タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

QUICに関するhiroomiのブックマーク (26)

  • Windows Server 2022の新機能「SMB over QUIC(プレビュー)」のカンタン評価ガイド

    Windows Server 2022の新機能「SMB over QUIC(プレビュー)」のカンタン評価ガイド:Microsoft Azure最新機能フォローアップ(155) Windows Server 2022の新機能の一つに、インターネットフレンドリーなUDPポート443でセキュアなSMB接続を実現する「SMB over QUIC」があります。この機能はプレビュー機能であり、ファイルサーバ側はAzure仮想マシン上にある必要があります。この評価環境をできるだけ簡単に準備する方法を紹介します。 Microsoft Azure最新機能フォローアップ サーバはAzure仮想マシンのAzure Editionのみのプレビュー機能 「SMB over QUIC」は、「Windows Server 2022」の「SMB(Server Message Block)3.1.1」に追加された新機能です

    Windows Server 2022の新機能「SMB over QUIC(プレビュー)」のカンタン評価ガイド
    hiroomi
    hiroomi 2022/01/01
  • 2021年 HTTPやQUICの最新動向振り返り - ASnoKaze blog

    2021年について、プロトコル周りの動向を振り返っていきたいと思います。 今年は、個人的には次の2点がホットトピックと挙げられると思います。 QUICやHTTP/3を活用した応用系プロトコルの作業が進む プライバシー系の取り組みが活発化 それでは、個別に補足していきます。(IETFの動向がメインです。なお、個人的にキャッチアップできてないトピックもあります...) HTTP関連 まずは、HTTPです。HTTP/3の標準化が注目を浴びていますが、HTTP/1.1やHTTP/2なども改定作業が行われております。あわせて、HTTPセマンティクスは各バージョンから独立し、各バージョンから参照される形となりました。それぞれRFC出版の最終段階となっています。 書いた記事はここらへん HTTPのバージョンについて、現在のまとめ HTTPセマンティクス仕様の改訂版 まとめ HTTP/2の改定版仕様の変更

    2021年 HTTPやQUICの最新動向振り返り - ASnoKaze blog
    hiroomi
    hiroomi 2022/01/01
  • HTTP/3とQUICはなぜ必要になり、どのように標準化されてきたのか? 現代のプロトコル設計とインターネットの課題|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    ハイクラス求人TOPIT記事一覧HTTP/3とQUICはなぜ必要になり、どのように標準化されてきたのか? 現代のプロトコル設計とインターネットの課題 HTTP/3とQUICはなぜ必要になり、どのように標準化されてきたのか? 現代のプロトコル設計とインターネットの課題 IETFで標準化が進められているWebの新しい通信プロトコルQUICとHTTP/3について、現在のインターネットが抱える課題やプロトコル設計での議論を中心に、ASnoKaze blogの後藤ゆき(@flano_yuki)さんに執筆いただきました。 2021年、Webに新しい通信プロトコルが登場しました。RFC 9000として標準化されたQUICと、その上で動作するHTTP/3です。HTTP/3はまだドラフト版ですが出版準備段階となっており、すでに実際のWeb通信でも広く使われています この2つのプロトコルは、現在のWebやイン

    HTTP/3とQUICはなぜ必要になり、どのように標準化されてきたのか? 現代のプロトコル設計とインターネットの課題|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    hiroomi
    hiroomi 2021/11/30
  • 【Windows Server Summitレポート】最新サーバーOS、Windows Sever 2022とAzure Hybridの最新情報をキャッチアップ[Sponsored]

    【Windows Server Summitレポート】最新サーバーOS、Windows Sever 2022とAzure Hybridの最新情報をキャッチアップ[Sponsored]
    hiroomi
    hiroomi 2021/11/12
    ”Azure File Syncを活用すれば、オンプレミスにあるファイルサーバーを残したまま、Azure側で透過的に管理することもできるようになる。”
  • WWDC21のAccelerate networking with HTTP/3 and QUICを見ました。 - neko--suki’s blog

    WWDC21で、「Accelerate networking with HTTP/3 and QUIC」という発表がありました。 developer.apple.com iOS15、MacOS Monterey からHTTP/3とQUICが利用可能になるらしく、HTTPの進化、HTTP/3の使い方、QUICの使い方の紹介が取り上げられていました。 気になったスライドをピックアップしてまとめてみました。 Evolution of HTTP HTTPの進化 ここでは、HTTP/1.1、HTTP/2、HTTP/3の進化を典型的なWebページの表示(index.html, logo.png, style.css)のダウンロードにかかる時間の改善によって表しています。HTTP/1.1→HTTP/2ではストリームの多重化によって、logo.png, style.cssをリクエストするタイミングが早くな

    WWDC21のAccelerate networking with HTTP/3 and QUICを見ました。 - neko--suki’s blog
    hiroomi
    hiroomi 2021/10/11
    “iOS15、MacOS Monterey からHTTP/3とQUICが利用可”
  • GitHub - microsoft/msquic: Cross-platform, C implementation of the IETF QUIC protocol, exposed to C, C++, C# and Rust.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - microsoft/msquic: Cross-platform, C implementation of the IETF QUIC protocol, exposed to C, C++, C# and Rust.
    hiroomi
    hiroomi 2021/10/11
    “MsQuicには、他のQUIC実装とは異なるいくつかの機能があります。 クライアントとサーバー用に最適化されています。 最大のスループットと最小の遅延のために最適化されています。”
  • IETF QUIC Working Group

    The IETF QUIC Working Group produced QUIC version 1 — a UDP-based, stream-multiplexing, encrypted transport protocol. The protocol itself is published as RFC 9000, and there are other related RFCs of note, see below. We are now chartered to be the focal point for any QUIC-related work in the IETF. Our work covers maintenance and evolution of published specifications, the deployability of QUIC, and

    IETF QUIC Working Group
    hiroomi
    hiroomi 2021/10/11
  • SMB over QUIC

    適用対象: Windows Server 2022 Datacenter: Azure Edition、Windows 11 SMB over QUIC では、TCP ネットワーク トランスポートの代替手段を導入し、インターネットなどの信頼されていないネットワークを介してエッジ ファイル サーバーへの安全で信頼性の高い接続を提供します。 QUIC は IETF で標準化されたプロトコルであり、TCP と比較すると多くの利点があります。 すべてのパケットは常に暗号化され、ハンドシェイクは TLS 1.3 で認証されます。 信頼できるアプリケーションデータと信頼できないアプリケーションデータの並列ストリーム 最初のラウンド トリップ (0-RTT) でアプリケーションデータを交換 輻輳制御と損失回復の改善 クライアントの IP アドレスまたはポートの変更を存続 SMB over QUIC は、

    SMB over QUIC
    hiroomi
    hiroomi 2021/09/17
    “適用対象: Windows Server 2022 Datacenter: Azure Edition プレビュー、Windows 11 Insider Preview”
  • QUIC for SSH の提案仕様が出たよ - ASnoKaze blog

    「QUIC-based UDP Transport for SSH」という提案が提出されています。 トランスポートプロトコルとしてQUICを利用することで、様々な恩恵を受けることが出来ます。 ユーザランドでコネクションが管理されるため、TCPとは異なりOSレイヤのでコネクション切断の影響をうけない IPアドレスが変わっても接続を維持できる(コネクションマイグレーション) 経路上の第三者による切断に耐性がある(QUICでは通信の切断にも鍵が必要) 個人的にも、SSHがQUIC上で動作することで切断しづらくなることを期待しております。 それでは、この仕様についてざっと見ていくことにしましょう。 ただ、まだまだこれから議論がされる提案仕様ですので、設計は大きく変わるでしょう。 QUIC-based UDP Transport for SSH の概要 QUICは内部的にTLSハンドシェイクを行って

    QUIC for SSH の提案仕様が出たよ - ASnoKaze blog
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/26
  • HTTP/3の解説を書いた (2020/06/01) - ASnoKaze blog

    @flano_yukiがHTTP/3について書きました。(無料です。 2020年6月時点の内容となっています。概ねQUICやHTTP/3の大枠は固まっており、2021年の内容と照らし合わせても、大きな変更はありません。PDFを下に貼ってあります。 , (宣伝) また、2021年6月にアップデートも含め、WEB+DB PRESS Vol.123に記事を書かせていただいております(有料) gihyo.jp http3-note https://github.com/flano-yuki/http3-notePDFを置きました 1. はじめに(HTTP/3と概要) 2. QUICについて 3. HTTP/3について 4. HTTP/3 拡張仕様と応用 5. (執筆予定) 実装、ツール紹介 公開形式は、そのうちなんとかするかも 内容 1. はじめに(HTTP/3と概要) 1.1 はじめのはじめ

    HTTP/3の解説を書いた (2020/06/01) - ASnoKaze blog
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/26
  • QUICの話 (QUICプロトコルの簡単なまとめ) - ASnoKaze blog

    [追記] QUIC, HTTP/3 関連記事 まるっと解説記事を書き直しました asnokaze.hatenablog.com その他もどうぞ QUIC, HTTP/3の標準化状況を確認したい (2019年11月版) - ASnoKaze blog HTTP/3と新しいプライオリティ制御方式について - ASnoKaze blog QUICのコネクションマイグレーションについて - ASnoKaze blog QUICの暗号化と鍵の導出について - ASnoKaze blog HTTP/3のヘッダ圧縮仕様QPACKについて - ASnoKaze blog WiresharkでのQUICの復号(decrypt) - ASnoKaze blog QUIC,HTTP/3 の draft-17に関するメモ - ASnoKaze blog HTTP over QUICと、その名称について (HTTP

    QUICの話 (QUICプロトコルの簡単なまとめ) - ASnoKaze blog
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/26
  • TCPが遅すぎる?QUICを使おう!

    「それ、QUIC使えないの?」 それがなんであれ、QUICを使うことを主張することで、みんなが「なんか良くわからないけど、TCPを置き換えたほうがいいのかな?」と思うようになるはず。全てのアプリケーションを、TCPの代わりにQUICを使うように修正するとなれば、この先10年間ぐらい、エンジニアみんなの仕事を作ることができます。業界愛ですね。 すでに、SSHやDNSのQUIC対応は始められています。既存のアプリケーションをQUICに対応させる難しさを調査するために、RustでBGP over QUICを実装してみました。 QUICの実装QUICは、TCPと同じく、パケットの再送、輻輳制御など、信頼性のある通信を実現するトランスポートプロトコルです。実装面の大きな違いは、TCPがオペレーティングシステムのプロトコルスタックの一機能として実装されるのに対して、QUICはアプリケーションで実装され

    TCPが遅すぎる?QUICを使おう!
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/26
    “BGP over QUIC200行程度の変更で、RustのBGP実装をQUICに対応させることができました。”
  • Windows Server 2022正式版がひっそりとリリース。セキュアコアサーバ搭載、SMB over QUICでVPN不要のファイルアクセスなど

    Windows Server 2022正式版がひっそりとリリース。セキュアコアサーバ搭載、SMB over QUICでVPN不要のファイルアクセスなど マイクロソフトからの発表はまだありませんが、Windows Server 2022正式版のリリースが事実上開始されました。 ライフサイクルのページに製品が登録され、2021年8月18日がサポート開始日となっているため、すでにサポートがスタートしています。 バグフィクスや新機能などのアップデートが提供される「メインストリームサポート期間」は5年後の2026年10月13日まで、バグフィクスが提供される「延長サポート期間」は10年後の2031年10月14日に設定されたことが示されています。 「Try Windows Server 2022 on Microsoft Evaluation Center」のページから評価版の取得も可能です。 セキュア

    Windows Server 2022正式版がひっそりとリリース。セキュアコアサーバ搭載、SMB over QUICでVPN不要のファイルアクセスなど
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/24
  • 常時SSL化に役立つアカマイの機能 - Akamai Japan Blog

    コンピューティング あらゆるワークロードに対応した VM により、構築、リリース、スケーリングを迅速に実行

    常時SSL化に役立つアカマイの機能 - Akamai Japan Blog
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/20
  • TCPに取って代わるか?グーグル発の新標準プロトコル「QUIC」とは

    インターネットの標準として使われてきたプロトコルが置き換わるかもしれない。インターネットの通信プロトコルなどの標準化を手掛けるIETF(Internet Engineering Task Force)は2021年5月27日(米国時間)、通信プロトコル「QUIC(Quick UDP Internet Connections)」をRFC 9000として勧告した。これが長らく使われてきたTCP(Transmission Control Protocol)に取って代わる可能性があるとして関心を集めている。 IETFが標準化したQUICは、2013年に米Googleグーグル)が発表した、大量のアクセスを高速に処理するためのプロトコル「QUIC」を発展させたものだ。グーグルのQUICはWeb専用で、UDP(User Datagram Protocol)を利用する通信プロトコルであり、独自の暗号化手法

    TCPに取って代わるか?グーグル発の新標準プロトコル「QUIC」とは
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/20
    “グーグルのQUICはWeb専用で、UDP(User Datagram Protocol)を利用する通信プロトコルであり、独自の暗号化手法を備えていた。”
  • QUIC - Wikipedia

    QUIC(クイック)は、汎用のトランスポート層の通信プロトコルである。GoogleのJim Roskindによって設計され、2012年に実装・デプロイが行われ、実験が広まっていった2013年に公表され[1][2][3]、その後IETFでの標準化が進められた[4]。GoogleのQUICとIETFのQUICを区別して、それぞれgQUIC、iQUICと呼称することもある[5]。QUICはChromeウェブブラウザからGoogleのサーバーへの全コネクションの半分以上で利用されている[6]。デフォルトでは有効にされていないが、Microsoft Edge[7]、Firefox[8]、Safari[9]でも実装されている。 QUICは、User Datagram Protocol(UDP)上の2つのエンドポイント間の多重化接続の集合体に対応しており、TLS/SSLと同等のセキュリティ保護を提供する

    hiroomi
    hiroomi 2021/08/20
  • Quicとは何か? - Qiita

    QUICとは QUICとは、Googleが高速化を目指し、UDPソケット上に用意したプロトコルです。 なぜ、Googleはこのquicを作り出したのかというと、それは多分HTTP/2がTCPソケットの上に実装されたものであるからだと考えられます。 どうしても、TCPは接続初期に何度か往復した通信をする必要があり、エラーや順序の整列をきちんとするために受信通知を返す必要があります。つまり高機能ではあるが、パフォーマンスへの影響が少なからず起こるということです。 では、UDPはどうか? UDPは、TCPで行われている再送処理や輻輳制御などを取り払い通信回数を減らすことでパフォーマンスへの影響を減らしたプロトコルです。 では、QUICはどうなのか? QUICでは、TCPが行っているようなパケットロス時の再送処理や、輻輳時の制御などを自前で実装しています。 また、TLSの機能を保持しており、シーケ

    Quicとは何か? - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/20
  • H2O と QLog で QUIC をデバッグ

    H2O と QLog で QUIC をデバッグコンピュータープログラムの質に関する重要な指標のひとつにデバッグのしやすさがあります。これは、さまざまな実装との相互運用性が必要なプロトコルの実装において特に重要です。デバッグのしやすさは、正確性のテストにおいてだけでなく、パフォーマンスを調整する機会を特定するのにも役立ちます。現在、QUIC はユーザースペースで実装される必要があるため、デバッグのしやすさは QUIC において不可欠です。このブログ記事では、QUIC エンドポイントのインクリメンタルなログ形式である QLog へのサポートを Fastly のエッジクラウドプラットフォーム全体にデプロイされているオープンソースの HTTP サーバー H2O に追加した方法をご紹介します。 QUIC、QLog、デバッグツールQUIC は、HTTP/3 で使用される、安全性に優れた低レイテンシのト

    H2O と QLog で QUIC をデバッグ
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/20
  • Google の試験的トランスポート、QUIC のアップデート

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Google の試験的トランスポート、QUIC のアップデート
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/20
  • SMB over QUIC Technology

    hiroomi
    hiroomi 2021/08/20
    “QUICは、長いTCPTLSハンドシェイクと暗号化キー交換を単一のハンドシェイクに置き換えます。”