エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
世にも奇妙な「ワープする道」が京都のまちなかに 「鉄道のまち」への変貌が背景「いろんな歴史が…」(京都新聞) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世にも奇妙な「ワープする道」が京都のまちなかに 「鉄道のまち」への変貌が背景「いろんな歴史が…」(京都新聞) - Yahoo!ニュース
北側から望む新千本通。JR線(高架)に沿って右にカーブしていく。奥の建物は京都鉄道博物館=京都市... 北側から望む新千本通。JR線(高架)に沿って右にカーブしていく。奥の建物は京都鉄道博物館=京都市下京区 京都市下京区から南区を南北に走る「新千本通」。この道を下京区の七条通との交差点から南下しようとすると、道はJR線に沿って西にカーブしていく。 【地図】これが「ワープする道」だ そのまま走り続けると、西大路八条の交差点に到着。あれ? いつの間にか八条通に? 不思議に思って地図を開くと、実は途中でさらに別の名前を掲げていたことが判明した。わずか1キロほどの間で3つの名前を持つ不思議な道路。どのように生まれたのだろうか。 ◆「かなりイレギュラーな道」 新千本通が最初に名前を変えるのは、七条新千本の交差点から300メートルほど南下した地点。信号があり、南東方向にも道が続くように見えるが、これは京都貨物駅への入口で、道路ではない。 地図上では、道はこの地点から「梅小路通」となっている。そのまま南西