タグ

2007年5月4日のブックマーク (15件)

  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070417/p1

  • 私がブログを書くときに意識したら負けだと思っていること : 404 Blog Not Found

    2007年05月04日18:15 カテゴリBlogosphere 私がブログを書くときに意識したら負けだと思っていること とにかく分かりやすく書くこと 難しい言葉の使用をできるだけ避けること 何を伝えたいのかはっきりと意識して書くこと 伝えたいことをできるだけ一つに絞ること 視点・立ち位置がぶれないようにすること 一つのエントリーをあまり長くしないこと できるだけ明るく・ポジティブに表現すること ユーモアを交えること 無理せずに自然にまかせて書くこと 既存の枠組みにとらわれずに書くこと 中島さん揚足鶏失礼と思いつつも、こう書かずにいられない。なぜなら、「もてなしの心」の要諦は、もてなす相手に自分が「もてなしモード」にあることを意識させないことにあるからだ。こちらが意識しては、読者だって意識してしまうではないか。 blogというのは、もてなす形態としては、披露宴ではなくホームパーティーに近い

    私がブログを書くときに意識したら負けだと思っていること : 404 Blog Not Found
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • ナムコアーケードゲーム年表 - 新しいTERRAZINE

    超優良ゲームサイト『ナムコマニアックス』が残念ながら閉鎖してしまっていた。その中でも貴重な資料「アーケード年表」をサルベージし転載する。 84年ごろまでのナムコの神っぷりは異常。これが当たり前だとみんな思っていた。この時代を味わった者にとって、今のゲームは… ナムコアーケードゲーム年表 '70s 年 タイトル システムボード 78 ジービー 8080 79 ボムビー 8080 キューティーQ 8080 ギャラクシアン GALAXIAN HARD '80s 年 タイトル システムボード 80 SOS 8080 ナバロン 8080 海底宝さがし 8080 パックマン GALAXIAN HARD タンクバタリアン キング&バルーン 81 ワープ&ワープ 8080 ラリーX GALAXIAN HARD ニューラリーX GALAXIAN HARD ギャラガ GALAGA HARD ボスコニアン/NE

    ナムコアーケードゲーム年表 - 新しいTERRAZINE
    ekken
    ekken 2007/05/04
  • 第六回「花魁発狂」さん - 糞BLOG発見!!!!

    再開したはいいものの、久々にWEBを見るとそんなに酷いサイトは無かったので第六回の開催は危ぶまれてたんだけど、見つかった。そのWEBLOGの名は「花魁発狂」。タイトルのとおり発狂してるカっとばしたWEBLOGです。 花魁発狂 http://d.hatena.ne.jp/yositune/ そんなカっ飛ばしたWEBLOGのカットバシタ記事はコチラ。 「はじめまして★」 「思わず号泣しちゃいました〜(泣)」 「ものすごくハマってたので参加します!」 「もう中毒で一日中mixiに張り付いてます(ぇ」 等という、大袈裟で見てるこっちが恥ずかしくなる格調高い文体を「mixi文体」と名付ける事を提唱しようと思う。いや、この話には特にオチもサゲも無く、誰かに言われる前に一番手として提唱したかっただけです。 (http://d.hatena.ne.jp/yositune/20070503/p2) うげー。

    第六回「花魁発狂」さん - 糞BLOG発見!!!!
    ekken
    ekken 2007/05/04
    相変わらずここが糞ブログだよなぁ。
  • 無断転載の許可転載

    著作権者から転載許可を得た時点で著作権問題はクリアされたと見ていいでしょう。ただし、その際条件が付されればそれに従うのは言うまでもないでしょう。 某サイトがどこだか分からないので、後半の質問に明言はできませんが、それがリンクした結果と普通見て分かれば問題はありません。自分がフレームだけ作って、リンク先を自分のサイトのように見せるのは著作権法違反です。

    無断転載の許可転載
  • 三十路過ぎてのアニメは程々に・・・ - 架空の杜

    予め申し上げておくが私も不惑も遠くないのに、このブログのコンテンツを読んでいただければご理解いただけるように、アニメを娯楽として大いに楽しんでいる。2年ほど雇用と収入が不安定な時期が続いたので、そこから生じる不安を忘れるための手段としてアニメは格好の娯楽だった。なにしろ金がかからないし良作を選んでみている限りハズレはないので、コストパフォーマンスが高い。 アニオタが増殖したのと不況が続いたことは無関係ではない 就職氷河期の時代に社会に出てしまった気の毒な人たち。誇りの持てない仕事に渋々従事して向上心無く働いていたら三十路超えてしまった人たち。社会から疎外されてしまったのだから、当然、現実の社会を嫌悪し目を背けたい、見たいものだけを見たいという気持ちが生じるのは自然だ。そこにアニメがあった。テレビさえあれば無料で手に入るコンテンツだ。コストがかからない割に、現実の世界にない見たいものを見せて

    三十路過ぎてのアニメは程々に・・・ - 架空の杜
    ekken
    ekken 2007/05/04
  • YouTube - Broadcast Yourself

    Now playing the YouTube Screening Room: http://www.youtube.com/ytscreeningroom. When aw Now playing the YouTube Screening Room: http://www.youtube.com/ytscreeningroom. When awkward trainspotter Tim stumbles into the wrong flat during a power outage, he interrupts a cult ceremony to summon an alien prophet who will save His believers before earth is destroyed at midnight. Things go from bad to wors

  • "amazon" にタグ付けされた記事 | FC2ブログ

  • BLOG - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    ekken
    ekken 2007/05/04
  • ブログの用語の意味が分かりません。 - OKWAVE

    こんにちは、詳しくはないですが経験者です。 少し状況が分かりづらいのでまちがってたらごめんなさいね。 まず、 >「ファン限定」とあるあるブログを開いても表示されません これはどういう状態で表示が出ないのでしょうか? 「読み取り権限が無い記事です」と出ますか? 最初に、あなたもYahooブログを開設なさっているのですよね? YahooのIDは当然お持ちですね? それを前提としてお話を進めますが、その場合考えられるのは、 ○あなたがログインしていない状態で、ファン登録されたブログへ入った場合に 相手側がファン限定記事設定になっている場合、そう表示されます。 ゲストブックも相手側が「ログインしている人のみ書き込み」と設定している場合 (これはゲストブック内へ案内が表示されるはずです) ログインしていないと書き込めませんので表示されません。 (というか、その場合、多分投稿がはじかれます。) ○Ya

    ブログの用語の意味が分かりません。 - OKWAVE
    ekken
    ekken 2007/05/04
    ブログ用語っていうか、Yahoo!用語だろ。
  • ブログに自分で描いた漫画を貼り付けてたくさんの人に読んでもらいたい - OKWAVE

    趣味でまんがを描いています。 まんがをブログにアップしようと思っているのですが、 ページが長くなってくると、 jpgで貼り付けるとムリが出てくるのです。 マンガミーヤなどで読んでもらう方法も考えましたが面倒ですよね。 できるだけ簡単に、たくさんの人に読んでほしいのです。 ブログに貼り付けた画像をクリックするだけで漫画を読む専用のブラウザが立ち上がるようにしたいのですが・・・。

    ブログに自分で描いた漫画を貼り付けてたくさんの人に読んでもらいたい - OKWAVE
  • ヤプログにブログを作ったんですが、トラックバックが5件までしか登録できないのですか? - OKWAVE

    ヤプログのトラックバックについて。 ヤプログのトラックバックを削除したい場合、ヤプログにログインして、記事一覧から入れば削除できると聞いたのですが、どの記事にトラックバックされているかわかりません。どうしたらどの日記にトラックバックされているかわかるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。 トラックバックについて トラックバックについて教えてください。 現在、私はライブドアブログを使っています。 自記事が他のブログ記事と同内容ですのでトラックバックURLを 自分のブログのトラックバックURL欄に貼り付けて送っています。 しかし、10件送って相手のブログに反映されるのは、1件か2件程度。相手のトラックバックURLを再度確認してみても間違いはありません。 トラックバックできないのは、何か理由があるのでしょうか? また、10件を超える場合BlogPingPingを使っていますが、同様

    ヤプログにブログを作ったんですが、トラックバックが5件までしか登録できないのですか? - OKWAVE
  • ブログで絵文字表示をする方法 - OKWAVE

    この絵文字、何ですか? ボーダフォンの絵文字の中の、インベーダーの右、麻雀牌の左の、赤い波線のような絵文字です。 当方902SHですが、絵3の画面にあります。 人に聞いても皆わからないそうです。 何の絵文字なんでしょうか??(ソフトバンク) カラーで絵文字が送れるようになった頃からずっとずっとずっと、 気になっている絵文字があります。 インベーダーゲーム麻雀牌の間にある、黄色くて細いぐにゃぐにゃっとした絵文字 (Mの文字の左側を短くしたような)です。 これって一体何なんでしょうか? さっぱりわからず、もう何年も経ってしまいました。 どなたか教えて頂けませんか?? ブログの絵文字 遅ればせながらブログを始めたいと思い、どこでブログを始めるか検討しています。 先日見たgooのブログでかわいいかえるの絵文字を使った記事を見て気に入ったのでgooにしてみようかなあと思っています。 他のブログでか

    ブログで絵文字表示をする方法 - OKWAVE
  • スタイルシートTipsふぁくとりー

    select要素の未選択時にだけ灰色に装飾する方法(CSSだけでplaceholder的な項目を加える書き方) 2022年06月17日 17:21 テキスト入力欄の高さを画面の高さ100%に合わせるCSSには、単位vhを使うと楽 2020年08月02日 14:00 日語Webフォントでシャギーが出るのを防ぐ簡単なCSS 2020年06月24日 21:00 ボタン上のマウスポインタをリンクと同様に指さす手の形に変化させるCSS 2020年06月20日 10:57 プレースホルダの文字列をもっと薄く表示させるCSS 2020年06月10日 10:42 極細~極太まで、丸ゴシック日語Webフォントを7段階の細さ(太さ)で表示する方法 2020年06月02日 13:48 偶数番目と奇数番目で画像の配置を左右逆転させるCSS 2020年05月16日 12:22 最後の要素の後には区切り線を引かな

    スタイルシートTipsふぁくとりー
    ekken
    ekken 2007/05/04