2025年1月5日のブックマーク (10件)

  • 虎に翼ってまじ意味わからなかったよな

    あの主人公夫婦を見るとさ 男側 好きな女様と結婚するために形だけの結婚をする都合の良い彼くんになる ↓ やっぱり恋愛感情ができたとかで子どもを作る ↓ 戦争にいって死ぬ 女側 仕事のために結婚するために都合の良い男が現れて結婚 ↓ やっぱ子ども作りたくなって子供作る ↓ 戦争には女だから参加せずに生き残る ↓ 女だから女性活躍でやりたい仕事に戻れる ↓ 周りの男に持ち上げられて出世していく ↓ また恋愛感情を持って結婚したいけど苗字は変えたくない ↓ 都合の良い彼くん二号が同意してくれる 女様であるから延々と優遇されまくって、男は女の言いなりで、ついでに戦争で死んだって話じゃんwwwwwwww

    虎に翼ってまじ意味わからなかったよな
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2025/01/05
    「尊属殺人」の存在の方が意味わからん。どう考えても未来ある子供殺す方が罪重いのに何であんなクソみてえな法律作ったのか
  • 最近の教育事情を知ると「親ガチャ」が連呼されるのもあながち間違いでもないのではと感じさせられる

    おやじ @okaheren 親が大学リサーチとか。どーすんねん。その歳でそんな親にたよってておこちゃま社会人になるぞ。同世代就職してるやつもおるねんぞ 2025-01-03 22:41:34 moja🧚‍♀️ @moja99758134 これねえ、3人の子を持つ親から現状リポートさせていただくと、親が子どもの学校リサーチ→推薦獲得支援→大学進学→発展途上国ボランティア送り出しでガクチカ創出支援→就職と子どもどうしの闘いから親どうしの闘いになってきるの。最近は小学校の読書感想文ですら親が介入して表彰された子の親を→ x.com/okaheren/statu… 2025-01-03 22:52:02

    最近の教育事情を知ると「親ガチャ」が連呼されるのもあながち間違いでもないのではと感じさせられる
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2025/01/05
    逆に無いわけがない。子ガチャについては、お前の遺伝子持った子だから仕方ねえだろで済むけど親ガチャだけはマジでどうしようもない。ちなみに経済力URでも性格クズだと一気にNになって台無し。俺はその逆
  • 派遣のおっさんと中華バイキングに行ったら、フライドポテトを頼んでてドン引きした…中華でそれ頼む?

    昨日は不思議ちゃんと俺とお姉さん先輩と派遣のおっさんの3人で 初詣に行って昼何うかって話になった 盆と正月だし昼からお酒でも飲むかってことで中華バイキングをべに行くことにした そこは中国人がやってる物の中華料理のお店で安くバイキングがべられることで有名なお店だ とりあえず回るテーブルに座らせてもらってビールを注文して、めいめいに好きな物を頼んだ 俺はムーシーローとエビマヨ、不思議ちゃんは青椒肉絲、お姉さん先輩はクラゲと胡瓜を注文したところ 派遣のおっさんが唐揚げとフライドポテトを注文した 俺不思議ちゃんお姉さん先輩の3人はドン引きした… 唐揚げやポテトとかどこでもべれるだろ わざわざ中華べるか?って顰蹙だった

    派遣のおっさんと中華バイキングに行ったら、フライドポテトを頼んでてドン引きした…中華でそれ頼む?
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2025/01/05
    派遣のおっさんシリーズ
  • 「インテル、入ってる」を”無断使用”と多くの企業へクレームも…インテル社の”苦しすぎる主張”の中身 | 弁護士JPニュース

    あのマーク見たことある、あの名前知っている。企業が自社の商品やサービスを、他社のものと識別・区別するためのマークやネーミング。それらは「商標」と呼ばれ、特許庁に商標登録すれば、その保護にお墨付きをもらうことができる。 しかし、たとえ商標登録されていても、実は常に有効な権利とはなり得ない。そもそも商標登録には、いついかなる場面でもそのマークやネーミング自体を独占できる効果はない。 このように商標制度には誤解が多く、それを逆手にとって、過剰な権利主張をする者も後を絶たない。商標権の中には「エセ商標権」も紛れているケースがあり、それを知らないと理不尽にも見えるクレームをつけられても反撃できずに泣き寝入りするリスクがあるのだ。 「エセ商標権事件簿」(友利昴著)は、こうした商標にまつわる紛争の中でも、とくに“トンデモ”な事件を集めた一冊だ。 第4回では、世界的半導体企業「インテル社」が多方面にクレー

    「インテル、入ってる」を”無断使用”と多くの企業へクレームも…インテル社の”苦しすぎる主張”の中身 | 弁護士JPニュース
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2025/01/05
    こんなことばっかやってるから最近押され気味とか言うのは因果関係が逆だと思うが。最近パッとしないからこんな事やってるんだと思う。
  • なぜ、新聞は戦争を止められなかったのか? 課せられた二つの使命 | 毎日新聞

    昨年12月4日、TBSラジオ「荻上チキ・Session」で話す機会があった。テーマは「なぜ、メディアは戦争を止められなかったのか」。私には1時間程度が割り当てられた。 ゴールデンタイムとしては長い。しかし、メディア史の専門家が研究者人生をかけて探究するような重いテーマだけに、時間内でうまくまとめる自信がなかった。番組には2015年から10回以上出演してきたが、荻上さんやリスナーからしばしば想定外の質問を受けるので、なおさら不安があった。 ただ、時間の制約があるがゆえに質を指摘することもできるはず、と思い直し、要因を二つに絞って話した。 甘すぎた被害想定 一つ目は、新聞だけでなく、為政者や戦争のプロである軍人も現代戦の…

    なぜ、新聞は戦争を止められなかったのか? 課せられた二つの使命 | 毎日新聞
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2025/01/05
    言論の自由がないという事は言論に対する責任なんてない。言論の自由が無い中での責任は全て政府にある。政府が戦争しようとしてんのに自由な発言ができない新聞に何ができるんだ?
  • 友人とエンタメの話題になるとみんな「考察」に疲れたという話になる→考察がほぼ競技化しているのに程度が高くないのが要因?

    ながと @nagato0209 同年代の友人とエンタメの話をするとみんな「考察」に疲れたという話になるんだけど、その人たちはみんな優しいのではっきり言わないものの、考察がほぼ競技化してるのにあまり程度が高くないという状況が好ましくないとかそういうことなんだろう。 2025-01-04 12:56:49 ながと @nagato0209 寿司がなんだか知らない人に最小限のヒントだけ与えてめちゃくちゃなものを「これが寿司だろ!?」と持ってきてるのを楽しむのが現在の考察シーンなわけで、まあちょっと歳を取るとあんまり面白い遊びには見えないわよね。 2025-01-04 13:01:50

    友人とエンタメの話題になるとみんな「考察」に疲れたという話になる→考察がほぼ競技化しているのに程度が高くないのが要因?
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2025/01/05
    考察は考えて察するというわけで「察する」の部分に飛躍がある。なお最近のはこじつけを考察と言ってる場合が多数ある。なお明らかに間違ってたらコミュニティノートつけてやれば良い
  • 「転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレルギー反応との指摘も #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

    正月の風物詩、福袋。ホビーやアパレルだけでなく、最近は飲チェーン店もさまざまな福袋を発売している。予約制もあるが、多くは行列必至だ。行列といえば、今や見ないことはない存在が「転売ヤー」。限定された日の人気アイテムは、すぐに転売ヤーたちに目をつけられる。極端な買い占めなど、一部の転売ヤーによるマナー違反行為はニュースでも目立つが、彼らの素顔はどんなものなのか。違法とはいえない転売商法には、どこに問題があるのか。また、なぜ日人はこれほどまでに転売ヤーに拒否反応を持ってしまうのか。転売ヤーたちに振り回される現代日について、識者たちに話を聞いた。(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 陶器市にも転売ヤー原宿、新宿、秋葉原、東京ディズニーリゾート……。連日東京都内を中心に、日各地で「転売ヤー」たちが活発に動き回っている。これまで転売されるアイ

    「転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレルギー反応との指摘も #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2025/01/05
    品薄にしなけりゃ問題がない。チケットとかは品薄にするタイプの転売だからダメ。だからさっさと法規制しろと言ってるのに全然話が進んでない
  • 山本太郎を叩いた結果ボランティアが足りなくなりましたw追記あり

    車一台分の路面、鍋に残ったカレー一杯分の糧、トイレを流すための水… これら「被災地の人々のための貴重なリソース(笑)」を山太郎は無駄にした!と叩いたがために、ボランティアも委縮して、結果能登にボランティアは来ませんでしたあ~(笑) 自民出身で今維新顧問の元プロレスラー馳浩としては、にっくき反日パヨクのれいわ山太郎を叩くチャンスとみるや、「民間のボランティア、能登への通行をやめてください」とアピール https://news.yahoo.co.jp/articles/7c17c1647f3825bcd80033db7c23e740f9206d78 常識的に考えてほしい。「誰が行くかよ」ってならん?で、実際そうなってる。「鉄は熱いうちに打て」っていうじゃん。その初動、震災のショックに揺れている時の情動をこそ大事にすべきだったんちゃうの?もう冷めてるよ(笑) 「今は、来るな」→「もう来てい

    山本太郎を叩いた結果ボランティアが足りなくなりましたw追記あり
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2025/01/05
    そもそもボランティアに頼るなという話。ボランティア受け入れの準備ができた頃にはもう関心がなくなるんだから仕方ない。その分邪魔が入らなくなる。その辺は邪魔をなくすコストって事
  • 映画を観に行ったら上映中に隣の席の女子中学生らしき2人が『ここは家か?』ってくらい普通に喋っていた→映画館のマナーについて色々な意見が出てくる

    ちゃう @chikusakana はたらく細胞見に行ったんだけど、上映中に隣の席の女子中学生らしき2人が「ここは家か?」ってくらい普通におしゃべりしていて、しまいには途中で「飲み物なくなったから買ってくる」と、ほぼ満席のシアターど真ん中の席から出て行って買って戻ってきた。 2025-01-04 17:19:19 ちゃう @chikusakana 家でネトフリとか見てる感覚なのかなあ。 めちゃくちゃ迷ったけど、これで良いと思われてもちょっとな…と思ったので残り半分くらいの時に「映画館なのであんまり喋らないでください」って言った。 2025-01-04 17:21:38

    映画を観に行ったら上映中に隣の席の女子中学生らしき2人が『ここは家か?』ってくらい普通に喋っていた→映画館のマナーについて色々な意見が出てくる
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2025/01/05
    これが嫌で映画館行かなくなった。何回別の回に振り替えてもらったか
  • 勤め先が地上波デビューした結果、これまで「クレカのアプリ…?大丈夫そ?」みたいだった両親が「すごい事をやっているんだな!」という応援ムードになった→CMは福利厚生だな

    hirotea @nifuchi222222 勤め先が地上波デビューした結果、これまで 「クレカのアプリ…??スタートアップってなんだ…?大丈夫そ?」 みたいな顔をしていた実家の両親が 「すごい事をやっているんだな!便利そうじゃないか!」という応援ムードになっていてテレビってすごい 年末にB向け企業がCMを打つ意味がよくわかった 2025-01-02 21:59:35

    勤め先が地上波デビューした結果、これまで「クレカのアプリ…?大丈夫そ?」みたいだった両親が「すごい事をやっているんだな!」という応援ムードになった→CMは福利厚生だな
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2025/01/05
    B/43の会社か。結局俺が使う前にポイ活ルート封鎖されてしまった