2018.12.06 認知症の父親をもつイラストレーターが、日々のエピソードを漫画にしました。父親の症状を知るきっかけは何だったのでしょう。 次の回〈2〉のお話:ある日「父さんは、ぽんこつでしょうか」
テーマがテーマだけに、中には気分を害される方もいらっしゃると思います。 少し悩みましたが、被害に遭うお母さんが一人でも減るように…と願ってこの記事を上げます。 これは今から約3年前。 タロウが2歳半、ノスケを妊娠中の頃に実際に私が体験した話です。 この頃の私はというと、タロウに診断がつく前で悩んで気がおかしくなるんじゃ…というような日々を送っていました。 すっかり精神的に参っていた私は端から見れば「いいカモ」に見えたのかもしれません…。 タロウは多動とパニック癇癪が激しく、意味のある発語もありませんでした。なるべく人気のない公園を選んで出掛けた夕方のお散歩。 この日もタロウは大暴れです。妊娠中(7ヶ月くらい)で体調もあまりよろしくなかった私は半泣きでその後を追いかけていました。 そんな時。 突然見知らぬ優しそうなおばさんに声をかけられました。 おばさん「大変そうね??大丈夫???」 私「あ
なんか台風きて生理きて体調もメンタルも不調低調、もやもやーんな日々です。こういう時はパーっと行こう! ・・・どこへ?w というわけで相変わらず迷走中です。42歳です←不要情報 今までの流れ らいちさんが原画展やるぞ 銀座のヒミツ基地・阿豆らいちイラスト原画展 - らいちのヒミツ基地 ↓ スチームパンクのコスプレだ らいち展にコスプレして行こう計画 - スナックelve 本店 ↓ マリさんも巻き込むぞ 原宿でデート。四十代の冒険。 - スナックelve 本店 ↓ あれ? 俺だけ着々と散財してる・・・w 購入したブツ ビスチェ 茶を購入。一枚でぐっと非現実感を高めてくれるアイテムw 写真映えする(実物は合皮部分ビニルっぽい) コルセット、マックス締めても胸元カパカパ。恐るべし体形の違いw サイズSでもよかったかなぁ~という感じ (フィラエィシ)PhilaeEC 女性用上質 ゴシック スチールボ
じゅーたくてんじじょーに行ってきたぞい。— りょう (@ogataryo) 2019年9月14日 ↑やたら広い。 こんばんは、りょうです。 なんか、ひょんなことから、あれよあれよという感じで、お家を買うことになりそうです。 それも、建売ではなく注文住宅で。 え? なんで? なにがどうしてこうなった? まぁ、でも、夢のマイホーム。 いろいろ希望は膨らむわけです。 そんなわけで、本日は住宅展示場とやらへ行ってまいりました。 初めて足を踏み入れましたが、凄いっすな。 いろんなお家がひしめき合ってて、イベントなんかもやってて、人も結構いて、盛り上がってました。 とりあえず、予算の関係でローコストでお家が建てられるハウスメーカーさんを数件はしご。 疲れたー。 疲れたよー。 でも、面白かったー。 ところで、ハウスメーカーと建設会社と工務店って何が違うの? ○○ハウスとか○○ホームとかがハウスメーカーで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く