ネイティブの「Me too」vs「So do I」,「Me neither」vs「Neither do I」使い方と使う頻度について紹介 今回の記事は前回に紹介した「Me too」と「Me neither」の記事の続きです。今日紹介する文法は「Me too」、「So do I」、「Me neither」、「Neither do I」というフレーズの使い方です。 前回の記事:「Me too」と「Me neither」の使い方と違い:否定文の質問・答え方について紹介 簡単に言うと、「Me too」と「So do I」(=私も)は同じ意味です。そして、「Me neither」と「neither do I」も完全に同じ意味です。しかし、「Me too」と「Me neither」の方がカジュアルで会話で使いやすいだけです。 ネイティブの人は全てのフレーズを適当に使います。「Me ~」の方が会話に出て