サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
fedorasrv.com
(1)Fetchmail設定 Fetchmailの設定は各ユーザで行なう。 ここでは、プロバイダアカウント宛メール、GMailアカウント宛メール、Hotmailアカウント宛メールをfedoraユーザが取り込むものとする。 [fedora@fedora ~]# vi .fetchmailrc ← Fetchmail設定ファイル作成 # 共通設定 set daemon 300 # 300秒間隔でメールチェックを行なう set postmaster root # 最終的なメールの送信先 set no bouncemail # エラーメールをpostmasterに送る set syslog # ログを/var/log/maillogに記録する # 全サーバー共通デフォルト設定 defaults protocol auto no mimedecode no fetchall # 未読メールのみ取り込
日時: 2008/04/12 00:50 名前: ぐるぐる 現在、バーチャルサーバーの設定を行っている段階なのですが、 当サイトのバーチャルホスト設定ページを完了し、httpdを再起動したところ、 下記のエラーが出てしまい、お手上げ状態です。過去の質問を参考にさせて いただき、何度も確認はしてみましたが・・・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー httpd を停止中: [失敗] httpd を起動中: Syntax error on line 4 of /etc/httpd/conf.d/virtualhost.conf: Invalid command '\xe3\x80\x80\xe3\x80\x80ServerName', perhaps misspelled or defined by a module not inc
日時: 2010/10/05 14:58 名前: じゃんぐる 初めまして こちらのサイトを参考に、Linuxの勉強がてらにfedoraで一通りの サーバーと、ソフトウェアRAIDによるNASを組めるようになりました。 先日、ハードウェアの一新に伴って、fedora10で再構築しましたが どうしてもiptableのコーンソールへのログ出力を止められず その方法をご教授頂ければと思います。 過去ログを参照しましたが、同様のスレッドからは最終的な 解決をみいだせず、ネット内の検索でも具体的な対処法はみつかり ませんでした。 /etc/sysconfig/syslog 内の KLOGD_OPTIONS="-x" をKLOGD_OPTIONS="-x -c 4" に変更 と言うのはどこでも拾えたのですが、同様の設定を /etc/rsyslog.conf 内や /etc/sysconfig/rsysl
Tera Termが急に接続出来なくなりました。 - WIN乗換 04/07/02-16:24 No.555 Re: Tera Termが急に接続出来なくなりました。 - webmaster 04/07/02-20:59 No.557 Re^2: Tera Termが急に接続出来なくなりました。 - WIN乗換 04/07/02-21:40 No.561 Re^3: Tera Termが急に接続出来なくなりました。 - webmaster 04/07/02-22:28 No.564 Re^4: Tera Termが急に接続出来なくなりました。 - WIN乗換 04/07/02-22:51 No.568 Re^4: Tera Termが急に接続出来なくなりました。 - WIN乗換 04/07/02-23:00 No.569 Re^5: Tera Termが急に接続出来なくなりました。 - w
日時: 2011/01/08 21:06 名前: atsushi 「ファイアウォール構築(iptables)」を参考に、 iptablesの設定を行っているのですが、 エラーが発生してしまいました。 皆様のお知恵をお貸しくださいませ。 ファイアウォール構築(iptables) - CentOSで自宅サーバー構築 http://centossrv.com/iptables.shtml 上記ページを参考に、 「iptables.sh」「iptables_functions」「/etc/cron.daily/iplist_check.sh」を作成し、 iptables.shを実行したところでエラーが発生してしまいました。 # ./iptables.sh Flushing firewall rules: [ OK ] Setting chains to policy ACCEPT: mangle
日時: 2006/07/10 13:06 名前: 入門者 いつもお世話になります。 当サイトを見ながら、mrtgの設定を行っているのですがどうしてもうまくいきません。 エラーが出るのが過去ログにも多くあるmrtgの設定ファイルを作成する場面です。 http://fedorasrv.com/bbshtml/webpatio/1950.shtmlの過去ログが自分の今の状態に一番近いです。 自分の環境はfedora core4 サーバアドレス:192.168.1.180です。 まずは、/etc/snmp/snmpd.confで追加箇所をコピペしました。この時点でスペルミスとかは無いと思われます。 ここでsnmpdを起動してちゃんとsnmpも起動していることを確認しております。 以下のコマンドを入力します。 #cfgmaker --ifref=descr --ifdesc=descr public
日時: 2012/06/07 22:59 名前: Black_Diamond こちらには初めて投稿させて頂きます、Black_Diamondと申します。 何卒よろしくお願い致します。 今回、ご質問させて頂きたい内容は、表題の通りPostfixの遅延に関する件です。 現在、自宅サーバでPostfix+fml(メーリングリストツール)を使って メーリングリストを運用しているのですが、度々遅延が発生してしまっており なかなかリアルタイムの情報共有が出来ずに困っております。 エラーログの一部を抜き出すと、以下のようになっております。 (一部、プライバシー等の問題で内容を書き換えております。) Jun 7 22:20:02 hoge postfix/smtp[21471]: 6EB1A110D2C7: to=<hoge@hoge.com>, (改行) relay=provider.relay.ser
日時: 2012/03/27 13:48 名前: 熊谷次郎 初めまして。 熊谷と申します。 今CentOS6.0のinstall、構築をしております。 proFTDのところで ./configure \ --prefix=/usr/local/proftpd \ --with-modules=mod_tls \ --with-includes=/usr/include/openssl と入力したいのですが、出来ません。 行の最後に「¥改行」と入れると改行しても一行のコマンドとして扱え、次のようになるらしいのですが、どの様にするのかよく分かりません。どなたか教えてください。余り初級でどこにも出ていません。 # ./configure \ > --prefix=/usr/local/proftpd \ > --with-modules=mod_tls \ > --with-includes=/
日時: 2007/07/29 20:23 名前: T_T /var/log/mysqld.log に MySQL のログファイルがありますので、調べてみたら何かわかるかもしれませんねぇ。 日時: 2007/07/29 23:19 名前: まこ T_Tさん ご回答ありがとうございます。 >/var/log/mysqld.log に MySQL のログファイルがありますので、調べてみたら何かわかるかもしれませんねぇ。 ログを参照したら以下が書かれていましたが、何かわかりますか? mysqld started /usr/libexec/mysqld: Character set 'utf8 ' is not a compiled character set and is not specified in the '/usr/share/mysql/charsets/Index.xml' file
日時: 2007/06/14 23:48 名前: ひで Fedora4でSSHサーバー構築(OpenSSH+Chroot)を行おうとしたところ rpmbuild -tb --clean openssh-4.5p1.tar.gz のところでRPMパッケージを作成出来ず次のようなエラーメッセージが出されます。 checking for possibly buggy zlib... yes configure: error: *** zlib too old - check config.log *** Your reported zlib version has known security problems. It's possible your vendor has fixed these problems without changing the version number. If y
日時: 2007/10/13 23:55 名前: Pスタ iptablesの設定で、中国/韓国/台湾からのアクセスを拒否する設定がありましたが、 私の場合、別段世界に発信するようなサイトではないため、JP以外を拒否する設定を したいと考え、できるだけ多くの国コードを設定してリストに加えてみました。 # IPアドレスリスト取得 IPLISTGET http://ftp.apnic.net/stats/apnic/delegated-apnic-latest apnic # APNIC IPLISTGET ftp://ftp.arin.net/pub/stats/arin/delegated-arin-latest arin # ARIN IPLISTGET ftp://ftp.lacnic.net/pub/stats/lacnic/delegated-lacnic-latest lacnic
日時: 2007/02/13 11:55 名前: 横須賀/ヨコハマ MySQLのパスワード設定でミスり、ログイン出来なくなりました。 他の過去の書き込みを参照にしたのですが、改善しません。 以下のような方法をためしました。 yum -y remove mysql rm -rf -R /var/lib/mysql で yum -y install mysql-server とし、再インストール。 OSはCENTOS4。4です。 何方かご教授戴けないでしょうか? お願いします!
日時: 2008/10/17 20:48 名前: コミナミ 前日まで出来ていたmysqlhotcopyが突然出来なくなってました。 気が付いたのは本日夜 cronからエラーメールが来ていて、内容は Invalid db.table name 'iptablelog.iptablelog`.`host_cache' at /usr/bin/mysqlhotcopy line 855. Invalid db.table name 'mysql.mysql`.`columns_priv' at /usr/bin/mysqlhotcopy line 855. Invalid db.table name 'wordpress.wordpress`.`wp_comments' at /usr/bin/mysqlhotcopy line 855. が書かれていました。 試しに ./mysql-backu
日時: 2006/11/08 22:04 名前: ykazu 外部/内部向けDNSサーバーを構築することを検討していますが、DNSサーバー の必要性と効果が分からず迷っております。 迷っている点は 1)VALUE DOMAINで独自ドメインを取得、DNSサービスを利用しておりますが、 現在安定に運用できております。あえて自分のDNSサーバーを構築する利点が よく理解できていない。 ・例えば、効果は・・・(現在のDNSサービスの障害以外の効果) 2) セカンダリネームサーバーが無償で利用できる理由が分からない ・例えば、マイハマネットが何故無償サービスできるか。 (マイハマネット等側で何らかの利点がなければ、 長くサービスが受けられなくなるような気がしています?) と、構築するDNSサーバーの構成 3)NTTのルータのweb & mail サーバー と別に DNSサーバーを構築すればよい?
日時: 2007/08/01 02:29 名前: get お世話になります。 いつも当サイトにてお世話になり、サーバ構築に励んでおります。 いつも感謝です。 した準備も整い、簡単なところからntpサーバを立ち上げました。 そこで、環境としましては自宅にサーバを置き、ほぼ1日の時間を過ごす職場の 事務所にてSSHにて外部接続して使用しておりますが、ntpを立ち上げた事もあり、 事務所のWindowsマシンの時計を設定しましたntpより自動時刻あわせを試してみたところ、 接続エラーにて時間が合わず、原因は自宅のルーターのポート開放(123)が出来ていませんでした。 googleにて検索しましたところ、サイトによっては外部で使用する場合は123のTCP/UDPを両方 開放しないとダメとあるところや、UDPを開放すると無断使用される可能性が高い、というところ、 様々でして、実際どれがいいのか混乱し
日時: 2010/03/31 13:44 名前: ごま Fedora12のサーバのrootから以下のメールが届きました。 Searching for Suckit rootkit... Warning: /sbin/init INFECTED 再度、chkrootkitを実行しましたが、INFECTEDは検出されませんでした。 これは問題ないと考えて良いのでしょうか? 外部からは、内部サーバにアクセスできないようになっているので、改竄された とは考えにくいのですが。 日時: 2010/03/31 14:10 名前: stranger URL: http://ja.528p.com/ >Fedora12のサーバのrootから以下のメールが届きました。 > >Searching for Suckit rootkit... Warning: /sbin/init INFECTED > >再度、c
日時: 2009/08/15 01:29 名前: ぺん サーバーからのメールで 「Searching for Suckit rootkit... Warning: /sbin/init INFECTED」 といった内容のメールが送られてきました。 そこで確認のためログファイルを見ると Searching for Suckit rootkit... Warning: /sbin/init INFECTED との記載が確認できました。また、chkrootkit|grep INFECTEDを実行した結果 Checking `bindshell'... INFECTED (PORTS: 465) と表記されました。これはrootkitに感染したのでしょうか?確認したいのですがどのように確認したらわかりません。どなたかご存知のかたがいましたらどうか教えてください。 日時: 2009/08/15 16
日時: 2009/03/24 08:54 名前: nayuta 本サイト 「http://centossrv.com/nagios.shtml」 「35.サーバーの状態をブラウザから監視する(Nagios編)」を参照しながら 最新版のnagios-3.1.0を導入致しました。 日本語化についてはnagios-3.1.0ではまだ未対応なので日本語化パッチ及び さざなみフォントの設定は行っておりません。 nagios導入後の問題点として「/var/log/secure」に 「sshd[3536]: refused connect from 127.0.0.1 (127.0.0.1)」と 「ns1 sshd[26489]: Connection closed by UNKNOWN」が出力されるようになりました。 また、「/var/log/httpd/access_log」に 「127.0.0.1
fedora login: root ← ログインユーザ名としてrootと応答 Password: ← Fedoraインストール時に指定したrootのパスワードを応答※パスワードは表示されない [root@fedora ~]# ← rootでログインできた [root@fedora ~]# useradd fedora ← 一般ユーザfedoraを作成 [root@fedora ~]# passwd fedora ← fedoraにパスワードを設定 ユーザー fedora のパスワードを変更。 新しいパスワード: ← fedoraのパスワード応答 新しいパスワードを再入力してください: ← fedoraのパスワード応答(確認) passwd: 全ての認証トークンが正しく更新できました。 [root@fedora ~]# userdel -r fedora ← 一般ユーザfedoraを削除
[root@fedora ~]# rpmbuild -tb --clean courier-authlib-0.60.2.tar.bz2 エラー: ビルド依存性の失敗: openldap-devel は courier-authlib-0.60.2-1.fc8.i386 に必要とされています rpmbuildで上記のようなエラーメッセージが出力された場合は、該当RPMを作成するのに必要なパッケージが インストールされていないことが原因なので、不足しているパッケージをyumでインストールしてから rpmbuildを再実行する。 上記例の場合はcourier-authlibのRPM作成に必要なopenldap-develがインストールされていないことを 示しているので、yum -y install openldap-develでopenldap-develをインストールしてから rpmbuil
日時: 2008/03/05 00:38 名前: moto いつもお世話になってます。 今回『メールサーバーでウィルス&スパムチェック(Postfix+Clam AntiVirus+SpamAssassin) 』を 参考にさせていただき、自前のサーバにて構築しましたが、(ローカル)→(ローカル)の送受信が出来ない 現象に陥っております。 ※下記のログを出力後、該当メールはどこにも見当たりません。 ※ただし、(ローカル)→(外部)への送信、(外部)→(ローカル)への受信はOKです。 色々とサイトを確認し、多々検索もしてみましたが、該当の記載が見当たらなかった為 質問の記載をしましたので、ご教示よろしくお願い致します。 尚、以下ログは、その時のものです。/var/log/maillog 『pflogsumm』を利用、(root)→(postmaster)→(portal) ※(portal)は
バーチャルホスト設定(Virtual Host Domain Name Management) 最終更新日: 2014.02.19 <<トップページ <<新着情報 <<サイト内検索 <<CentOSで自宅サーバー構築 <<Scientific Linuxで自宅サーバー構築 ■概要 Webmailシステム上で、メールアドレスwebmaster@fedorasrv.comの他に、webmaster@example.dip.jpでもメールを送受信できるようにする。 ここでは、SquirrelMailのプラグインであるVirtual Host Domain Name Managementをインストールして、webmaster@fedorasrv.comと、webmaster@example.dip.jpでメールを送受信できるようにする。 ※Webサーバー間通信内容暗号化、Webサーバーバーチャルホ
日時: 2006/04/09 23:52 名前: ZED nmap -sS -p 1- localhost でサービスが動いているか確認してみてください。 (Webサーバも立ち上げているのですが、そちらの方のポートは開放できております。 でほかのNAT設定も問題ないと仮定してます) コマンドが実行できない場合 yum install nmap 25/tcp open smtp 143/tcp open imap が表示されていれば、ルーターの問題です。 日時: 2006/04/16 20:57 名前: kol >>ZEDさん 遅くなりましたが、nmap の結果は以下のようにりました。 PORT STATE SERVICE 22/tcp open ssh 25/tcp open smtp 80/tcp open http 110/tcp open pop3 111/tcp open rpcb
Courier-IMAPインストールの件 - おとやん 04/06/15-09:50 No.255 Re: Courier-IMAPインストールの件 - webmaster 04/06/15-18:24 No.258 Re^2: Courier-IMAPインストールの件 - おとやん 04/06/18-15:03 No.310 No.255 投稿時間:2004年06月15日(Tue) 09:50 投稿者名:おとやん URL: タイトル:Courier-IMAPインストールの件 お世話になります。 [user@localhost DownLoad]$ tar jxvf courier-imap-.0.5.tar.bz2 で何とか解凍することができました。 [zero@localhost courier-imap-3.0.5]$ ./configure --enable-workarounds
外部からfedorasrv.jpという名前(ドメイン名)でサーバーにアクセスできるようにするため、ドメイン名を取得する。 ここでは、com、net、org、info、biz等のドメインより高額だがfedorasrv.jpのように日本のドメインであることが一目でわかるjpドメイン名をVALUE DOMAINで取得する。 また、fedorasrv.jpの他に、www.fedorasrv.jp、mail.fedorasrv.jp、ftp.fedorasrv.jp等でもサーバーにアクセスできるようにする。 ※fedorasrv.jpの部分は当サイトの例なので、各自で置き換えてください (1)VALUE DOMAINでユーザー登録する。 (2)ユーザ登録時のユーザIDとパスワードでログインする。 (3)「支払い操作」でドメイン料金を支払う。 ※jpドメインの場合、1年間で3390円 (4)「ドメイン
日時: 2009/10/21 23:30 名前: しんじ いつもお世話になっております。 mailmanでメーリングリストサーバーを立てましたが、運用直前でつまづいております。どなたかご教授いただければと思いまして、書き込みをさせていただきました。よろしくお願いします。 実はかなりの初心者のため、各項目の後半に書いてある「FC3/FC4/FC5/FC6/F8/F9/F10/F11」を見て、FC8ならばほとんどそのままでいいと思い、fedora8を使用しています。 メーリングリストサーバー構築(Postfix+Mailman)のとおりに設定をしまして、メーリングリストもきちんと作成されていると思います。 # /usr/lib/mailman/bin/list_lists 3 適合するメーリングリストがありました: Mailman - [説明無し] Moniter - [説明無し] Test
世界最大のシェアをもつLinuxディストリビューションであるRed Hat Linuxのフリー版の後継OS、Fedora 13をインストールする。 ここではインストールパッケージは必要最小限におさえ、あとで必要なものを個別にインストールしていく。 Fedora 13リリースノート (1)Fedoraのダウンロードページからインストールディスクイメージ(DVDまたはCD1枚目,CD2枚目,CD3枚目,CD4枚目,CD5枚目)をダウンロードする。 (2)ダウンロードしたディスクイメージが破損していないかチェックするために使用するCHECKSUMをディスクイメージと同じフォルダにダウンロードする。 ※CHECKSUMのダウンロードは、ブラウザがIEの場合、リンク右クリックで「対象をファイルに保存」でダウンロードする (3)Windows用のCHECKSUMコマンド群をダウンロード&解凍後、でてき
日時: 2007/05/16 12:34 名前: ピスト 管理人さんのHPを見させて頂き素人ながら 自ドメインでWEBとメールサーバが動かせています。 家族にPCの音がうるさい!と 言われfedora6サーバで無線LAN化を考えています。 googleで検索すると Windowsのように簡単にはいかないみたいで 管理人さんの趣旨に反しているかもしれませんが 構築方法など教えて頂ければと思います。 ※無線化が無理ならイーサネットコンバータを使うことも手ですよね。 NDISWrapper(WindowsのINFファイルを読み込ませる)とlinux-wlan-ng(linux標準?) と2種類あるみたいです。 使いたいのはUSB無線LAN PLANEXかBUFFALOのです。 日時: 2007/05/16 18:11 名前: Comet AP間通信では不可なのでしょうか? 単純にAP間通信に対応
日時: 2008/01/11 14:20 名前: one いつもお世話になっております。 非常に初歩的な質問かも知れませんが、当HPにて教えて頂いた通り、 PCをシャットダウンする時にはこれは便利と halt コマンドを実行してみました。 が、結果としましてシャットダウン準備はするのですが、(黒画面) 最後のhalted まで行くとそこから一行に 落ちようとしてくれんません。 放っておけばいつまでもそのままです。。。 ちなみに、システムからシャットダウンを選ぶと問題なくPCが落ちてくれるのですが・・・ これは何かのバグか何かなのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。 日時: 2008/01/11 16:01 名前: ZED shutdown -r now だったら落ちるのであれば、 多分、電源管理が問題だと思います。 grub.confにacpi offなどを付けて起動すれば改善する
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Fedoraで自宅サーバー構築』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く