2025年1月27日のブックマーク (28件)

  • 挨拶ができないやつってどうやって見抜いたらいいんだろうなぁ

    職場にまともに挨拶もできないクソ野郎がいるけど そういう人たちも採用面接の時はまともに挨拶してくるわけじゃん まぁぶっちゃけ多少業務遂行能力が低くても、多少コミュニケーション能力が低くても、 まともな挨拶ができれば 「ほんと困ったやつだよ・・・。俺がサポートしてやらないとなぁ!」 って気分になっちゃうのが男ってもんじゃん だからまともな挨拶ができるやつを採用したいんだけど 採用面接の段階で見抜くのが難しい だってあいつらもわかってるんだもん 「まともな挨拶をした方がいい。まともな挨拶とはこうやるんだ。」 ってのを それをわかったうえで慣れてくるとやらなくなるんだよね つまりサボりであり手抜きだよ そういう人たちを排除したいけど、 挨拶ができないと言うだけで職場から排除するのはなかなか難しい だから採用しないようにしたいんだけど なかなか見抜くのは難しいよね

    挨拶ができないやつってどうやって見抜いたらいいんだろうなぁ
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    挨拶できた方が良いけれどもそれが最重要事項ではないからなぁ
  • 紅ショウガはハンバーガーにも合うはずだ・合うのはスタバの根菜チキン サラダラップ

    紅ショウガは牛丼や焼きそばにしか合わせないが、もっとほかのファストフードにも合うんじゃないだろうか。 ハンバーガーとかホットドッグとか。 ……合うな。きっと合う。 そう思って始めた2週間の記録です。

    紅ショウガはハンバーガーにも合うはずだ・合うのはスタバの根菜チキン サラダラップ
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    ハンバーガーは逆さにすると味わいが変わる(とんかつを横向きに食べると肉が舌に直接触れるから肉っぽくなるのと同じ)ので挟む場所はピクルスと同じ場所にした方が良いと思いました
  • おしっこを入れたコップってどれだけ洗っても使いたくないじゃん、この穢れがマイナスで、プラスなやつが愛なんじゃ?好きな人と食事したレシート捨てられなかったり→前半が強烈過ぎる

    グッドフクサニティ賞 @fukusanity おしっこを入れたコップってどれだけ洗っても使いたくないじゃん、そういう穢れの感覚ってマイナスなものだけど、それのプラスなやつが愛なんじゃないかって思うのね。好きな人と事した時に店からもらったレシートが捨てられなかったりとか。 2025-01-25 23:47:00 グッドフクサニティ賞 @fukusanity なんかすごく私と近い気質の人(?)とご飯べたときにうっかりこの話をしてしまって、相手は何も言わずにうんうんと話を聞いてたような気がするけど、帰ったあとに「今日はちょっと無防備すぎたかも」と反省した 2025-01-25 23:50:24

    おしっこを入れたコップってどれだけ洗っても使いたくないじゃん、この穢れがマイナスで、プラスなやつが愛なんじゃ?好きな人と食事したレシート捨てられなかったり→前半が強烈過ぎる
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    好きな人のおしっこの話ではないらしい
  • フジテレビ 港社長と嘉納会長が辞任 社長後任に清水賢治氏 | NHK

    中居正広さんと女性とのトラブルに社員が関与していたなどと週刊誌で報じられたことをめぐり、フジテレビは港浩一社長と嘉納修治会長が一連の問題への対応の責任をとって27日付けで辞任すると発表しました。 フジテレビは27日午後、臨時の取締役会を開きました。 港社長と嘉納会長から一連の問題への対応の責任をとって辞任すると申し出があったということで27日付けで辞任するとしています。 港社長は1976年にフジテレビに入社し、バラエティー番組の制作などに携わったあと、2022年に社長に就任しました。 また、嘉納会長は、去年からフジ・メディア・ホールディングスの会長とともにフジテレビの会長も務めていました。 港社長は、中居さんと女性とのトラブルの発生直後に事態を把握していながら、1年半にわたって中居さんが出演する番組の放送を続けたほか、今月17日の記者会見では、撮影などに制限を加え、独立性があいまいな調査委

    フジテレビ 港社長と嘉納会長が辞任 社長後任に清水賢治氏 | NHK
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    これだけでは企業文化は変わらなそうに見えてる時点で失敗じゃないかな
  • 猫を飼い始めた

    知り合いから、生後一ヶ月も経っていない子を譲り受けた。 譲り受けたのは今年の始めで、これは昨日の話だ。 休日は何処にも出かけなくないから家に引き籠っていた。 仕事で疲れているし、だからずっとネットをしていたんだ。 適当にアベマでニュース観たり、YouTubeで音楽を聴いたりして。 ずっとイヤホンをつけたままで、片時も外すこともなく。 休日なのに絶えず何かの情報を追っていて、音を常に流し続けていたのは耳を寂しくしたくなかったのかもしれない。 そんな折にふと、ジャージの裾に衝撃が。 何事かと足元を見ると子がじゃれついていた。 子は俺と目が合うと「にゃあ!」と元気に鳴いた。 思わずイヤホンを外してをそっと抱き上げ、膝の上に置いた。 はにゃあにゃあと元気よく鳴き続け、ティッシュを細めて遊んであげると膝に背中を着けたままお腹を露わに手をバタバタと忙しなく動かす。 次第に勢いは薄まり、眠くな

    猫を飼い始めた
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    詩的な増田。こういうのも良い
  • 生島ヒロシ、TBSラジオ緊急降板「人権方針に背く重大なコンプライアンス違反」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    生島ヒロシ(74)がTBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定/一直線」(月~金曜午前5時)を、27日の放送限りで降板することを発表した。関係者などによるとハラスメント行為があったという。 同局は、生島氏に「TBSグループ人権方針に背く重大なコンプライアンス違反があったことを確認したため」とし、番組出演の継続が不可能と判断。番組降板を決めた。関係者などによると生島から複数の番組関係者などにハラスメント行為があり、番組を外れたり退職する職員が相次いでいたという。違反の詳細については「関係者のプライバシー保護の観点から、説明を控えさせて頂きます」としている。同局によると降板は27日に決定したという。 生島は1976年(昭51)にTBSにアナウンサーとして入社。89年(平元)4月に芸能事務所「生島企画室」を設立して会長に就任。フリーアナウンサーとして活動してきた。 98年4月6日スタートのTBSラジ

    生島ヒロシ、TBSラジオ緊急降板「人権方針に背く重大なコンプライアンス違反」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    ハラスメントね、パワーかセクシャルかは分からないけど関係者には周知の事実だったんだろうなと思うなど
  • 同姓を強制されてるって思ってるやついるの?

    これがマジで感覚的に分からんのよな もし、仮に俺がパートナーに自分の姓使いたいって言われたらさ 相手に合わせるんだよ それを同姓を強制されたとは思わないんだよな 別姓が良いものだ別姓であるべきだって価値観というのか、宗教観みたいなものがないと 別姓が出来ない→同姓を強制されてるって認識になりようがなくない? 苗字なんか使いたい方に合わせればいいだけなんだよ あんまりないだろうけど、両方自分の姓を名乗りたいってことがあるとして、それってどんなケース? やっぱり宗教観的に別姓が良いものだって思ってるとか?

    同姓を強制されてるって思ってるやついるの?
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    そういう人も居るよねと言うお話
  • 昼寝したら見た夢が

    昼寝したら見た夢が 遺体の夫となぜかセックスしてた。 死後硬直とかしてなくて眠ってるみたいだったけど、ちんちんが少しずつ柔らかくなっていった。 続けられなくて諦めてゆっくり抜いた。細胞が脆くなっててもげちゃうんじゃないかとかかなり気を遣った。 無事に抜けたら夫の目があいて少し照れくさそうに 「喉渇かない?」 って聞いてきた。 夫は自分のして欲しいことを相手に聞く癖があったから 「喉乾いたの?」 って聞き返したら「うん」って。 意思疎通ができる!生き返った⁉︎ってびっくりして昼寝から起きてしまった。 目を覚ましてすぐ、もったいないことしたなと思った。 もう一回寝たら夢の続き見れるかとも思ったけど、すっかり眠気がなくなってしまった。 仕方ないので起きて、大きめのコップにお水をたっぷり入れて、お仏壇に供えた。 いつもの小さいお水入れじゃ足りなかったかな。

    昼寝したら見た夢が
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    増田らしい
  • 夫が 避けないおじさんだった

    先日、夫と駅で待ち合わせ外で晩ごはんをべたんだけど、そのときに気づいた 夫は他人とすれ違うときにあんまり避けない。大体の割合で言うと必要分の30%くらいしか避ける動きをしてない。で相手に70%避けさせてる。 向こうから来る相手側がだいぶ前の時点から避ける行動を始めてて、夫はぶつかる手前でクイっと体をひねるように最小限の動きで避けてる。 毎回それ。何回か当にスレスレのときもあった。 でもこれ夫が180cm90kgのデカデブだから出来ることであって女なら絶対こんなやり方できないし、というか女性からすれば前からでかいオッサンが避けもせず真っ直ぐ歩いてきたら普通に怖いし こんな喧嘩売るようなことやってたらいつか怖い人に目をつけられるだろうし、絶対辞めた方が良いに決まってるよなと。 帰宅後夫に注意したんだけど、夫自身にこの喧嘩ムーブしてる意識が全く無いの。 普通にちゃんと避けてるって言い張る。多

    夫が 避けないおじさんだった
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    増田の文章を見る限り本人に自覚がないので治るわけないやん。会社の上司はとかの関係性がる人にはちゃんとしてるかもしれない
  • やまもおちもない話

    恋愛市場において自分の商品価値が低いことを女学生の頃から理解していた。 恋愛に縁が無いとしても、私は結婚したかった。仲のいい家庭環境で育ったこともあり、親亡き後の孤独に耐えられる自信がなかったから。 大学を出て公務員となった私は、せめて年齢と職業を武器にしなければと25歳頃からせっせと婚活していた。この武器は思った以上に戦えた。特に理由がなければ共働きが当たり前という世の中なので、定年まで働いてくれそうなイメージがある若い公務員女性はそれなりに需要があるらしかった。 私が婚活サイトでオープンにしていた条件は①初婚②酒タバコギャンブルしない③私と同等の収入(低過ぎも高過ぎもだめ)④職場から30分以内で暮らせること⑤子供は欲しいが恵まれなかったとしても楽しく生きていけること この5つに加えて、公開していない条件として⑥オタクの素養がある⑦女性経験が少ない⑧相手を見下したり試したりしない⑨私のこ

    やまもおちもない話
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    自分の望みを実現した増田。仲良く暮らしていってほしい
  • 追越車線の並走トラックが幅寄せしてきたのは何故?

    ■状況 ・道路は片側2車線 ・前方の追越車線にトラック ・自分は走行車線で制限速度ちょうど(60km)で走行 前方の追越車線のトラックは制限速度よりやや遅めで走行。 なので自然と追い抜く状況になったが、真横に並走になった途端、トラックが左側に幅寄せしてきた。 危うくぶつかりそうで、ヒヤヒヤした。 ちなみに、こういう状況になったのはこれが2回目。 以前は高速道路で追越車線のトラックに幅寄せされ、しかもかなり寄ってきてから危険を感じて少し左に寄った。 その高速は片側2車線だからよかったけど。 このトラックってあおり運転? その時のワイの車がタイムズカーシェアのヤリスだから舐められた? それともワイに気づいてな? こういうのってよくあるのか? 今回が2度目なので怖いんやが。

    追越車線の並走トラックが幅寄せしてきたのは何故?
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    バイク乗りはトラックの横は吸い込まれるというお話があるけどそれとは違う感じかな?普通車との間の空気の流れが乱れてトラック側が吸い寄せられるか分からんけど
  • エピソードトークができないのって何らかの疾患なのかな…

    「すべらない話」みたいなエピソードトークが一つもできない。 理由は分かってて、普段生活してる時に、面白いエピソードを探したり覚えたりしないからだと思う。 エピソードトークって芸人だけじゃなくて、一般人でも一つは持っているものだと認識してるけど、自分にはそれがない。 前に「すべらない話しよう!」ってなった時、体がガチガチに震えて、気分が悪くなって帰ったことがある。 こんなだからモテないし、マチアプで会っても会話が続かないんだ。 あと、中学校でなんかの舞台で盛大に滑ったことがあって(全校生徒1000人くらいの前で)、それがトラウマなんだよな。 あれ以来、俺は「面白くない人間」というレッテルを貼られたし、実際そうなんだと思う。 そうは言っても、はてな匿名ダイアリーで面白いこと書いて笑わせたことは何度かある。 あるブクマカさんが「天才!」と書いてくれて、それをスクショして保存しているくらい、あれは

    エピソードトークができないのって何らかの疾患なのかな…
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    俺も出来ないよ?
  • 友達や子供のいない独身中年は、余暇や休日に何してるの?

    ふと思ったんだけど、友達がいないか、いたとしても疎遠。 子供もいない独身中年の皆さんって、余暇や休日に何して過ごしてるんだろう? 自分の場合 劇場や配信サービスで映画鑑賞図書館や喫茶店、ネカフェで読書(マンガ含む)ジムで筋トレや有酸素運動銭湯やジムでサウナ……こんな感じ。どれも「ひとり」で完結するし、ぶっちゃけ「受け身」な楽しみ方ばっかり。 誰かと話すわけでもなく、何かを生み出すわけでもない。「結局、消費してるだけじゃないか?」って最近ちょっと思うんだよね。 社会貢献したり、誰かに影響を与えたりしているわけでもなく、どこかに微かな罪悪感と虚しさを感じてしまうんだ。 今さら婚活する気もないし、疎遠な知人とわざわざ時間を合わせるのも億劫。 結局、こういう時間の使い方をこのままずっと続けるのかな、って考えると少しモヤモヤする。 ちなみに金融資産は、あんまりお金のかからない趣味を選んでるおかげで、

    友達や子供のいない独身中年は、余暇や休日に何してるの?
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    似たような趣味の中年なので特に進められるものはない。モヤモヤするほどのエネルギーはないです。2月にはciv7が発売されるのでソワソワはしてますが
  • 「パートナーの食への謎のこだわりが強くてご飯で苦戦しています」に対するリュウジさんの回答がとても大事だった話

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 Q.パートナーのへの謎のこだわりが強くでご飯で苦闘しています 煮物ではご飯はべれないとか普通の唐揚げはご飯に合わんとかって言う謎のこだわりです 大根が安く1買ったのですが煮物はあんまり好きじゃないと言われて困ってます。どうすればいいですか? pic.x.com/WFT3RgYFZt 2025-01-27 00:26:59

    「パートナーの食への謎のこだわりが強くてご飯で苦戦しています」に対するリュウジさんの回答がとても大事だった話
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    リュウジの味付けならご飯も酒もいけるという信頼感。バズレシピcomで大根検索すれば72件も出てくるからその中から適当なの作ればええで
  • 周りが付き合って1年もしないうちにプロポーズされた、ご飯全額出してくれた、クリスマスにホテルを予約してくれた、聞く度に私はそんなことしてもらってないって辛かった

    うに @SAWS_naroune 周りが付き合って1年もしないうちにプロポーズされてたり、付き合った後もご飯全額出してくれてたり、クリスマスにホテルを予約してくれてたり、欲しいっていったものなんでもない日にプレゼントしてくれたとか、そういう話聞く度に私はそんなことしてもらってないって気持ちにずっとなってて辛かった 2025-01-25 19:32:00

    周りが付き合って1年もしないうちにプロポーズされた、ご飯全額出してくれた、クリスマスにホテルを予約してくれた、聞く度に私はそんなことしてもらってないって辛かった
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    生きるの大変そうやな
  • 小中学生のなりたい職業で「VTuber」が「YouTuber」を上回る ニフティ調査

    小中学生の「なりたい職業」で、VTuberがYouTuberを上回った──ニフティは1月27日、そんな調査結果を発表した。YouTuberは過去の調査で人気の職業だった。 小学生のなりたい職業では、VTuberが4位(5.4%)、YouTuberは5位(4.4%)だった。中学生ではVTuberが10位(2.5%)、YouTuberは20位(1.5%)とぐっと順位が下がる。 VTuberになりたい子どもに理由を尋ねたところ「楽しそう」や「好きだから」が多かった。「親の影響」や「友達に勧められて」「人を助けたいから」などさまざまな意見があったという。 なりたい職業の1位は、小学生は「イラストレーター」、中学生は「学校の先生」だった。とくに中学生は「会社員」や「公務員」の順位も上がっており、「将来について現実的に考え始める人も多いのかもしれません」(ニフティ)。 アンケートの有効回答数は2313

    小中学生のなりたい職業で「VTuber」が「YouTuber」を上回る ニフティ調査
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    「将来について現実的に考え始める人も多いのかもしれません」とのこと。もっとちゃんと現実見た方がええで
  • みどりの窓口に複雑な経路の乗車券を頼んだ時、若い駅員がニヤニヤ笑いながら『半日後に来てください。本物の補充券を見せてあげますよ』的なことを言われた

    図書室のyasu🐈 @Library_Yasu 新潟市内某駅のみどりの窓口に複雑な経路の乗車券を頼んだとき、若い駅員氏がニヤニヤ笑いながら「半日後に来てください。物の補充券を見せてあげますよ」みたいなことを言われて以来、なるだけそのみどりの窓口を使うようにしている 2025-01-26 23:06:30 図書室のyasu🐈 @Library_Yasu またある新潟市内の某駅のみどりの窓口で〈サンライズ瀬戸〉の寝台券を頼んだときは、「ヒュー! 取れないかと思ったぜ。アンタ運がいいよ」みたいな粋な一言とともに寝台券がスッと出て来たので、この駅もまた信用している 2025-01-26 23:08:35 図書室のyasu🐈 @Library_Yasu 新潟駅のみどりの窓口で変な経路の乗車券を頼んだときは、頼んでからものの十秒で「○○円です」と返って来て度肝を抜かされた。駅員氏が「これくらい

    みどりの窓口に複雑な経路の乗車券を頼んだ時、若い駅員がニヤニヤ笑いながら『半日後に来てください。本物の補充券を見せてあげますよ』的なことを言われた
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    ノリの良い窓口職員やな
  • やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    安価で実用的なVRであるOculus Quest1が発売されたのが、2019年5月でした。 VRにはもともと興味があったので、その発売以前から、Oculus Goももっていましたし、ベースステーションが必要でPCとつなぐタイプのものもいくつかもっていましたが、Oculus Quest1が出たときに、初めて実用的なHMDが出たと思い、予約して飛びついて買いました。 ただ、当時はそんなにソフトウェアも豊富ではなく、それこそ、人に勧められるのはビートセイバーくらいでした。 ところが、2020年にSupernaturlが発売になったときには、うおーーー、と思って、おお、これもまた、やっと実用的なフィットネスソフトができるようになったとせっせと遊んでいました。 www.moguravr.com それから早5年近くがたち、HMDもQuest2、Quest3とどんどん画質も音質も上がっていき、フィットネ

    やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    ブコメの汗蒸れ対策の接顔部が追記されてる。これは気になる
  • JR東日本、新たなデジタルアプリ「JRE WALLET」開始

    JR東日本、新たなデジタルアプリ「JRE WALLET」開始
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    こういうアプリを作成してリリースしてしまう企業内政治がどうなってるのか知りたい。ちゃんと統治出来てなさそう
  • 「旦那の許可とらなきゃ」←嘘

    X(Twitter)のネットフェミやこどおばが 「既婚者の友達、すぐ旦那の許可とらなきゃとか旦那のご飯作らなきゃって言って誘い断ってくるから嫌い、ガキかよ」って言うの見たんだけど それ嘘だから すごい楽な言い訳を使ってるだけだから それ言うと「まあしたかないか…」ってなるじゃん そうやっていつまでもお子様気分の独身友達をあしらってるだけだから ガキなのはそっちの方だよ 早く気づこうよ

    「旦那の許可とらなきゃ」←嘘
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    簡単に断れるというのも良い
  • 関数の多重下請けをやめよう。単一責任の原則と関数の"責任"について

    「多重下請け構造は悪い」、これは世間的にだいぶ浸透してきた考えだと思います。しかし、プログラマは 多重下請けのコードを気づかぬうちに書いてしまうことが多々あります。 なんなら皆さんもついウッカリやってしまっているでしょう。 当然ながらコードベースでも多重下請けは良くありません。今回の記事では、多重下請けコードとは何か、その問題点、回避方法を解説します。 多重下請け構造になってるコードとは? 多重下請け構造になってるコードとは、タスクをたらい回しにしているコードです。 たとえばECサイトで注文するシーンを考えてみます。サーバーの実装はこんな感じです。 def 注文API(): 注文処理(price) 集計DBにログを送る() def 注文処理(price): 決済する(price) 履歴に保存する() def 決済する(price): if キャンペーン期間中だったら: 支払う(price

    関数の多重下請けをやめよう。単一責任の原則と関数の"責任"について
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    結局は見る人が構造を理解しやすい程度に切り分けされているかという問題に思える。分割統治する時の分割は気を遣う必要がある
  • 家事育児仕事全て妻と平等な男が世の夫婦へ言いたいこと

    俺 30代 年収600万 フルタイム 30代 年収550万 フルタイム 子1人(保育園児) 都内在住。お互い実家は地方なので祖父母パワーは借りれない。 ざっくりした1日の動き6時起床。 朝〜保育園の送りまでの家事育児のメインは俺。 子の着替えと朝飯、保育園準備、シーツや寝巻きの洗濯、余裕があれば皿洗いとか掃除。7時半に登園させてから出社。 は6時半出社のためささっと準備して出発。 保育園迎え〜晩飯までの家事育児のメインは。 5時半、が子のお迎え。 その後、風呂と子の晩飯を準備。先に子にご飯べさせる。余裕があれば俺たちの晩飯も作ってくれる。 7時、俺帰宅。晩飯べる。べた後、子の歯磨き。 8時、子と一緒に風呂入る。出た後そのまま寝かしつけ。 9時、子が就寝。皿洗いとか残ってる家事を片付ける。 10時〜11時、大人就寝。 どっちかが残業とか飲み会で遅い時は、夜はワンオペ。お互い週

    家事育児仕事全て妻と平等な男が世の夫婦へ言いたいこと
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    良い増田
  • フジ、社長退任案を検討へ 27日に臨時取締役会と会見開催 | 共同通信

    Published 2025/01/27 01:13 (JST) Updated 2025/01/27 08:39 (JST) 元タレント中居正広さんと女性とのトラブルを巡り、フジテレビ社員の関与が報じられた問題で、フジの港浩一社長の退任案について27日の臨時取締役会で検討することが26日、関係者への取材で分かった。他の経営陣の責任についても議論される見通しだ。その後、港氏らが記者会見。港氏は自身の進退について言及するとみられる。 会見には港氏のほか、嘉納修治会長=親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)会長兼任、フジテレビの遠藤龍之介副会長、フジ・メディアHDの金光修社長が出席する見通し。 臨時取締役会後の午後4時から参加メディアを制限せず映像撮影も可能な「オープンな形式」で行う。フジは、被害女性らの「プライバシー侵害の恐れがある発言」などへの対策として生中継・生配信は控え、10分

    フジ、社長退任案を検討へ 27日に臨時取締役会と会見開催 | 共同通信
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    社長だけ退任しても企業文化がすぐに変わるとは思えないんだが、その辺はどう考えているのか気になる
  • 「ネットの異世界ファンタジーなんてくだらない(笑)」と決めつけているあなたへ、ぼくに五分間だけ説明の時間をいただけませんか? | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地

    偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「「ネットの異世界ファンタジーなんてくだらない(笑)」と決めつけているあなたへ、ぼくに五分間だけ説明の時間をいただけませんか?」。海燕さんが書かれたこの記事では、異世界小説への偏愛を語っていただきました! はい、ここを読まれているということは、この記事に少しの時間を割いてくれるということでしょうか。ありがとうございます。 まあ、もちろん、ほんとうに五分間で読み終わるか十分かかるかは読む人しだいであるわけですが、とにかく可能なかぎり簡潔にネット小説の面白さを説明させてもらいましょう。 それでは、さっそく行きましょうか。インターネットにあふれる幾百万ともしれない物語の入口へ。 まずは異世界小説の基のキ そもそも、ネット発の異世界ファンタジー小説とはッ! 

    「ネットの異世界ファンタジーなんてくだらない(笑)」と決めつけているあなたへ、ぼくに五分間だけ説明の時間をいただけませんか? | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    読書なんて好きなもの読んだらええねん。知らないジャンルを開拓する人も、一つのジャンルにとどまり続ける人も居る
  • 自分の業との向き合い方が分からない

    私には3歳年下の、現在大学1年生の妹がいる。 妹が高1、私が高3のときから私たちは家庭の事情で別居していたが、現在は妹と一時的に一緒に生活をしている。(親の離婚とかではなく、姉妹の進学タイミングで父の海外転勤についていく方とそうじゃない方に分かれていただけ) 離れて暮らすまでは喧嘩が多かった(週に2回、喧嘩した日は一切口をきかない)。妹が発端のことが多いけれど、喧嘩を苛烈にするのは大体私のせいな気がする。 例えば、妹は、自分だけご飯の量が少ないと感じだとか、話をちゃんと聞いてくれなかった、みたいな些細なことで直ぐに機嫌を悪くする。 私はといえば、些細なことなのに毎度機嫌を悪くされると腹が立つので、妹を口汚く罵って、それが喧嘩を悪化させていた気がする。 口汚く罵るとき、私は決まって妹に「ブス!」とか「キモい!」とかを言っていた。こんな風な汚い言葉遣いをするのは家族で私だけ。私がどんなに酷いこ

    自分の業との向き合い方が分からない
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    数年もしくは十数年かけて刷り込まれたものを回復するにはやはり数年掛かると思われる。根気よくポジティブな声掛けをしていくしかないんじゃない?
  • 幼児自慰が治らないまま大人になった話

    タイトルの通り。 面白い話でも無いけれど、同じ興味関心を持つ誰かの好奇心を満たせればいいと思う。下ネタというよりもただの昔話として、誰かに聞いてほしいという気持ちもある。 書いている人は現在20代前半の女である。 最初に自慰を覚えたのは幼稚園の時だった。 園庭の遊具であるすべり台の柵(手すり?)に跨がって遊んでいたのがきっかけだった。最初は当に何の気なしの遊びで、たぶんホウキに跨がって魔女ごっこするくらいのつもりで柵に乗ったんだと思う。足を床から離したところで下腹部に体重がかかり、その刺激が癖になってしまったのである。以来、たびたびそのすべり台で自慰をするようになった。 もちろん当時は自慰などというものは知らなかったし、性的な知識もごく少なかった。むやみに股間をいじってはいけないというのは教えられていたので、他の幼児や先生の目の前ではしないようにしていたと思うけれど、幼稚園でしてはいけな

    幼児自慰が治らないまま大人になった話
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    人によっては他愛のない事かもしれないけれども文章があるというのは良いかもしれない
  • 三大ソロでも成功したアーティスト

    ・桑田佳祐 ・奥田民生 ・小沢健二 あと一人は? (最近の人が思い浮かばない)

    三大ソロでも成功したアーティスト
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    路線が異なる例では小室哲哉とつんくはプロデューサー業で成功してますね
  • フジテレビ 他局の女子アナも中居接待へ…幹部が手引き 民放キー局の調査で判明 27日会見 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    フジテレビ 他局の女子アナも中居接待へ…幹部が手引き 民放キー局の調査で判明 27日会見

    フジテレビ 他局の女子アナも中居接待へ…幹部が手引き 民放キー局の調査で判明 27日会見 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    hecaton55
    hecaton55 2025/01/27
    1週間程度しかたってないからせいぜいこれから調べますぐらいしか言えないなんてことは皆分かっているはず。幹部の進退に関しては調査結果出た後ぐらいになるんじゃないかなぁ