タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (137)

  • シンセサイザーってなに? 仕組みから楽しみ方までを解説

    シンセサイザーってなに? 仕組みから楽しみ方までを解説2017.06.09 18:1449,851 ヤマダユウス型 波形をイジるって、おもしろい! シンセサイザーって、なんなんでしょう? キーボードなの? ガジェットなの? 意味や概要はWikipediaを読めばわかるけれど、何がどう面白いの? 昨今のアナログシンセブームの勢いもあって、ギズモード・ジャパンでもシンセ記事を取り扱う機会が増えてきました。ここで今一度、改めてシンセサイザーの仕組みというものを解説してみようと思います。 とはいえ、電子楽器の歴史やコンピューター技術の進化などから掘り起こしていては10スクロールじゃきかなくなるので、もうちょっとポイントを絞るとしましょう。すなわち、アナログシンセの音が鳴る仕組みと、その楽しみ方についてです。 それではまず、音が鳴る仕組みから。リコーダーは息、ピアノは打弦によって音が生まれますが、シ

    シンセサイザーってなに? 仕組みから楽しみ方までを解説
  • 手話を知らなくても大丈夫…機械学習による自動読唇術で音声なしのスムーズな会話が可能に

    手話を知らなくても大丈夫…機械学習による自動読唇術で音声なしのスムーズな会話が可能に2016.11.15 12:058,561 湯木進悟 日語でもできるかな? もし声に出して会話ができない、音声のない世界に身を置くことになってしまったとしたら、どうやってコミュニケーションを取りますか? 筆談をしたり、手話を覚えたり、いくつか選択肢はあるものの、もっとも手っ取り早いのは、話す人の唇を見て、なにが語られているのかを読み取る「読唇術」かもしれませんよね。 とはいえ、音声をシャットアウトし、口の動きだけで会話を読み取るなんて、簡単なことではありません。ゆっくりと話してもらっても、やはりハードルが高いのは否めないでしょう。言語によって違いはあるでしょうけど、読唇術のプロであっても、読み取り精度は52%程度とされています。 しかしながら、このほど英オックスフォード大学の研究チームは、読唇術専用のソフ

    手話を知らなくても大丈夫…機械学習による自動読唇術で音声なしのスムーズな会話が可能に
  • CMYK色域に溺れる、5,000色のジグソーパズル

    CMYK色域に溺れる、5,000色のジグソーパズル2017.01.31 21:136,033 たもり カラフル天国? それとも地獄? 以前、1,000色でできた1,000ピースのジグソーパズルのことを取りあげましたが、これが楽勝だった人に朗報です。 時を経て同シリーズのラインナップは増えていたようで、「1000 Colours」の制作者Clemens Habichtさんは子ども向けの「100 Colours」と、チャレンジャー向けの「5000 COLOURS」を発売していました。どちらもCMYK色域をもとに1ピース1色の原理は守っていますから、お察しのとおり後者は怒涛の5,000色でできた5,000ピースのジグソーパズルとなります。 「1000 Colours」は子供向けということで対象年齢3歳以上、ピースは大きめで完成サイズも43.1cm四方です。 そして「1000 Colours」が物

    CMYK色域に溺れる、5,000色のジグソーパズル
  • グローブ型MIDIコントローラーを使用した、ダンス×ハーモニーの連動パフォーマンス

    グローブ型MIDIコントローラーを使用した、ダンス×ハーモニーの連動パフォーマンス2016.11.23 20:36 ヤマダユウス型 音と動の連動表現。 アムステルダム出身のソングライターのChagall(シャガール)が、グローブ型MIDIコントローラー「Mi.Mu gloves」を用いた、すこしふしぎなパフォーマンスを公開しています。 こちらはSynthtopiaが取り上げた動画。 Mi.Mu glovesは腕や手のジェスチャーをMIDI信号に変換できるコントローラーで、2014年頃にKickstarterで話題となりました。映像ではシャガールの声に対してハーモナイザーがアサインされているようで、動きで声の和音をコントロールしているのがわかります。神秘的、しかしどこかサイバー的。 この『Sappho Song』は、古代ギリシアの女性詩人サッポーにインスパイアされた作品とのこと。詩のように謡

    グローブ型MIDIコントローラーを使用した、ダンス×ハーモニーの連動パフォーマンス
  • ピクサーが「ファインディング・ドリー」で採用したリアルタイム・グラフィックスが凄い

    ピクサーが「ファインディング・ドリー」で採用したリアルタイム・グラフィックスが凄い2016.09.16 07:14 中川真知子 ピクサーは太っ腹だなぁ。 2016年のSIGGRAPHの期間中に、ピクサーが新しいオープンソースプロジェクトのUSD(ユニバーサル・シーン・ディスクリプション)を発表しました。「ファインディング・ドリー」から格的に採用されたという、このシーングラ・フライブラリのライブデモ映像が公開されているので、ご覧ください。 こちらはCGMeetupがDailymotionにアップしたもの。 ピクサーが2012年から開発を始め、「ファインティング・ドリー」の製作で格的に採用したUSDは、全てのシーン、全ての部門のデータ変換に使われる、いわばコアのような存在。起動にかかる時間はたったの3秒です。 GPUを使ったリアルタイムレンダリングエンジンHydraのおかげで、ファイナルの

    ピクサーが「ファインディング・ドリー」で採用したリアルタイム・グラフィックスが凄い
  • VR空間内に自然な音を蔓延させる音響の物理演算エンジン

    FPSもはかどること間違いありません。自分の位置を把握されやすくなるということを含め。 いくつもの小部屋がつながっているダンジョンの中。遠くの部屋で爆発が起きたとき、その音はどのように伝わってくるのか。音は壁を反射してプレイヤーのいる場所まで伝わってくるのですが、従来はCPUパワーを割り振ることができず、2チャンネルぶんの音の反響しか計算できなかったようです。 AMDがオープンソースとして提供する「TrueAudio Next」は、Radeon GPUのシェーダプロセッサーを用いることで、数多くの音波が異なる壁にぶつかって複雑に組み合わさるリアルな反響を実現するというもの。 3DCGのような物理演算、実際には光の軌跡を辿って乱反射したときのシミュレーションを行なうレイトレーシングソフトRadeon Raysの技術を流用することで最大64チャンネル、2秒のコンボルーションリバーブ(単なる残響

    VR空間内に自然な音を蔓延させる音響の物理演算エンジン
  • コーヒー豆を冷蔵庫で保管したほうがいい理由

    科学的観点では冷蔵庫で保存したほうがいいみたいですよ。 コーヒー豆を冷蔵庫や冷凍庫で保管している人も多いと思います。コーヒーの保管場所や方法についてはたくさんの議論がなされてきましたが、新しい研究によると冷蔵庫や冷凍庫にコーヒーを入れておくことで風味のあるコーヒーになるとわかりました。 バース大学の研究チームと地元のカフェが協力して、室温からマイナス196度までのいろいろな温度でコーヒー豆を挽くとどうなるかという研究を行ないました。Scientific Reportsで発表された彼らの研究結果によると、冷たいコーヒー豆を挽くとより美味しさをより感じるんだとか。これはコーヒー豆の中の粒子が温度が下がることでギュッと締まるからなんだそうです。なのでコーヒーを淹れるときにギュッと閉じ込められていた風味が出てくるため、より味が引き立つということです。 コーヒーは、「化学」です。化学的に言うと、コー

    コーヒー豆を冷蔵庫で保管したほうがいい理由
  • お値打ちチップチューンシンセ「Arcano」がバージョンアップして帰ってきた!

    お値打ちチップチューンシンセ「Arcano」がバージョンアップして帰ってきた!2016.05.12 15:00 ヤマダユウス型 待望の次機。 7,700円でピコれるチップチューン音源のマイクロシンセサイザーとして一部のチップチューナーたちがたぎった「Arcano」が、装いはほぼそのままに「Arcano MIDI NES Chiptune Synth 2」として帰ってきました。 映像はArcanoの開発元Arcano Systemsより。オリジナルの「Arcano」同様、MIDIキーボードにブッ挿すだけで格的なチップチューンサウンドを奏でられます。 改善点は同時発音数が3音から4音に、波形数が18から32に、低音域強化、レイテンシー低減、ビブラート深度アップなどなど多岐にわたりますが、一番大きいのはUSB駆動が可能となったことでしょう。これで電源周りもスッキリです。 執筆現在Kicksta

    お値打ちチップチューンシンセ「Arcano」がバージョンアップして帰ってきた!
  • 便利だもんね。「Googleフォト」の月間アクティブユーザーが2億人突破だって

    便利だもんね。「Googleフォト」の月間アクティブユーザーが2億人突破だって2016.05.19 18:07 小暮ひさのり に、2億人…!? えーっと、ちょっと数が多すぎていまいちピンときません。ええと…、日の総人口が約1億2708万3000人なので、日総動員してもまだ足りない。2015年5月のGoogle I/Oで発表されたフォトストレージサービスは、とんでもない規模で成長しましたね。 最近ではAndroid標準の「フォト」アプリと統合されていたりしますし、iPhonePCMacなどで使えたりといったマルチプラットフォームで利用できるのも普及率の高さに繋がるところでしょうか。 いや、プラットフォームが広いだけじゃありません。このサービス、当に便利なんです。 16メガピクセルまでの写真、1080pまでの動画であれば、容量無制限でガンガンアップロードできますし、それを上回る画質だ

    便利だもんね。「Googleフォト」の月間アクティブユーザーが2億人突破だって
  • 今世紀もっともセクシーな職業=データサイエンティストを目指し、Pythonパイセンを訪ねた

    今世紀もっともセクシーな職業=データサイエンティストを目指し、Pythonパイセンを訪ねた2016.05.18 11:00Sponsored やはりこれからの時代はデータサイエンスですよね。 ギズモード編集部員として忙しい日々を送る吉岡。毎日新鮮な情報に触れているためサイエンスやテクノロジーに関する知識は相当なもの。 「でも何か足りない」 彼は、もう1ランク上のレベルに到達したいと考えていました。 「僕に足りないものはなんだろう…?」。そう考えながらネットを徘徊していると、1つの特集記事を発見しました。 <いまパイソン男子がアツい> 「なにパイソンって!? マイク・タイソンなら知ってるけど、パイソンってなんなの!?」 記事を読むと、「パイソン男子」とは「データサイエンティスト」と呼ばれる肩書きを持つ人たちに多いことがわかりました。 「データサイエンティストか、最近よく見るワードだな。ふむふ

    今世紀もっともセクシーな職業=データサイエンティストを目指し、Pythonパイセンを訪ねた
  • 9.7インチのiPad Proをつかった3日目の感想

    悩ましい、2サイズ。 9.7インチのiPad Proを使いはじめて3日目。朝、iPad Proをバッグにサッと気楽に入れられることで感じる9.7インチ、うん、いい。 最初に9.7インチのiPad Proを手にしたとき、iPad miniだと思ったんです。もちろん間違いなく9.7インチなんですけどね。小さい、軽い、と。こんなに小さかったっけ?と大真面目に。 これは12.9インチのiPad Proを使い慣れていた僕の感想なので、多くの人にはあまり参考にならないかもしれません。でも、言いたいのは感覚としてそれぐらい違ったってことです。12.9インチと9.7インチのiPad Proから受ける印象は。 9.7インチはこれまでのiPadiPad Airと同じ大きさです。対して12.9インチはiPad史上最大のディスプレイです。9.7インチは手で持つ。12.9インチは腕で抱える。9.7インチはタブレッ

    9.7インチのiPad Proをつかった3日目の感想
  • 運転中に乱暴になってしまうのは何故なのか?

    運転中に乱暴になってしまうのは何故なのか?2016.01.24 20:2021,580 scheme_a 運転中に性格が変わる人、いますよね。かくいう訳者もその癖があり、なんとか直そうとしていますがなかなか難しい。相手がやった事がそんなに悪い訳でもないのに激しく悪態をつきたくなったり、空いたスペースを見ると周囲をあまり確認せずに思わず割り込んでしまったり…。反省する事しきりですが、米GizmodoのGeorge Dvorsky記者もそんな一人だそうで、どうしてそういう心理になってしまうのかを調べてみたようです。心当たりのある方、みなさんも読んでみませんか? 私は、後続車にピッタリ真後ろを走られるのが大嫌いです。以前、そうしてきた相手に、自分でも驚く程に危険なスピードで強引に割り込み、復讐したことがあります。すぐに正気に戻り後ろの車に道を譲りましたが、私は自分の行為に動揺していました。普段の

    運転中に乱暴になってしまうのは何故なのか?
  • MITがブラウザの表示を34%高速化するJavaScriptフレームワークを開発

    MITがブラウザの表示を34%高速化するJavaScriptフレームワークを開発2016.03.28 16:00 mayumine インターネットはどんどん速くなっていくのに、ウェブサイトはどんどん複雑になっていきます。いまだに私たちは、PCやスマートフォンの画面を見つめながらウェブページが表示されるのを待っています。そんな「ウェブページの待ち時間」を短くする技術が登場。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、ページ表示速度を最大34%も高速化するフレームワークを開発しました。 ウェブブラウザは、URLを入力してエンターボタンを押したり、リンクをクリックした瞬間、HTMLファイル、JavaScript、動画、広告…その他諸々のオブジェクトを異なるサーバーからせっせとかき集めます。1つ1つのオブジェクトは評価され、表示させるページに追加されていきます。さらに1つ1つのオブジェクト

    MITがブラウザの表示を34%高速化するJavaScriptフレームワークを開発
  • SXSWレポート:「今いちばん楽しい場所」でHACKistがクリエイトし続ける理由

    SXSWレポート:「今いちばん楽しい場所」でHACKistがクリエイトし続ける理由2016.03.15 22:00Sponsored 雪もあれば、柴犬もいました。 テキサス オースティンで毎年3月に開催される音楽映画テクノロジーのフェス、SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)。ツイッターやFoursquare、Meerkatなどのテック系サービスがブレイクしたことでも有名です。 かつてはスタートアップ企業などが多く参加し、インディーな雰囲気だったSXSWですが、最近では著名な企業やクリエイター集団の出展も増えています。そのひとつが、HACKist。 HACKistは、Webサイトの制作を中心に、マルチタッチポイントで統合的なデジタルマーケティングを強みとする博報堂アイ・スタジオのデジタルクリエイティブラボ。通常業務としてではなく、クリエイターやエンジニアが有志で活動しているプロジェク

    SXSWレポート:「今いちばん楽しい場所」でHACKistがクリエイトし続ける理由
  • コーヒーがアルコールで弱った肝臓の救世主になるかも

    体にいいらしいので、コーヒーたくさん飲んじゃいましょうか! コーヒーを飲むと、2型糖尿病、アルツハイマー、そしてパーキンソン病などのリスクが下がるなど体にイイことがあるようです。そしてアルコールでダメージを受けた肝臓のリスクも軽減してくれるかも…とのこと。 この研究結果は、サウスサンプトン大学でこれまでの行われた肝硬変の発生とカフェイン消費を記録した9つの研究結果を統合して分析したもので、幅広い層の被験者43万2133人が貢献しました。 肝硬変によって世界中で何百万という人たちが毎年命を落としています。そして肝硬変の一番の原因が長期間のアルコール摂取によるもの。また、肝炎感染、免疫障害、肥満や糖尿病も肝硬変を起こす原因とされています。 今回の研究の結果は、コーヒーを飲むことでかなりの効果があると出ています。コーヒーを1日2杯飲むと、アルコール性肝硬変を含む肝硬変のリスクが半減するんだそうで

    コーヒーがアルコールで弱った肝臓の救世主になるかも
  • 【追記あり】最大の素数発見。2200万桁、読むだけで127日かかる

    【追記あり】最大の素数発見。2200万桁、読むだけで127日かかる2016.01.21 18:3023,741 satomi 1秒に2つの数字を発音できるみなさん、今から飲まずわずで睡眠もツイもいいねも抜きでぶっ通しで発音すれば、だいたい4ヶ月ちょいで読み終わりますよ~。 メルセンヌ素数検索(Great Internet Merseene Prime Search: GIMPS)プロジェクトが久々に、一番大きな素数の発見記録を塗り替えました。 新たに見つかった世界最大素数は「2の74,207,281乗-1」。現物はココで見れます。全素数がリストになって並んでいるので、「2の274,207,281乗-1」の右のリンクを押すと、ZIPファイルでダウンロードが始まります(数字が並んでるだけ。44MBあります)。 学界を揺るがす大発見ということではなく、GIMPSプロジェクト部・セントラルミ

    【追記あり】最大の素数発見。2200万桁、読むだけで127日かかる
  • 契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!

    契約不要でLTEMicrosoft SIMが登場間近!2016.01.12 19:005,169 湯木進悟 Windowsタブレットの衝撃! 突如として、Windows Storeに新しいアプリ「Cellular Data」が登場して、いま正式発表を前に話題になっています。 ・Wi-Fiがない場所でも、どこでもオンライン環境が整います。 ・(携帯電話会社との)契約は一切不要です。必要なとき、必要なところでデータ通信を購入できます。 ・より安定したキャリアのデータ通信を利用できます。 ・どれだけデータを使い、いくらかかったかも、リアルタイムに確認できます。 まだ肝心のセットで使う「Microsoft SIM」なるSIMの提供が開始されていないため、実際に使うことはできないものの、要は携帯電話会社やMVNO業者などと契約を結ぶことなく、いつでもどこでも気軽にLTE通信が利用できてしまうサービ

    契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!
  • ついに「Oculus Rift」完成。1月7日午前1時予約開始、早い者勝ち!

    ついに「Oculus Rift」完成。1月7日午前1時予約開始、早い者勝ち!2016.01.05 11:30 武者良太 僕らの師走はまだ終わっていなかったんです。 CES 2016開幕タイミングにあわせて新しいモノ好きのサイフをからっぽにしようという作戦ですね。VRヘッドセットの大命「Oculus Rift」製品版の予約が現地時間1月6日午前8時(日時間1月7日午前1時)からスタートします。 発売開始は2016年第1四半期となっており、春にはVRの世界にダイブできるんでしょう。しかし全世界から注目を集めているプロダクトゆえに、かなりの予約が集まるのではないでしょうか。コンスタントに作られるアイテムかどうかもわかりませんし、ファーストロットを外してしまうとさらに数カ月待ちという現実が訪れてしまうかもしれません。 いちはやくゲットしたいなら、CES 2016でどんなVR機器が発表されるのか

    ついに「Oculus Rift」完成。1月7日午前1時予約開始、早い者勝ち!
  • 大判印刷にも耐えた! 一眼レフに近づいたスマホ「isai vivid」の実力がすごい

    大判印刷にも耐えた! 一眼レフに近づいたスマホ「isai vivid」の実力がすごい2015.08.25 17:00Sponsored mayumine 「一眼レフが嫉妬する」と謳う、LGの最新Androidスマートフォン「isai vivid」。 ギズモードではその一眼レフにも近いカメラ性能を試すべく、巨大なB0サイズ(1,030×1,456mm、B4の16倍もあります)の駅貼り広告写真クリエイティブ「isai vividで撮影(してみた)」に挑戦しました。 このスマートフォンでどのくらい美しくて精細でかっこいい写真が撮影できるのか? 「一眼レフにも近い」ってどのくらい信じて良いのか? そのあたりを中心にレビューしてきたいと思います。 っとその前に、isai vividのスペックについて簡単におさらいしておきましょう。 isai vividの特徴はそのビビッドで高精細なディスプレイもポイ

    大判印刷にも耐えた! 一眼レフに近づいたスマホ「isai vivid」の実力がすごい
  • インターネット利用者の守護聖人イシドールス。世の中のすべてを記録した男

    インターネット利用者の守護聖人イシドールス。世の中のすべてを記録した男2015.10.17 19:0010,439 そうこ セビリアのイシドールス、その名前を聞いてピンとくる人はどれくらいいるでしょうか? イシドールスは、今私たちがほぼ毎日触れる非常に重要なあるものの守護聖人です。そのあるものとは、インターネット。イシドールスは「インターネット利用者およびプログラマー」の守護聖人です。インターネットに守護聖人がいたことすら知りませんでした…。 イシドールスの名が守護聖人として最初にあがったのは、1999年のこと。ヨハネ・パウロ2世がローマ教皇だった時代にカトリック教会からインターネットの守護聖人候補として提案されました。その後、2003年に「インターネット利用者およびプログラマー」の守護聖人として正式に認定。とはいえ、イシドールス自身はそんな認定知りません。彼が死亡したのは636年、インタ

    インターネット利用者の守護聖人イシドールス。世の中のすべてを記録した男