2009年06月28日 スク水画像ください!! 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/26(金) 23:37:27.93 ID:DMTc1e/j0 お願いします。 1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 「2次元(アニメ・ゲーム等)」カテゴリの最新記事 食事をしている二次画像くれよー! スク水画像ください!! タバコ吸ってる女の子の画像ください チャイナ系の虹萌え画像くあさい けいおん!キャラ画像総合 ス
エントリタイトルは2ちゃんのパクリ*1。 なんかもお新風連の連中はわざとやってるとしか思えなくなってきたんだけど。 慰霊祭に参加した支持者が送ってくれた川崎市内の画像をご覧頂きたい。 レストランのメニューに「犬食」の献立が記載されているのが分かるだろうか。 犬を食するのは支那・朝鮮半島の文化だが、かの地に住む者らが何を食そうとも日本の文化とは到底相容れない。 特に犬好きの人に聞いてもらいたいことだが、在日朝鮮・韓国人と共生するということは日本国民が、こうした文化をも「許容しなければならない」ということである。http://s01.megalodon.jp/2009-0627-0955-22/blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51358212.html で,その画像ってのが, これなんだが。 ……どう見ても「パトラッシュという店が作ったミートローフ」で
2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/25(木) 04:47:20.17 ID:pEVH3qKX0他のオタクの姿や書き込みはもちろん、時には自分自身がニヤニヤしてる姿きめぇと思うのに 「オタクをキモがるな」なんてよそ様に言えるわけない 迫害されても仕方ない 「萌え」はそんなに重要か 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/25(木) 04:48:07.97 ID:EFPfZ2ue0オタクが現実なんか見るかよ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/25(木) 04:49:24.51 ID:s3DYBVsKO他人が「唯は俺の嫁」とか言うのはキモいけど 自分が「澪は俺の嫁」って言うのはキモくない!ふしぎ! 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り
コンテストのサンプルとなった、羽後町の茅葺き屋根・阿部家住宅と美少女のスティックポスター(イラスト・みけおうさん) 美少女イラストが秋田県羽後町の茅葺(かやぶ)き民家保存運動を応援している。7月11日の同町の夏祭り「かがり火天国」で行われる「かがり美少女イラストコンテスト」のテーマを「茅葺き民家と女の子」とし、インターネットなどで募集を始めた。同町出身でコンテスト事務局の山内貴範さん(24)は「イラストを通して、地域が誇る文化財の魅力を知ってほしい」と話している。 同町の調査では、田代地区などに87軒の茅葺き屋根の民家が残り、県内最多といわれる。しかし、この20年間で3分の1に激減。今年もすでに5軒が茅葺き屋根をトタンや被覆屋根に改造したという。 こうした現状に危機感を抱いた同町議で学習塾経営、阿部久夫さん(60)が議会などで保存を訴え、大江尚征町長が茅葺き職人の養成などを検討し始め
概要 エクストリームプログラミング(XP)とは、迅速で柔軟性の高いソフトウェア開発手法の一つ。いわゆるアジャイル開発手法と総称される軽量で柔軟な手法の先駆けとなったもので、1999年に米著名プログラマのケント・ベック(Kent Beck)氏らが提唱した。 事前に仕様や設計を明確に定めてその通りにプログラムを記述することを重視とする従来手法と異なり、プログラミングを始めた後でも変更や修正、仕様の明確化などが行われることを前提として、小規模な設計、実装、テストを何度も繰り返して段階的に完成度を高めていく反復型開発を採用している。 エクストリームプログラミングは10人程度くらいまでの小規模な開発チームに適した手法とされ、開発スピードやビジネス環境の変化への素早い対応が求められるベンチャー企業の自社製品開発やオンラインサービス開発などで人気が高い。 最も重視する原理を「コミュニケーション」(com
概要 社内ポータル(corporate portal)とは、企業などの組織内のネットワークに設けられた、従業員専用のポータルサイト。業務に必要な情報やサービスを一覧することができる。 社内ネットワーク(イントラネット)上に置かれたWebサーバを用意して運用されるサイトで、業務に関連する文書やデータ、社内外と連絡を取るためのメッセージシステム、各部署からの社内広報、各種の業務システムなどの入り口となるサイトである。 ファイル共有システムやデータベースシステム、文書管理システムなど複数の業務システムと連携し、一元的に各種の資源や機能にアクセスできる。従業員は自分のアカウント情報を用いてログインし、部署や職位に応じてカスタマイズされた操作画面を使用することができる。 サイト構築にはCMS(コンテンツ管理システム)やグループウェア、専用のパッケージソフトなどが用いられることが多い。外部のクラウドサ
国道1号 起点 日本橋中央の日本国道路元標 国道1号 終点 (大阪市道路元標) 大阪市北区 梅田新道交差点 国道1号(こくどう1ごう)は、東京都中央区から神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府をそれぞれ経由し、大阪府大阪市に至る一般国道である。 一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。 起点 : 東京都中央区(日本橋 = 国道4号・国道6号・国道14号・国道15号・国道17号・国道20号起点) 終点 : 大阪市(北区、梅田新道交差点 = 国道2号・国道26号・国道163号起点、国道25号・国道176号終点) 重要な経過地 : 東京都千代田区(霞が関一丁目)・同都港区(高輪一丁目)・同都品川区(東五反田一丁目)・同都大田区(池上二丁目)・川崎市(幸区)・横浜市(神奈川区)・藤沢市(城南四丁目)・茅ヶ崎市(下町屋)・平塚市(浅間町・
本土決戦(ほんどけっせん、旧字体:本土決戰)とは、第二次世界大戦(太平洋戦争)において想定された日本本土への連合軍陸上戦闘に対する日本側の呼称である。 アメリカ軍とイギリス軍、フランス軍を中心とした連合国軍は1945年秋以降に「ダウンフォール作戦」として実施を予定し、日本軍は全てを決するという意味で「決号作戦」と称する防衛作戦を計画していた[注釈 1]。しかし、1945年(昭和20年)8月に日本がポツダム宣言を受諾して降伏したため、本土決戦は行われることがなかった。 日本政府・大本営が「日米の天王山」と呼号し、死守すべく全力を注いだフィリピンの戦いでは、1945年(昭和20年)1月9日、連合国軍のルソン島リンガエン湾上陸によって日本軍の敗北がほぼ決定的なものとなり、同地の喪失と本土進攻は時間の問題となっていた。 また、連合国軍の潜水艦や航空機の攻撃による輸送船の喪失に加え、マリアナ沖海戦・
ダウンフォール作戦(ダウンフォールさくせん、英語: Operation Downfall)は、太平洋戦争時のアメリカ軍やイギリス軍を主力とする連合国軍による日本本土上陸計画の作戦名である。作戦実施前に日本が降伏したため、この計画は中止された。 ダウンフォール作戦は、1945年11月実施を前提に計画された「オリンピック作戦」と、1946年春に実施を前提に計画された「コロネット作戦」に分かれており、オリンピック作戦では九州南部を占領し、コロネット作戦では関東平野の占領を目的としていた。仮にこの作戦が実行されていたなら、1944年6月に行われたノルマンディー上陸作戦を遥かに超える史上最大の水陸両用作戦となった[8][9]。 第2回ケベック会談でのフランクリン・ルーズベルト大統領(左)とウィンストン・チャーチル首相(右) 米国は、戦前から世界規模での戦争計画(レインボープラン)に於いて、対日戦(オ
明治30年代ごろにおいては、鹿児島県と、既に鉄道が敷設されている九州北部とを結ぶことが必須の課題となっていた。そこで九州鉄道の路線が八代駅まで開通を見ていたため、この八代と鹿児島県を結ぶ計画が立てられた。八代と鹿児島をどう結ぶかについては、海岸線周りの案と山中を進む案とがあったが、結局最初にとられたのは山中を進む案であった[2]。これには「海岸線に線路を敷設しては危険」との、軍の意向が関係したともいわれている[2]。 まず明治34年(1901年)6月10日に鹿児島線として鹿児島駅から国分駅(現在の隼人駅)までが開通した[2]。これは九州で初めての官設鉄道である。ついで明治36年(1903年)1月15日には国分駅からさらに横川駅(現在の大隅横川駅)までの延伸が成った[2]。そして同じ明治36年(1903年)の9月5日に、横川駅からこの吉松駅までさらに延伸となって、このとき当駅は開業する[2]
開業当時に走っていた蒸気機関車のために設けられた、信号所および給水所としての役割が大きかった駅で、現在でも駅の周りには人家がなく、大畑の集落に出るには徒歩1時間近くかかる。「こば」とは焼畑を意味した言葉で、かつて大きな焼畑があったことからこの駅名が付けられたという説がある。 人吉駅から連続する勾配を登ってきた蒸気機関車は、この駅で給水をする必要があった。また機関士たちのみならず、トンネルの連続で乗客達も煤で顔や手が汚れるため、駅のホームにある湧水の洗顔場で洗っていたという。人吉駅から当駅までの10 km強はD51形蒸気機関車で1 tもの石炭を消費し、1分間に250 Lもの水をボイラーに送り続けていたという。特に、1927年(昭和2年)まではこのルートが鹿児島本線とされ、多くの重量貨物列車が往来していた。 当駅で小休止した列車は、さらに険しい矢岳駅への勾配へ挑んでいった。スイッチバックを併せ
すでに使っている人には今更なんですが、これから始めるって人向けに簡単なまとめ。 Tumblr といってもその用途は人それぞれ。自分の Blog として使う人もいるでしょうし、情報(ネタ)収集のツールとして使いたい人もいるでしょう。今回は情報収集 & クリッピングツールとしての使い方に主眼を置いて紹介してみようと思います。 アカウントを取得する とりあえず他の人をフォローしまくる ダッシュボードをしばらく眺めてみよう Reblog と Like Tumblr をもっと便利に使う Firefox を使え アドオン : Tombloo と Greasemonkey を入れる ユーザースクリプト : AutoPagerize, LDRize (+ Minibuffer), ReblogCommand, play on tumblr を入れる マイページなんて飾りです iPhone と Tumblr
2009年06月27日 はてなブックマーク有料版でのアフィリエイトが、激しく儲からない件 月280円を払ってはてなブックマークプラスに入って、5日ほど経過した。 私にとって、最大にして唯一の魅力な機能は、はてなブックマークのブクマページに含まれる商品リンクからの売上を自分のアフィリエイト売上に出来る事なのだ。 分かりにくい人のためにキャプチャー載せる。 上記の赤い点線で囲んだ部分「tabbataさんからのおススメ商品」をクリックして、アマゾンに飛んだ後の売上が自分のアフィリエイトの売上にカウントされるのである。 これなら、月額280円の費用を払っても、投資回収は余裕だな〜、いいアイデアだな〜、さすが「はてな」さんだな、と思って加入してみた。(AutoDiscoveryフンフンの設定では、少し手こずった。。) さらに、アマゾン側のトラッキングコードも分け(コチラを参考にさせて貰いました。)き
infomation 詳しめ(正直ベース) 詳しめ(真実ベース) コメントに http:// って入ってると コメントできません。 マルチポストと判断したものは消します。 GitHub はじめました。 Linked In はじめました。 monthly 2019年 08月(3)2019年 07月(3)2019年 06月(3)2019年 05月(6)2019年 04月(4)2019年 03月(3)2019年 02月(3)2019年 01月(3)2018年 12月(3)2018年 11月(2)2018年 10月(14)2018年 09月(4)2018年 08月(4)2018年 07月(4)2018年 06月(5)2018年 05月(2)2018年 04月(3)2018年 03月(3)2018年 02月(2)2018年 01月(3)2017年 12月(3)2017年 11月(11)2017年 1
元ネタ dannychoo.com 数ヶ月ぶりに漫画喫茶を堪能した。 やっとバクマンの3巻が読めたですよ。 1巻は正直言ってあまり面白いとは思わなかったけど、 2巻から惹き込まれて来てた。 そしてこの3巻を読んで・・・・・・・・完全に嵌った。 エイジ良いわあ〜。 あと名前忘れたけど、ジャンプではTo LOVEるが一番好きと ぶっちゃけてたアシスタントとか。 主人公やその周りのキャラたちも掘り下げがされてきた。 うーん、要はキャラたちの好感度が上がってきて、それが この漫画をより魅力的にしてる感じ。自分の場合は。 あ、それと大場さんのネームがラッキーマンにもほどがあって笑った。^^ バクマン。 1 他にも「よんでますよ、アザゼルさん」とか「鈴木先生」とか色々 読んできたけど、キリがないので本題に行きます。 お題は、恐らく日本人が個人で製作したと思われるロボット。 以前からネタにしようと思っ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く