タグ

2011年12月9日のブックマーク (18件)

  • 英語力のためにフォローしたい、ビジネス英語ニュースTwitterアカウント8選 - My Life After MIT Sloan

    最近、仕事英語のドキュメントを書くことが増え、英語力の落ちを痛感しているLilacです。2年間米国留学して、毎日あれだけの英語にさらされていても、やはり20代以降に覚えた言葉は、読んでいないと単語や表現をどんどん忘れるし、ワードチョイスの正しい感覚も薄れる。しかし忙しいビジネスマンだと、なかなか英語の文章を意識的に読む時間が取れないもの。そこで、最近は英語ニュースをTwitterでフォローし、仕事の合間などに面白そうなのを拾って読む、面白かったら簡単な日語をつけてRTする、というのを開始した。今まで英字新聞を購読、iPadでエコノミスト購読、などいろいろやってたけど、Twitterでフォローして読むほうが断然面白くてはまっており、順調に英語ニュースを読む時間を取れているところ。おすすめです。 何故Twitterの方がはまるのか、というと、複数ソースから読みたいものを選んで読めるのが一番

    iR3
    iR3 2011/12/09
  • Page d'accueil

    Dans ce témoignage captivant, plongez dans le monde d'un bénévole passionné par la solidarité. Découvrez comment son engagement envers l'entraide façonne un monde plus solidaire, où chaque geste compte. À travers des récits personnels et des expériences enrichissantes, explorez le pouvoir transformateur de l'entraide dans la construction d'une société plus juste et plus unie.

    Page d'accueil
    iR3
    iR3 2011/12/09
  • 「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ:日経ビジネスオンライン

    の財務省やマスコミ、評論家、それに政治家などは、好んで「国の借金」という用語を使用する。その割に、彼らはバランスシート(貸借対照表)について全く理解していないわけだから、実際、困ったものである。 借金とは「人から借り入れた財産」を意味し、バランスシートの負債項目に計上されるべきものだ。「国の借金! 国の借金!」などと騒ぎ立てるのであれば、常識としてバランスシートについて理解していなければならないはずだが、現実はどうも違うようだ。 誰かの負債は、誰かの資産 今回は、まずは2つの「原則」をご紹介したい。 1つ目は「この世の誰も覆せない絶対原則」。資産と負債の関係についてである。 ◆原則1:誰かの負債は、誰かの資産。誰かの資産は、誰かの負債 誰かがお金を借りているのであれば、誰かが貸している。誰かが貸してくれない限り、誰もお金を借りることはできない。当たり前である。 ところが、マスコミなどで

    「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ:日経ビジネスオンライン
  • 第2回ブロガーイベント。大盛況でした!

    第2回ブロガーイベント。大盛況でした! こんにちは、プロモーション担当のミゾです 昨夜はTOLOTの工場でブロガーイベントが行われました。題して 「500円でフォトブック印刷「TOLOT」、皇居から2番目に近い印刷所ブロガーイベント再び!」 前回は8月に行ったのですが、今回人数もぐっと増えて30人近い人にお越しいただきました。イベントの趣旨は工場でiPhoneiPadPC(この日がPC版正式リリースでした!)からTOLOTをご注文して頂いた後、その場で自分が注文したフォトブックが印刷される全工程をお酒と料理をつまみながら楽しくご見学頂くというものです。 前回同様、私も裏方スタッフとして参加させていただきました。 楽しいイベントにするために、ワイワイ、ガヤガヤ楽しみながら前準備。料理の盛り付けなんかはやはり女性スタッフが上手ですな~。 (料理の写真を記録してTOLOTをつくったら次回イベ

    第2回ブロガーイベント。大盛況でした!
    iR3
    iR3 2011/12/09
  • Rubyアソシエーションが事例紹介サイト公開

    写真●Rubyアソシエーションの事例紹介サイトに掲載された島根県立しまね海洋館アクアスの水族館エンターテインメントシステムの構成 Rubyアソシエーションは2011年12月8日、Ruby導入事例の紹介サイトを公開した。現在、日立ソリューションズが開発した島根県立しまね海洋館アクアスの水族館エンターテインメントシステム、システム工房エムが開発した太陽電機製作所の製造工程見える化システムの2事例を掲載しており、今後も情報を増やしていく方針。 Rubyアソシエーションは、Rubyの普及推進などを目的とした財団法人。Rubyの作者まつもとゆきひろ氏が理事長を務めており、Ruby公式サイトの運営やRubyWorld ConferenceやRuby技術者認定制度、Ruby認定システムインテグレータ制度などを実施している。 それぞれの事例について、「ニーズおよび解決したかったこと」、「Ruby採用理由」

    Rubyアソシエーションが事例紹介サイト公開
    iR3
    iR3 2011/12/09
  • 「家庭用ゲームと同等」のゲームをChrome上で スク・エニとGoogleが協力

    スクウェア・エニックス・ホールディングスは12月9日、米Googleと協力し、「家庭用ゲーム機向けと同等」のゲームをWebブラウザ上で提供していくと発表した。ブラウザ上でネイティブコードを実行する技術「Native Client」を活用、Chromeブラウザで動作するゲームの第1弾を月内にリリースし、来年中に複数のタイトルを公開するとしている。 米Google社で開かれたNative Clientの発表会に、スク・エニの和田洋一社長が出席し、第1弾ゲーム「Mini Ninjas」を披露した。 同ゲームは2009年に英Eidos(スク・エニ子会社)がリリースした忍者アクションゲーム。12月中にオープンβサービスを開始する予定で、ダウンロードやインストールなどの操作をしなくてもChromeウェブストアから遊べるという。オープンβの利用には今後リリースされるChromeのβ版(Chrome 1

    「家庭用ゲームと同等」のゲームをChrome上で スク・エニとGoogleが協力
    iR3
    iR3 2011/12/09
    WebアプリはまずはChromeから。
  • VoiceLinkの遊び方 - 日本政策学校受講体験記

    VoiceLinkの遊び方解説ですよ(*´∀`*)b おそらく日で初めてVoiceLinkにハマった上で、遊び方を解説するページになっちゃうかもしれませんね(笑)まだテスト開始から2日目です♪ VoiceLinkはどうしてできたの? 板倉雄一郎(以下、「懲りないくん」)というおっさんが作った「声で遊べる」新しいソーシャルメディアです。 どんな人かというと・・・若い頃に【IT起業】してひとときウハウハしたんだけど、見事にずっこけて、何十億円もの借金ダルマ→自己破産。だけど懲りないので、社長失格というを書いてみたり、投資の勉強して投資家になってみたりして、お金も女の子も不自由なくウホウホしている人です(´∀`*)<2ちゃんねらーの親の仇ですな! 詳しくは「社長失格」を読んでみましょう。 東日大震災(311)の前までは、禁煙のためにチ●ンピ●ク●飲んでたら【欝】になってしまい、新小岩

    iR3
    iR3 2011/12/09
    世の中には「社長失格」を読んだ人と読んでない人の2種類が存在して、私は読んだ人なので興味津々です。
  • Facebook、Webサイトに貼る「フィード購読」ボタンを発表

    米Facebookは12月8日(現地時間)、Webサイトに設置してユーザーにフィード購読を促す「フィード購読」ボタンを発表した。このボタンをクリックすると、ボタンを設置しているコンテンツ提供者の更新情報が、ユーザーのニュースフィードに表示されるようになる。 従来の「いいね!」や「Send」ボタンは、ボタンが設置してあるコンテンツを共有するためのものだったが、新ボタンは米Twitterが6月に発表した「Follow」ボタンに相当する。 Facebookは9月に、友達申請をしない相手の投稿を読むためのフィード購読機能をFacebook内で利用できるようにしている。 Webパブリッシャーは、いいね!ボタンと同様にXFBMLでページにフィード購読ボタンを追加できる。追加方法は開発者向けページで説明されている。

    Facebook、Webサイトに貼る「フィード購読」ボタンを発表
    iR3
    iR3 2011/12/09
    XFBMLですか。
  • Chrome+HTML5 Conference「Webアプリの道も一歩から」講演資料を公開します - Hatena Developer Blog

    2011年8月21日(日)に開催されたChrome+HTML5 Conferenceにて、id:nagayamaとid:nanto_viが講演を行ったので、その資料を公開します。「Webアプリの道も一歩から 〜はてなブックマークの場合〜」と題し、公式Chromeウェブアプリ はてなブックマークの開発フローや利用技術について解説しました。発表は2部構成で、ディレクターのid:nagayamaがはてなでのChromeウェブアプリの開発フローに関して、エンジニアのid:nanto_viがウェブアプリで活用しているHTML5関連技術に関して述べています。 Webアプリの道も一歩から 〜はてなブックマークの場合〜 View more presentations from nagayama Web アプリの道も一歩から 実装について by nanto_vi スクリプトの設計 表示内容と URL の切り

    Chrome+HTML5 Conference「Webアプリの道も一歩から」講演資料を公開します - Hatena Developer Blog
    iR3
    iR3 2011/12/09
    Webアプリではクライアント側でMVC。サーバはデータの出し入れだけという方向か。どんどんJavaScriptの重みが増す。
  • インターネット、イノベーションそして学習について - Joi Ito's Web - 日本語

    僕がニューヨーク・タイムズ紙に書いた「イノベーションを迫られ続けるオープンソース社会」の元のバージョンをここに紹介したい。ニューヨーク・タイムズ紙版も悪くないが、オリジナルはこちらだ。 -- インターネット、イノベーション、学習について インターネットは、当は技術というよりも信念の体系、すなわち信条と呼べるものだ。 自分のコンピュータに小さなソフトウェア「MacPPP」をインストールした日を、僕は明確に覚えている。「MacPPP」はコンピュータ上で実行中のプログラムをグローバルなインターネットに接続するためのものだ。こじゃれたテレックス装置であった僕のコンピュータは、これを入れた瞬間、我々が今日当たり前のように享受しているマルチメディア的なインターネットの原始バージョンとも呼べるものに変貌を遂げた。 僕は当時、テレビ映画そして音楽に関わる仕事をしていて、インターネットが何もかもを変える

    iR3
    iR3 2011/12/09
    「大まかな合意と、動作するコード」これこそagileにもつなががるしIT業界の下請け構造の閉塞をブレイクしていくポイントだろう。
  • 米Microsoft、Windows 8向けアプリマーケット「Windows Store」の詳細を発表 

    iR3
    iR3 2011/12/09
    これでやっとchrome web storeとともにWebアプリを販売する時代が盛り上がってくるのかな。
  • http://m.jp.techcrunch.com/archives/20111208google-is-coming-to-gmail-contacts-along-with-an-automatically-updated-address-book/?icid=techcrunch_home_art&

    http://m.jp.techcrunch.com/archives/20111208google-is-coming-to-gmail-contacts-along-with-an-automatically-updated-address-book/?icid=techcrunch_home_art&
    iR3
    iR3 2011/12/09
    ほ~便利かも
  • Windows 8 にアプリストア、HTML5で作成したコンテンツをそのままアプリ化→販売可能【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Microsoftは現地時間の12月7日、次世代Windows 8上で動作するアプリマーケット「Windows Store」を正式に発表した。開発者は、Windows 8に搭載される新ユーザーインターフェイス(UI)「Metroスタイル」で動作するアプリを開発・配布・販売をすることができる。アプリ内課金も可能。 Windows OSは2010年の段階で世界でおよそ90%のシェアがあり、同社はWindows 8への移行を積極的に行う模様。うまく浸透すれば、巨大なアプリマーケットが形成されることになる。 巨大なWindowマーケットでHTML5アプリを販売 Windows Storeへアプリを登録するには登録料がかかり、個人の場合は49ドル、企業の場合が99ドルとなる。有料アプリは1.49ドルから999.99ドルの範囲で値付けが可能。アプリ提供者の取り分は売上の70%で、

    Windows 8 にアプリストア、HTML5で作成したコンテンツをそのままアプリ化→販売可能【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    iR3
    iR3 2011/12/09
    ほ~
  • NICTのイベント|マッチングイベント|NICTの研究成果とビジネスアイデアのマッチングイベント|募集案内@ICTベンチャーの創業・起業支援なら情報通信ベンチャー支援センター

    ■ステップ(1) 1.情報通信研究機構の9件の研究成果について概要説明 (30分程度)1)さわれる、鳴らせる、嗅げる、4感3Dディスプレイ物の3D映像、感触、接触音、さらには香りをインタラクティブに体験できる超臨場感コミュニケーションシステムを開発しました。3D映像に加えて、力覚情報を伝えるペン型デバイスで、さわる位置、強さ、さわり方に合わせて、感触(ざらつき感や硬さ)や接触音をユーザの動きに合わせて提示できるほか、小さな穴からユーザの鼻をめがけて特定の香りを任意の時間噴射できる「マイクロ・アロマ・シューター」を装備しています。商品を店先や街角でインタラクティブに体験できるデジタルサイネージ、デジタルミュージアム、癒しを与えるアロマセラピー、火災などの訓練シミュレータ、各種体感ゲームなど、視覚や聴覚のみならず触覚や嗅覚を用いた様々なアプリケーションへの展開が期待できます。 【要望事項】 上

    iR3
    iR3 2011/12/09
  • 「Facebookがリアルに傾けば、ゲームで日本が世界を獲れる」【湯川】#IVS | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] 「日が世界で勝てるのはゲームの分野しかないんじゃないか」ー。Infinity Venture Summit 2011 Fall Kyotoで行われた初日のセッション「ソーシャルゲーム市場の今後の行方」で、パネリストの一人、株式会社gumiの国光宏尚氏がそう語ると、ほかのパネリストも大きくうなずいた。 ソーシャルゲームの2010年の国内市場は1219億円、2014年にはそれが2500億円市場になると予測されている。(関連記事:ソーシャルゲーム市場305%増、2014年に2500億円市場に【シード・プランニング金貞民】) 世界市場は日市場のおよそ10倍と言われており、しかも利益率は50%とも言われる。「巨大過ぎるぐらい巨大な市場。これを狙わない手はない」と国光氏は言う。 セッション後のインタビューに応える、左からグリー株式会社 執行役員 メディア事業部長 吉田大成氏、株

    「Facebookがリアルに傾けば、ゲームで日本が世界を獲れる」【湯川】#IVS | TechWave(テックウェーブ)
    iR3
    iR3 2011/12/09
    ゲームを現状の限定的なユーザ層からゲーミフィケ-ション,エデュティメントに拡張して中高年も巻き込めるしかけにもっと大きくならないと残念で終わってしまいそう。
  • ゲーム嫌いも知らないと損するゲーミフィケーション入門(1/3)- @IT

    ゲーム嫌いも知らないと損する ゲーミフィケーション入門 あなたの生活を変える「Gamification」現状まとめ 株式会社ライブドア マークアップエンジニア/ディレクター 浜 俊太朗 2011/9/16 「Gamification(ゲーミフィケーション)」という言葉をご存じでしょうか? 最近よく話題になっているので、見掛けたことのある方も多いことでしょう。稿では、今後のWeb業界のキーワードとなり得るゲーミフィケーションの解説と現状、そして未来予想をお届けします。 今年の初めごろまでは一部の人が注目しているだけでしたが、ここ最近ではセミナーや勉強会が開催されたり書籍も出版されるなど、盛り上がりを見せています。 「ゲーミフィケーション」とは、何なのか ゲーミフィケーションは海外で生まれた概念で、その質を説明すると「ユーザーエンゲージメントを高めるために、ユーザーに楽しんでもらうための方

  • 右手に感情、左手に数値 - カバレッジを味方にしよう - t-wada の日記(旧)

    このエントリは、 TDD Advent Calendar 2011 の 7 日目の参加エントリです。前日は @sue445 さんの実録!TDD風景でした。 しかし TDD Advent Calendar 2011 は、名エントリが多いですね……ハードルが上がり続けていて胃に穴があきそうです。私の言いたいことの多くは、既に @bleis さんのTDD の基礎体力と、TDD に対する想いや、 @shuji_w6e さんのTDDを学ぶべき10の理由で語られています。二つとも素晴らしいエントリなので、ぜひ読んでみてください。 そろそろカバレッジについて一言いっておくか さて、今日書くのは、カバレッジについてです。 @bleis さんのエントリに以下のような記述があります。 もう一度言いますが、TDD のテストは Developer Testing であって、品質保証を目的としたテストではありません

    右手に感情、左手に数値 - カバレッジを味方にしよう - t-wada の日記(旧)
    iR3
    iR3 2011/12/09
  • 世界の物理学者が探し続けた「神の粒子」発見か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    物質を構成する素粒子に質量を与えたとされる未知の粒子「ヒッグス粒子」を見つけた可能性が高まり、ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)は13日、緊急の記者会見を開く。 「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子は、現代物理学の基礎である標準理論を説明する粒子の一つで、世界の物理学者が40年以上探索を続けてきた。存在が確認されれば世紀の大発見となる。 発表するのは、日の研究者も数多く参加するCERNの「ATLAS」実験チームと、欧米中心の「CMS」実験チーム。いずれもCERNの「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」という実験装置を使って、陽子と陽子を高速で衝突させ、そこから出てくる粒子をそれぞれ分析した。 その結果、今年10月末までの両方の実験データの中に、ヒッグス粒子の存在を示すとみられるデータがあることが分かった。8月までのデータでは、存在する確率が95%以下しかなく、データの