エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
複数ドメイン宛メールの集約(Fetchmail) - Fedoraで自宅サーバー構築
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
複数ドメイン宛メールの集約(Fetchmail) - Fedoraで自宅サーバー構築
(1)Fetchmail設定 Fetchmailの設定は各ユーザで行なう。 ここでは、プロバイダアカウント宛メール、G... (1)Fetchmail設定 Fetchmailの設定は各ユーザで行なう。 ここでは、プロバイダアカウント宛メール、GMailアカウント宛メール、Hotmailアカウント宛メールをfedoraユーザが取り込むものとする。 [fedora@fedora ~]# vi .fetchmailrc ← Fetchmail設定ファイル作成 # 共通設定 set daemon 300 # 300秒間隔でメールチェックを行なう set postmaster root # 最終的なメールの送信先 set no bouncemail # エラーメールをpostmasterに送る set syslog # ログを/var/log/maillogに記録する # 全サーバー共通デフォルト設定 defaults protocol auto no mimedecode no fetchall # 未読メールのみ取り込