タグ

2010年2月22日のブックマーク (61件)

  • 愛国心は消え失せた? - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    有名企業の倒産やトラブルの実態を分析してみると、その根に「愛国心が消え失せた」ことがあると気づく。 トヨタは、有名な「看板方式」で一躍世界のトップに上り詰めたが、つまるところ「クオリティーコントロール=品質管理」がうまくいったことにあった。 昭和58年、私が防衛研究所の研修生だったころ、日産自動車座間工場を見学したことがあった。そのとき、ラインに並んだロボット達がいっせいに溶接作業をしていて、流れるようなその中で監督官が作業の具合を点検し、不具合が見つかると直ちにラインから外してタグをつけ、人間の手で確実に修復したあとラインに戻していたが、その丁寧な作業を見た防研同期の米軍人が私にこう言ったことが忘れられない。 「クオリティーコントロール」とは米国が開発した品質管理方式だが、能力にばらつきがある工員達を抱えた米国の自動車産業界に根付くことはなかった。ところがこれは一定の高度な能力と、日

    愛国心は消え失せた? - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
    REV
    REV 2010/02/22
  • 『ネットに完全に負けた新聞=車が発売されだしたぞ、馬車が売れなくなる!どうにかしろレベルの話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ネットに完全に負けた新聞=車が発売されだしたぞ、馬車が売れなくなる!どうにかしろレベルの話』へのコメント
    REV
    REV 2010/02/22
    どうでもいいが、俺はYahoo!が採算取れるのか不思議だった。Googleも利益が出るのか半信半疑だった。
  • 2010-02-22 - すなふきんの雑感日記

    REV
    REV 2010/02/22
  • ちゃんと説明してほしい - dongfang99の日記

    あと、生産性を労働生産性と言い換えても全く同じでしょ。海外で住んだりした人ならわかるだろうけど、客を客とも思わない態度がデフォルトのサービス水準に散々遭遇してたりしたら、日へ帰ってきたらほっとするって人が多いだろ。これでどこが「日人労働者の生産性が低い」のかさっぱりわからないんだ。おまけに日名物サービス残業なんかを考えたら、どんだけ「効率的」かわからない。欧州人なんかと比べ物にならないだろう。生産性が低い(働かない、労働組合が強いなど)=デフレなら、欧州の方がもっと激しいデフレでなければならないんじゃないのか。 http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20100221/1266736934 少しでも海外旅行経験のある人間なら、接客態度が日ほど丁寧でないことは誰もが経験していることだろう。とくにヨーロッパなどでは、休日は店が開いてないことは当たり前ときてい

    ちゃんと説明してほしい - dongfang99の日記
    REV
    REV 2010/02/22
  • 時事ドットコム:医学部新設に反対=「教員確保で地域医療崩壊」−学部長会議

    医学部新設に反対=「教員確保で地域医療崩壊」−学部長会議 医学部新設に反対=「教員確保で地域医療崩壊」−学部長会議 医大学長、医学部長らでつくる全国医学部長病院長会議(会長・小川彰岩手医科大学長)は22日、今後の医学部新設に反対する要望書をまとめ、民主党と政府に提出したと発表した。教員確保のために地域病院から医師が引きはがされ、「地域医療を崩壊させる」と指摘した。  会議は医学部のある全80校の学長、学部長と付属病院長の計160人で構成。要望書では、医学部一つの運営に650人程度の臨床教員が必要で、30〜40代の病院勤務医が候補になるとしている。  人口100万人当たりの勤務医数は大学病院を除くと約960人であることから、「新設すれば、100万人規模の県の勤務医を3分の2以上現場から連れ去る」と批判した。  同様の理由で、既存医学部の定員急増にも懸念を表明。最近の入学定員増の効果がまだ出て

    REV
    REV 2010/02/22
    「某即売会が混むので5日間開催にしてください」「無理です」「混んで困ってるんじゃないの?スタッフ混雑好きなの?」みたいな。
  • 民主・石井氏「鳥取、島根は日本のチベット」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の石井一選挙対策委員長は22日、都内で開かれた同党参院議員のパーティーであいさつし、「鳥取県とか島根県と言ったら、日のチベットみたいなもので、少し語弊があるかもわからないが、人が住んでいるのか。牛が多いのか。山やら何やらあるけど、人口が少ない所」と述べた。

    REV
    REV 2010/02/22
  • 中東TODAY: NO・1500ドバイ泣きっ面に蜂・安全も経済もだめになったか

    アラブ首長国連邦のドバイは、つい半年か1年前までは、夢のような国ともてはやされていた。この国の首長(国王)は石油が出ない代わりに、他の方法で経済活性化を図り、一躍ドバイを世界的に知られる、アラビア半島の経済・金融センターに仕上げた。 彼の最高顧問は、イギリスの退役大佐だった。彼のアドバイスでドバイは、人工の島を造り、そこにリゾート用の住宅やホテルを建てたが、それは飛ぶように売れた。 リゾート用住宅は、湾岸諸国を始め、世界中の金持ちたちの、格好の投機(投資ではない)目標となり、計画段階で売れ、完成段階では価格が跳ね上がった。このため、第二期計画も同様に、売れ行きがよかった。 しかし、室内気温50度を越えるこの場所で、リゾート向きの住宅が建つこと自体、がナンセンスだった。いわば、投機目的の購入者を狙った、ばくち的なビジネスだったのだ。 結果は、いまになってみれば当然で、住宅価格は暴落、

    REV
    REV 2010/02/22
  • 『提言:日本の学校の卒業資格を全部国家試験にしてみる - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『提言:日本の学校の卒業資格を全部国家試験にしてみる - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake』へのコメント
    REV
    REV 2010/02/22
    実は、大人免許とか議員免許を課すべきとか思うのだが、たぶん、通らない方が大人や議員の資格があるような肝
  • 大学生活最後の日々

    後輩たちの追い出しコンパに行ってきた。 つい先日、部活に勧誘した気がするけれど僕はもう20代も折り返しをとっくに過ぎている。 あの頃、高校を出たばっかりで子供っぽさを残していた後輩たちも、気がつけば大人の顔をしていた。 これから4月まで、みんなどんな日々を過ごすんだろうか。 ふっと、自分の昔を思い出した。 4月に就職するまでの、最後の自由な日々。 地元に帰っていく友人をみんなで見送り、遠くへ就職した友達との別れを惜しんだ。 残った仲間で大阪の繁華街の小さな公園で明け方まで鬼ごっこやハンカチ落としをして遊んだ。 笑顔で手を振って別れて、彼女(大学の同期)の引っ越しを手伝ってから朝まで仮眠をとった。 離れ離れになる彼女と手を振って別れて、新快速に乗ってから涙が溢れそうになった。 辛くて堪らない日々もあった。悔しくて堪らない事もあった。 でも、素晴らしい出会いがあって、素晴らしい友人がいた。 幸

    大学生活最後の日々
    REV
    REV 2010/02/22
  • 苦労は買ってでもしろとか、愚の骨頂

    苦労はしなければならないとか、苦労したら報われるとか、苦労は尊いみたいな発想は捨て去らないとどうにもなんないね。 世の中苦労した奴じゃなくてうまいことやった奴が成功するんだよ。苦労することが最適解で避けられない場合も勿論あるけどね。 今更だけど、これを忘れずに、思考を放棄せずに、よく考えて生きていこうと思う。

    苦労は買ってでもしろとか、愚の骨頂
    REV
    REV 2010/02/22
    //苦労には、履歴書に書ける苦労と書けない苦労がある。美名の元に押し付けてくるのはどっちの苦労カナ
  • 長年人付き合いで悩んできた挙げ句見つけた究極の法則

    長年人付き合いで悩んできた挙げ句40歳間際になって見つけた究極の人付き合いの法則。 人付き合いで悩んでる人に是非伝えたい。くれぐれも、人付き合いで悩んでいない人はこの文章を読まないこと。お前みたいな奴の反論が一番ウザイ。 法則は2つある。 1. 相手に質問しない 2. 相手の発言にいちいちコメントしない 3. 笑いをとろうとしない 4. 相手と自分を区別しろ 5. 気遣いなんてしない これでだいたいのことはうまくいく。 1. 相手に質問しないことにより、相手に返事するめんどくささを感じさせない。これだけで大きなアドバンテージがあるのだ。 質問力などというクソったれな言葉が生まれたせいで、ともするとコミュニケーションで質問を多用しがちだが、これは間違ったやり方だと断言できる。 2. 発言にいちいちコメントするのは馬鹿のすることだ。だいたいお前の感想なんて聞いてねーよって言われるのがオチだろう

    長年人付き合いで悩んできた挙げ句見つけた究極の法則
    REV
    REV 2010/02/22
  • 本田雅一 on Twitter: "2000年前後まではバブル時代のアナログ機材も残ってて、アイドルものでもすごく高音質なCDがあった。森高千里なんかオーディオマニアに充分通用する音ばかり。ところがリースアップや閉鎖で録音・編集がPCになってから、どうしようも無くなった気がします"

    2000年前後まではバブル時代のアナログ機材も残ってて、アイドルものでもすごく高音質なCDがあった。森高千里なんかオーディオマニアに充分通用する音ばかり。ところがリースアップや閉鎖で録音・編集がPCになってから、どうしようも無くなった気がします

    本田雅一 on Twitter: "2000年前後まではバブル時代のアナログ機材も残ってて、アイドルものでもすごく高音質なCDがあった。森高千里なんかオーディオマニアに充分通用する音ばかり。ところがリースアップや閉鎖で録音・編集がPCになってから、どうしようも無くなった気がします"
    REV
    REV 2010/02/22
  • 日本のワクチン政策の「謎」と「闇」 - 感染症診療の原則

    編集部です。最初ワクチン政策の「謎」と書いたのですが、某所から「いや、闇だ」というアドバイスがありましたので両方ならべました(・・・こわい)。 昔、「あるワクチン」について疑問に思ったことをいろいろな人に質問をしていたら、「それ以上先に踏み込むとあぶないよ」といわれたことがあります。(ひえ~) サイエンスでは説明がつかない、マカ不思議な状況はどこからくるのか。社会学や人類学の方々に解説をいただきたいところです。 神戸で報告されたポリオ症例についての記事にコメントと情報をいただきありがとうございました。リンク先のブログ・PDFの中に現在、経口生ワクチンと不活化ワクチンの採用分類による世界地図があります。 日は途上国?・・という話はここでもでてきます。 最初に開発されたポリオワクチンは不活化ワクチン(IPV:inactivated polio vaccine)で、1955年(米国)です。その

    日本のワクチン政策の「謎」と「闇」 - 感染症診療の原則
    REV
    REV 2010/02/22
  • ネットに完全に負けた新聞=車が発売されだしたぞ、馬車が売れなくなる!どうにかしろレベルの話

    ネットに完全に負けた新聞 もうすぐ終了 42歳記者「年収ベースで200万減った」 ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51438850.html 93 名前: 電卓(愛知県)[] 投稿日:2010/02/18(木) 23:47:13.82 ID:A11Vhue5 >東大卒の頭脳明晰集団の組織が時代の流れに沿った先手先手の対策を打てなかったという事実である。 ビジネスモデルそのものが破綻するんだから対策しようがないだろ 車が発売されだしたぞ、馬車が売れなくなる!どうにかしろレベルの話 155 名前: イカ巻き(catv?)[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 23:59:43.10 ID:1IRsP9ik »93 笑い話でもない。YahooJapanが登場したのが96年ごろ。当時は読売、朝日などの 系列マスメディアの存在感とボリ

    ネットに完全に負けた新聞=車が発売されだしたぞ、馬車が売れなくなる!どうにかしろレベルの話
    REV
    REV 2010/02/22
    「車が出るぞ。馬車が売れなくなる。どうしよう」←これは面白い喩え / 若い馬車屋の社員「ウチでも、車、売ってみようか」 社長「馬鹿、馬車が売れなくなる」 / (高知ビルダーというものが)
  • 僕のブログで、もっと訪問者が増えるようにするにはどうすれば良いですか?↓http://blogs.yahoo.co.jp/qdrg... - Yahoo!知恵袋

    僕のブログで、もっと訪問者が増えるようにするにはどうすれば良いですか? ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/qdrgr594 返答をお願いします。

    僕のブログで、もっと訪問者が増えるようにするにはどうすれば良いですか?↓http://blogs.yahoo.co.jp/qdrg... - Yahoo!知恵袋
  • 武徳について - レジデント初期研修用資料

    自分たちの業界だと「やる気」や「正義感」みたいな言葉であったり、あるいは生産の現場だと「現場力」だとか仕事の丁寧さ、といった言葉になるんだろうけれど、世の中のあちこちには、「軍人の武徳」に連なる何かというものがどこにでもあって、今はこれが失われたことになっている。 武徳は「あると便利なもの」 武徳を備えた軍隊は、恐ろしく強力になる。命がけで相手に立ち向かっていくし、容易なことでは戦線を崩さない。国のため、目的のため、武徳を備えた軍人は、それこそ死ぬ気で働いてくれる。 軍隊は、軍人は、武徳を備えていることがもちろん望ましいし、普段から武徳を発揮できるような訓練を受けるのだけれど、クラウゼヴィッツは、「武徳はあると便利だが、将軍は、兵士に武徳を求めてはいけない」と説いていた。武徳を備えた軍隊が勝った事例はもちろんたくさんあるのだけれど、武徳を持たない軍隊が、グダグダしながらも、それでも勝った事

    REV
    REV 2010/02/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2010/02/22
  • 【コナミまた敗北】韓日ゲーム会社の「キャラ紛争」、日本側の敗訴確定 : オレ的ゲーム速報@刃

    コナミが、韓国のオンラインゲーム「新野球」に対して自社の製作したゲーム「実況パワフルプロ野球」キャラクターなどの著作権を侵害したとして、訴訟を起こしていた問題ですが、またしても敗訴したそうです 韓日ゲーム会社の「キャラ紛争」、日側の敗訴確定【ソウル22日聯合ニュース】日ゲーム会社のコナミが、自社野球ゲームのキャラクターを無断でコピーしたとして韓国のオンラインゲーム製作会社・ネオプル、流通会社・ハンビットソフトを相手取り著作権侵害禁止請求訴訟を提起した問題で、大法院(最高裁判所に相当)が22日、原告敗訴を言い渡した原審判決を確定した。 大法院は、両社のゲームキャラクターはかわいらしいイメージをベースに頭のサイズを誇張し、足を大きくするなど類似した面があるが、これは漫画映画人形などでよく見られるものだったり、野球ゲームの特性上、表現が似たものにならざるを得ないと説明。双方の目鼻立ちや

    【コナミまた敗北】韓日ゲーム会社の「キャラ紛争」、日本側の敗訴確定 : オレ的ゲーム速報@刃
    REV
    REV 2010/02/22
  • CDアルバムがアーティストを殺す?(DELIを中心にZEEBRA、DABO、ダースレイダーら)

    DELI @DONDELI いやー今回の作業中に思ってしまったんですけど、もうCDでALBUMを出すってなんなんだろうって。だって俺をサポートしてくれて2000円とか払ってALBUM買ってくれてる人はまさかそこから俺のところに20円程度しか入ってこないなんて。。。 ですから、曲はつくりまっする 2010-02-22 16:05:19

    CDアルバムがアーティストを殺す?(DELIを中心にZEEBRA、DABO、ダースレイダーら)
    REV
    REV 2010/02/22
    手売りなら、プレス代(などなど)以外、全部受け取れるんじゃ。
  • 「長崎県民が知事選でそういう選択するなら…民主党政権は長崎にそれなりの姿勢取る」と民主・石井氏…「恫喝みたい」の声 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「長崎県民が知事選でそういう選択するなら…民主党政権は長崎にそれなりの姿勢取る」と民主・石井氏…「恫喝みたい」の声 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/02/22(月) 12:59:53 ID:???0 長崎県知事選と東京都町田市長選で民主党など与党3党が推薦した候補が敗北したことは、 小沢一郎民主党幹事長や鳩山由紀夫首相に絡む「政治とカネ」の事件北海道教職員組合 の違法献金事件の「3大資金疑惑」が逆風となって直撃したのは明らかだ。 21日夜、民主党の石井一選挙対策委員長は同知事選について「結果を厳粛に受け止めて 今後の糧(かて)」にするとの談話を発表したが、首相と小沢氏という政権のツートップの 問題に及ぶためか「政治とカネ」への言及はなかった。(抜粋) http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/10

    REV
    REV 2010/02/22
    県民の選択によって、次の事業仕分けのときに出してくる面子を変えるんじゃね?
  • ScanSnapを最近使ってないという話 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    大体スキャナに限らずガジェットでもゲームでも「買って届いて試してうわーい」の段階でブログのエントリーを書くことは多いが、すみっこでひっそり忘れらされてホコリをかぶっている時にエントリーを書くことは少ないもんだよね。 僕もScanSnapが届いてしばらくは喜んで色々なものをスキャンしては捨てていた。が、しかしだ、なんのために捨てるかを考えてみたんだ。それは物を減らして自由に使える空間を広げるためじゃないか。家電の説明書とか一つの箱にまとめて入れてあるんだが、その中から炊飯器の説明書を取り出してスキャンしたとして、自由に使える空間が広がるだろうか? すでに部屋がきれいに片付いている人にとっては違うのかも知れないけども、まだ部屋中にが積まれていたり、押し入れから謎の箱を取り出してみたらTシャツがたくさん詰まっていて「これがあったら去年の夏Tシャツを買わなくてよかったじゃん!」なんて言っている発

    ScanSnapを最近使ってないという話 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    REV
    REV 2010/02/22
  • 足りないのは承認欲求?それとも所属欲求? - シロクマの屑籠

    A.マズローの欲求階層説は、そのシンプルさのせいか、インターネットのライフハック記事・自己啓発書・ビジネス書などにしばしば引用されている。そのなかでやたらとクローズアップされるのは[承認欲求]と[自己実現欲求]という言葉だ。これって、おかしなことじゃないでしょうかね? マズローの欲求階層モデルは、[1.生理的欲求] [2.安全の欲求] [3.所属欲求] [4.承認欲求] [5.自己実現欲求] という風になっている。このうち、[1.生理的欲求] と [2.安全の欲求] は、衣住が足りている人であればそれほど問題無いと思うし、だから気にする必要も無いだろう。 しかし、[3.所属欲求] [4.承認欲求] [5.自己実現欲求] に関しては、衣住が足りればそれでオーケーというわけではなく、人間関係のなかで充たされなければならない。[4.承認欲求]などは特にそうだろう。だから、コミュニケーション能

    足りないのは承認欲求?それとも所属欲求? - シロクマの屑籠
  • 電撃文庫と堕落生活*でんだら* ライトノベルMADまとめ

    ほんのちょっとだけ需要があるそうなのでラノベMADまとめました。 足りない分は随時補完します。 リンク先は基的にニコニコです。 順不同、敬称略。 ■矛盾王 ブギーポップ 「四月に降る雪」 悪魔のミカタ 「なあなあなあ」 ダブルブリッド イリヤの空、UFOの夏 「まいむまいム」 わたしたちの田村くん 「だけどときどき彼女と彼女は」 ■ひとみすいれん 空の境界 「masterofpuppet」 ブギーポップ 「Pandora」 ■一杉 終わりのクロニクル 「triple ; ringS RendeZvous」 イリヤの空、UFOの夏 「Auftakt」 ■軍魔 の地球儀 「天球儀の夢」 文学少女 「■■と、偽りの救世主」 イリヤの空、UFOの夏 「雲海飛行」 ■鳩麦麦茶 文学少女 「ヨワイボクラノウタ」 ■solva 文学少女 「"文学少女"と放課後の記憶」 ■kagamin ? とらド

    REV
    REV 2010/02/22
  • 47NEWS(よんななニュース)

    上信越道で20~30台絡む事故 1人死亡、4人重傷、8人軽傷 警察官1人も巻き込まれけが(午後1時時点)

    47NEWS(よんななニュース)
    REV
    REV 2010/02/22
  • asahi.com(朝日新聞社):医療制度「満足」6割、医療費「不安」7割 NPO調査 - 社会

    医療制度全般に対して6割の人が「満足」と思っている一方で、7割を超す人が将来の医療費への不安を感じていることが、NPO法人日医療政策機構(東京都)の調査でわかった。  全国の20歳以上の1650人を対象に、調査票に記入してもらい、回収する方式で1月に実施。1024人(62%)から回答があった。  現在の医療制度にどの程度満足しているか尋ねたところ、「おおいに満足」は3%、「まあ満足」が54%。4年前の同様の調査に比べ、満足度は16ポイント上昇していた。  医療現場では医師不足などの問題が続いており、地域医療の立て直しが課題になっている。調査では、項目別に詳しく聞いたところ、医療の安全性や診療の質、受診の利便性(アクセス)などで満足度が高まっていた。  一方で、将来の医療についての不安では、「必要なときによい医療を受けられない」(74%)、「深刻な病気になったときに医療費を払えない」(79

    REV
    REV 2010/02/22
  • 「セカイ系とは何か」から派生した議論まとめ

    望月茂 @motidukisigeru 「(Typemoonの作風は)「ToHeart」から「ONE」「Kannon」「AIR」と続いてきた恋愛ゲームの系譜から外れた、伝奇アクション色の強い作風である」と前島は書いているが、この分析は、噴飯物である。 #sekaikeitoha 2010-02-21 02:40:38 望月茂 @motidukisigeru 伝奇系コメディ系凌辱系ファンタジー系そのほか様々に流れがあり、恋愛ゲームにせよ、鍵風味の不条理幻想入った恋愛ゲーが代表とは言いづらい。そもそもの「月姫」にしたって、「痕」のノリを強く受け継いでいるとも言えよう。 #sekaikeitoha 2010-02-21 02:52:06 望月茂 @motidukisigeru エロゲ業界ではなくて、オタク業界全体に俯瞰するなら、96~04年の間、「セカイ系」によって「物語消費」が排除されていた、

    「セカイ系とは何か」から派生した議論まとめ
    REV
    REV 2010/02/22
    ちょうど車内で渡辺製作所のMP3聞いてた
  • フォルクスワーゲン、八方尾根で雪上試乗会

    REV
    REV 2010/02/22
  • やる夫で学ぶホメオパシー2 - Not so open-minded that our brains drop out.

    原子・分子の概念が確立し普及する以前のハーネマンの時代はいざ知らず、20世紀においてはホメオパシーに効果がないことは科学的にはもはや自明のこととなっていた。 / ̄ ̄\ /   _ノ  \      ホメオパシーに効果なんてあるわけないだろ、 |    ( ー)(ー)     20世紀的に考えて。 . |     (__人__) |     ` ⌒´ノ .  |       nl^l^l .  ヽ      |   ノ ヽ    ヽ く /     ヽ \ が、しかし、ある事件がきっかけでホメオパシーは科学の最前線に引きずり出された。 ─────時に、西暦1988年 ロンドン ネイチャー編集部 /:::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i j:::::::::::::::::::::

    やる夫で学ぶホメオパシー2 - Not so open-minded that our brains drop out.
    REV
    REV 2010/02/22
  • 提言:日本の学校の卒業資格を全部国家試験にしてみる - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    id:pollyannaさんがこんなことを呟いてました。 子供関係ないだろう。人質に取って交渉するようなアホで野蛮なことしないでほしい。恥ずかしい [ http://bit.ly/c6U4du ] asahi.com(朝日新聞社):「無償化対象、朝鮮学校は除外を」拉致担当相、文科相に - 社会 @pollyannna_y on Twitter これいま気づいたのですが、高校無償化の話なんですね。たぶん。それはおいて、そこで思ったこと。 提言1。日の学校の卒業資格を全部国家試験にしたらどうでしょう。 そもそもいまは憲法で、中学までは義務教育なのですから、小学校と中学校には日国民が全員行くことになっている。すでに国レベルで実施されていることの仕上げとチェックを国レベルでやることに何か問題があるようには思いません。そして現在の教育現場における問題のひとつは、学校に在籍しただけで卒業は出来るけ

    提言:日本の学校の卒業資格を全部国家試験にしてみる - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    REV
    REV 2010/02/22
    会場に入るとき、ネクタイ緩めてシャツを出しておくと受験出来ない予感が。あ、テスト項目に品格がありそうw
  • ハンギョレ・サランバン : "総連系高校 学費無償化対象から除こう"

    2010年02月22日08:15 "総連系高校 学費無償化対象から除こう" カテゴリ国際 原文入力:2010-02-21午後08:29:01(731字) 日 公安委員長 要請…文部省 検討中 キム・トヒョン記者 日の中井 洽公安委員長兼拉致問題担当相が北韓の日人拉致問題解決の未進展などを理由に、4月から施行予定の高等学校無償化教育対象から在日朝鮮人総連合会(総連)が運営する高等学校を除くことを文部科学省に要請したと日言論らが21日伝えた。これに伴い、文部省は除外の検討に入った。 現在、日で地方自治体の認可を受けた総連系民族学校は計73校で、この内、学費無償化対象高校は12校だ。 中井委員長は昨年11月にも最近開かれた東アジアサッカー大会に北韓女子サッカーチームの入国禁止をしなければなければならないと主張した強硬派で知られる。 だが中井委員長の民族学校排除要請は‘教育機会平等’を規

    REV
    REV 2010/02/22
    ちょっと前提条件知らなかった。インターナショナルスクール無償化の動きがあり、そこから除外されようとした出来事なのね。その前提なら除外は不当だな。
  • yonezu tokuya on Twitter: "こちらの記事にひどいコメントがついていたので、反論のコメントを書きました。→ハンギョレ・サランバン:"総連系高校 学費無償化対象から除こう"-日本 公安委員長 要請 http://tinyurl.com/ydlokgm"

    REV
    REV 2010/02/22
    よんだ。1.政府は、インターナショナルスクールにも財政支出を予定した 2.朝鮮学校もインターナショナルスクールの一種である という前提なら、3.朝鮮学校だけ支出の対象外とするのは不当である と思った。
  • Twitter / Nobuo Kawakami: ドワンゴに付き合ってくれてる人達は本当に一流ばかりな ...

    ドワンゴに付き合ってくれてる人達は当に一流ばかりなんだから自分との差に気づけないのは無能。素人のユーザであっても、ニコ動でトップレベルで活躍するほうがドワンゴ社員になるより難しい。 謙虚さと敬意がないのはモラルの欠如だけじゃなく無能の証拠。 約3時間前 Twittelatorで

    REV
    REV 2010/02/22
  • asahi.com(朝日新聞社):「子どもに食べ物をあげたかった」41歳の女がコンビニ強盗未遂容疑 - 社会

    大阪府吹田市内町1丁目のコンビニエンス店で店員から売上金を奪おうとしたとして、大阪府警は22日、同市寿町1丁目の無職吉村美奈子容疑者(41)を強盗未遂容疑で逮捕し、発表した。府警によると、吉村容疑者は逮捕時、所持金がなく、「子どもにべ物をあげたかった」などと供述しているという。  吹田署によると、吉村容疑者は22日午前3時50分ごろ、コンビニ店「サンクス吹田内町店」でパンなどをカウンターの上に置いた直後、「お金を下さい」などと言い、アルバイトの男性店員(21)に刃渡り約15.5センチの文化包丁を突きつけた疑いが持たれている。  騒ぎで店内奥から出てきた別の男性店員(19)が「包丁を置きなさい」と一喝すると、吉村容疑者はカウンターに包丁を置き、店員が取り押さえたという。

    REV
    REV 2010/02/22
    「17歳の子どもに食べ物をあげたかった」「17歳の子ども」「17歳」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    REV
    REV 2010/02/22
  • マセラティクアトロポルテと暮らしてみませんか~ガンディーニの疾駆するオブジェ:エンジンについて⑤ 多気筒化に伴うV型レイアウトの出現と進化

    マセラティクアトロポルテと暮らしてみませんか~ガンディーニの疾駆するオブジェ:エンジンについて⑤ 多気筒化に伴うV型レイアウトの出現と進化 ガンディーニ・クアトロポルテのエンジンスペックは、水冷90度V型6気筒(8気筒)DOHC4バルブ インタークーラー付ツインターボでしたね。 ここでは、この「90度V型」というエンジンのシリンダーレイアウトに到達するまでの歴史を、自動車とともに発展してきた航空機の歴史を重ねながら概観してみます。初めに書いときますが、 このコーナー「ガンディーニ・クアトロポルテ」、ほとんど出てきません(笑)。ブログ連載時に「一部に好評、大半は大不評」であった部分に加筆したものです。面白いと思うんだけどなあ(泣)。 エンジンレイアウトの基は云うまでも無く、「単気筒」ですね。「一つのシリンダー」。で、これだと、「ドコドコ」と振動(鼓動)が出るわけです。特に、大排気量化してい

    REV
    REV 2010/02/22
    「20代前半の若きスーパーエース、244戦隊長の「小林照彦少尉」は、B29に3度「体当たり」し、3度生還するという前人未到の境地に達していました。」
  • 1章

    敗戦は日国民から多くの財産を奪った。どの程度の「戦災」を受けたのであろうか。 戦後しばらくの経済政策は、経済の「安定」と「復興」の間を大きく振れる。 開戦前に明白だった勝敗 戦争の被害 敗戦直後の激しいインフレ 幣原内閣による金融緊急措置 吉田内閣による復興重視への転換 開戦前に明白だった勝敗 日米の経済力格差の大きさ 戦前期の日の国内総生産はアメリカの20分の1程度であった。 日は資源小国

    REV
    REV 2010/02/22
    「大内兵衛(戦中に発行した国債の不償還派)と渋沢敬三蔵相(幣原喜重郎内閣=戦中に発行した国債償還派)が激しく対立する。しかし結局激しいインフレにより、国債は事実上無価値になったため、論争は終結 」泣ける
  • Amazon.co.jp: 日本戦争経済の崩壊―戦略爆撃の日本戦争経済に及ぼせる諸効果 (1972年): 本

    REV
    REV 2010/02/22
  • Loading...

    REV
    REV 2010/02/22
    ZIPから、自動的に「○○画像速報」ページを作成し、また、「○○画像速報」から自動的にZIPを作成するツールはきっとあるはず。
  • 「べき論」と規制 - モジログ

    の規制には、「べき論」をそのまま規制にしたようなものがある。 解雇規制は、「会社は社員を解雇せず、ずっと雇いつづけるべきだ」という「べき論」をそのまま規制にしたものである。 借地借家法は、「大家は賃借人を追い出さず、家賃滞納や迷惑行為をガマンすべきだ」という「べき論」をそのまま規制にしたものである。 「べき論」をそのまま規制にすれば、その「べき論」の目的を達成できるのだろうか。あるいは達成できるとしても、それによって別の悪影響を生み出して、トータルではいっそう状況を悪化させることがないだろうか。 例えば、「人間は早寝早起きすべきである」という「べき論」から、「生活時間規制」を作ったらどうなるだろうか。 生活時間規制では、「朝7時には起きていなければならない」「夜11時には寝ていなければならない」といったルールがある。役人が抜き打ちで見回りに来て、朝起きていなかったり、夜寝ていなかったり

  • 日曜はダメよ---イタリア約80都市が自動車一斉締め出し | レスポンス(Response.jp)

    イタリアのミラノ、トリノなど約80の自治体は19日、「歩きの日曜日」と名づけた歩行者天国を2月28日に一斉実施することを決めた。 これは、大都市部におけるスモッグや粒子状物質を減らし、あわせてエネルギー消費も抑制するための実験的取り組みだ。 ミラノ、トリノを含む北部パダーニャ平原の約80都市のほか、ボローニャ、フィレンツェ、ナポリの各市も参加することになった。また、これらの市が発表を行なった翌20日には、ローマ市も参加を表明した。 ミラノとトリノでは当日、午前10時から午後6時まで、その他の都市では原則として午前9時から午後5時まで、市中心部への一般車乗り入れが禁止される。「歩きの日曜日」はこれまでも各自治体レベルで行なわれてきたが、ここまで大規模なものは、オイルショックを受けて行なわれた1973年以来初めてとなる。 今回の「歩きの日曜日」発表に合わせ、ミラノ市やトリノ市は、高速道路や環状

    日曜はダメよ---イタリア約80都市が自動車一斉締め出し | レスポンス(Response.jp)
    REV
    REV 2010/02/22
    域内の人は自動車運行禁止、なのかな。/隗より始めよ、まず霞が関と永田町で始めてもらおうぜ/千代田区には、「自動車が駄目?なら、馬車ならいいかな」という人も住んでいたかな
  • 『ベーシック・インカムよりも怠け者同盟の社会|フランスの日々』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ベーシック・インカムよりも怠け者同盟の社会|フランスの日々』へのコメント
    REV
    REV 2010/02/22
    社会がゆるくてもいいじゃない、という考えには総論賛成なんだけど、そういう考えの人が、「○○は緩くてもいい枠外。○○は24時間働け。シャツはズボンに入れろ。ネクタイ締めろ。」と言ってるかどうか気になる。
  • 「コミケの混雑対応の話 その1」-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる〜ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 STRIKE HOLE 「同人誌即売会の評論」と言う珍しいジャンルを手がけていらっしゃるブログ。 @++ 同人関連情報ブログ。貴重な情報源としていつも利用させていただいています。 #の唐倶利ブログ 同人関連の話題が豊富なブログ。 随分前からなのですが、ネットでコミケに関する様々な意見を拾っていると、 コミケスタッフによる混雑対応の実態が、 思いの他知られてないのだなあと実感することがしばしば。 コミケに興味のない人が知らないのは当たり前なのですが、 結構長い参加暦の方にすらほとんど知られてない

    REV
    REV 2010/02/22
  • 誰がどう恥をかくのか 予防接種法改正|ロハス・メディカル

    第一次提言を取りまとめた19日の『第5回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会』(部会長・加藤達夫成育医療センター総長)は、提言の中身はともかく、狎れ合わずに質疑が行われたこと、二段階法改正の二段目実行を担保するのは足立信也政務官しかいない(交代すればウヤムヤになる)と分かったこと、で大変に意義深かった。予告通り丁寧に報告する。(川口恭) 前回に若干議論が紛糾しかけたメーカーへの協力要請と医療機関への査察の件に関しては『抜改正の際に改めて議論』と先送りした案が事務局から提出された。開会前にこの資料を見た時には、争点もなくなったしシャンシャンで最後まで行くのかなと思ったのだが、蓋を開けてみたら、想像を超えて刺激的なやりとりが繰り広げられた。 この日の進行は、提言の字句について、委員が気になる点を指摘するというもの。 Ⅰ.はじめに 櫻井敬子委員(学習院大法学部教授)が『地方公共団体に(略)協

    誰がどう恥をかくのか 予防接種法改正|ロハス・メディカル
    REV
    REV 2010/02/22
  • 「ネット通販は瞬殺。転売屋が猛威を振るっている figma澪」 : アキバBlog

    マックスファクトリーから20日に発売になったアクションフィギュア「figmaけいおん!澪」は、発売日の「朝のアキバ」はこんな感じで、秋葉原を含め各所(新宿・横浜・千葉・川崎・錦糸町)で即完売し、ヤフオクにはたくさん出品されていて、動画☆日誌さんいわく『ネット通販では瞬殺で転売屋が猛威を振るっている』とのこと。 「figma 秋山 澪 制服ver.」の発売日翌日に、アキバの中古ショップやレンタルショーケースを見てみたら、定価2800円のところ8980円~12800円(3.2倍~4.5倍)の値が付いてた。ラジオ会館のイエローサブマリンでは未開封中古が9800円、ラジオ会館のレンタルショーケースアストップでは少なくとも12個以上の中古があり、そのほとんどが9800円にしてた。 先に発売された「figma唯」は発売直後のレンタルショーケースで5980円~7980円くらいだったと思うので、「澪」のほ

    REV
    REV 2010/02/22
  • 【ハラショー!!】ロシア女性が美人すぎて完全にヤバイだろコレ【露西亜的美女】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【ハラショー!!】ロシア女性が美人すぎて完全にヤバイだろコレ【露西亜的美女】 - NAVER まとめ
    REV
    REV 2010/02/22
  • やはりロシアのコンパニオンはレベルが違った モバイルワールド展示会inスペイン | 中の人

    1 : がんもどき(静岡県):2010/02/21(日) 14:35:22.14 ID:OAw/I3WV● “情熱と太陽の国”のコンパニオンは、やっぱり情熱的だった。15日から18日まで スペイン・バルセロナで開かれていた世界最大規模の携帯電話の見市「モバイル ワールドコングレス(MWC)」。 世界中の携帯メーカーやOSメーカーが発表した自慢の製品に華やかな色を添えた。 携帯端末みたいには、“お持ち帰り”できないのが残念!? 最も目立ったのが、ロシアの通信機器会社「CBOSS」。露出度が高い衣装でアピール し、ブース前を通る来場者がカメラを向けると悩殺的なポーズを見せるなどサービス精 神も旺盛。 CBOSSのスタッフは「世界市場で最大限にアピールする」と熱っぽく話していた。 http://www.sankeibiz.jp/business/news/100221/bsb100221070

    REV
    REV 2010/02/22
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ内部文書「リコール問題で1億ドル以上を節減」 - ビジネス・経済

    【ワシントン=尾形聡彦、ニューヨーク=丸石伸一】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題で、米下院の監督・政府改革委員会は21日、「リコール問題で(当局との)交渉の末、1億ドル(約92億円)以上を節約できた」とするトヨタの内部文書を明らかにした。2007年のリコールが大規模になるのを防いだことで、多額の費用が浮いたことをトヨタが社内で強調している文書で、トヨタの豊田章男社長が出席する24日の同委員会の公聴会で追及が強まるのは必至だ。  文書は、監督・政府改革委が調査過程で入手。09年7月初めに、現・北米トヨタ社長の稲葉良み(よしみ、みは目へんに見)氏が、同社ワシントン事務所について、米当局や米議会への働きかけで成果をあげていることを強調する内容だ。文書は「機密扱い」とされている。  09年7月は、同年8月の米西海岸でのレクサス車の暴走・死傷事故、同年9月のトヨタの大規模リコール発

    REV
    REV 2010/02/22
  • 「説明」と責任 - Apeman’s diary

    ちょっと間があいてしまったが、先日のエントリで「別稿にて」と予告しておいた件について。 当該のエントリで『日中戦争の国際共同研究 2 日中戦争の軍事的展開』の「まえがき」から引用した文章の冒頭にある「そうした論争もあったにせよ」とは、具体的には台児庄の戦いの戦略的な効果や三光作戦の計画性(上級司令部レベルでの)などをめぐるものだったとされているが、それよりも一般的なレベルの問題として次のようなことが記されている。 (……)日中戦争の侵略性を否定する日人研究者はいなかったが、それでも、日軍の「蛮行」の理由を説明(弁明ではない)しようとすると、激しい批判が加えられた。 (vページ) むろんそのやりとりを目撃していない人間として無責任に想像するなら、「弁明ではない」と称してはいるがいかにも「弁明」じみたことを口にした日側参加者もいたんじゃないの? などと考えることも可能ではある。しかしより

    「説明」と責任 - Apeman’s diary
    REV
    REV 2010/02/22
  • 「ヒトラーがドイツでやったことはすべて合法だったことを忘れるな」(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア) - モジログ

    「ヒトラーがドイツでやったことはすべて合法だったことを忘れるな」 (Never forget that everything Hitler did in Germany was legal) マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(キング牧師)の言葉。 1963年に発表された「Letter from Birmingham Jail」に出てくる一節。 関連: ウィキペディア - マーティン・ルーサー・キング・ジュニア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E.. The Atlantic - Letter from Birmingham Jail by Martin Luther King Jr. (August 1963) http://www.theatlantic.com/ideastour/civil-rights/king-excerpt.mht

  • メモ 「他人の気持ちがわからない人」という言い訳は適切か? - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    REV
    REV 2010/02/22
    「他人の気持ちが分かる」≒「俺の利害をエスパー的に斟酌する」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2010/02/22
    冶金の話を聞くと、技術の低さ(とレアメタルの欠乏)のため、まっすぐなクランクシャフトも熱に耐えるタービンも作れなかった時代を思い出し、脳内で地上の星が流れる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    森羅万象2024ベスト 毎日更新できませんでしたねぇ…… ぜんぶ夏が悪い 10月くらいから2024年ベストを作ろうとメモってたのをようやく解放できそう。 ベストコスメ買ってよかったものベスト、とか分けよっかなとも思ったけどしゃらくせえのでもうすべてを解放します。 ここはすべての夜…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2010/02/22
    件のタイトルは読んだ。総理大臣羽月莉音の憂鬱、みたいな。
  • ちょっと待った!子宮頸癌の予防接種は危険。知ってください&広めてください

    きくちゆみの不定期日記。家族で自給自足を目指した13年間の南房総生活を経て、2011年3月の福島第一原発事故を機にハワイに移住。現在、主にハワイで健康コンサルタントとして、日で「マスターラスール (コネクションプラクティス認定トレーナーと、認定コースアセサー)」として活動中。 20代から世界40カ国を旅した結果、現在の暮らしを選択。我が家のと暮らし、健やかで活力ある身体を維持する秘訣、心の平安を保ち周囲に広げるラスール(コネプラ認定トレーナー)を養成する「ラスールジャパン」の取り組み、福島の子ども達をハワイで保養する「ふくしまキッズハワイ」などについて綴ります。 私の関わるイベント・講演会情報もこちら(転載はご相談ください)。 いのちに関わる重要で緊急な情報です。読んで納得がいきましたら、広めるのにご協力ください。 日でも若い女性たちに病院で接種が勧められ始めた「子宮頸癌予防ワクチン

    REV
    REV 2010/02/22
    「これはひどい」話ではあるが、全体最適≠局所最適な話と、リスク回避が新たなリスクをもたらす話(もちろん、程度はことなる)は、哲学の問題だなぁ。
  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

    REV
    REV 2010/02/22
    これを参考にPPTファイルをつくって営業しようw
  • asahi.com(朝日新聞社):立ち退き求められ?80歳代姉妹が自殺か 大阪・大東 - 社会

    20日午前6時50分ごろ、大阪府大東市中垣内7丁目の住宅の庭先で、「人が燃えている」と付近の住民から110番通報があった。大阪府警四条畷署員が駆けつけたところ、仰向けに倒れた2人の焼死体が確認された。同署は、この家に住んでいた80歳代の女性姉妹とみて確認を急いでいる。2人は今月22日を期限に、住居の立ち退きを求められており、同署は自殺の可能性が高いとみている。  遺体のそばには、三つのボストンバッグが置かれ、文字が書かれた布が添えられていた。  現場はJR片町線住道駅から東へ約1.5キロの住宅街。

    REV
    REV 2010/02/22
    ハシシタの道路行政が嫌いな人の周りの道路を引っぺがして宅地にして、移住させてやればよかったんじゃね?
  • ベーシック・インカムよりも怠け者同盟の社会|フランスの日々

    ベーシック・インカムよりも怠け者同盟の社会|フランスの日々
    REV
    REV 2010/02/22
    BI特区つくって実験してみればいいんじゃね?DKとホリエモンと、実験ボランティアを募って、BI支給。原資は、所得税と資産税の増税な。逃げんなよw
  • こんなことしてると、いくら大企業でも潰れちゃうよねという実例 - von_yosukeyan の日記

    こんなことしてると、いくら大企業でも潰れちゃうよねという実例 http://www.ne.jp/asahi/nikkou/rouso/A300-6000 型機の一等航空整備士とM2 資格者については、引き続き生産体制に見合った養成を行うこと。(原文ママ) 旧JASのA300-600Rは民間型としては最後の納入先となったJASですが、同型機体として競合するB767を維持するのは、整備人員だけでなく在庫維持や、システム上にもかなりの負担となります。それでなくとも、エアバスは複数のクラスを揃えて初めてコスト削減効果があるので、A300単体で維持するのはかなりの無駄です。さらに、DC-9系の廃止でA300を飛ばしている路線もあるので、文字通り空気を運んでいるようなものです確かに債務超過は危ない状態ですが、JAL の09 年度上期決算では、1592 億円の純資産があり、債務超過ではありません言うまで

    REV
    REV 2010/02/22
  • 空虚なベーシックインカム議論 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 空虚なベーシックインカム議論 最近、ベーシックインカムという仕組みが話題になりつつあります。 国民全員に7万円づつ配っちゃって、生活保護とか、社会福祉とかに携わる公務員を無くしてしまおうというお話です。 んで、そのベーシックインカムについて議論してる放送を見たんですね。 趣旨としては、「日人はもう働かなくても全員が生活できるぐらいの生産性は確保できている。」「働きたいと思う人は、やりたいことだけしてればいいし、働きたくなければ、何もしなくていい」みたいな意見が出ていたのですが、誰も反論してないんですよね。。 出演者の人が、先生とか作家とかタレントとか、趣味仕事になってるような人ばっかりだったせいかもしれませんが、世の中には、みんなが嫌がるけど、社会のためには、誰か

    REV
    REV 2010/02/22
    「人がやりたがらないことは対価が上がる」今、対価が上がっていないのにBI後、対価が上がるとは思えん。/3K仕事を、遣り甲斐とかなんとか言って安価で働かせることに成功した社長の資産は上がった。
  • ヒブワクチン:「全員に」未接種で子亡くした両親訴え - 毎日jp(毎日新聞)

    「『任意』のワクチンなので、まさか死ぬような病気になるとは思っていなかった」。「インフルエンザ菌b型」(ヒブ)による細菌性髄膜炎で昨年12月に亡くなった山口県周南市の齋藤伊吹(いぶき)ちゃん(1歳9カ月)の両親が心情を語った。ヒブワクチンは08年12月に任意接種が始まったが、伊吹ちゃんは未接種。国は公費で全員に接種する定期接種化の検討を始めたばかりで、家族らは「一刻も早い定期接種化を」と訴える。【田村彰子】 伊吹ちゃんは昨年11月23日夜に発熱。当初は新型インフルエンザが疑われたが、24日に容体が悪化して脳死状態になり、26日にヒブへの感染が判明。12月1日に母親(36)の腕の中で亡くなった。 外で遊ぶのが大好きな男の子。童謡「汽車ぽっぽ」が好きで、メロディーに合わせて片言で歌った。父親の齋藤学さん(36)は「今もその歌を聞くことができない」と語り、母親は「暖かくなったら外にいっぱい連れて

    REV
    REV 2010/02/22
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2010-02-22 03:00:17 投稿者:今は刀使えた幕末が羨ましい おお!22年2月22日!先生その通り〜!!です。 先ほどは叔父さんの息子様、藤沢様もご心配掛けました。有難うございましたm(__)m 2010-02-22 10:37:35 投稿者:仙台竜三 台湾、沖縄の浮沈空母化、九州のマジノ要塞化ですね。 2010-02-22 17:14:40 投稿者:a 台湾独立を承認して正式に国交を結び、軍事同盟まで結べば 台湾-沖縄-日ラインが固まるんですけどねぇ。 2010-02-22 17:27:52 投稿者:瀛 竹島に基地を造るとして、アメリカはどの国から竹島を借りるのでしょうか。 その判断がそのまま竹島の帰

    REV
    REV 2010/02/22
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    REV
    REV 2010/02/22