2012年9月1日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:転職サイトで校長公募 50人募集の大阪市教委:政治(TOKYO Web)

    小・中学校の校長50人を公募している大阪教育委員会は30日、学校の運営管理能力をもった優秀な民間人を登用するため、転職サイトを活用すると、発表した。 今月7日から市の広報誌やホームページなどで公募をPRし、13日から受け付けていたが、応募者が少なかったため転職サイト「ビズリーチ」の支援を受け入れた。 校長の公募は橋下徹市長の意向で7月に成立した市立学校活性化条例に盛り込まれた。市教委の林田潔教務部長(54)は「関西圏だけではなく、全国からの応募を期待している」と話している。

    coleo
    coleo 2012/09/01
    この手の人気とりが失敗するのは先の区長公募の結果で歴然。つまるところ選ぶ側の眼が腐っているのだから。
  • 「大阪都」は迷惑千万と石原知事、橋下市長は… : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長が実現を目指す「大阪都構想」について、東京都の石原慎太郎知事は31日の記者会見で、「大阪都」の名称使用に反対する考えを改めて示した。 石原知事は、記者から「大阪都構想の関連で」と水を向けられると質問を遮り、「都構想って言わないでもらいたい。元首がいて、国会があるところが都なんであって、キャピタル(首都)とはそういうもんだ」と不快感をあらわに。橋下市長が大阪府を「大阪都」に改称するため住民投票を実施する意向を示していることについては、「それは、もう全然間違い。迷惑千万だ」と断じた。 橋下市長はこの日、石原知事の発言を受け、「首都は一つだが、行政の『都』は国の危機管理上、二つ必要だ。ただ、名前だけの問題であれば『州』でもありかなと思う」と述べた。大阪府庁で報道陣に答えた。

    coleo
    coleo 2012/09/01
    とほほ、これが二大都市の首長の発言。"名前がすべて"と橋下がいえば、"都構想って言わないでもらいたい"と石原が応える。自分が千両役者だと勘違いする首長らのこんな一幕はみたくない。政治の領域から放り出せ。
  • 橋下改革で援助打ち切り…国際機関支部、奈良へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県の荒井正吾知事は31日の定例記者会見で、大阪市住之江区にある国連の世界観光機関(UNWTO)アジア太平洋センターを11月にも奈良市内に誘致する、と発表した。 橋下徹・大阪市長の市政改革の一環で同市が今年度、センターの関連財団法人への援助を打ち切ったのを機に、センターが移転先を探していた。 UNWTOはスペイン・マドリードに部を置く国際機関。センターはアジア太平洋地域の観光振興を目的に1995年、大阪府泉佐野市内に開設され、国際会議開催や途上国の観光開発支援などをしてきた。 橋下知事時代、府は、センター関連の財団法人の職員に国土交通省OBらがいることを理由に、2009年度でこの法人の賛助会員を外れ、会費(年間350万円)の支払いをやめた。 その後、賛助会員だった大阪市が10年4月に誘致したが、11年12月、橋下市政が誕生。市は府同様、今年度から年間300万円を援助する賛助会員を外れた

    coleo
    coleo 2012/09/01
    オレに不要なものはすべて切り捨てるで歩んだ結果、財政が仮に好転したとしても、残ったものはすでに自治体とは到底いえない得体のしれないもの。
  • 朝日新聞デジタル:芸人の母の生活保護受給報道、BPOに審議要請へ - 社会

    人気お笑い芸人の母親の生活保護受給をめぐる報道で放送倫理違反があったとして、生活保護問題の専門家らが来月上旬、一部の民放テレビ局の放送内容を審議するよう放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会に要請する。「極めてレアケースである高額所得の息子の道義的問題を『不正受給』であるかのように報じた一連の報道は、社会的に困窮した状態にある多くの人への誤解や偏見を助長した」と批判している。  BPOに要請書を出すのは、弁護士や司法書士、支援活動家、研究者らでつくる「生活保護問題対策全国会議」(代表幹事・尾藤広喜弁護士)。問題のあった番組として、5月末から6月初めにかけて放送されたテレビ朝日系「報道ステーションSUNDAY」「ワイド!スクランブル」、TBS系「ひるおび!」、フジテレビ系「ノンストップ!」など6番組を挙げた。  現行法では、親族による扶養が生活保護の受給要件になっていないにもか

    coleo
    coleo 2012/09/01
    「不正受給」を逆手にとっての保護費抑制に加担するメディアの共犯性を問うのだが、メディアの共犯はこれだけではないのが悲しい、とくに小泉以後。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    coleo
    coleo 2012/09/01
    "節約"の域を超えているだろう。停止によって大学側の資金繰りが困難に直面するのはこのままでは必至。(大学)教育というものは多少の支障が出ても可と政府は考えているということ。