TVアニメ『ラーメン赤猫』第2期制作決定!第1期は各配信プラットフォームにて好評配信中
猫の大好物と言えばマタタビ。でもマタタビに酔ったようになる猫の姿に「依存性はないの?」と心配する人もいるのではないだろうか。猫がマタタビに特異な反応を示す生物学的意義を研究してきた岩手大などのグループがこの疑問に答え、オンライン科学誌に論文掲載した。その成果とは……。 岩手大農学部の宮崎雅雄教授(生化学)や大学院生の上野山怜子さん(26)らは、研究室で17匹の猫を飼いながら、マタタビとの関わりなどについて研究している。 グループはこれまでに、猫がマタタビに反応すると、幸せを感じた時に脳内で働く物質の血中濃度が上がること▽猫の体にこすりつけたマタタビの成分が蚊よけの役割を果たしていること――などを次々と突き止め、注目を集めた。
猫が大好きで、飼いたくて、でも飼えなくて。YouTubeでひたすら猫動画を観ていた漫画家の青山ゆずこさん。ある日、へその緒がついたままの赤ちゃん猫と出会います(以下、青山ゆずこさんの寄稿)。 どうしよう、とてつもなく猫を飼いたい。 ……そう思ってはや32年(※当時)。猫を飼いたい気持ちをこじらせ続けてきたわたしは、飼ってもいないのに「一人暮らしだから、出張や旅行のときはペットシッターさんに頼まなきゃいけないな」と夜な夜なペットホテルやシッターさんのサイトを読み漁りその料金に勝手に頭を悩ませ、キャットタワーやおもちゃのページを見ては、薄気味悪くにやけながらアマゾンの“欲しいものリスト”に入れてみたり。
ネコと言えば魚好きで知られており、特にマグロを使ったキャットフードやネコ用おやつは大量にあります。ネコを飼っている人でも「愛猫は何となくマグロが好きらしい」と感じている人も多いと思いますが、「なぜネコはマグロが好きなのか?」を研究者が科学的に解き明かしました。 Why do cats love tuna so much? Scientists may finally know | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/why-do-cats-love-tuna-so-much-scientists-may-finally-know ネコは独特の味覚を持っており、砂糖を感知するための重要なタンパク質を欠いているため、砂糖を味わうことができません。これについて、ペットフードメーカー・マースペットケアが所有するウォルサム研究
映画「猫と、とうさん」を観た。(ネタバレあり) アメリカ在住の猫を飼う男性9名に密着したドキュメンタリー。 俳優兼インフルエンサー、技術者、消防士、スタントマン、トラック運転手、 様々な業種の人が猫とのふれあいで癒され、生きる糧と語られている。 猫の愛らしさにほのぼのしていると、冒頭のインタビューで「猫を飼う男性は変わっていると思われがちだ」と語られまず驚く。 その後も「友だちに猫を飼おうと思うんだ」と相談すると「ありえない!」と言われ 「猫が好きっていうことも、人に話すことはなかった」と語る人、 あるカップルは猫好きが高じてパートナーになったが女性が語ったのは 「猫が好きで一緒でもいいという男性を見つけるのは難しい」ということだった。 アメリカでは「猫=女性的なペット」という認識があるらしい。 はてなでよく聞く欧米の「有害な男性らしさ」だ!と思った。 「猫が好き」も言えないレベルなんだ!
あっという間に巨額の寄付が…ネコ好きが熱かった「びっくりしました。記事が出た夜からSNSで広まってどんどん寄付が届いて、翌日には数千万円の寄付が集まってしまったんです」 「ネコの寿命を延ばす薬」を研究しているAIM医学研究所所長の宮崎徹先生はこう言って、そのときの驚きを話してくれた。研究についての小さな記事が公開された’21年7月のことだ。日本中のネコ好きたちが「研究に役立てて!」と、続々と寄付をしてくれたのだという。 飼いネコの寿命は12〜15年といわれ、その死因の多くは腎臓病。ネコに腎臓病が多いのには、理由があった。体内の「AIM」という物質が、人や犬など他の生き物と違い「働いていない」ため、腎臓に負担がかかってしまうのだ。 宮崎先生は、いくつかの偶然からこの事実をつきとめ、ネコの腎臓病の治療薬開発を進めていた。が、’21年夏、コロナ禍の影響もありそれまで協力してくれていた会社からの資
せっかく注文住宅を建てたのに、「猫に爪とぎをされて壁がボロボロに……」、「猫のためにもっとこんな工夫や対策をしておけばよかった……」という声を耳にします。そんな後悔をしないために、猫の習性と知っておきたい猫の暮らしやすい間取り、困り行動の対策について、獣医師と建築家に伺った。 猫にとって暮らしやすい家とは? 猫の習性について 猫にとって暮らしやすい家づくりをするために、まずは猫の習性について知る必要がある。そこで、獣医師である入交眞巳さん(以下、入交さん)に伺った。 「『気分屋な動物』というイメージを持たれがちな猫ですが、実は社交的な動物なので、人間とのコミュニケーションも好みます。猫同士の相性はありますが、多頭飼いもしやすいですね。 猫の一番の特性は空間を立体的に使うこと。ちょっと不安なことがあると上に上がって身の安全を確保する習性があり、高い所を好む傾向にあります。今は室内で飼われるこ
その為、街中のいたるところに猫や犬がいる。自動改札口の上は猫にとって快適な場所なようで、通過しようにも猫が寝ていてカードがタッチできないことも。 そんな時トルコの人々はどうするのか?こうするようだ。 猫の国トルコでの自動改札口の通り方 駅の自動改札口から出ようとしたら、猫が気持ちよさそうに寝ている。これではタッチして扉を開けることが叶わない。 この乗客は、猫を無理やり起こそうとせず、カードで猫の頭をタッチ、その後、そっと猫の体の下にカードを潜り込ませたようだ。 この画像を大きなサイズで見る 改札が開くと猫の頭を手で撫でて、通って行ったようだ。 この画像を大きなサイズで見る 改札のパネルの上はあったかいだろうから、猫にとっては快適な場所なんだろうね。猫がそこにいるのが当たり前のように、そして猫の眠りを妨げないよう扱うトルコの人々。動物好きな人にとっては理想の国だね。 今回のように熟睡していれ
先生が「あとはお家で一緒にいてあげるのがいいのではないかと思います。」と言った。かねてから治療についての選択は彼女が一番苦しくないものを、しかし最後となったら家でゆっくり過ごさせたい、と伝えていたから。もうこれ以上治療はしない。 彼女は三年前、「中国で肺炎を患う謎の風土病が流行っている」くらいの気分のニュースがちらほら出てきた頃我が家にやってきた。しばらくして始まったステイホームとリモートワークのお陰で三年間のほとんど、本当にほぼすべてに近い時間をふたりきりで過ごした。極端な甘え方をする猫だった。椅子の下を通る度にいちいち肩からしっぽまでがこちらの足にスーッと触れるように歩いた。トイレも風呂も洗い物も歯磨きもとりあえずついてきてチョコンと座ってこちらを見入っていた。コンビニから帰る度にレジ袋を嗅ぎに来る旺盛な好奇心とは裏腹にヤマトが来てもUberが来ても玄関から一番遠い物陰に隠れる人見知り
パブリッシャーのSOEDESCOは6月16日、Xelo Gamesが手がけるオープンワールド探索ゲーム『Petit Island』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信日は未定。Steamのストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応予定のようだ。 『Petit Island』の主人公はネコのLily。彼女は幼い頃、勇敢で冒険好きだったおじいちゃんから、旅の話をさまざま聞かされて育った。しかしそれから年月が経ち、おじいちゃんの記憶は薄れ始めている。そこでLilyは、今度は自らが冒険に出ることにする。おじいちゃんの日記に記された足跡を辿り、おじいちゃんの思い出を蘇らせてあげるのだ。 本作の舞台となるのは、Petit Islandという南国の小さな島。自然が広がり、街や村も存在する環境にて、プレイヤーは隠された宝物や野生動物を求めて探索する。そして、ノスタルジック
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く