昨年12月21日付で理化学研究所を退職した小保方晴子元ユニットリーダー(31)が再び“渦中の人”になりそうだ。小保方氏をめぐっては、事実上存在しないとされたSTAP細胞の中身に関連して、理研OBの石川智久氏(60)が「ES細胞の窃盗容疑で刑事告発する」意向を示している。一方で小保方氏には“反撃”の可能性も取りざたされており、理研側は気をもんでいるという。 昨年1月28日、神戸にある理研の研究施設で小保方氏らが新型万能細胞と称して華々しく発表したSTAP細胞。ところが1か月もしないうちから疑義が指摘され始め、世界に知れ渡る騒ぎに発展した。 あれから約1年。状況は天と地ほどに一変し、理研の調査委員会が昨年末、STAP細胞の“正体”は「既存の万能細胞であるES細胞が混入した可能性が高い」と結論付けた。理研と小保方氏本人による再現実験も成功せず。STAP細胞は事実上存在しないことが確定したものの、
清水MF八反田康平(25)がスタメン定着を目指す。チームは28日、午前のみの練習を行った。昨季まで期限付き移籍していた仙台から復帰した八反田はチーム始動から存在感を示しており、この日の練習でも好調をアピール。連日の練習で徐々に疲労も蓄積されているというが「今年はしっかりやらなければいけない年」と、常に全力でプレーしている。 仙台では、リーグ戦は3試合出場にとどまり、満足のいく結果を残せなかった。それでも、初の移籍を経験したことで学んだこともある。「やるサッカーも違ったし、違う環境に触れられたことはよかった」。清水では12、13年の2年間でリーグ戦出場は15試合。プロ4年目の目標は「1年を通してコンスタントに出ること」と意気込みを語った。 大榎克己監督(49)の評価も高く「自分でパスをさばき、ゴール前に入っていける」と、攻撃の軸となる存在として期待を寄せる。来月6日からは、地元鹿児島でのキャ
スポーツキャスター・松岡修造の日めくりカレンダー『日めくり まいにち、修造! 心を元気にする本気の応援メッセージ』(昨年9月発売 PHP研究所)が累計で21.4万部を売り上げたことが29日、明らかになった。 「次に叩く一回で、その壁は破れるかもしれない」など、松岡氏からの熱いメッセージが書き込まれた同カレンダー。29日に発表されたオリコン週間"本"ランキングのグッズ・マルチメディア部門(集計期間:1月19日~25日)で1位を獲得し、1月12日付以来4週連続で1位を記録。今週新たに2万部を売り上げたことから累計で20万部を突破し、『AKB48オフィシャルカレンダーBOX2012』(2011年12月発売 小学館)の19.5万部を超えるヒットとなった。 月や曜日が入っていない「日めくり」形式を採用したのは、松岡氏が相田みつをの「日めくり」のファンだったことに加え、「自分の言葉が元気になりたい人の
ゴールを決めたら「ゴール! ゴールゴールゴール!」と絶叫が耳障りな実況、スポーツの本質とは関係のない「亡き母に捧げるメダル」など、「お涙頂戴ストーリー」をここぞとばかりに探す姿勢。 スポーツ中継は果たしてどうあるべきなのか――サッカーをはじめ、野球やアルペンスキーなど数多くの競技に携わってきた元NHKアナウンサーの山本浩さん。引退したものの、今もラブコールの絶えない“実況のカリスマ”に、放送席のドラマ、そして目指すべき中継のあり方を聞いた。 * * * 大切にしているのは、放送で生まれる感動を自分でのみ込まないということです。叫ぶのではなく黙って、視聴者に感動する時間を渡す。 解説者が答えたことに対しても、相づちは打たない。顔ではうなずくんですけど、視聴者が解説の声をそのままのんでくれるように、「そうですか」といって止めないんです。ただし、あまり黙っていると「本当に聞いてるのかな」って疑わ
浜松開誠館中・高(浜松市中区)は28日、J1清水エスパルスの元GKシジマール・アントニオ・マルチンス(52)ら2人が新たにサッカー部コーチに就任したと発表した。 シジマールはブラジル出身。1995年に清水でプレーした後、指導者に転身した。2月1日からGKコーチを務める。 J1FC東京でフィジカルコーチなどを務めた国保塁(38)も同日から指導に当たる。 このほかの記事 シジマール氏らコーチに就任 浜松開誠館中・高 (1/29 07:44) 静岡県新人大会(25日) (1/26 08:36) 静岡県新人女子大会(25日) (1/26 08:18) 静岡県新人大会・中部(24日) (1/25 08:20) 静岡県新人大会 24日から中部地区決勝トーナメント (1/23 08:20) 杉田(藤枝順心)がINAC神戸入り (1/18 08:05) 8強懸け激突 静岡県新人大会・東部、西部 (1/
過日、フットボールチャンネル編集長のツイッターに、当クラブがあたかも不正会計を行っているかのような事実に基づかない書き込みがありました。 大宮アルディージャは例年、外部の監査を受け適切に決算手続きを行っているところでありますが、本件を受けクラブとして大変遺憾であることから、フットボールチャンネルの運営会社の株式会社カンゼンに対して厳重に抗議をしてまいりました。 そしてこのたび株式会社カンゼンは事実の誤認を認め、フットボールチャンネル内にてコメントを掲載しましたのでここにご報告いたします。 ◇株式会社カンゼン コメント(外部サイト) ファン・サポーターの皆さまにおかれましては引き続き当クラブへの変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
トップ > 中日スポーツ > スポーツ > 速報ニュース一覧 > 記事 【スポーツ】 バド選手「八百長誘われた」 デンマークから来日、昨年東京で 2015年1月29日 02時51分 バドミントンのデンマーク・オープンでプレーするハンスクリスチャン・ビティンフス=2014年10月、オーゼンセ(共同) 【ロンドン共同】スポーツ界で賭博に絡む八百長が問題となっている中、昨年6月に東京で行われたバドミントンのヨネックス・オープン・ジャパンで八百長を持ち掛けられたハンスクリスチャン・ビティンフス(29)=デンマーク=が27日までに電話取材に応じ、当時の体験を語った。 ―接触はどんな形で。 「来日してホテルにいると(交流サイトの)フェイスブックに突然、メッセージが来た。2、3年前から知っていた用具メーカー関係者を名乗るマレーシア人の男からだった。日本にいるのか、試合に出るのかと聞いてきて、イエスと答え
資金繰りが行き詰まったことから、同日夜の臨時取締役会で自力再建の断念を決めた。当面は航空機の運航を継続する方針。今後、全日本空輸を傘下に置くANAホールディングスに対し、経営支援の要請を検討するとみられる。負債総額は約711億円。 筆頭株主で、インターネット関連企業出身の西久保慎一社長は同日付で退任し、後任に有森正和取締役が就いた。また、国内の投資ファンド「インテグラル」が当面の資金を支援する。 スカイマークは2014年7月、欧州旅客機大手エアバスから大型機「A380」6機を購入する契約の解除に伴って、7億ドル(約830億円)の違約金の支払いを求められ、経営不安に火をつけた。その後、再建に向けて、不採算路線からの撤退を打ち出したほか、〈1〉全日空や日本航空との共同運航〈2〉投資ファンドからの出資受け入れ――などの交渉を進めてきた。 しかし、格安航空会社との競争激化も加わって利用客が伸び悩み
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く