【独女通信】サルも人間も若いメスが文化を作る!2007年05月26日18時00分 / 提供: 美術館や写真展、映画館にライブ会場…。現代では、そうした場所を訪れるのは女性ばかり。若い女性は流行りモノにも敏感だし、男性に比べて積極的に海外旅行へも出かけていく。また、おケイコごとや資格取得に意欲的だ。今や文化の担い手は女性なのかも…なんて言うと男性からは「女の方がヒマなんだろ」なんて声が聞こえてきそう。けれど、女性が文化に積極的である、ということにはちゃんと裏づけがあるのだ。 人間とサルの母子行動に詳しい臨床心理士の小山真弓さんは、人間もサルも、文化を創るのは若い女性だと語る。「人間もサルも、若いメスは文化の担い手です。以前、宮崎県幸島(通称猿島)という場所で、芋の泥を水で洗って食べることを工夫した一匹の若いサルが、偶然、海水で芋を洗って食べました。これがおいしかったのか、それ以降、このサ