タグ

ToTheEndOfTimeのブックマーク (11,156)

  • 「フジ社長と中居正広」は消えるべきだったのか…「文春報道」を前提に袋叩きにしてきたネット民が向き合う現実 組織ぐるみの「女子アナ上納」は本当にあったのか

    そんなしんどい記者会見が動物園だったようである話は後述するとして、フジテレビ幹部A氏ほかの「会社組織ぐるみ性接待」を報じた文春報道は、どうも誤報だったのではないかという疑いが強くなってまいりました。 弁護士でファクトチェック方面の人である楊井人文さんも指摘していますが、元ジャニーズSMAP中居正広さんへの女子アナ「献上」をフジテレビが組織的に行っていた、とされる文春報道の根幹部分が告知なく「修正」されました。 この修正が事実ならばそもそもフジテレビは少なくとも中居事件では自社女子アナをだまし討ちして性的に何かさせ、9000万円もの示談金を支払う事件に発展させた話はビッグな誤報だったことになります(「週刊文春、中居氏報道で"修正"の説明文を電子版にこっそり掲載 フジ再会見の直前」) いったい何を見せられているのか… 一連の「フジテレビ性接待」文春報道は社内にいる関係者たちの証言が元になってい

    「フジ社長と中居正広」は消えるべきだったのか…「文春報道」を前提に袋叩きにしてきたネット民が向き合う現実 組織ぐるみの「女子アナ上納」は本当にあったのか
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/29
    フジテレビがそれを早々に弁明すればよかったという話ではないのでしょうか。
  • 夫がキツい

    発端は夫の浮気疑惑。 と言っても一枚のタオル。 朝、ソファの上に山積みになった洗濯物を畳んでいたら、見知らぬタオルがあった。 世の中の人間の全てがそうかは知らないが、うちは基的にほぼ全てのタオルのブランドを統一している。だから見知らぬタオルがあるとすぐわかった。 夫に「このタオルなに?」と聞いた。 夫は「知らねえよ、お前が使ったんだろ」と回答。 この時点ではしらばっくれてるのかただイライラしてるだけなのかまだわからない。 わたしは「このタオルはうちのタオルではない。あなたが持ち込んだんじゃないのか」と聞いた。「あなたは知らないかもしれないけどうちのタオルは全てこのブランドで統一しており、違うタオルが紛れ込んだらわたしは気づく。このタオルを持ち込んだのはわたしではないし、あなたでもないなら、第三者が庭に侵入し、干してある洗濯物に紛れ込ませたか、家屋に侵入し洗濯物の山の中に紛れ込ませた、どち

    夫がキツい
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/29
    キツい、あっーー!
  • 氷河期世代40代男性ひきこもりの悲鳴

    誰にも相談できずに限界が来そうなのでここに記録を残す。自分は最初からひきこもりだった訳じゃない。新社会人時は正社員で働いていた。転落し続けた結果が惨めな現在だ。社会復帰したいが、心がどうしようもなく折れた。幸いな事に両親との仲は良好、と言うより良好でなければ自分は今この世にいない。父は元郵便局員で郵政民営化の犠牲者でもある。両親も高齢になってきて8050問題が目前となった。 =時系列は2005年~2014年の出来事= ・1社目大手メーカーの孫会社(業種:製造、職種:整備、正社員) 専門学校を卒業して新社会人として就職。PCで原価やノルマ管理など徹底されていた。正社員採用なので研修などもかなり受けた。ただし通勤距離の長さや過度のノルマ制で心を病む。ノルマを達成しても更なるノルマという感じだ。通販で完全失踪マニュアルや完全自殺マニュアルを頼む程度には弱った。今でも捨てられずに新品で残っている。

    氷河期世代40代男性ひきこもりの悲鳴
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/29
    神さまはあなたを愛しています。カトリック教会においでください。
  • 森永卓郎さん死去 67歳 がん闘病中も力尽き28日自宅で…長男康平氏「まだ気持ちの整理が」 - おくやみ : 日刊スポーツ

    ステージ4の膵臓(すいぞう)がんで闘病中だった経済アナリスト森永卓郎(もりなが・たくろう)さんが28日午後1時33分、原発不明がんのため、自宅で亡くなった。67歳だった。この日、所属事務所が発表した。葬儀は近親者のみの家族葬で執り行うという。 発表では「このたび、森永卓郎(67歳)が、1月28日(火)13時33分、原発不明がんのため、自宅にて逝去いたしました」と報告。「2023年末にがんが判明。その後、闘病生活を続けるなかでも、経済アナリストとして精力的に発信を行ってまいりました。生前最後の生放送の出演は1月27日(月)放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(文化放送)となりました。ファンの皆様、関係者の皆様には、生前のご厚誼、ご厚情を賜り、深く感謝するとともに、謹んでお報せいたします」とした。 長男で、経済アナリストの森永康平氏もコメントを発表。「父は2023年11月に癌の告知を受け、同

    森永卓郎さん死去 67歳 がん闘病中も力尽き28日自宅で…長男康平氏「まだ気持ちの整理が」 - おくやみ : 日刊スポーツ
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/29
    おつかれさまでした。
  • 20代前半の子がBBQをしたことがなく、会社入ったらそういう催しがあるかと思..

    20代前半の子がBBQをしたことがなく、会社入ったらそういう催しがあるかと思ってたのに飲み会すらなくて寂しいと言った 近所に手ぶらでいけるBBQ施設があるがお一人様お断りなので一緒に行ってほしいと言われ二人で休みの日に行った クリスマスみたいなイルミネーションがあって私の知っているBBQとは全然違う空間で面白かった 旦那には事前に会社の若い子とBBQしてくると申告し、帰ってからもどんなだったか申告したら発狂 女数人で行ったと思い込んでいたらしく相手が男で二人だけだったのを、反対されないようにわざと隠したんだろと怒られた その子のことはわりと話してて前に男なのも言っていて隠していないしこちらは40オーバーだからよからぬことが起きる余地皆無なんだが シャレにならないぐらい旦那が怒って「相手と話したい、常識を教えたい」と連絡先を教えるよう執拗に言ってきた 40おばさんとBBQしたぐらいで40おじ

    20代前半の子がBBQをしたことがなく、会社入ったらそういう催しがあるかと思..
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/29
    お大事に
  • とほほの退職入門 - とほほのWWW入門

    公的年金 国民年金(老齢基礎年金) 20歳以上60歳未満全員が加入することとなっている、国が運営する年金です。 第1号被保険者:自営業やフリーランスなど雇用されずに働いている者。 第2号被保険者:会社などに雇用されて働いている者。 第3号被保険者:第2号被保険者の配偶者など。 受け取る時は 老齢基礎年金 と呼ばれます。 厚生年金(老齢厚生年金) サラリーマンなどの第2号被保険者が加入する年金です。 国から委託を受けた年金積立金管理運用独立行政法人が運営します。 以前は公務員は共済年金、会社員は厚生年金でしたが、2015年に厚生年金に1化されました。 受け取る時は 老齢厚生年金 と呼ばれます。 繰上げ受給・繰下げ受給 国民年金+厚生年金 は 老齢基礎年金+老齢厚生年金 として基的に65歳から受給します。 退職後の年金手続きガイド(↗) 60歳から受給するように 繰上げ受給 することもでき

  • 【速報】「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 運転手は救出活動中も呼びかけに応答(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    きょう午前、埼玉県八潮市で交差点の道路が陥没しました。転落したダンプカーの運転手の救助活動は現在も続いています。現場上空から中継です。 【現場写真】埼玉・八潮市 県道54号の交差点 警察などによりますと、午前10時前、八潮市の交差点で道路が陥没しました。 穴の直径はおよそ5メートル、深さはおよそ10メートルあるということで、発生から3時間半以上が経った現在も、転落したダンプカーの男性運転手1人の救助活動が続けられています。 警察によりますと、男性は救助隊員の呼びかけに、はっきりとした口調で応じているということです。 現場近くにいた人 「反対側(の車線)はトラックがばんばんまだ通っていたので、ちょっと怖い。また起きるんじゃないかとか、ほかの場所でも大丈夫かとか色々不安。砂が壁面からぱらぱら崩れている感じがしたので」 一方、午前11時半ごろには、穴の内部で救助活動にあたっていた消防隊員の男性1

    【速報】「交差点が陥没している」埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落 運転手は救出活動中も呼びかけに応答(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
  • フジテレビ会見 異例の10時間超 日枝氏の進退含めた対応焦点 | NHK

    中居正広氏と女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していたなどと週刊誌で報じられた問題で、フジテレビの社長と会長がこれまでの対応をめぐる責任をとって27日付けで辞任しました。 フジテレビの幹部は会見で、経営に強い影響力を持つ日枝久取締役相談役を含めた残る役員についても今後、責任が問われる可能性があるという認識を示しました。 フジテレビは27日に臨時の取締役会を開き、港浩一社長と嘉納修治会長が一連の対応をめぐる責任をとって27日付けで辞任しました。 このあとオープンな形で記者会見が開かれましたが、およそ400人の出席者から質問が途切れることがなく、会見は10時間24分と異例の長時間にわたりました。 会見では、長期にわたってフジテレビや親会社の経営トップを務め、今も取締役相談役として経営に強い影響力をもつ日枝氏の経営責任を問う質問が相次ぎました。 フジテレビの遠藤龍之介副会長は、日枝氏が会見

    フジテレビ会見 異例の10時間超 日枝氏の進退含めた対応焦点 | NHK
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/28
    サラリーマンのエリートの集まりだから、これでガス抜きできればそれでよかったという感じなのでしょう。
  • 「尊敬できない人」からでも、学びを得られる人は本物。

    最近、から「先生をバカにする」小学生がいるという話を聞いた。 学級崩壊の原因にもなっているらしい。 昭和の「怖い先生がたくさんいる」小学校に通っていた私からすれば、信じられないような話だ。 なぜそんなことになっているのか。 篠原信によれば、小学校の教師よりも「学歴の良い」親が増え、彼らが先生をバカにする、という考察があった。 観察し、仮説を立て、接し方を工夫すること 90年代後半から、保護者の親に質的変化が起きた。学校の教師をバカにするという空気。親御さんに大卒が増え、教師よりも偏差値の高い大学・学部を出たと誇る親が目立つように。 これは、私も実際に見たことがある。 また、中学受験をする子供たちが増え、「学歴の良い」塾の先生にも、そのような発言をする人がいると聞いた。 実際、10年以上前の記事だが、こんなことを言っている人も存在している。 中学受験こそ日のエリート教育流、東大なんて

    「尊敬できない人」からでも、学びを得られる人は本物。
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/28
    尊敬できない人から学ぶのが大事なのは理解するけど、そも人間関係は学ぶことだけにあるわけではなく、馬鹿なやつと遊んでも楽しかったりするんですよ。それは頭の良い人には分からないことなのかもしれません。
  • 中国のAI開発企業「DeepSeek」が急速に台頭してテクノロジー業界で話題に、App Storeの無料アプリランキングでも1位を獲得

    中国AI開発企業・DeepSeekは2025年1月に、OpenAI o1と同等の性能を発揮すると主張する推論モデル「DeepSeek-R1-Zero」と「DeepSeek-R1」をオープンソースとして公開しました。それ以来、DeepSeekはテクノロジー業界の間で注目の的となっており、App Storeの無料アプリランキングでも記事作成時点で1位となっています。 DeepSeek gets Silicon Valley talking | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/01/26/deepseek-gets-silicon-valley-talking/ DeepSeekは中国の浙江省杭州市に拠点を置くAI開発企業であり、2024年11月に推論に特化した大規模言語モデル「DeepSeek-R1-Lite-Preview」を発表しました。R1

    中国のAI開発企業「DeepSeek」が急速に台頭してテクノロジー業界で話題に、App Storeの無料アプリランキングでも1位を獲得
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/28
    考えてみるとChatGPTやClaudeは西側の思想が前提になってます。AIは意識を持たないけどイデオロギーは持つんですね。例えば小児性愛は我々からすると最悪の成績ですけど、未開人からすればまた違うかもしれない。
  • 「言っても伝わらない」はなぜ起きる?フィードバックを支える「合意形成」の技術【ログラスVPoE飯田】 | レバテックラボ(レバテックLAB)

    「言っても伝わらない」はなぜ起きる?フィードバックを支える「合意形成」の技術【ログラスVPoE飯田】 2025年1月27日 株式会社ログラス 開発部長/事業執行役員VPoE 飯田 意己 2015年に株式会社クラウドワークスに入社。エンジニアスクラムマスター、プロダクトオーナーを経て、2019年から執行役員として開発部門の統括を行う。 2020年に株式会社ログラスにソフトウェアエンジニアとして入社。プロダクト開発に携わったのち、1人目のエンジニアリングマネージャーとして組織設計、マネジメント体制の構築、エンジニア採用、採用広報・ブランディングの推進を行う。シニアエンジニアリングマネージャー、プロダクト開発部長を経て、2024年11月より開発部長/事業執行役員VPoEに就任。 メンバーの課題を指摘しても深刻に受け取ってもらえない、フィードバックしたことが別の意味で解釈されてしまう……。開

    「言っても伝わらない」はなぜ起きる?フィードバックを支える「合意形成」の技術【ログラスVPoE飯田】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/27
    私の言ってることは大抵正しいのですが、私に学歴がないので私の言ってることを受け入れてもらうのは大変という話題です。
  • 「プログラマとCLINE - これはパンドラの箱なのか」を観た - laiso

    www.youtube.com 昨夜未明、インターネット某所で、プログラミング支援ツール「Cline」と、それを用いたゲーム開発の経験談*1を語り合う会合がありました。 CLINEが持つ、人間の介入を最小限に抑えながら暴走機関車ようにコードを生成する性質を軸に、CopilotやCursorなど既存のAIコーディングツールとの比較や、これまでのコーディングツールのアプローチからの変化、今後の開発における展望も議論されていました。 Clineの性質 ホストの@mizchiさんはClineを「強いパーミッション持って自動で実行されるのでイテレーションの回数が多い」「AIにコーディングのアシスタントではなく主導権を持たせても何とかなるということを気づかせてしまった」と評価していました。Cursorなどと比較してその自律性(相談せず勝手にやっちゃう)に強く惹かれているそうです。 確かに全部読み込ませ

    「プログラマとCLINE - これはパンドラの箱なのか」を観た - laiso
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/27
    LINEのコマンド版についての話題です。
  • 猫を飼い始めた

    知り合いから、生後一ヶ月も経っていない子を譲り受けた。 譲り受けたのは今年の始めで、これは昨日の話だ。 休日は何処にも出かけなくないから家に引き籠っていた。 仕事で疲れているし、だからずっとネットをしていたんだ。 適当にアベマでニュース観たり、YouTubeで音楽を聴いたりして。 ずっとイヤホンをつけたままで、片時も外すこともなく。 休日なのに絶えず何かの情報を追っていて、音を常に流し続けていたのは耳を寂しくしたくなかったのかもしれない。 そんな折にふと、ジャージの裾に衝撃が。 何事かと足元を見ると子がじゃれついていた。 子は俺と目が合うと「にゃあ!」と元気に鳴いた。 思わずイヤホンを外してをそっと抱き上げ、膝の上に置いた。 はにゃあにゃあと元気よく鳴き続け、ティッシュを細めて遊んであげると膝に背中を着けたままお腹を露わに手をバタバタと忙しなく動かす。 次第に勢いは薄まり、眠くな

    猫を飼い始めた
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/27
    うちの親は拾ってきた猫を踏んでしまって、それで1週間くらいしてその猫は死んだ。恐ろしいことです。
  • 16年前、元妻の宗教を理由に離婚した60歳男性…泣く泣く当時4歳の息子と別れるも、面会拒否で会えず。20歳になった息子から届いた「一通の手紙」に号泣【FPが解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省の人口動態統計月報年計(概数)の概況によると、2023(令和5)の離婚件数は18万3,808組。前年の17万9,099組より4,709組増加し、離婚率(人口千対)は1.52で、前年の1.47より上昇しています。また、未成年の子どもがいる離婚件数は、2020年では約11万1,000件で、全体の約6割となっています(内閣府男女共同参画局「結婚と家族をめぐる基礎データ」より)。記事ではAさんの事例とともに、子のいる夫婦における離婚の実態について、社会保険労務士法人エニシアFP代表の三藤桂子氏が解説します。 【早見表】小・中・高 教員採用試験倍率の推移(1993年〜2023年)…〈公立学校教師採用選考試験の実施状況〉 調停離婚しても面会交流叶わず…子どもが好きなAさんは結婚相談所で知り合った、同じく子ども好きの女性と36歳で結婚40歳のときに念願叶って男の子を授かりました。しかしなが

    16年前、元妻の宗教を理由に離婚した60歳男性…泣く泣く当時4歳の息子と別れるも、面会拒否で会えず。20歳になった息子から届いた「一通の手紙」に号泣【FPが解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
  • Amazonが企業ポリシーから「LGBTQ+の権利」と「黒人への公平性」への言及を削除

    Amazonに存在した「黒人の公平性」と「LGBTQ+の権利」にコミットすることを誓約する声明が、2024年12月に同社ウェブサイトのページから削除され、「トランスジェンダー」という言葉への言及も同様に削除されていたことがわかりました。 Amazon removes commitment to transgender and Black rights from policies - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2025/01/10/amazon-removes-black-trans-rights/ Jeff Bezos deletes 'LGBTQ+ rights' and 'equity for Black people' from Amazon corporate policies - I

    Amazonが企業ポリシーから「LGBTQ+の権利」と「黒人への公平性」への言及を削除
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/26
    踏み絵みたいになってきた
  • DeepSeek検索:高性能LLMによる効率的なエビデンス収集|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請

    (2025.2.2追記)原因は分かりませんが、現在検索機能が使用できなくなっています。 この記事では、中国DeepSeek社が開発した高性能LLM「DeepSeek-R1」を基盤とするDeepSeek検索機能に焦点を当て、特に医学研究や臨床現場での活用法を解説します。 この記事を読むと… DeepSeek検索の医学分野における3つの強み(英語検索&日語回答、迅速かつ網羅的な情報収集、Pubmed優先調査)が分かります。 DeepSeek検索を最大限に活用するためのプロンプト例を知ることができます。 情報収集の効率化と質の向上に貢献する、DeepSeekの潜在能力を理解できます。 はじめに:DeepSeekとは - 推論特化型LLM「DeepSeek-R1」近年、AI技術、特に大規模言語モデル(LLM)の進化は加速しています。中でもDeepSeekは、中国のDeepSeek社が開発したLL

    DeepSeek検索:高性能LLMによる効率的なエビデンス収集|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/26
    天安門事件とかについて聞くとどうなるんだろうか
  • OpenAI just put the final nail in the coffin of the open World Wide Web

    OpenAI just put the final nail in the coffin of the open World Wide Web 25 Jan, 2025 This week OpenAI released a new offering called Operator. Operator is basically an AI agent that will browse the web for you. They weren't the first to do it, Anthropic released something called "computer use" a few months back, but with their brand recognition they've caused a stir. My take is that Operator is th

    OpenAI just put the final nail in the coffin of the open World Wide Web
  • 「AIのアメリカ1強」加速か、日米連携に期待 独占には危惧 - 日本経済新聞

    トランプ政権が発足直後に打ち出した人工知能AI)政策に、日政府内には期待と懸念が入り交じる。AI投資を強力に進める戦略にはおおむね歓迎する声が広がるものの、米国企業による市場独占の加速や、AI規制の緩和には警戒感もにじむ。「次世代デジタル分野での日米連携の象徴になる」。経済産業省幹部は政権発足直後にトランプ大統領が発表した、ソフトバンクグループ(SBG)や米オープンAIなどによる米国での

    「AIのアメリカ1強」加速か、日米連携に期待 独占には危惧 - 日本経済新聞
  • 『バイリンガルITエンジニアの英語』 - Don't Repeat Yourself

    バイリンガルITエンジニア英語 作者:mayukoKADOKAWAAmazon 最近ばかり読んでますね。そろそろコードを書いた話をしたいところなんですが、積読を消化するのに手一杯です。いえ、仕事ではコードを書いているんですけどね。 さて、ITの現場でよく使われる英語表現が詰まった一冊が出版されたので読んでみました。ぱらぱらと目を通して気になるフレーズをメモした、の「読んだ」です。 かくいう私もここ数年はずっと英語を使って仕事をする職場に従事しており、英語に対する意識はちょっと高めです。私自身は英語自体はケンブリッジ英検だとB2を昔とった(今だとC1取れるかも?)レベルなので、日常会話や仕事での会話で一通り困りはしないが、フォーマルな表現で言い換えたり、単語にある微妙なニュアンスをちゃんと使い分けて会話したり、複雑な概念(哲学に出てくるやつとか)を英語で的確に伝え切るみたいなところは難し

    『バイリンガルITエンジニアの英語』 - Don't Repeat Yourself
  • さらばUSB接続のHDD。2025年はUGREEN NASを活用します

    さらばUSB接続のHDD。2025年はUGREEN NASを活用します2025.01.24 17:00Sponsored by UGREEN 小暮ひさのり データ保管の答えが見つかりました。 写真、音楽、動画、絵、創作物…など、皆さんデータのバックアップってどうしてます? 僕はこれまで、USBの外付けHDDをたくさんつないでやりくりしていました。でも、正直この運用、理想的とは言えなくてですね…。 まず、使いたいパソコンに接続するのが面倒。 ネットワーク内で共有やリモートアクセスすれば、まぁイケなくもないんですけど、これには外付けHDDがつながっているパソコンが起動していないと駄目(WindowsMac混在環境なのでなおさら面倒)。 そもそも複数のドライブにデータが分散してしまって、ファイルを探すのにも苦労していました。クラウドストレージも考えたんですが、容量を考えると維持費がキツいな!…

    さらばUSB接続のHDD。2025年はUGREEN NASを活用します
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2025/01/26
    NASは面倒だから絶対ダメ。個人で使うものではない。