ネットから見れる情報だと限度があるなあ…。

anond:20250121103004

Firefox/Chrome拡張のTampermonkeyを入れて

そこにこのスクリプトを入れ、チャンネル名の横に出る[x]を右クリでNGワードに追加していくことでゴミチャンネル非表示にできる

https://greasyfork.org/ja/scripts/11057-block-youtube-users

ワイルドカードも使えるから*反応集とか*まとめとか入れてもいい

スマホ?知らん

スマホYouTubeなんぞ見ない方がいい

anond:20250121012155

今時VGAでもJavaScriptアプリと大量の画像先読みでページを構成するから

画面サイズXGAになったところで、1タブ50MBは絶対に食う

あと、Chromeが重いのはwebサイトが重いんじゃなくて、Chrome本体メモリ食いすぎてるだけだから

webサイトをどれだけ軽くしてもメモリ消費は減らないぞ

Chromeブラウザをまずやめな

2025-01-19

いやぁ、実に嬉しかったすね

まさかGoogleちゃんが俺の作ったChrome拡張承認してくれるとは

この感じで新しい拡張を作っていくか

2025-01-18

Chrome拡張機能を公開する方法を以下のQiita記事を見てやった

https://qiita.com/noratora/items/59811a5c7054bee966aa

 

アップロードして1日待ったらストアに公開された

[]

chromeがタブ開くたびにクッソ重くなったから、開きまくりのタブをしこしこブックマークしてから閉じまくった

そしたら軽くなったカルボナーラ

多分1000くらい開いてたせいだなあ

声優高濃度水素ゼリー食ってるのが面白くてネット検索したら

Chrome北九州市の返礼品(高濃度水素ゼリー含む)さとふる広告が表示されるようになったんだけど

こうなるのが鬱陶しいかWebサービスの存続に広告必要理解しながらも広告ブロッカーをオンにしちゃうんだよね

2025-01-16

anond:20250116124234

広告って怪しいサイトどころか普通サイトでも多すぎん?

先日、AdGuardオフになってるの気づかずChrome開いて驚いたわ

Firefoxにされた仕打ちを忘れない

2011年、俺は地方中小企業で社内ITの整備担当だった(ただしパソコンの大先生という理由であり素人

業務システムの推奨ブラウザIE6なのはもはや仕方がないとして、そのほかのブラウジングまでIEで完結するのは厳しいということで、新規ブラウザ必要だった。

当時イケイケだった弊社の配備スマホiPhone3GSだったが特にPC連携もできなかったのでなんでもよかった。

何も考えずChromeFirefoxにしようという話になり、課長係長と俺でFirefoxに選定した。

その途端の激重アップデートである

実用的にも障害があるし、なにより我々大先生チームの面子が潰された。

いまどうやって運営されているかは知らないが、未だにFirefoxを信用できていない。

2025-01-09

ダブルクリックジャッキング を予防するchrome拡張機能を作ったよ\(^o^)

ダブルクリックしてね→した瞬間消えて、裏の窓をクリックさせる攻撃

https://forbesjapan.com/articles/detail/76261

https://www.paulosyibelo.com/

を予防できる chrome拡張機能を作ったよ\(^o^)/

https://chromewebstore.google.com/detail/crosswindow-doubleclick-t/hepebfjikkpfhkbfkiklccecbodcbdke

しかし、まぁこ拡張機能自体が怪しい(´-`)

テストするのも案外むずい

https://archivefile.zip/test___/window2.html

これの「Open Top Window」を押して出てきた小窓を、

別の窓に重ねてダブルクリックもっと実態シングル)すると分かるよ\(^o^)/

だが、「Open Top Window」がもう怪しい\(^o^)/

まれトラップ失敗するよ(ノ∀`) audioコントロールとか、タイミングとか

まぁお守りみたいなもんですね

拡張コネコネしなくても標準で欲しい気もする

2024-12-23

anond:20241223121410

YouTube広告ブロックするのはChrome/Edge以外のブラウザを使えば簡単だが

Twitch広告動画挿入を消すのはちょっとひねりがいる

現状の結論としてはTampermonkeyにTwitchAdSolutionsというスクリプトを読ませることでほぼ解決できる

広告再生中は解像度の低い配信ソースが脇で流されるのだが、それを拡大してメイン画面にもってきてメイン画面の広告を不可視ミュートにすることで本来動画のように見せ、広告が終わると通常画質のメイン配信動画の音をまた出すということを自動でやってくれる

このようにブロック道を追求する行為を俺はけっこう楽しんでいる

anond:20241223081432

そもそもChromeを使い続けるのがもはや微妙

Google自身広告ビジネスを守りたいがために、拡張機能権限を弱めるManifestV3を推進して、それにそぐわない、ちょっと高度なことやってる拡張機能広告ブロッカーもろとも全滅してる。

ものは言いようでセキュリティを高めると言ってるが、テクノロジー的にはナーフしかない。

から、まともにネットを使いたいなら、V3には部分的しか対応しないブラウザ(Firefoxなど)を使うべきで、将来を見据えるならできる限りChromium系も避けた方がいい。

ただ、どのブラウザGoogleから収益依存している部分は大きいので、ブラウザ選びで脱Googleできるというわけではないんだが。

それでもインターネット自由度を守るためには、ユーザーも、拡張機能デベロッパも、Googleを避けた動きをする必要がある。

はてぶ拡張機能終わったか増田引退する

新しい拡張機能があることは知ってたんだけど、増田タイトル横にブクマ数つかないし、コメント全読みしたいのに新規何件かしか表示されないし、クソだなと思って古い拡張機能をずっと使ってた。

そしたら今朝、サポート終了って言われてchromeからオフになった。

無理やりオンにすることはできるっちゃできるんだけど、恐らく毎回コメント全取得とかでサーバーの負荷を考えての変更だろうから要するにもう使うなよってことだよなって思って削除することにしました。

でもなんかそしたら増田を書く気力がなくなったのでこの増田はてなごと引退します。

今までありがとう。たくさんブクマもらって来たけどはてなにいらないって言われてる感じで引退するのは正直悲しいです。

新しい拡張機能あんなに不便なのにみんなが文句なく使ってるのとか信じられない。

ブクマ数はしょうがないとして、せめてコメントページに飛べるようなリンクを付けてくれたらいいのになあ。

ばいばい。

追記

ブコメリンク

https://chromewebstore.google.com/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF/dnlfpnhinnjdgmjfpccajboogcjocdla

こちらの環境だと

この拡張機能は、Chrome 拡張機能ベスト プラクティスに沿わないため、ご利用いただけなくなりました。

って注釈がついてる。

新しいのはこっち。全然使いづらい。

https://chromewebstore.google.com/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%A9%9F%E8%83%BD/baniobjofkeeahdkdnpanannchdgblni

2024-12-22

gmail大掃除と、自動処理の方法

簡単にすっきりさせて容量を減らす方法

検索式を書きますので、それで見つかったファイルを全て選択して、削除などのアクションをしてください。

細かな調整は各自のお好みで変更してください。

 

◆1年以上前ファイルサイズの大きなメール(300kB以上)を検索(星を付けたメールは除く)。削除しましょう。

older_than:1y larger:300k -is:starred

 

プロモーションソーシャルに分類された1か月以上前メール検索。削除しましょう

(category:promotions OR category:social) older_than:30d

 

◆受信トレイの180日以上前メール検索アーカイブして、受信トレイメール数を減らしましょう

label:inbox older_than:180d

 

プロモーションソーシャルに入ったメールで2日経ったもの検索既読しましょう。

label:inbox (category:promotions OR category:social) older_than:2d

 

これらの作業毎日自動で行ってもらう方法

Google Apps ScriptGAS)を使うとこれを毎日自動で行ってもらえます

 

chromeで以下のURLで新しいGASを作ります

https://script.new

 

文末のソースコードコピペする。

実行の左のアイコンで保存。関数をcleanUpGmailを選んで実行。初回は権限確認メッセージが出るのでOKを押してください。

事実行出来たら一番の難関はクリアです。これを毎日自動で実行してもらいましょう。一度に250通が処理されます

また余裕があれば、左上の無題のプロジェクトになっているところの名前を「gmail自動処理」などに変更しても良いでしょう。

  

自動実行の方法

左の時計マークトリガーを選ぶ

トリガーを追加する。トリガーの設定は

実行する関数:CleanUpGmail
デプロイ:Head
イベント時間主導
時間べース:時間ベース
時間の間隔:6時間おき

 

これで1日に4回、合計1000通が自動処理されますので、たくさんメールが溜まっている方でも、1か月程度で全て処理されると思います

 

function cleanUpGmail() {
  // メインの関数の開始ログ
  console.log("=== cleanUpGmail start ===");
  
  // 1) 2年以上前 & 300KB以上 & from:gmail.comではない & スター付きではない → 削除
  console.log("古い大きなメールは削除");
  processThreads("older_than:2y larger:300k -from:gmail.com -is:starred", "trash");
  
  // 2) プロモーション or ソーシャル & 30日以上前 → 削除
  console.log("プロモーションソーシャルは1か月で削除");
  processThreads("(category:promotions OR category:social) older_than:30d", "trash");
  
  // 3) 受信トレイ & 180日以上前アーカイブ
  console.log("受信トレイの180日以上前アーカイブ");
  processThreads("label:inbox older_than:180d", "archive");
  
  // 4) 受信トレイ & プロモーション or ソーシャル & 2日以上前既読
  console.log("受信トレイプロモーション or ソーシャル かつ 2日以上前既読");
  processThreads("label:inbox (category:promotions OR category:social) older_than:2d", "markRead");
  
  
  console.log("=== cleanUpGmail end ===");
}


function processThreads(query, action) {
  
  // 1回あたり250件だけ処理
  var batchSize = 250;
  // 最初の 250 件のみ取得
  var threads = GmailApp.search(query, 0, batchSize);
  var count = threads.length;
  Logger.log("検索クエリ: [" + query + "] | 取得スレッド数: " + count);
  
  // スレッドごとにアクションを実行
  threads.forEach(function(thread) {
    switch (action) {
      case "trash":
        thread.moveToTrash();
        break;
      case "archive":
        thread.moveToArchive();
        break;
      case "markRead":
        thread.markRead();
        break;
      default:
        Logger.log("不明アクション: " + action);
    }
  });  
  Logger.log("処理したスレッド数: " + count);
}

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん