P「新曲と聞いたのでまた(ry)」やよい「今回は私たちの番ですね!!」伊織「やよい?これからもよろしくね♪」やよい「うんっ!!よろしくね!!伊織ちゃん!!」春香「やよいおり・・・はぁはぁ」P「春香さん、ホント自重してください><」マイリスmylist/11306311追記:タイトルが本当は、仲良しでいようねのあとにハートつくんですが、打てないの・・・どうしたら?;_;追記2:タグ付けてくれた方ありがとう!お陰でタイトル直せました!(動画内はどうしようもないので・・・お、お許しを・・・
P「新曲と聞いたのでまた(ry)」やよい「今回は私たちの番ですね!!」伊織「やよい?これからもよろしくね♪」やよい「うんっ!!よろしくね!!伊織ちゃん!!」春香「やよいおり・・・はぁはぁ」P「春香さん、ホント自重してください><」マイリスmylist/11306311追記:タイトルが本当は、仲良しでいようねのあとにハートつくんですが、打てないの・・・どうしたら?;_;追記2:タグ付けてくれた方ありがとう!お陰でタイトル直せました!(動画内はどうしようもないので・・・お、お許しを・・・
毎週土曜日23時頃から始まる「VOCALOID 聴き専ラジオ」というウェブラジオがある。 文字通り、歌声合成ソフト「ボーカロイド」で作られた曲を、「聴き専」と呼ばれるリスナーが選曲して流している音楽番組だ。以前、山本ニューさんのインタビュー(関連記事)でも言及された通り、リスナー発の新しいボカロ文化と言えるだろう。 メインのメンバーは3人。それぞれSkypeの会議通話モードを使って接続し、それぞれの自宅から放送している。時々音は途切れるし、ストリーミングのビットレートも低いので音質も良くない。聴取者数は多くても100人程度。もちろんやっているのも素人……。 かと思いきや、どうもおかしい。テーマ、選曲、そしてしゃべりの内容と、音楽番組としてしっかり構成されている。主にしゃべっているのは「NezMozzさん」という女性。適度にテンションのあるしゃべりと、豊富な音楽的知識で、ボカロ曲を独自の切り
みきがひっぺがした!! 諸兄姉におかれましてはその後も益々御清祥のこと、大慶に存じます。お久しゅうございます。タケミツPです。「・・・・・・きっと、もう、誰も覚えてくれていないと思うな」流石は星井さん、確かに。「そう言う時は、はじめまして、って言うんだよ」はい。はじめまして。タケミツPと申します。拙い作品ではございますが、御高覧を賜れますれば幸甚に存じます。「良く出来ました、なの!」・・・・・・なんか、本当に、照れますなあ。何卒宜しくお願い申し上げます。 【2010/10/9】拙作中2:16時点にて末尾に(音響)が未記入でした。大変申し訳ございませんでした。【2010/10/22】新作でございます。(sm12505414)
どもっ( ´_ゝ`)ノhikaruPです。以前から好きなMoonbug様で作ってみました最初聞いた時痺れましたよ、ええ。真成分が多いのは趣味です。それしてもこの組み合わせなんて呼べば良いんだろ?素材はsm7127122 sm7127263 sm7127207 ニコニ・コモンズよりお借りしました作ってみた動画→mylist/16427943
ありふれた言葉じゃ癒せないね でも、涙が止まるまで待ってるよたくさん泣いたら、元気に歌って辛い気持ちを吹き飛ばすんだ。涙の数だけきっと強くなれるから。制作にあたりモリモリソザイ様から一部素材を拝借しました。この場を借りて御礼申し上げます。同曲PV:zaki3さん>sm538637さくらんぽ。P>sm3198277親父の味P>sm12364960赤ペンP>sm12607661これまでに作ったものたち>mylist/15968618CA職人様のマイメモリーhttp://www.nicovideo.jp/watch/1272190117
歌:ntm 動画:うしわかP ロゴ:ekaoP / original songs:MetalGearSolid3 「Snake Eater」-----What a Seafood in my heart... but you're so supreme.私の心はシーフードでいっぱい それでもあなたは最高大好きな作品を、魚の歌にした。どうしてこうなった。そしてディナーショウって。いったよな?ntm dinner show blog → http://blog.livedoor.jp/ntmshow/出演者告知つきの動画がYouTubeにうpされております。→ http://www.youtube.com/watch?v=_jrE6IXUiZM
『第9地区』65点(100点満点中) District 9 2010年4月10日(土)、丸の内ピカデリー他 全国ロードショー! 2009年/アメリカ/カラー/111分/配給:ギャガ・コミュニケーションズ、ワーナー・ブラザース映画 製作:ピーター・ジャクソン 監督:ニール・ブロムカンプ 出演: シャールト・コプリー デヴィッド・ジェームズ ジェイソン・コープ 無法地帯、南アにエイリアンがやってきた CS局での番組収録の合間、世界を駆け巡る女性ジャーナリスト(独身)に私は次のような質問をしてみた。「ここだけは行くのを躊躇するヤバい国ってどこ?」 私はてっきりソマリアとかアフガンとか言うのだろうと予想していたが、彼女は「ヨハネスブルグ」と即答した。あの九龍城砦にガイドなし単身で突入した事もある、命知らずの特攻野郎のごとき彼女でさえ、南アフリカ共和国の悪名高い大都市を恐れていたのだ。 南アの治安の
1 名前:TR-774[] 投稿日:2007/05/06(日) 04:14:41 ID:IIfVufmz 死臭すら漂うテクノ 2 名前:TR-774[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 04:34:39 ID:??? もう俺とお前しか聴いてないよ 93 名前:晴耕雨読[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 21:03:32 ID:??? とっくにブームは過ぎたと言えど、人気なさすぎ。 87 名前:TR-774[] 投稿日:2007/05/07(月) 20:27:07 ID:bAqfQ5u0 そもそもテクノって人気だった時期あったっけ? 349 名前:TR-774[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 22:56:45 ID:??? テクノ信者はヒップホップと同格だと思ってるが、実際はメタルと同格なんだよな。 83 名前:TR-774[sage] 投稿日:20
兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)の申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。市から照会を受けた厚生労働省は「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。インターネット上では大量の子ども手当を申請した例が書き込まれているが、いずれも架空とみられ、同省が数百人単位の一斉申請を確認したのは初めて。【鈴木直】 尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。妻の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、タイ政府が発行したという証明書を持参した。証明書は十数ページに及び、子どもの名前や出生地、生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。 男性には実子が1人いる
1 : 便箋(大阪府):2010/04/22(木) 20:00:22.80 ID:h+kUQT+T ?PLT(12000) ポイント特典 ルノワールの‘可愛いイレーヌ’を追っかけて大阪へ! 国立国際美で4/17からはじまった‘ルノワール展’(6/27まで)に出品されている ‘可愛いイレーヌ’(チューリヒ、E.Gビューレー・コレクション)を追っかけて大阪へ行ってきた。 東京展(国立新美:1/5~4/5、拙ブログ2/21)をみたとき、‘可愛いイレーヌ’は大阪だけに やってくることを知り、即追っかけを決めたのだが、奈良博の‘大遣唐使展’ (4/3~6/30)との抱き合わせにするため日程を調整していた。 最初に行った奈良博で手に入れたチラシはぱっとみると、‘えっ、なにこのルノ。?’よくみると‘見ルノ、知ルノ、感じルノ。’ ルノワールの頭のルノで言葉遊びしているのである。‘努力したので賞’(古いフレ
←画像にカーソルを合わせると説明が切り替わります。 カタログデータについて PV・音楽カテゴリ:カテゴリ判定はコメントデータによる機械判定で、登録タグは未使用。キーワード一致度は複数の言葉の合算がコメント全体に占める割合から算出しています。データ更新はアイマス動画全動画データベース更新と連動。 物語カテゴリ:カテゴリ判定は登録タグとコメントデータによる機械判定の併用。このページではシリーズ物の第一話のみを紹介。シリーズ物かどうかと第一話の動画は、投稿者の動画説明文に記述されたマイリストから自動抽出。ジャンル判定は代表的な動画のコメントから作成したキーワードモデルとの一致度による機械判定。データ更新はアイマス動画全動画データベース更新と連動。 バラエティカテゴリ:カテゴリ判定・ジャンル判定共に登録タグ検索の結果をそのまま使用。登録タグは複数の組み合わせにより作成。データ更新は1日1回。 キー
From:DDR 3rdMIX*初期の頃に作った同一曲使用MAD(sm1473117)のリメイク作です。・・・と言いつつ、色々考えながら作ったらほとんど別物になってしまったのですがwそんな訳で、いつもの"ver.β"とは別のバージョン表記にしてみました。*このverの見所はやはり真の表情ですかね。彼女の目力に酔いしれるがいいさw 真かっこかわいいよ真*MAD最近作:『Dr.LOVE』sm9400103・『Dazzlin' Darlin』sm9808375・『Dimanche』sm9942989*自前作品……mylist/70510 お気に入り……mylist/1960418*毎週木曜22時、『音マスリクエスト生放送』やってます。よろしく~
4/24 ゲーム音楽ファンにおくる生放送、再び! 2010年04月23日 2月13日(土)に第1回が生放送された ゲームミュージックコンポーザーによるトーク&ライブを お届けする「おとや」の第2回放送を、4月24日19時より行います。 番組では、数々の名作に携わってこられた、崎元仁さんをゲストに迎え、 歴代の作品を聴きながら、視聴者の皆さんの質問を交えながらお話を伺います。 また、コメンテーターの佐野電磁さんと、 細江慎治さん、相原隆行さん、佐々木宏人さんによる「OMY」同窓会をはじめ、 司会の坂本英城さん、光吉猛修さんによるライブを今回も開催! もうひとりのコメンテーター、光田康典さんの新コーナーや、 さらなるゲストも予定しておりますので、今後の告知をお楽しみに! 出演者への質問などはこちらまで! otoya@niwango.co.jp もちろん、番組中のコメントによる
2010年06月25日 無事終了いたしました。 大盛況のうちに終了いたしました ntmディナーショウ(仮)。 出演者、スタッフ共々非常に楽しく過ごさせていただきました。 偏に皆様の暖かいお気持ち、ご協力のおかげと存じます。 皆様もきっと楽しんでいただけたのではないかと感じておりますが、いかがでしょうか。 内容につきましては、当日お越しいただきました皆様の心の内で反芻していただき、 ちょっと元気がほしいときなどに、お渡しした冊子等を読んでいただき、 こういうやつらもいるんだなぁ、等と思っていただければ幸いです。 今後もいろいろな形で、皆様の前で何かを発表することもあるかもしれませんが そのときはまた一緒に楽しんでいただけるよう、精進いたします。 また、いつか、どこかで。 本当にありがとうございました。 ntmshow at 01:11│コメント(0)│トラックバック(0)│ 2010年06月
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く