タグ

ToTheEndOfTimeのブックマーク (11,150)

  • 子供の不機嫌への対処法 - 感情の考察、日常の幸福

    7歳長女は、些細なことで不機嫌になるタイプだ。 そのせいで揉めることが多く、でも人に悪気はないし…と悩んでたんだけど、 最近長女と一緒に編み出した対応策がすごく良かったので書き留めておこうと思う。 その対応策は、"不機嫌になった後にハグする"こと。 下に詳しく解説書くので、すごく長くなるけど、ぜひ読んで欲しいし、よければ参考にして欲しい。 長女の性質 私の長女は当に「え!?」と思うことで傷ついて不機嫌になる(ちなみに眠い時は傷つきやすさ5割増になる) どうも言葉を深読みしすぎて、こちらが意図してない形で受け取ってしまうらしい。 たとえば下の子が泣いた時に「赤ちゃんを産んだ後の女の人って、赤ちゃんの泣き声を聞くとすごく辛い気持ちになるんだよ」と言うと「じゃあ私なんていなくてもいいんだ!」と言ったり(下の子の方が可愛いと言われたと思い込んだらしい) 会話の中でふと昔のお笑いネタを思い出して

    子供の不機嫌への対処法 - 感情の考察、日常の幸福
  • 【解説】トランプ氏はロシアに同調、米の対ウクライナ方針を覆す - BBCニュース

    ドナルド・トランプ米大統領がウクライナでの戦争をどう思っているのか、アメリカウクライナ支援がどうなるのか、仮にまだ疑問が残っていたなら、トランプ氏は19日に答えを明確に示した。 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は3年弱前、アメリカの連邦議会で演説し、ロシアの侵略に抵抗した彼をアメリカの議員たちはスタンディング・オベーションでたたえた。その彼をトランプ大統領は「独裁者」と呼び、ウクライナ政界の腐敗を非難した。

    【解説】トランプ氏はロシアに同調、米の対ウクライナ方針を覆す - BBCニュース
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/21
    民主主義がどうなっていくか、という過程なのか。するとウクライナは民主主義のために犠牲になってくれてるのか。私は世界のことが全然分からない。
  • 女性を公園に引きずり込み性的暴行か トルコ国籍の男を逮捕(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

    路上で歩いていた40代の女性に声をかけ公園に引きずり込んだうえ性的暴行を加えたとして37歳のトルコ国籍の男が逮捕されました。 警察によりますと、トルコ国籍のオズウチャルギル・エムラ容疑者は先月、埼玉県川口市の公園で40代の女性に性的暴行を加えた疑いがもたれています。 オズウチャルギル容疑者は路上で歩いていた女性に「何してるの」などと声をかけ女性が無視すると腕をつかんで公園に引きずり込み数分間にわたり犯行に及んだとみられています。 調べに対し「事実ではありません」と容疑を否認しているということです。

    女性を公園に引きずり込み性的暴行か トルコ国籍の男を逮捕(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
  • AIを“AIで”改善 Sakana AIが新技術「AI CUDA Engineer」発表 目指すは100万倍の効率化

    AIモデルの開発や利用を“AIによって”効率化する──Sakana AIは2月20日、新たな技術AI CUDA Engineer」を発表した。AIモデルの開発や利用時にかかる計算処理を10~100倍高速化できるエージェントシステム。同社は「AI技術は必ず100万倍は効率化される」と展望を示しており、この技術はそのための重要なステップだという。 米NVIDIA製のGPUハードウェアには、その並立計算を制御するためのプラットフォーム「CUDA」が用意されている。そこで肝となっているのは、ハードウェアに直接指示を行う「CUDAカーネル」という関数だ。この関数のレベルで、直接命令を記述できれば、AIアルゴリズムのパフォーマンスを向上させることが可能という。 そこで同社は、CUDAカーネルの生成を自動化する技術として、AI CUDA Engineerを開発。最新の大規模言語モデル(LLM)を活用し

    AIを“AIで”改善 Sakana AIが新技術「AI CUDA Engineer」発表 目指すは100万倍の効率化
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/20
    これはダメだと思う。遺伝子的に近いもの同士で交配させるみたいな。
  • 伊藤詩織さん元弁護士「彼女を守るため8年半…何て惨めなんでしょう」映画に無断で音声使われ - 社会 : 日刊スポーツ

    ジャーナリストの伊藤詩織さん(35)が、15年4月に元TBS記者の男性から受けた性的暴行被害についての民事裁判で弁護を担当した元弁護団が20日、都内の日外国特派員協会で会見を開いた。 元弁護団は、伊藤さんが性被害について、自ら調査に乗り出す様子を6年にわたって記録したドキュメンタリー映画Black Box Diaries」をめぐり、被害現場とされるホテルの防犯カメラ映像を人やホテルの許諾なしに使用したと指摘。また、海外では公益通報者にあたる捜査官やタクシー運転手、裁判で代理人弁護士を務めてきた西廣陽子弁護士に関する無断録音や無断録画などがさらされている映像が、流され続けていると指摘している。 西廣弁護士は、8年半にわたって伊藤さんの弁護を担当し、支え、22年7月の上告審で最高裁は性被害を認めた。同弁護士は「無断録音を使われた当事者として、海外含め削除を希望します」と訴えた。 ホテルの

    伊藤詩織さん元弁護士「彼女を守るため8年半…何て惨めなんでしょう」映画に無断で音声使われ - 社会 : 日刊スポーツ
  • トランプ氏が警告、第3次世界大戦は「それほど遠くない」 自身の任期中は阻止

    (CNN) トランプ米大統領は19日、中東やウクライナで続く紛争に言及しつつ、第3次世界大戦は「それほど遠くない」と警告した。ただし、自身が大統領に就いたことで大戦勃発は防げるとしている。 トランプ氏は未来投資イニシアチブ研究所の会合での演説で、「私は戦争終結と紛争解決、世界平和の回復をめざし、世界中で迅速に動いている。私の望みは平和だ。皆が殺されるのを見たくない」と述べた。 さらに「中東の死者、ロシアウクライナの間で出ている死者を見てほしい。我々はこの状況に終止符を打つ。第3次世界大戦が起きて得をする人はいない。第3次世界大戦はそれほど遠くない」と言及。そのうえで 「もし(バイデン米大統領の)政権があと1年続いていたら第3次世界大戦に突入していただろうが、今はもう起こらない」と主張した。 トランプ氏は今週の米ロ高官会合の開催地となったサウジアラビアに謝意を示し、今回の協議を「大きな一歩

    トランプ氏が警告、第3次世界大戦は「それほど遠くない」 自身の任期中は阻止
  • 高校無償化、私立も対象にすべきか? 専門家「学ぶ権利は等しく」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で日維新の会・前原誠司共同代表の質問に答弁する石破茂首相(手前)=国会内で2025年2月17日、平田明浩撮影 自民、公明両党と日維新の会の間で協議が進められている高校授業料の無償化は、高所得世帯も対象とすべきか、私立に通う子をどこまで支援するかといったところが主な論点になっている。 裕福な世帯の子が進学するイメージのある私立の無償化には反対意見もあるが、無償化の必要性を訴えてきた日大の末冨芳(すえとみ・かおり)教授(教育財政学)は「私立の実態を捉えていない」と指摘する。 その真意を聞いた。【聞き手・斎藤文太郎】 高校無償化は経済的な事情で希望通りに進学できない子どもに道を開く可能性がある一方で、逆に格差を助長したり、公立の定員割れを招くなどの懸念もあります。 どのように制度設計するのが望ましいのか、有識者に聞きました。後日、慶応大教授の赤林英夫さん、全国高校PTA連合会

    高校無償化、私立も対象にすべきか? 専門家「学ぶ権利は等しく」 | 毎日新聞
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/20
    学費ってのは貧乏な家庭の子を避ける意味もあると思ってる。アッパーミドル以上の家庭の子に入ってもらわないと躾ができてなくて学校のイメージが下がる。その意味で私立は学費を上げてくるのではないだろうか。
  • 伊藤詩織さんが謝罪 自身が監督の映画 一部差し替えへ | NHK

    ことしのアカデミー賞にノミネートされている、伊藤詩織さんが監督を務めたドキュメンタリー映画をめぐり、許諾が得られていない映像が複数使用されているなどと指摘されていることについて、伊藤さんは、謝罪するとともに、個人が特定できないように差し替えるなどの対応を行う考えを示しました。 映画Black Box Diaries」は、伊藤詩織さんが性的暴行の被害を訴えたことについて、刑事手続きでは不起訴処分となったものの、その後、民事裁判で「性行為に同意がなかった」と認められるまでの過程を記録した作品で、伊藤さん自身が監督を務めました。 映画をめぐっては、許諾が得られていない映像が複数使用されているなどと指摘されていて、20日午前、都内で伊藤さんの民事裁判の元代理人の弁護士らが会見を開きました。 この中で、元代理人らは、 ▽現場となったホテルの防犯カメラの映像が使用されているが、裁判以外では使わないと

    伊藤詩織さんが謝罪 自身が監督の映画 一部差し替えへ | NHK
  • ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 | TBS NEWS DIG

    三重大学大学院などの共同研究チームは、ダウン症の原因となる染色体1を除去できることがわかったと発表しました。ダウン症は、正常の46より1多い47の染色体を持つことなどが原因の染色体異常疾患で、今の…

    ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 | TBS NEWS DIG
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/20
    ダウン症を治療するということが倫理的に正しいのか
  • 「米が真珠湾で日本攻撃と言っているようなもの」英元首相、米大統領に反論

    ロシアウクライナ侵攻を巡ってトランプ米大統領が「ウクライナは(戦争を)始めるべきではなかった」と発言したことに対し、英国のジョンソン元首相は19日、X(旧ツイッター)に「当然ながら戦争を始めたのはウクライナではない。米国が真珠湾で日を攻撃したと言っているようなものだ」と投稿し、反論した。 トランプ氏は18日の記者会見で、ウクライナ戦争開始の責任があると示唆した。首相在任中、ウクライナ支援に尽力したジョンソン氏は太平洋戦争の発端となった旧日軍による米ハワイの真珠湾攻撃に触れながら発言に異を唱えた。 トランプ氏がウクライナのゼレンスキー大統領について、選挙を経ていない「独裁者だ」と批判したことに対して、ジョンソン氏は「暴力的に侵攻されている国が選挙をしないのは当然だ」と強調。英国も第2次世界大戦中に総選挙を実施しなかったと指摘した。(共同)

    「米が真珠湾で日本攻撃と言っているようなもの」英元首相、米大統領に反論
  • 「地球上で最も賢いAI」とマスク氏が豪語する「Grok 3」公開。推論やAI検索にも対応

    「地球上で最も賢いAI」とマスク氏が豪語する「Grok 3」公開。推論やAI検索にも対応
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/19
    グロッキー
  • 同性愛者だと公言した「世界初の」イスラム教指導者、殺害される 南アフリカ - BBCニュース

    イスラム教指導者(イマーム)の中で、世界で初めて同性愛者であることを公言したとされるムフシン・ヘンドリクス氏(57)が15日、南アフリカで銃撃され殺された。 ヘンドリクス氏は南ア・ケープタウンで、同性愛者など社会から疎外されたイスラム教徒にとっての安全な場所となるモスク(礼拝所)を運営するなどしていた。

    同性愛者だと公言した「世界初の」イスラム教指導者、殺害される 南アフリカ - BBCニュース
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/18
    キリスト教の誤解だけ解いておきたい。キリスト教は新約聖書も使ってます。新約とは神との新しい契約です。その契約では人は神から赦されています。イエス・キリストが十字架にかかることで成し遂げられました。
  • 「本の正しい読み方」はあるか、意外に効果的な「飛ばし読み」

    米労働統計局によると、平均的な米国人は1日30分程度を読書に割いている一方、インターネットやテレビ視聴には数時間を費やしている。(PHOTOGRAPH BY JP TERLIZZI) あなたはをどんなふうに読んでいるだろうか。会話の部分だけを読む人もいれば、長い文章を飛ばしたり、段落の最初と最後の文だけを読んだりするという人もいるかもしれない。一方で、単語を飛ばすことなく一つひとつ読み、同じ箇所を2回、3回と読み返して、何も見落としていないかを確認する人もいる。 デジタル時代は、われわれのの読み方に大きな影響を与えている。米調査会社ギャラップや日文化庁の調査によると、日米ともに人々が読むの冊数は減っている。一方、総務省情報通信政策研究所の調査では、日人の平均的なインターネットの利用時間は1日3時間を超えている。 今日では、じっくりと読み込むよりも、ざっと読み飛ばすことの方に、よ

    「本の正しい読み方」はあるか、意外に効果的な「飛ばし読み」
  • 人付き合いが下手すぎて気が狂いそうになる

    昔から人付き合いが下手過ぎて、友達と対等な関係を築けないし、長続きしない。 小学生の時は、半年くらい経ってもどのグループにも属せず、同じくはぐれ者になったオタク同士でつるんでいた。 でもその子はちょっとSっ気が強い子で、自分はずっとパシリみたいな扱いをされていた。当時はそれが当たり前過ぎて、普通の友達関係だと思っていた。嫌な思いをすることもあったが、楽しかった。 中学生あたりでそれが窮屈になり、他のグループへ無理矢理入った。入ったはいいものの、やっぱりカースト的には最下層で、並んで歩くと ⚪︎⚪︎⚪︎←他の友達 ⚫︎←自分 みたいになりがちだった。 で、高校は少し遠い所に入学した。頑張って出席番号前後の人に話しかけたが…結局友達にはなれなかった。高校3年間は便所メシで過ごした。 気が狂いそうだった。 大学ではまた奮起して頑張って友達を作った。そこで初めて対等な友人関係というものを持った気が

    人付き合いが下手すぎて気が狂いそうになる
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/17
    カトリックにおいでください。神との親しい交わりができたとき、あなたの人付き合いは変わるでしょう。
  • 「国産クラウドだから」だけじゃない、さくらのクラウドを選ぶ理由とは? 安価で明快な料金、自社開発のクラウド基盤とデータ主権、そして将来性も[PR]

    「国産クラウドだから」だけじゃない、さくらのクラウドを選ぶ理由とは? 安価で明快な料金、自社開発のクラウド基盤とデータ主権、そして将来性も[PR] 変化を続けるクラウド市場において、技術の進化と社会情勢の変化を背景に、新たな選択肢として注目度が高まっているのがいわゆる「国産クラウド」です。 日国内でその代表とされるのが、国内のクラウド事業者として唯一、条件付きながらもガバメントクラウドの認定を受けた「さくらのクラウド」でしょう。 しかし、さくらインターネット執行役員 横田真俊氏は、さくらのクラウドではそれだけでないと話します。 例えば安価で事実上定額のサーバ料金や無料のデータ転送料、為替の影響を受けない料金体系、データセンターからクラウド基盤ソフトウェアまで自社で開発、運用し、ガバメントクラウドの(条件付き)認証を受ける開発能力と高いセキュリティなど、ハイパースケーラーと比較しても多くの

    「国産クラウドだから」だけじゃない、さくらのクラウドを選ぶ理由とは? 安価で明快な料金、自社開発のクラウド基盤とデータ主権、そして将来性も[PR]
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/17
    そういうことよりテックな記事を読みたい。VMwareの上で動いてるとか聞いてガッカリしてみたい。
  • 妻に風俗に行ったことを伝えてしまった

    妊娠中のと子供一人がいる状態で行ってしまった。 行ったあと、性病になってないかが不安で頭が一杯になり、行ってから2週間のあいだ仕事も力が入らず、耐えきれなくなり伝えてしまった。 手でしてもらう店だったので可能性は低いと思いつつ、ゼロでは無いゆえに、もし何かあってや子供に影響があったらどうしようという気持ちで自らが潰されそうだった。 たちが悪いのはこれが初めてではないということ。その時は検査をするという形で許してもらえた。 ただ今度は全く状況が違う。子供がいて、妊娠中であり、は冷静に努めようとしているが明らかにショックを受けている。 こうなることはわかっていたが、抑えきれず言ってしまったのは果たして正しかったのかもよくわからない。すべては行かなければよかったというただそれだけの気持ちしか残らなかった。 そもそもどうして行ってしまったのかを振り返ると、正直それもよくわからない。そんなに性

    妻に風俗に行ったことを伝えてしまった
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/16
    あんっ!あんっ!
  • 岩屋外相 “侵攻 ロシアが勝者の形で終わらせてはならず” | NHK

    岩屋外務大臣は、訪問先のドイツでミュンヘン安全保障会議に参加し「ウクライナ侵攻をロシアが勝者になる形で終わらせてはいけない」と指摘した上でウクライナの公正で永続的な平和の実現が必要だという考えを示しました。 岩屋外務大臣は日時間の16日未明、ミュンヘン安全保障会議の、ヨーロッパとアジアの安全保障に関するパネルディスカッションに参加しました。 この中で、岩屋大臣は「ロシアによるウクライナ侵攻により、世界秩序が大きく崩れていき始めたが、これは当然、アジアの状況にも大きな影響を与えうる」と述べ、ヨーロッパとインド太平洋の安全保障が不可分になっているという認識を改めて示しました。 その上で、トランプ大統領がロシアによる侵攻の早期終結の実現に意欲を示していることなどを念頭に「ウクライナの和平に向けた動きがスタートし、アメリカのリーダーシップには期待しているが、侵攻を正しく終わらせなければ中国のみな

    岩屋外相 “侵攻 ロシアが勝者の形で終わらせてはならず” | NHK
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/16
    そのために人が死ぬ方が一大事です。
  • 持ち家なき氷河期世代 賃貸負担重く、老後に困窮リスク - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・40〜50代の持ち家率、低下幅大きく・年収の低迷、住宅の購入を抑制・未婚率の上昇も背景40〜50代の持ち家率が急低下している。国の最新の調査では全世代平均は横ばいだが、30年前と比べ10ポイント前後も下がった。このまま高齢期に近づく人が多い。今のこの年代は就職氷河期世代といわれ、就職難に見舞われた。現在も経済的な苦境は続いており、老後の年金も多くを望めなければ賃貸に住むこ

    持ち家なき氷河期世代 賃貸負担重く、老後に困窮リスク - 日本経済新聞
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/16
    空き家とか辺鄙なところにあるので誰も住みたくないんですよ。氷河期世代だって便利なところに住みたいのです。馬鹿にしてはなりません。貧乏人に不味い飯をやっても感謝されません。皆さんと同じなんですよ。
  • オンラインのAI生成サービスを使って、似たようなプロンプトで毎日生成をし..

    オンラインのAI生成サービスを使って、似たようなプロンプトで毎日生成をしているが、成果物を見ていて妙なことに気付いた。 無視できないレベルで、曜日による出来栄えの偏りがある。 出来の良いものを集めて量を比較してみると、木曜日〜土曜日に出来の良いものが集まる傾向がある。 そんなことあるか?偶然では?と思いつつ、先週も同じようなペースで生成したが、金曜日の出来が良い。 これってもしや、ユーザー全体による使用量の波によって、サーバー側のリソースが変動しているのだろうか。 計算リソースが厚くなっているタイミングでは、AIによる潜りの「深さ」みたいなものが変わり、出来の良し悪しに影響している? そんなことあるんだろうか。

    オンラインのAI生成サービスを使って、似たようなプロンプトで毎日生成をし..
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/16
    統失の妄想みたいだな
  • LINEヤフーを卒業しました - Enjoy Architecting

    2021年1月にLINEに入社してから4年1ヶ月勤めてきましたが、2025/2/14をもって卒業しました。この4年を総評すると「最高に楽しく、かけがえのない財産となる4年間」でした。 在職期間については感謝しかなく、この会社はこんなに良い機会に恵まれている(N=1)ということを知ってほしくて初めて退職エントリを書いています。 LINEに入社したきっかけ 元々私はインフラ・バックエンド開発のフリーランスとして活動していましたが、フリーランスを続けていくことにキャリアリスクを感じて会社員に戻ることを考えていました。今後もエンジニアとしてキャリアップしていくためには、 大規模トラフィックなど複雑なシステム要件に対して裁量を持って開発ができること 他チームや他組織とも積極的にコミュニケーションを取り、広い視野でプロジェクトを進める経験ができること の2軸で仕事をしていく必要があり、フリーランスだと

    LINEヤフーを卒業しました - Enjoy Architecting
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/02/16
    おつかれさまんさ