タグ

2013年9月24日のブックマーク (6件)

  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    Guro
    Guro 2013/09/24
    こんな記事もある。貨物列車の脱線で発覚で、むしろよかった(人身事故でない、という意味で)のでは的な。
  • 地震発生直後1時間が生死を分ける? 大地震を想定したゲーム「J-DAG」ってなんだ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 関東大震災から90年、東海地震も30年以内に発生する可能性が指摘されています。震災発生時の被害や混乱を想定したゲーム「J-DAG」がキニナル(はまれぽ編集部のキニナル) はまれぽ調査結果! 横浜の市民グループのメンバーが考えたもので、地震発生1時間で起き得る被害をリアルタイムでシミュレーションして災害への備えをする「減災ゲーム」 「東海地震」への備え 突然だが、はまれぽ読者のみなさんは緊急災害時に自分が取るべき行動や必要な物資などが把握できているだろうか。政府の地震調査委員会によると、30年以内に高い確率で東海地震が発生する可能性が指摘されており、横浜市も有識者らを招いた専門委員会を設置し、被害を想定している。 それによると、最大で震度7の地震による火災や揺れ、津波で死者は約4000人、避難者・帰宅困難者10万人超。家屋損壊は全半壊合わせて8000軒程度と見込んでいる。

    地震発生直後1時間が生死を分ける? 大地震を想定したゲーム「J-DAG」ってなんだ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    Guro
    Guro 2013/09/24
    神奈川新聞よりも詳しいレポート。これはすごい。
  • 「青15号」「赤2号」……国鉄車両の色の色鉛筆、24色入りで発売

    鉄道模型メーカーのカツミは10月1日、国鉄車両の色を再現した24色入り色鉛筆「国鉄車両色 COLORED PENCIL 24COLORS」を発売する。 国鉄が制定した車両標準色を模しており、「青15号」「赤2号」など独特の表現記号を刻印した。価格は3780円。直営店やネット通販などで販売する。 advertisement 関連記事 アイスティーの香りのボールペン 10色のカラフルな「リプトン×サラサクリップ」発売 グレープティーやレモンティーなど、香りと色は10種類。 フェリシモ「500色の色えんぴつ」がカメラアプリに 身の回りの500色を見つけよう 「鯉のぼりの泳ぐ空」などユニークな名前の色は見つかるかな? なぜ作った:岸辺露伴はペンになる 「岸辺露伴PEN」9月発売 な、何を言ってるかわからねーと思うが……。 セーラー万年筆から銀製ボールペン 3万9900円 王室御用達のシルバーウェア

    「青15号」「赤2号」……国鉄車両の色の色鉛筆、24色入りで発売
    Guro
    Guro 2013/09/24
    これはっ!と、思ったが、色々たりない色がある気がする。湘南電車塗れるかな?山手線は?
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/chinokyoten/list/

  • 開業わずか12年で廃駅になった鶴見臨港鉄道「本山駅」について教えて! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! JR鶴見線の、鶴見駅と国道駅のあいだに、駅らしき遺構がありますが、あれは何でしょうか?気になります(おにぎりさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 1930~1942年、わずか12年営業した鶴見臨港鉄道「山(ほんざん)駅」の遺構。總持寺参詣のための駅だったが、戦時下の国有化で廃止に 鶴見線の車窓から JR鶴見線の鶴見駅と国道駅間の所要時間は約2分。そんなわずかな距離の間に、もう一つ駅らしきものが? さっそく鶴見線に乗り込んで、その様子を確認。 車両先頭にスタンバイ 列車が発車してまもなく・・・ 確かに駅の遺構らしきものが! 京急線の「旧平沼駅」のような線路を両側から挟む相対式ホームではなく、線路が両側を通る島式ホームらしいものが一瞬だが確かに確認できた。できた、と思う間もなく列車はカーブを描きながら鉄橋を渡り、次の国道駅へ到着。 そこで国道駅で下車し、歩いて先ほど遺構が見

    開業わずか12年で廃駅になった鶴見臨港鉄道「本山駅」について教えて! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    Guro
    Guro 2013/09/24
    記者さんおつかれさまです。
  • 武雄市図書館に見るPPP/PFIのむずかしさ - concretism

    タイトルにはこう書いてしまったものの、武雄市図書館と武雄市長にまつわるテキストはネット上に膨大にあふれていて、その全てに目を通しているわけではないし、今回書くことは基的にぼくの頭の中でたぶんそうなんだろうな、と思っていることを文章にしただけの話であるので、誰かを非難しようとかいうものでないことは、最初に断っておく。 武雄市図書館はハコモノへのアンチテーゼである 武雄市図書館プロジェクトというのは、いわゆるハコモノ行政に対する批判、アンチテーゼとして企画されたものなんじゃないかと、ぼくは思っている。建設事業の経済果にばかり注目して、その成果物である建築物や土木構造物のうち、かなりの数のものが、あまり社会の役に立っていないではないかという批判。これは耳が痛い話だし、しかし耳を傾けなければいけないものだと思う。 これに対する施策はいろいろと提案されていて、その中のひとつがPFI(Privat

    武雄市図書館に見るPPP/PFIのむずかしさ - concretism