少なからぬ人が思うことだろうが、大学を出て数年してから、学生時代を振り返って、ああ、もっときちんと勉強しとけよかったなと悔やむ。いや、遠回しに若い人に説教したいわけじゃない。説教なんかしなくても、現在の大学生も5年や10年もしたら、自然にそう思うに違いないから。 しかし故人曰く、後悔役立たず(つっこみ禁止)。たいていはそのまま大学生には戻れないのだから、社会人になってから自分でまた勉強しようということになる。で、普通は、本でも読む。だが本というのは、ちょっと誘惑が多い。ちょっと楽しすぎてしまい、微妙に勉強にならない。楽しいほうが勉強になるというのもあるかもしれないが。 それで、なんか効率のいい勉強の機会はないかと考える。ついネットを見る。そうだよ。ネットが勉強の道具にならないわけないじゃないか。受験生時代を思い出せばステディサプリとかけっこう便利だったじゃないかというか、これ、大人にも便利