タグ

2015年11月23日のブックマーク (8件)

  • 『ちきゅう』見学してきたよ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    土曜日、9時過ぎにお出かけ。JAMSTECの『ちきゅう』が見学できるぞ、という話をきいて、速攻で予約を入れたのはもう1か月半くらい前だったでしょうか。今日がその日である! 牧ふ頭に停泊しているんだけど、受付は赤レンガの脇で、そこからバスでの送迎となります。 見学券をもらったぞ 砂利道で横浜市営バスを並んで待つ姿、あたし、この光景、お台場で見覚えがあるわ!と思いながら並びつつ、バスに揺られて20分ちょっと、牧ふ頭にたどり着く。ちきゅう!でかい!でかすぎて入らない! 実はこの隣にはコンテナ船があって、ガントリークレーンでコンテナを積み込んでいるという、ちきゅうはちきゅうでいいんだけどむしろそっちに萌え萌えなんですが!という光景があるんですが、ちきゅう以外の撮影は禁止です!ときつく申し渡されているので、写真が撮れないのじゃ…ぐぬぬ…ちきゅうに集中します! ふぁー…でっかい…。皆さんにいまさら

    『ちきゅう』見学してきたよ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    joruri
    joruri 2015/11/23
    うおーいいなあ!
  • 大混雑の紅葉の大山参り - 日毎に敵と懶惰に戦う

    連休中に地方から首都圏に出てきている人が、こっちの紅葉を見に連れて行け、ついては高尾山などどうだ、と言うのだけれど、調べてみると高尾山、大変な混雑で竹下通りかここは、というような状況らしい。ミシュランめ。 昨日、親父と会った時に、紅葉どっかあるかね、という話をしていたら、ケーブルカーも新しくなったので大山とかどう、と言うので、大山に行くことにする。20年以上行ってないし。 横浜から相鉄線に乗り、海老名で乗り換えて伊勢原駅に着いたのが9時4分。伊勢原からのバスは時刻表通りなら20分に1で、9時5分の次は25分だな…とか思っていたら、それどころの事態ではなかった。駅を出ると大変な行列で、大山ケーブル行きの神奈中の直行バスが4分に1ピストン輸送で出ていて、それでも30分くらい待ちます、という。どんだけ混んでいるんだ大山。とりあえず、伊勢原市イメージキャラクター、ゆるキャラ、コマの妖精クルリン

    大混雑の紅葉の大山参り - 日毎に敵と懶惰に戦う
    joruri
    joruri 2015/11/23
    大山いいところだよね
  • 【忍殺?】ロンドンで東京夜市開催中!謎の和風テイストが最高に面白過ぎた!!前編【ブレラン?】|ガジェット通信 GetNews

    ここロンドンでは最近、「Pop-up store」というスタイルの飲店やショップが大いに人気を集めている。様々な業態の店が期間限定で出店し、すぐに閉めてはまた次のお店が次々と現れるという、イギリスではかなりメジャーな宣伝手法でもある。 特に人・モノ・情報の出入りがナイアガラの滝のように激しいロンドン東部、Shoreditch(ショーディッチ)地区では目抜き通りの多くの店がこの「Pop-up store」だ。もちろん、その規模も業態も多種多様。2日で終わるものもあれば3ヶ月続くものもあり、その全体像を把握するのは極めて難しい。 そして今回、筆者は地元の友人の導きによりとんでもない「Pop-up」なマーケットを発見してしまったのだ!折しも「ラーメン戦争」が勃発中とも言われるほど、日がブームの現在のロンドン。ということで、今回ご紹介するのはズバリ「日の夜市風」なPop-up、その名も「ナ

    【忍殺?】ロンドンで東京夜市開催中!謎の和風テイストが最高に面白過ぎた!!前編【ブレラン?】|ガジェット通信 GetNews
    joruri
    joruri 2015/11/23
  • 道端で泣いてしまった

    しばらくぶりの休みがきた。世間では三連休だがうちの職場では関係ない。 勤務時間はまちまちだけれど日数でいうなら社畜と言って差し支えないなと思う。 ここ数日身体の疲れが取れず、気が滅入っていた。 来なら1日早く休みが取れるはずが、会社の都合で1日ずれた。 たった1日されど1日。 会社では気をつかう事ばかりで、ストレスがたまっていた。 気を遣わなくていいよと色んなところから言われるけれど、そんなの真に受けて気を遣わなかったらグチグチ言われるに決まっているのだ。 まぁ、できる範囲で仕事さえやってれば問題はないだろうと、出来る限り率先して仕事手伝ったりしてた。 なんか何事も当たり前だしなんでもないことなんだけれど、色々ストレスだったらしい。限界がきた。 明日は休みだけれど、一人だ。誰か誘おうにも予定が合わなかった。 周りは楽しそうな人たちで溢れかえってる。私なんて今仕事終わったばっかだ。 もうな

    道端で泣いてしまった
    joruri
    joruri 2015/11/23
    温泉行こうぜ
  • ピェンロー(扁炉) 白菜鍋の決定版 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、ちま家イチオシの鍋料理を。 ピェンロー(扁炉) こちら妹尾河童氏があちらこちらの雑誌で「白菜鍋の決定版」として紹介しておられる料理です。 我が家では次のようにアレンジして作っています。 ピェンロー(扁炉)のレシピ 材料の目安 2人分 白菜          1/4個 干し椎茸        6〜10枚 豚バラ肉        200〜250g 鶏もも肉のぶつ切り   もも1分 春雨          100g(予め熱湯で戻す) ごま油         大さじ1程度 塩           小さじ1/2〜1 去年のレシピとは違い、鶏もも肉も使うバージョンです。 作り方 干し椎茸の戻し汁で、骨付きの鶏肉を15分くらい煮ます。 白菜の軸(硬い部分)、干し椎茸を加えます。 沸騰してきたら、豚肉を加えてほぐすようにして火を通します。 塩小さじ1/2程度を加えます。 ごま油の半量を回しかけま

    ピェンロー(扁炉) 白菜鍋の決定版 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    joruri
    joruri 2015/11/23
    毎年ピェンロー話題になるけどまだやったことなかった。
  • 『先日助けていただいた◯◯です』シリーズで腹筋壊す人続出【画像まとめ】

    『先日助けていただいた◯◯です』シリーズで腹筋壊す人続出【画像まとめ】
    joruri
    joruri 2015/11/23
    腹痛いww
  • やみつきになる群像劇映画のランキング・ベスト20+α - 夢は洋画をかけ廻る

    群像劇の魅力にとりつかれたのは、「ER 緊急救命室」(1094年-2009年)という、アメリカテレビ・ドラマ・シリーズが最初でした。群像劇は、日では映画「グランドホテル」(1932年)に因んでグランドホテル方式 一つの大きな場所に様々な人間模様を持った人々が集まり、そこから物語が展開する話を描く とも呼ばれますが、英語圏ではアンサンブル・プレイ(Ensemble Play) 主な登場人物がほぼ同等の出演時間と重要性を持っているドラマ と呼ばれ、より幅広い意味に使われています。 「ER 緊急救命室」では、シカゴのある病院の緊急救命室に勤務する医師や看護師たちの様々なドラマが、同時進行するというものでした。描く登場人物が途切れ途切れに変わっていくので最初は違和感がありますが、慣れるとこれが病みつきになります。特定の主人公への感情移入を強いられる普通のドラマと異なり、複数の登場人物にある程度

    やみつきになる群像劇映画のランキング・ベスト20+α - 夢は洋画をかけ廻る
    joruri
    joruri 2015/11/23
    群像劇好き。
  • ディープラーニングでおそ松さんの六つ子は見分けられるのか 〜実施編〜 - bohemia日記

    前回、おそ松さんたちをディープラーニングで見分けるため、準備編としておそ松さんたちの顔画像を5644枚集めました。 今回はそれを用いて、ディープラーニングで学習させ、判別器を作って検証します。 集めた画像 人物 枚数 例 おそ松 1126 から松 769 チョロ松 1047 一松 736 十四松 855 とど松 729 その他 383 使用フレームワーク 最近GoogleからTensorFlowという新しいディープラーニングのフレームワークが発表されました。 会社のブログに使い方書いたのですが、まだ慣れていないので、今回はchainerを使います。こちらだとすぐに高い成果を上げているImageNetのNINモデル、4層畳み込みニューラルネットワークがサンプルで入っていますので、こちらを改良して使います。 imageNetの使い方は、こちらやこちらを参考にしています。 訓練データセット Im

    ディープラーニングでおそ松さんの六つ子は見分けられるのか 〜実施編〜 - bohemia日記
    joruri
    joruri 2015/11/23
    面白かった!