タグ

2009年7月21日のブックマーク (70件)

  • 日本Ruby会議2009に行ってきました。

    サイキョウライン » RubyKaigi2008に行ってきました。 明日は諸事情で行けないのですが、来年は皆勤、というよりATTENDEEではないネームプレートで参加できるといいなー。 去年はこんなこと言ってたのですが、今年は皆勤できました。(名札はATTENDEEのままだけど><) 書きたいことがうまく文字にならず、書いては消してをくり返してのこの文章。開き直って最終日のkakutaniさんの言葉を借りると、「えも言われぬいい感じ」があそこにありました。文字通り、うまく言えないのですが、ありました。 ・・・そして唐突に自分の話を。 自分、もっと前に出て行こうと意識が変わった時期(いまだPerlは書けませんが><)があって、自分ではそれ以前の意識を「テレビを見ている感覚」と呼んでいます。 旅行をしたり、歌を歌ったり、自分でもすることなのだけれど、テレビを見ている時ってあくまでもブラウン管の

    日本Ruby会議2009に行ってきました。
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    RejectKaigiのトークはとってもRejectっぽくて良かったですよ!
  • 『パターン、Wiki、XP - 時を超えた創造の原則』感想、少しばかりの余談 - Kentaro Kuribayashi's blog

    江渡浩一郎氏(id:eto)による『パターン、Wiki、XP - 時を超えた創造の原則』を読みました。プログラミングに関わる者ならば誰もが知っているだろう「デザインパターン」という言葉が、クリストファー・アレグザンダーの建築理論に由来することは、少しでもそのあたりの事情に通じている方ならば、聞いたことぐらいはあるでしょう。書は、長年Wikiについて深く考察し、また実装を行ってきた著者が、建築に端を発した思想が現在の創造性のある大きな一角を胚胎した歴史についてついに一書を成したものであり、楽しみに読みました。 パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 江渡浩一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/07/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 75人 クリック: 1,306回この商品を含むブログ (152件)

    『パターン、Wiki、XP - 時を超えた創造の原則』感想、少しばかりの余談 - Kentaro Kuribayashi's blog
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    観念して、とりあえず思想地図をポチっとした
  • RubyKaigi2009に参加して - リンゴの水やり?(はてな)

    神保町の駅から出るとid:ogijunさんが出迎えてくれていて、もうそこからRubyKaigi2009に来たんだなと実感します。 口でのアピールは苦手なので、2日目、3日目はTシャツアピールで向かったらさっそく気付いてくれたりと嬉しかったです。(証拠写真はtakedasoftさんのギャラリーで) 今年のテーマはCHANGE。そろそろ1.9を使うべきかなと感じて来ました。 サインをいただいたの14章にインストールとか書いてるので後で試してみます。 最終日の昼にid:xibbarさんの呼びかけで田舎Ruby親方会議が開催されました。それなりにみんな悩みが有って答えが出る訳ではないですが、答えはあなたの中にあるという角谷さんの言葉通り意見を出し合ううちに、自分の中にある考え、思いがまとまって、次のステップに進めるんではないでしょうか。 こちらもサインをいただいたを帰りの新幹線で読んだのですが、角

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "神保町の駅から出るとid:ogijunさんが出迎えてくれていて、もうそこからRubyKaigi2009に来たんだなと実感します"
  • RubyKaigi2009の記憶 - ねがとんのねごと

    長いようで短い3日間が終わりました。 参加された皆様お疲れ様でした! あまりにも密度が濃すぎて、まだ自分の中でも今回のRubyKaigiを通して感じたことがまとめきれていないのですが、 間違いなく、この経験が今後の自分にとって大きな影響を持つ特別なものになると強く感じています。 考えをまとめるのと、仕事の事情が落ち着くまで、あと1ヶ月ほど、時間を下さい。 自分の答えを決めたいと思います。 おまけ: これまでのRubyKaigiと何が違うってセッション殆ど見れてないからセッション毎の感想とか書けないんですよね。KaigiFreaksの録画に期待!

    RubyKaigi2009の記憶 - ねがとんのねごと
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "この経験が今後の自分にとって大きな影響を持つ特別なものになると強く感じています"
  • http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20090719

  • RubyKaigi2009 三日目メモ - kiwamu日記

    いよいよ最終日。スタッフのみなさま、当におつかれさまでした。 そして、今年もありがとうございました。 <(_ _)> ソケットライブラリの改善 TCPServer、UDPServer はプロトコル依存 TCPServer.open(9999) は IPv4 を受けつけないことがある IPv6 の推奨はプロトコル非依存 気にいらなかったこと 分かりにくい引数 (SOCKET、SOCKET、SOCKET..) 戻り値がバイナリ port,host の順番 IPv6のソケットは IPv4 を使えるか いろいろ GNU Linux はデフォルトOK、Windows は絶対に NG FreeBSD はデフォルト NG プロトコル非依存な UDP は難しい サーバは待てばいいがクライアントは 3 way hand shake もないので判定できない マルチホーム環境で届いたアドレスから返したい 今の

    RubyKaigi2009 三日目メモ - kiwamu日記
  • RubyKaigi2009 二日目メモ - kiwamu日記

    初日の晩にはしごして少し飲み過ぎましたが、今日もしっかり朝から会議。 今年は 3日間のゆったり構成ですが、毎日少しずつ開始時間が早くなっていくという罠。 以下、昨日と同じく自分用メモ。 # スポンサーセッションではなく裏番組のほうが笑いが多かったみたい.. orz 1/60 秒で Ruby (Rubyゲームを作ったら) ゲーム作りに使ったライブラリ Ruby/SDL、wxRubyCg、OpenGL、OpenAL 1.9 には GC::Profiler あり オブジェクト数に比例して GC による停止時間も増加 10万オブジェクトに対して 10msec くらい インクリメンタル GC、誰かつくって 配布方法 Windows には .exe にするのに Exerb Mac には、適当に app にまとめる Ruby における生産性を高める開発環境を考察する by ujihisa 今年のテ

    RubyKaigi2009 二日目メモ - kiwamu日記
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "毎日少しずつ開始時間が早くなっていくという罠"
  • RubyKaigi2009 初日メモ - kiwamu日記

    思い返せば DHH が招待講演していた 2006 年の Ruby会議から今年で 4回目。何気に自分が全部参加していたことにびっくりしました。 (^^; 今年のテーマは「変える/変わる」。そして裏テーマは「COBOL」?。 一際国際色豊かなのも今年の特徴ですね。世界地図に出身を付箋紙で貼ってくのは面白いアイデアでした。 受付済ませて給電所でぼーっとしてたら角谷さんに会って、会場前の通路を RubyConf 風にしてみたと言ってました。たしかに連絡ボードとかドリンクサービス、給電所なんかがあるのは似てたかも。 全体的な内容や雰囲気についてはすでに gihyo.jp さんとかで公開されてる (GJ!) ので、以下は自分用のメモ。 git 発表者の Scott Chacon さんがを書いたらしい CC ライセンスでもうすぐ公開 (素晴らしい) http://progit.org/ git reb

    RubyKaigi2009 初日メモ - kiwamu日記
  • rubykaigi2009でLT話してきたヨ - u-ichiのにっき

    今年の目標の一つであったLightningTalkをrubykaigiでやってきました。 数百人の前で発表(Ust含めるともっと多い?)するのは1,2年ぶりだったので凄く緊張しました。 発表内容としては、今年の6月末までいた前職場でのメイン業務だったネットワーク運用でRubyをどのように適応してきたのかを簡単に説明するというものです。 エントリしてから資料・発表内容を考えるという流れになってしまったため、タイトルの適応範囲が広すぎてここ一週間の資料修正は泣ける事になっていたけど、どうにか出来て一安心。 ただ、5分にまとめるのがほんと難しいですね。 あれもこれもと資料を加えるとあっという間に数十分クラスの内容になるという罠。 喋りの方も急ごうとするばかりに、間をまったく使えないし。 後でustの動画がきっと上がると思うので、そのときに自分の発表を見返してみよう。 以下、時間の都合上、没案にな

  • 角谷HTML化計画 - Regional RubyKaigiのご報告 , Take the Red Pill

    ■1 Regional RubyKaigiのご報告 質疑応答でのid:bash0C7のコメントに感極まって泣いてしまった。ありがとう。ほんとうにありがとう。 Project Report Regional RubykaigiView more documents from Shintaro Kakutani. slideshare PDF(kakutani.com) Tags: rubykaigi2009 regionalrubykaigi ■2 Take the Red Pill (かならずあとで書きます) Take The Red PillView more documents from Shintaro Kakutani. slideshare PDF(kakutani.com) Tags: rubykaigi2009

  • 角谷HTML化計画 - Regional RubyKaigiのご報告 , Take the Red Pill

    ■1 Regional RubyKaigiのご報告 質疑応答でのid:bash0C7のコメントに感極まって泣いてしまった。ありがとう。ほんとうにありがとう。 Project Report Regional RubykaigiView more documents from Shintaro Kakutani. slideshare PDF(kakutani.com) Tags: rubykaigi2009 regionalrubykaigi ■2 Take the Red Pill (かならずあとで書きます) Take The Red PillView more documents from Shintaro Kakutani. slideshare PDF(kakutani.com) Tags: rubykaigi2009

  • 「Rubyが成功したのは『ユーザーを信頼している』から」,プログラミング言語Ruby開発者のまつもと氏語る

    「ユーザー(Rubyを使うプログラマ)を信頼して責任を与えることで,大きなパワーを与えられる。ここにRubyが成功した理由がある」。2009年7月17日から19日まで開催された日Ruby会議2009で18日,プログラミング言語Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏が「Ruby羅針盤」と題して基調講演を行った。同氏は講演の中で,四つの角度からRubyコミュニティが進むべき方向を示した。

    「Rubyが成功したのは『ユーザーを信頼している』から」,プログラミング言語Ruby開発者のまつもと氏語る
  • RubyKaigi2009

    Explore this photo album by Takeshi Kakeda on Flickr!

    RubyKaigi2009
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    taken by KKD
  • Adhearsion (アドヒアジョン) & Tropo presentation at Ruby Kaigi – Tokyo 2009

    I just gave my talk at Ruby Kaigi in Tokyo Japan. The event is well organized and attended. I suppose that is a bit easier since Tokyo is the home of Ruby, and filled with 13 million people. Here are the slides:

    Adhearsion (アドヒアジョン) & Tropo presentation at Ruby Kaigi – Tokyo 2009
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "I actually have to thank Leonard Chin for that. ;)"
  • Ruby会議で発表した - 世界線航跡蔵

    Ruby会議2009 で発表した。 Ruby 1.9.2へ向けた案内をしたのだけど、Ruby 1.9.2はひたすら地味である。地味に改善はされているけど、地味に仕様変更もあるし、総じて存在が地味だ。ただ、地味と言うことは良いことで、つまりもうドラスティックな変更はなかったということだ。1.9.1をリリースする段階での仕様確定の努力が実を結んだと言うことだ。 仕様変更は確かにある。でもそれは、「うっかりこうなってしまっていたけど、誰もがこっちを望むよね」というどちらかと言えば実装上のバグに近いものが多い。ここからも、1.9系統の言語仕様が当面は安定であるということが確認できる。 たぶん、1.9.5ぐらいまであっと驚くような仕様変更はない。それにしても、1.8から1.9への差分よりはずっと小さい。ひょっとしたら、1.9.5とかから2.0への移行も、ずっと少ない手間でできるかもしれない。とい

    Ruby会議で発表した - 世界線航跡蔵
  • RubyKaigi2009 三日目(via ust) - Nov&#39;s daily? report(2009-07-19)

    _ RubyKaigi2009 三日目(via ust) 会場にいるとどれかに絞るしかないんだけど、三つから選べといわれると、難しいなぁ。生まれて初めて RubyKaigi を欠席した訳ですが、それはそれとして違う楽しみ方を出来たのでおk。 ソケットライブラリの改善 順番が変わって、最初に akr さん。相変わらず設計とポリシーとちょっとの妥協が絶妙のバランスで。WEBrick ベースのやつとかをちょっと 1.9.2 で書き直してみようかなぁ。ってか IPv6 とか全然分かってないんですが。 スクリプト言語Ruby arton さん。fork は spawn で、というコメントが akr さんから。 RubyGemsの落とし穴 znz さん。たしかに GetText は古いのと混ぜられないので困ってる。GEM_HOME で切り替えて、どちらかしか見えないようにすればいいのか。なるほど。 ソ

  • Edo Cabinet

    This document discusses Rufus-Tokyo, a Ruby gem for interacting with Tokyo Cabinet and Tokyo Tyrant databases. It provides bindings to these key-value store libraries using Ruby FFI. Rufus-Tokyo supports both local and remote access via Tokyo Cabinet and Tokyo Tyrant respectively. It offers access as either plain key-value pairs or as key-hash of values (tables). Many thanks are given to the origi

    Edo Cabinet
  • RubyKaigi2009 二日目 - Nov&#39;s daily? report(2009-07-18)

    _ RubyKaigi2009 二日目 朝から andonand でモーニングコーヒーなど。入り口からカウンターまで約15秒は歩くね。優雅なひととき風。 Ruby 1.8 のゆくえ 1.8.6 用にメモリリーク修正やパフォーマンスを向上させるパッチ(MBARI)があるらしい。 1.8.7.72 用のもあるみたい。 これが 1.8 系に入る可能性もあるとのこと。まつもとさんは、1.8.6 にだけ入れるのは絶対反対とおっしゃってたので、入るなら 1.8.8dev とかになるのかな。 ふつうに考えれば、そりゃそうだわな。 質疑応答で手を上げるというミッションは完了。 Ruby 1.9.2ロードマップ 1.9.2 は 2009/12/25 リリース予定で、{pr1:今日の予定?, pr2:8/25, pr3:10/25, rc1:10/25, rc2:11/25, release:12/25} と

  • RubyKaigi2009 初日 - Nov&#39;s daily? report(2009-07-17)

    _ RubyKaigi2009 初日 京都での乗り換えが 3 分しかなかったり、N700系じゃなかったり、 12号車8E を 8号車と空目してグリーン車両に乗り込んだりしたけど、 まぁ東京まではふつうに到着。丸の内線がよく分からなかったけど、 乗ってしまえば神保町までは何とか。ニコ動で見た風景とはちょっと違う経路だったけど、A8 を信じて迷わず会場入り。2007の時の、チケットは忘れるわ、 お茶の水から(めちゃ近いのに)迷うわ、よりは進歩したなぁ。 Using Git and GitHub to Develop One Million Times Faster GitHub の中の人の話を途中から聞くも、いきなり英語全開でちょっとビビりつつ、 まぁスライド見てれば何とか分かるので、必死で merge と rebase の違いを学ぶなど。 Pragmatic Patterns of Ruby

  • tmtm日記(2009-07-17)

    _ [rubykaigi2009][Ruby] Ruby会議2009 Ruby会議2009初日。 場所は学術総合センター。 以下、メモ取ってなかったので記憶を頼りに。 Opening 高橋会長の挨拶と会場内の諸注意等。 Using Git and GitHub to Develop One Million Times Faster / Scott Chacon Gitの話。Ruby はあまり関係なかった。 英語が… orz。『えいご漬け』どこやったっけかなぁ…。 ロビーの PostIt メモによると、Gitが 2009/8月に出るらしい。 Pragmatic Patterns of Ruby on Rails - 現場で役立つRuby on Rails パターン / 大場 寧子 コードは誰が見てもわかりやすく。 ビジネスロジックはコントローラではなくモデルに。 『エンタープライズRa

  • RubyKaigi2009終了, 当日は何をやっていたかというと - 今日のなんでやねん(2009-07-20)

    凹 [rubykaigi2009][Ruby] RubyKaigi2009終了 今年も実行委員会の一員として参加した とにかく大きな事故もなく無事終了して良かった. 来場者のみなさん,スポンサーのみなさん,スピーカーのみなさん,当日スタッフのみなさん,実行委員会のみなさん,Rubyを応援してくれている世界中のみなさん,当にありがとう. 今年もやっぱり素晴しくて楽しいRubyKaigiでした. 今年もスポンサー渉外担当としてスポンサー各社とのやりとりをさせて頂いたのだが,途中から業が忙しくなりすぎてほとんど動けなくなってしまった. そんな状況をフォローしてくれて,ブースの仕様調整してくれたりスポンサーとのやりとりをしてくれたのが福井さんと相澤さん. 当に助かりました.ありがとうございます. 去年の反省を踏まえたTryとして,各担当をチーム制にする,というのがあったんだけど,図らずもチー

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "スポンサー対応については色々思うところがあって,スタッフの打ち上げで相澤さんと少しだけ議論したが,これについては引き続き議論していきたい."
  • O'Reilly Village/オラの村 - Ruby会議 - ご来場ありがとうございました

    前回に引き続いてRubyKaigi2009のご報告。2日めはまつもとゆきひろさんによる『プログラミング言語Ruby』へのサイン会です。当初はまつもとさんのみアナウンスされていたのですが、急遽、監訳の卜部昌平さんにもご参加いただきました。 3日目は島田浩二さんとRuby札幌の皆さんの登場です。Ruby札幌の皆さんはチームワークばっちりで、用意された書籍が完売すると思い思いに書籍を宣伝して下さっておりました。 会場にいらした著者、監修者、訳者さんなど、入り乱れての販促活動です。 お客さまからのサインに応じてくださっている高井さん。 おかげ様でオライリーの『エンタープライズRails』を含め4点の書籍が売切御礼となりました。皆さま、当にありがとうございました。

    O'Reilly Village/オラの村 - Ruby会議 - ご来場ありがとうございました
  • MySQL/Ruby終了のお知らせ

    2. 自己紹介 ✓ とみた まさひろ ✓ tommy@tmtm.org ✓ ID: tommy とか tmtm とか tmtms とか ✓ Ruby歴 十数年 ✓ MySQL歴 十数年 1/72 Powered by Rabbit 0.6.1

    MySQL/Ruby終了のお知らせ
  • RubyKaigi Lightning Talks TwYM episode2

    Ruby会議2009 Lightning Talks 前説 IRC メッセージ表示機能付きタイマー "TwYM" ( 日語 + English )Read less

    RubyKaigi Lightning Talks TwYM episode2
  • RubyKaigi2009 Presentation Slide

    The document summarizes the author's presentation about supporting Ruby 1.9 in tDiary, an open-source web-based diary system. Key points include: transitioning tDiary to be compatible with Ruby 1.9; releasing version 2.3.2 with Ruby 1.9 support; and plans for future versions including adding testing frameworks like RSpec and Cucumber. The author discusses challenges of the transition and strategie

    RubyKaigi2009 Presentation Slide
  • るびま通読を支援するGreasemonkey(RejectKaigi in RubyKaigi2009)

    るびま通読を支援するGreasemonkey(RejectKaigi in RubyKaigi2009) - Download as a PDF or view online for free

    るびま通読を支援するGreasemonkey(RejectKaigi in RubyKaigi2009)
  • RubyKaigi2009 コミュニティアピール

    RubyKaigi2009 コミュニティアピールの模様です。

    RubyKaigi2009 コミュニティアピール
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    コミュニティアピール動画
  • Pragmatic Patterns of Ruby on Rails - Ruby Kaigi2009

    This document discusses coding patterns for developing large and complicated Ruby on Rails applications. It recommends expressing business logic in models using object-oriented principles, following DRY, CoC and RESTful principles, and writing code in models' standard flows like find, new/save, find/update, and find/destroy. Filter methods are suggested to avoid duplicating code and improve readab

    Pragmatic Patterns of Ruby on Rails - Ruby Kaigi2009
  • RubyKaigi2009 スタッフ日記3日目(非公式バージョン) - 雑文発散(2009-07-19)

    ▼ [Ruby][rubykaigi2009] RubyKaigi2009 スタッフ日記3日目(非公式バージョン) 日Ruby会議2009の3日目は天気も良く、朝から暑くなる予感が、、、ということで、イーモバ外出し日傘バージョンの作成をした。 「喫茶自由」で提供していたコーラの空き箱は、こんなところで再利用されていたのであった(笑) 2日目と3日目は、こんな感じで配信作業をしていた。 お借りした MacBook Pro に外出しイーモバを繋げて Ustream 配信をしつつ、VAIO type P で twitter の #rubykaigi の監視をしつつ、iPhone の LimeChat で中会議室の IRC を流しつつ、ケータイで KaigiFreaks メーリングリストを使った情報交換をしていた。 KaigiFreaks のメーリングリストは、会場内のネットワークが不安定だとい

    RubyKaigi2009 スタッフ日記3日目(非公式バージョン) - 雑文発散(2009-07-19)
  • RubyKaigi2009 スタッフ日記1日目(非公式バージョン) - 雑文発散(2009-07-17)

    ▼ [Ruby][rubykaigi2009] RubyKaigi2009 スタッフ日記1日目(非公式バージョン) 縁あって「日Ruby会議2009」のスタッフ(KaigiFreaks方面)として参加したので、その記録を残してみる。 スタッフの朝は、8:30 から始まる。わらわらと集まるスタッフ達。当は、前日にも設営作業が行われているのだけど、オレは仕事で行けなかった。なので、この時に初めてお会いする方も多く、微妙に緊張していたり。 KaigiFreaks 方面では、Ruby札幌の面々が作成した「動画配信系資料」(全14ページ)が事前に用意されていた。他にも行列ができた場合のことを想定した受付オペレーションの資料や、ケガや急病が発生した場合の緊急対策資料が用意されており、この辺がもうプロ集団っぽくてスゴイ。 ここまでしっかりした事前資料を用意しているユーザーグループイベントなんて、他に

    RubyKaigi2009 スタッフ日記1日目(非公式バージョン) - 雑文発散(2009-07-17)
  • 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆[日Ruby会議2009] 1日目 _ 新大阪駅に着いたところでケータイを家に忘れたことに気づいた。 かなり致命的なミスのような気もするが、もはや手遅れ。 ま、なんとかなるさ、というわけで、今年はいきなり波乱のスタート。 _ 昼過ぎに竹橋駅に着いたものの、どっちに行けばいいかわからない。 ケータイで地図を見ようと思っていたので会場がどこか覚えていない。 そもそも会場の名前すらちゃんとは覚えていない。 困ったなー、とか思いながらも勘で適当な方向に歩いたらちゃんと会場に着いた。 _ さほど間を置かずに開会。 最初のGitHubの話

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "Rubyを使ってる人がこんなにいるという事実が、なんというか、恐ろしい"
  • RubyKaigi2009 スタッフ日記2日目(非公式バージョン) - 雑文発散(2009-07-18)

    ▼ [Ruby][rubykaigi2009] RubyKaigi2009 スタッフ日記2日目(非公式バージョン) 日Ruby会議2009の2日目。朝がた、ちょっと雨がパラついたりして、ちょっと天気が心配をしつつスタート。KaigiFreaks は、昨夜手に入れた秘密兵器を利用してひとつの仕組みを作り上げた。それがコレだ。 もうちょっと寄ってみると、なんだか分かるだろうか? そう、イーモバイルのUSB接続端末である。それをマイクスタンドの先へ取り付け、更に雨よけの為にビニール袋でカバーをしている。 実は「昨夜手に入れた秘密兵器」というのは、「USB延長ケーブル(5m)」のこと。それを2利用して、中会議場の中から非常口を通し、USB端末を屋外へ出してみたのであった。 これのおかげか、2日目の Ustream 配信は回線が途切れることなく行う事ができた。外出し作戦大成功!(笑) なお、この

    RubyKaigi2009 スタッフ日記2日目(非公式バージョン) - 雑文発散(2009-07-18)
  • 日本Ruby会議2009の資料公開 - 2009-07-19 - ククログ

    Ruby会議2009で発表した資料を公開しました。 ActiveLdap CとRubyとその間 発表を聞いてくれたみなさん、ブースにきてくれたみなさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました。

    日本Ruby会議2009の資料公開 - 2009-07-19 - ククログ
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    [rubykaigi2009[lightningtalk][speaker]
  • My RubyKaigi2009 Talk

    Blogged by Ujihisa. Standard methods of programming and thoughts including Clojure, Vim, LLVM, Haskell, Ruby and Mathematics written by a Japanese programmer. github/ujihisa Today, the second day of RubyKaigi2009 in Japan, I had a 30 minutes talk. Slide (My talk slide will be uploaded here) I used Vim-like presentation tool powered by Opera, Ruby and Vim. Video Description Originally I had tried t

  • RubyKaigi2009 での3日目の発表のつづき - 帰ってきただらだら日記--

    もうちょっと考えてみた。 直前の田島さん(とお呼びするのが正しいんでしたっけ)の発表はスクリプティングについて言及していて、私のはスクリプティングのすすめ、みたいな話のつもりだったんだけど、気になるのはこの手のちょっとしたスクリプティングの結果できちゃったコードはどうするのが正しいのか、ということなんである。とくに歯切れのよい回答を持ち合わせてないのでそこまで話せなかった。 だいたいこの手のコードは500Bくらいまではワンライナーだったりするので少なくともシェルの履歴には残ってる。出来たら全部公開してシェアしたいところなんだけど、残念ながら公開できない文字列を抜きにワンライナーを書くほど用心深くもないのでそのままでは公開できない。かといって、その部分を抜くのは結構めんどくさい。そもそも公開するならせめて改行するなどの整形はしないと難読すぎる。 もっと根的な問題があって、頭の中にはそれなり

    RubyKaigi2009 での3日目の発表のつづき - 帰ってきただらだら日記--
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "田島さん"
  • RubyKaigi2009に参加してきました - すがブロ

    怒濤の三日間でした 懇親会やらも参加したので、当にガッツリ参加させてもらいました。 2年前はチケットが取れず、空気読まずに懇親会だけ参加し、昨年は金曜日不参加で土曜/日曜だけ、参加しました。そして、今年はついに三日間連続での参加となりました。 当に、参加しているだけでも大変疲れるイベントw なので、スタッフとか死ぬ程大変だと思いますが丁寧な対応ですばらしかったと思います。懇親会でのサイン大会とかも楽しかったです。 感想とかは あとで書くかもしれません。 ただ一つ言える事は、どのセッションもエキサイティングでとても楽しかったです。当にスタッフGJ!!!! スタッフ+=100 くらいな感じです。 あと、個人的には一番楽しみだった Haml/Sass の話を聞けて満足ですw RubyKaigi の内容は USTREAM: rubykaigi: RubyKaigi channel. 会議あ

    RubyKaigi2009に参加してきました - すがブロ
  • http://twitter.com/yugui/statuses/2738667709

    http://twitter.com/yugui/statuses/2738667709
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "お祭り性が薄くないかと2日目にちょっと思ったんだけど、勘違いだったようだ。...2006とかのみんなで一体になって盛り上がるのとは確かに違うんだけど、多様性と対話を保持したお祭りが実現できていたと思う。"
  • 仕組まれた罠 - ドレッシングのような

    懇親会で中田さんに「Random クラスが忘れられずに trunk に入って良かった」というような話を振ったら返ってきた一言 Ruby 会議のプログラム見て思い出したんだよね ちょwww 参考: 日 Ruby 会議 2009 で講演しました - ドレッシングのような

    仕組まれた罠 - ドレッシングのような
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "Ruby 会議のプログラム見て思い出したんだよね" wwww
  • RubyKaigi 2009 参加記録 - まめめも

    なんだかいろいろありました。以下、個々の感想。敬称略で。 1 日目 Using Git and GitHub to Develop One Million Times Faster (Scott Chacon) 開始ぎりぎりに到着。git の説明はまあいいかなーと思ってマシンの設定やらネットワークの設定やら自分の発表資料の見直しやらしていたら終わってしまっていた。 Ruby の数 (後藤謙太郎) どういう主張なのかよくわからなかった。(覚えてないだけかも) Real ってたまに聞くけど何か知らない (発表でもよくわからなかった) ささださんの Float の VALUE 埋め込みは哲学的にどうなんだろう などが気になったけれど、時間が押してたので遠慮した。 Ruby の標準乱数生成器とその改良案 (村田賢太) 要約すると「Ruby の乱数生成器は生成ステートを出力できないからダメ」という話

    RubyKaigi 2009 参加記録 - まめめも
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    体調を崩されていたのか……3日目にid:t-wadaがconcovのことで相談したがってました
  • takeda-soft.jp

    takeda-soft.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "となりに座ってた新井さんがうっとりと何かを指さしていた。"
  • Ruby 1.9ロードマップ

    48. ��������������������� ���������������������������������������������������������������������� �������������������������������������������������������������������� ������������������������������ ���������������������������������������������������������������������� ������� ������ �����������������������

    Ruby 1.9ロードマップ
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • Ruby会議2009 #3 (2009/07/19) - なんとなく日記

    伝説に残るかもしれない Ruby会議 3日目 伝説になりました. RubyKaigi Staff のみなさん,KaigiFreeks のみなさん,ほんとにお疲れ様でした.そしてありがとうございました. 午後のかくたにさんの話は良すぎた.あれを感じ取れないやつはいないはずだ. 島和彦的に言うと,「スパークした男の魂は,物の男には伝わるはずだ」的な たしかに「みんながRubyに対して持つ様々な「思い」すべてに真摯に受けて立つkakutaniさんは、頼れるRuby兄貴」な感じ Termtter 会議は関西勢が過半数 jugyoさんも私も実は関西勢 基調講演は,決意を表明したかのような,遺言のような,でも何か言いたいことは伝わった感じ. 帰りに,RailsConf を日でやりたいと急に思った. Rails会議なら名前的に問題ないだろうかとか,いろいろ考えてしまった. Project Repo

    Ruby会議2009 #3 (2009/07/19) - なんとなく日記
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    よく訓練されたRubyistの感想
  • mootoh.log » RubyKaigi 2009 Reject Talk 1

    This domain may be for sale!

  • igaiga diary(2009-07-20)

    _ [ruby] Ruby会議2009最終日 - 星に願いを - 田中さんのソケットの話も、artonさんとごとけんさんのスクリプトの話も おもしろかったのだけど、 たぶん後で公開される動画でみていただいた方がいいと思うので、 今日は角谷さんと高橋さんの話を。 このお二方の話は同じ話を2つのアプローチから話してるように感じた。 2人とも共通するのは、観客の耳に優しい楽しい話ではなく、 いわば苦みを伴う話だったこと。 角谷さんは 「たのしいRubyとナイスな人びととのつながりはとても自由なものだが無料ではない。 どうすれば?」。 高橋さんは「新しいことを始めるために捨てなければならないこともある」。 それでも角谷さんは 「赤いピルを飲んだからには、理想の世界を目指そう」と、 高橋さんは 「変わらない方が良いのかと問われればNoと答えます。 喪失を恐れず,それを越える収穫を得るため, 変化を選

    igaiga diary(2009-07-20)
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "同じ話を2つのアプローチから話してるように感じた"
  • RubyKaigi 2009でRails開発者が講演 “Railsという現象”とコミュニティの性質 − @IT

    2009/07/21 登場からわずか5年。Webアプリケーション開発のあり方を根底から変えてしまったと言われるWeb開発フレームワークの「Ruby on Rails」。なぜ5年という短期間で普及し、今なお驚異的スピードで進化を続けているのか。7月17日から3日間の予定で東京で行われたイベント「RubyKaigi 2009」の初日に講演したフリーランスRails開発者、松田明氏は、自身のRails開発とコミュニティ参加の経験から“Railsという現象”についての考察を披露した。 開発者とユーザーの間にある「超えられない壁」 「Railsエコシステムの研究」と題した講演で松田氏が指摘するのは、Rails開発コミュニティの特異性だ。一般的なOSSコミュニティは中心にリーダー的存在と、少数のコア開発者がいて、それ以外の「ユーザー」は、開発者グループに容易に入っていくことができない。 「私はApa

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    フェロー!! フェローじゃないスか!!
  • Railsエコシステムの研究

    RubyKaigi2009初日のセッション「Railsエコシステムの研究」(A Study In The Rails Ecosystem)の発表資料。Read less

    Railsエコシステムの研究
  • 【rubykaigi2009】参加してきました|河井さんのブログ

    河井さんのブログ読書とインドア・クライミングをこよなく愛する江東区在住の会社員(SE)が図書館めぐりやらメシやら書評やらを駄々らに綴ってます。【rubykaigi2009】参加してきました http://rubykaigi.org/2009/ja お題のとおりです。Rubyを書いたことはおろか、読んだこともない僕が、Ruby会議に参加してきました。以下、感想というか、報告です。長いですがよろしければお付き合いを。 ※敬称はすべて略させてもらってます。 <参加したセッションと感想> ・初日 "Opening" すんません、覚えてません。 "Using Git and GitHub to Develop One Million Times Faster"(Scott Chacon) GitHubというバージョン管理システムのお話。GitについてはWEB+DB P

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "前田さんの話もいいけど、<角谷メソッド>、<角谷教>の素晴らしさは一度ライブで味わっといた方が良いよ"
  • A Goodbye From Cool Running!

    ACTIVE Results provides core publishing features, as well as: Modern and mobile-friendly interface with custom-branded results pages State-of-the-art search engine for results indexing Localized language translations for 31 languages A full-integrated experience with ACTIVEWorks and ACTIVE Timing products Select 'Sign up' in the menu to create a new account and then begin creating your events on t

    A Goodbye From Cool Running!
  • RubyKaigi2009終了のお知らせ - RubyKaigi Nikki(2009-07-20)

    * RubyKaigi2009終了のお知らせ 日Ruby会議2009実行委員長の高橋です。 この3日間開催された日Ruby会議2009ですが、大きな事故等もなく、盛況のうちに無事終了いたしました。これもひとえにRubyKaigiに参加されたみなさまのおかげです。スタッフ一同を代表して、心より御礼申し上げます。 クロージングでも述べました通り、RubyKaigi2010に向けて、一部ではすでに動き始めているところもあります。更なる素晴らしいKaigiを実現するべく、邁進していく所存です。今後ともよろしくお願いいたします。 なお、繰り返しになりますが、今後の運営の参考のため、ただいまアンケートを行っております。よろしければぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。 http://jp.rubyist.net/?Enquete2009 (日語) http://jp.rubyist.ne

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    終了のおしらせ
  • RubyKaigi2009でした / Il y avait le RubyKaigi 2009., RubyKaigi2009の思い出 / Les souvenirs du RubyKaigi 2009 - ふぇみにん日記(2009-07-20)

    _ [rubykaigi2009][Ruby] RubyKaigi2009でした / Il y avait le RubyKaigi 2009. 今年も実行委員の一人としてRubyKaigi2009のお手伝いをすることができました。 今年の担当は「自由」で、何でもやりますという意味ではなく、文字通りFreedomが担当で、角谷さんから「自由コンシェルジュ」という何だかおおげさな愛称をもらいました。 喫茶「自由」のご案内にあるように、ジュンク堂書店RubyKaigi店では、書籍「フリーソフトウェアと自由な社会 —Richard M. Stallmanエッセイ集」の販売がありました。 これは、RubyKaigi2009の前日に、ジュンク堂書店池袋店のコンピュータ書籍コーナーに担当の長田さんを表敬訪問して直接お願いして実現しました。 初日は3冊置いてあって、残念ながら1冊も売れなかったのですが

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "角谷さんから「自由コンシェルジュ」という何だかおおげさな愛称をもらいました" 「なんでもやって」という意味も込めてます ;-)
  • RubyKaigiに参加中 - Tous Les Jours 攻防記

    そして、初日のLT枠で発表させていただきました。 しかし僕は日語でスライド用意してたのに、ほかの人はみんな日語-英語両記とかだったから焦ったなぁ。会場であわてて英語版を作り直した。。。 せっかく作ったのでスライド資料置いときます。 How to build truly scalable Rails appsView more presentations from kazuki83.

    RubyKaigiに参加中 - Tous Les Jours 攻防記
  • 真にスケーラブルなWebアプリケーションを作るには?という話題で盛り上がった件 - Tous Les Jours 攻防記

    先週末は上京してRubyKaigiに参加してきました。 運よくLT枠をいただくことができたので、タイトルのようなテーマで(結構紆余曲折があって、当初の想定から逸れてしまった...)プレゼンさせてもらうことができました。 話の流れとしては、 「WebアプリケーションのボトルネックはRDB」 ↓ 「RDBってAmazonEC2みたいなHaaSではスケールしないよね。」 ↓ 「当に(アプリのコードをそのままで)スケールさせようと思ったら、AmazonSimpleDBのようなクラウドDBを使うしかない」 ↓ 「SimpleDBMySQLより一桁以上遅いから、単純にRDBSimpleDBに置き換えると、えらいことになる」 ↓ 「SimpleDBへのアクセスを極力少なくするため、リクエストはMemcachedとかでキャッシュしまくる必要があるね」 ↓ 「このあたりを今Lang-8で実験している。

    真にスケーラブルなWebアプリケーションを作るには?という話題で盛り上がった件 - Tous Les Jours 攻防記
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "JEG2ことJames Edward Gray 2世氏が、僕の発表に関心を持ってくれたらしく、運営委員の方が紹介してくださった(かくたにさん、レオさん、ありがとうございました!)" 海外の最古参と日本気鋭の新参とをつないだlchin++
  • RubyKaigi2009のこと。 - 枸杞の実

    去年は参加するだけだったRuby会議。とても楽しかったRuby会議。まさか次の年に、LTで自分が発表することになるなんて思いもよりませんでした。

  • 3日目箇条書き - 福島餃子Ruby親方

    朝、ホテルの1階でパンをべていると、id:tmtms さんが登場。会場まで一緒に歩いて行くことに。 東京は暑い。 最初のセッション。artonさんのセッションかと思いきや、akrさんのセッションになる。ソケットの改良の話。id:tmtmsさんはたくさん使っているらしいけど、私はあまり使ってことがないソケット。角谷さんの地域Ruby会議の報告を聞くために別会場へ。 角谷さんのセッション。けっこう地域Ruby会議も数をこなしたんだなぁ。 広島Ruby会議はid:kakutaniさんが思いっきりアウェイだったというのはわろた。 「俺がアウェイなRegionalRuby会議はおかしい!」角谷さん語録。 増満さんのセッション。RubyConf中国の話。プレゼンの資料は日語でやって欲しかったけど、観客がどういう人が来るかわからなかったらしい。後で聞きました。でも、英語は聞きやすかった。 Danie

    3日目箇条書き - 福島餃子Ruby親方
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "俺がアウェイなRegionalRuby会議はおかしい!"
  • RubyKaigi2009行ってきた - noplans_rubyの日記

    Ruby会議2009(RubyKaigi2009)にスタッフ(KaigiFreaks)として参加しました。配信および録画が主な仕事です。そのため、担当の部屋以外の発表はまったく見ることができなかったのですが、IRCtwitterRubyKaigi2009への意見/不満をできるかぎりすくい取ろうとしてずっとモニタリングしていたため、会議の雰囲気は伝わってきた感じでした。Buzztter rocks! 札幌に戻ってきてから角谷さんの "Take the Red Pill" を観たのですが、これを生で観てたら後は仕事にならんかっただろうなー、と思います。それくらい私にとってはストライクな内容でした。 まだKaigiFreaksとしての仕事は終わってないので、これくらいで。 i_ogi さんと wakuteka さんと組んで仕事をしたのですが、みなさん素晴らしすぎて楽させていただきました。

    RubyKaigi2009行ってきた - noplans_rubyの日記
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "角谷さんの "Take the Red Pill" を観たのですが、これを生で観てたら後は仕事にならんかっただろうなー"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "関わったすべての人、そして、Rubyに関わるすべての人に、ありがとう"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    おつかれさまでした
  • 田舎Ruby親方会議を開きました - 福島餃子Ruby親方

    メモです。ちゃんと議事録作ればよかった。みなさんすみません。 突っ込み希望です。地方でRuby仕事をしている個人事業者 または同じくらいの規模の法人経営者の 情報交換の場を作りたかったので設定しました。 今東京で仕事をしているけど、これから地方で やりたいという人も歓迎です。完全にサラリーマンで、 今後もサラリーマンでいくという人はちょっとアウェイだと思います。 参加者(敬称略) xibbar(藤岡@福島市、発起人) id:HummingKid(木戸@青森市) id:gutskun(伊藤@大仙市) takedasoft(武田@山形市) KKD(懸田@今は東京だけど、そのうち松山市) arai (新井@福岡市) hsbt(柴田@札幌、途中から来て途中で抜けた) 吉川@高松市 三村@福井だけど、今は東京 瀬戸@東京だったかな? id:yuichi_katahira(片平@仙台市) 情報交換し

    田舎Ruby親方会議を開きました - 福島餃子Ruby親方
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    田舎Ruby親方会議。これはすばらしい企画
  • Fate of Ruby 1.8

    Ruby 1.8: you may think you know, but do you really? During this period its history and recent updates, plus a view for its future is illustrated to provide you a deeper look at what Ruby is, and where it goes.Read less

    Fate of Ruby 1.8
  • RubyKaigi2009 スペシャルレポート 記事一覧 | gihyo.jp

    Ruby会議2009運営委員長、角谷信太郎さんインタビュー 大和田純,白土慧 2009-08-25

    RubyKaigi2009 スペシャルレポート 記事一覧 | gihyo.jp
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    このレポートの神具合はRubyKaigi2007の再来ともいえる
  • あえて言うがRuby会議はそろそろ一回終わってみるべき。

    表題のようなことを実は2007年のやつの後くらいから思ってて、今年はほとんど確信に近くなっている。Ruby会議2009最終日にうっかり角谷さんの電波(自称)を浴びてしまったせいで、当日は「あー、俺より角谷さんのほうがちゃんと考えてて、でも逃げてないんだなあ」とか思った。思ったが、一日たって冷静に考えてみたら、やっぱ逃げてもいいと思うよ。なので当初考えていたとおりに書くことにする。 (1) おまえらの仕事は品質過剰です。 Ruby会議は世間のカンファレンスの相場から考えると、クオリティに比して参加費が異常に安い。クオリティの高さに関しては素晴らしいとは思うが、それの費用は安すぎだと思う。 なぜRuby会議はあのクオリティで開催できるのか、一回きちんと考察してみるべきだ。俺には参加費の代わりにおまえらのモチベーションを削ぎ落としながら燃料にしてオペレーション回してるようにしか見えない。横から見

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    ……という、愛にあふれたキモいお言葉。ありがとう。
  • Reginal RubyKaigi会議

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    Regional RubyKaigi Kaigi
  • 出張版toRuby

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    やまだあきらさん撮影
  • Ruby会議2009行 - a set on Flickr

    Guest Passes let you share your photos that aren't public. Anyone can see your public photos anytime, whether they're a Flickr member or not. But! If you want to share photos marked as friends, family or private, use a Guest Pass. If you're sharing photos from a set, you can create a Guest Pass that includes any of your photos marked as friends, family, or private. If you're sharing your entire ph

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    taken by akira yamada
  • Ruby会議2009の個人的なまとめ : \ay diary

    こういう数百人が集まるイベントへの参加は久しぶりのことだった。もちろんRuby会議への参加もずいぶん久しぶり(Rubyカンファレンス2006に行ったのが最後)。 今回のねらいは人と会うことで、具体的な目標はPGP鍵の署名をもらうこと、やや具体的でない目標は勉強会なんかのヒントをもらうこと、といったあたりだった。成果は上々。面識のないコミッターも多くて誰が誰なのかわからず、よって全員にというのは無理だったが複数人にID確認をしてもらうことができた。 あ、あとPokenでハイフォーできた。七人も。 咳さんや中内さん、ゆうぞうさんとtoRubyのいろいろを聞かせてもらったり考えてみたりできた。場違いかなとも思いつつ参加したReginal RubyKaigi会議では、率直に言ってスタンスがずいぶん違いそうだなと思いもしたのだけど、何かしら地域ごとに色があるのが見られて興味深かった。勉強会を中

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    「人と会う場」としてRubyKaigiを活用いただけた例。ありがとうございました!
  • 日本Ruby会議2009@09.07.17-19

    Explore this photo album by ysakaki on Flickr!

    日本Ruby会議2009@09.07.17-19
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    taken by ysakaki
  • RubyKaigi 2009 - a set on Flickr

    Explore this photo album by Naoto Takai on Flickr!

    RubyKaigi 2009 - a set on Flickr
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    taken by takai
  • RubyKaigi2009

    Explore this photo album by Koichiro Ohba on Flickr!

    RubyKaigi2009
    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    taken by koichiroo
  • ときどきの雑記帖

    ■_ 日のヲチ C言語なら俺に聞け(入門篇) Part 50 638 デフォルトの名無しさん [sage] Date:2009/07/17(金) 00:44:23 ID: Be: printf文の %s フォーマットについて教えてください。 通常、ASCIIテキスト文字列+\0 を渡すと文字列が表示されますが、 ここにバイナリ(非ASCII文字列)が来るかもしれない場合でも とにかくそのまま渡してしまうのは問題ないでしょうか? それとも危険な事がありますか? 例えば printf が落ちるみたいな。 639 デフォルトの名無しさん [sage] Date:2009/07/17(金) 00:55:02 ID: Be: printfが爆発する! 640 デフォルトの名無しさん [sage] Date:2009/07/17(金) 00:56:49 ID: Be: >>638 その「バイナリ」

    kakutani
    kakutani 2009/07/21
    "どうも趣旨が良くわからん" あとで補足する