タグ

ブックマーク / yattemiyou.net (2)

  • やってみよう研究所

    “借金返済生活”と聞くだけで、普通は暗い気持ちになりますよね。 私も返済生活を始めた頃は、ものすごい自己嫌悪を感じて、後悔しまくっていました。 「使いたいだけ使う」生活に慣れてしまっていたので、節約したり、気に入っていたマンションの部屋を引き払う時はとっても悲しかったです。 でも、自分の浪費で作ってしまった借金なので誰にも頼りたくなかったし、債務整理とかをせずに、できるところまで自力で頑張ろうと心に決めていました。 一念発起して、家賃8万円のマンションからこじんまりとした5万円のアパートへの引っ越しが終わったら、何か吹っ切れた気持ちになりましたね。 会社帰りは毎日のように飲んだりべたり外していたところを、スーパーで材を買って自炊するようになり。 100均で買ったノートに「節約ごはんレシピ」をメモしたり、ランチも「ダイエット中」とか適当に言い訳してお弁当を持参。 “外したつもり貯金

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/12
    とりあえず「街宣車」と「箱男」を読んで、「軍艦島」を眺めた。ほんとにあとで読む。
  • 箱男 - やってみよう研究所 体験報告

    どうしてもまとまった金額が出て行ってしまう時は、「見積もり一括サイト」を利用すると良いです。 私の場合は、引っ越し業者を選ぶ時に見積もり一括サイトを使って、2万円ちょっと安くなりました。 引っ越しって何かとお金がかかるので、借金返済に追われていた私にとっては痛い出費でした。 家賃8万円の部屋の更新費用には20万円弱かかるし、それを考えると、引っ越し代がかかっても5万円の部屋に思い切って引っ越す方が、長い目でみればお得ですよね。 できれば引っ越し代もケチって、友達に手伝ってもらうとか自力でやりたかったんですが、何せ数年感浪費していたからやたらと荷物が多くて・・・早い段階であきらめました。 引っ越し一括見積もりサイトは、引っ越しをする日時とか、どこからどこまで引っ越すか、荷物の量を入力します。 すると、自動的にセレクトされた引っ越し業者が、見積もり料金を送ってくれるという仕組みです。 この要領

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/12
    安部公房の「箱男」を実際にやってみたルポ。残念ながら、原作の《箱の製法》どおりではない。窓の部分の作り方を理解できていない。箱も「蛙張り」じゃないと。ドンゴロスと長靴も重要。笑い。
  • 1