エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
悪意はブロガーからもやってくる : 異常な日々の異常な雑記
ブロゴスに何本か記事が載って、1記事あたり1000~4000くらいのオーダーで文章が読まれたのはありがた... ブロゴスに何本か記事が載って、1記事あたり1000~4000くらいのオーダーで文章が読まれたのはありがたいといえばありがたいのですが、寄せられたコメントに対して、あちらで返信するのがいいのかどうなのか、というのがよくわかりません。 あっちでいろいろがんばってもこっちのアクセスがそれで増加するわけでもないし、字数制限とかだるくて書きづらいし、こっちで書いても相手に届かないと思うしねえ…と。 ただ、久々に長文の悪意に触れて戸惑っています。 ブコメやツイッターだと短文ですからね。 もちろん罵倒されれば傷つきますが、アクセスアップにご協力ありがとうございます、と思えばそれほど腹も立たない。 でも長文はねえ。アクセスに繋がりゃしないのに反論しなきゃいけないみたいな空気がありますね。 反論するのは楽なんですよ。一から文章組み立てるより簡単だから。でも悪意と対峙するのはそれなりにエネルギーのいることです
2013/11/22 リンク