※当エントリは初めての方向けです。すでに投資ってなんぞとわかっている方向けではありません。 消費税やら相続税やら色々な税制改正が今年から始まっていますが、資産運用に関係する税金も2014年から大きく変わります。 現在、資産運用から得られる利益には概ね10.147%の税金がかけられています。 (株式や投資信託などについて。税率の異なる金融商品も一部存在します) まず変更点の1点目としてこの税率が高くなります!そうです、実質的な増税です! 預金などの利子には現在20.315%の税金がかかっていますが、来年からは株式や投資信託などにも20.315%の税金がかかるのです。 これだけ聞くと、資産運用の魅力を感じないですよね。 じつは増税の裏側で、税金がなんと0%になる制度が準備されているのです。それが日本版ISAなのです。 (少額投資非課税制度・愛称「NISA」と色々と呼び方がある) 日本版ISAは