タグ

yugui-junkudoに関するkakutaniのブックマーク (22)

  • L'eclat des jours(2008-07-24)

    _ Common Lispの 実践Common Lisp(Peter Seibel) 1回しか行けなかったけど、RHG読書会でレビューしていた実践Common Lispが予約可能になった。確かに「実践」とつくらしい楽しいおいおいがあったような気がするんだけど良くわかんないや。 _ 魔術 Yuguiさんの初めてのRuby at Junkの2次会に参加(と今頃、書いている)。 初めてのRuby(Yugui) コンパクトにまとまっている良いだと思うし(1.9の情報があるのは良い)、ところどころYugui節といったほうが良い言い回しがあってそれが楽しかったりもする。 たとえば この慣習はRubyにも引き継がれていますが、よく考えるとRubyでは[]=も三項ですね。 2次会では、オライリーの方から、奥付秘話を聴かされた。どうも、このの誕生にはおれの存在が深く関わっているらしい。でも、おれは

    kakutani
    kakutani 2008/07/24
    ビンゴの景品が渡るべき人に渡るべくして渡った件
  • 『初めてのRuby』出版記念トークイベント - はてダ保管所 by ogijun

    Rubyはともかくジュンク堂でと聞いて参加しないわけにはいかないですよね>< 初めてのRuby 作者: Yugui出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/06/26メディア: 大型購入: 27人 クリック: 644回この商品を含むブログ (251件) を見るあとで書く。懇親会も含めてたのしかったです。

    『初めてのRuby』出版記念トークイベント - はてダ保管所 by ogijun
    kakutani
    kakutani 2008/07/23
    "あとで書く"
  • O'Reilly Village / オラの村: ジュンク堂池袋本店にて『初めてのRuby』トークイベントを開催しました

    Posted by oreilly : 2008-07-22 16:56 7月19日、ジュンク堂書店池袋店にて『初めてのRuby』出版記念トークイベントを開催しました。定員40名のところを入場者は55名。たくさんの方に来ていただきましてありがとうございました。 満員御礼が出ました。 満員の会場内。 トーク中のYuguiさんと角谷さん(右:Yuguiさん、左:角谷さん) トーク終了後のサイン会。長い列ができました。 このイベントをきっかけに、少しでも多くの方に書を手に取っていただく機会が増えることを願っています。 是非書店で『初めてのRuby』をご覧ください!

  • Ruby リファレンスマニュアルを読むための前提知識 - tmaeda 日記

    _ Ruby リファレンスマニュアルを読むための前提知識 初めてのRuby 『初めてのRuby』出版記念トークイベント に行ってきたまとめ 辺りを読んで。 Ruby にはリファレンスマニュアルはありますが、あれは、例えばPython の ドキュメントのように、まったくの初心者が読める物ではなく、ある程度 Ruby を知っていないと読めないもので初心者には向いていない 初めてのRuby を読んだ後にどうすればいいか 結論から言えば、「リファレンスマニュアルを読め!」です。 私は Ruby という言語の勉強のために参照したRubyは実は1つも 無く(ライブラリの使い方のためのとかは読みましたが)、 まさにリファレンスマニュアルで育ちました。 リファレンスマニュアルを読めば大抵のことは*1わかる。 (まぁ、これは Ruby に限らず、どの言語でも大抵は 通用する王道なんで

    kakutani
    kakutani 2008/07/22
    "Ruby リファレンスマニュアルは C や UNIX のシステムコールが わかってないと読めない" あるある!! 私は『初めてのPerl』とmanでそのへんの雰囲気を学んだ記憶が……
  • igaiga diary(2008-07-21)

    _ Yugui x Kakutani トークセッション@ジュンク堂 〜黒魔術師への道〜 [yugui-junkudo] ジュンク堂トークセッションに参加してきました。 懇親会のエントリ名からすごい人たちばかりだというのは身構えていきましたが、 ホントにすごい人たちばかりでした。 # kakutani さんですら「今日はすごい人ばかりでやりづらい」と。 コミッタのみなさんにもお礼を言えたし、 ちょうど「まるごとRuby!」を読んでるとこなので artonさんや高井さんとも話ができてよかったです。 # サインもいただいちゃいました。 トークセッションは前もってkakutaniさんにtwitterでお願いした 「好きなメソッドの理由」も聞いてもらえてご満悦。 Yuguiさんの好きなinstance_evalはまだ私には分からない黒魔術の世界。 「あー、Yuguiさんが言ってたのはこれかー」と い

    igaiga diary(2008-07-21)
    kakutani
    kakutani 2008/07/21
    "「今日はすごい人ばかりでやりづらい」" やりづらかった!!
  • Ruby には Perl の Plagger のようなお手本はないの? - gan2 の Ruby 勉強日記

    その中でも直近の大規模なオープンソースプロダクトである Plagger はまさに Perl Hacker の教科書とも言えるべき存在だ。 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20080719/1216423454 ということで、Perl では「Plagger」が お手となるソースとしてお勧めされているようなのだけど、 Ruby には Plagger のようなお手となるソースはないのだろうか? 先日行われた Yugui さんと角谷さんのトークセッションでは BitClustなどの青木さんが最近書かれたライブラリのソースがお勧めされていた模様。 青木さんの書かれたライブラリはLoveRubyNetに一覧がある。 でもこのトークセッションでは「Perl の Plagger にあたるものが Ruby にはない」とも言われていたそう。 そういえば前に id:rubik

    Ruby には Perl の Plagger のようなお手本はないの? - gan2 の Ruby 勉強日記
    kakutani
    kakutani 2008/07/21
    派生エントリ
  • 『初めてのRuby』出版記念トーク「幸せなRuby生活に必要なこと」 - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    直前に別の飲み会でべろべろに酔っぱらってた なので、少なくともトークの内容は全く覚えていない PhotoShare(これ)に自分が写真をアップしてたのをあとで発見して驚いたり ビンゴ当たんなかった ス、ストーカーなんかじゃありません。ひどすぎる>< 【追記】 自分でストーカーだと名乗ったらしい。角谷さんごめん。これだから酔っぱらいは(ry

    『初めてのRuby』出版記念トーク「幸せなRuby生活に必要なこと」 - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
    kakutani
    kakutani 2008/07/21
    "ス、ストーカーなんかじゃありません" ← 自分で言ってたから書いたのに……釣られた ><
  • 危ない直球notビーンボール

    kakutani
    kakutani 2008/07/21
    "角谷さんの褒めから入る導入に、Yuguiさんが締める感じ。 これはなかなかおもしろい。"
  • 『初めてのRuby』出版記念トークイベントおわりました - 角谷HTML化計画(2008-07-19)

    ■1 『初めてのRuby』出版記念トークイベントおわりました 満員御礼(写真はtakaiFlickrから借りました。ありがとう!)。お越しいただいた皆さまありがとうございました。最終的な参加者は55名だったそうです。 客席に日Rubyの会会長とかRuby1.8メンテナ*1とか生涯一プログラマとかYuguiストーカーとかがいて緊張した!! 念のため断わっておくと、今回の話を持ちかけてきたのはYugui先生サイドから。当初の目論見は「角谷さんと対談します」とのことだったのだようだけれども、私のプロモータとしてのゴーストが「Yuguiの魅力をみんなに伝えるべし」と囁いたので、全力でその方向に舵を切ってみた。建物探訪メソッドで表紙の動物をひとしきり褒めた後は、キリンの味わい方を解説しつつYugui節を引き出すべく頑張った! 事前の打ち合わせによる意識合わせと事前準備の勝利です! 参加者の皆さ

    kakutani
    kakutani 2008/07/21
    オレオレ
  • http://sky.ap.teacup.com/shibu/51.html

    kakutani
    kakutani 2008/07/20
    Yugui先生の枝の追加している場所が素敵な件
  • 「初めてのRuby」出版記念トークセッション、Yugui×かくたに - ちくわプログラマにっき

    ジュンク堂で行われた『初めてのRuby』出版記念トークセッションへ参加してきた。 今回のトークセッションは「初めてのRubyの味わい方」といった趣きで、角谷さんによるYugui節の楽しみ方や、Yuguiさんのこだわり箇所など、書をよりいっそう楽しむための情報が満載で、大満足の一時間半だった。 トークセッション終了後は takaiさんが幹事の懇親会へ。濃厚なメンバーが参加した懇親会では、いろいろと面白い話を聞いた気がするんだけど、ちゃんとメモをとってなかったので全部忘れたww PHPの話とかBLの話とか、まぁそんな感じ。ブラッディーマリーをしこたま飲んだことと、ワタリガニのパスタがうまかったことだけはしっかり覚えているwww あと、懇親会の余興として行われたビンゴで、Rubyにちなんで角川ルビー文庫が景品なっていて、やおい汁吹いたwww。takai++。 淫らな彼に触れたくて (角川ルビー

    「初めてのRuby」出版記念トークセッション、Yugui×かくたに - ちくわプログラマにっき
    kakutani
    kakutani 2008/07/20
    "ちゃんとメモをとってなかったので全部忘れたww" 幹事のお手伝い乙!
  • 幸せなRuby生活に必要なこと』見てきました - quabbinの日記(分家)

    編にて 昨日、ジュンク堂の『はじめてのRuby』発売記念トークセッション『幸せなRuby生活に必要なこと』を見てきました。 内容はYuguiさんの『はじめてのRuby』というをネタに、ご人と角谷さんがトークするショーでした。 この、oreillyので、動物付き。物はキリンなわけですね。 で、角谷さんがキリンの学名を紹介されたのが印象的でした。 学名 camelopardalis はラテン語で「ヒョウ柄のラクダ」を意味する。 キリン - Wikipedia もっともオライリー的には豹と言うと黒豹で、ラクダとともにperlとなるのではないかと推測してますけど…。 他にも ・このはリファレンスを読むための前提知識を書いたような物 ・redmineは日のSI的に、「業務にパッケージを合わせて」る部分が多々 ・Algolの皮をかぶったLispって、初期のRubyのコンセプト ・大クラ

    幸せなRuby生活に必要なこと』見てきました - quabbinの日記(分家)
    kakutani
    kakutani 2008/07/20
    "濃い内容の詰まった一時間半でした"
  • Yugui先生 角谷先生「幸せなRuby生活に必要なこと」トークセッション - 神様なんて信じない僕らのために

    に行ってきた。 ジュンク堂のトークセッションに参加するのは初めて。 早めにつきすぎたのでまだ受付してなかったりして、うろうろ。 時間になって入って、 珈琲頼んで、飲みながら「初めてのRuby」を読み返してたり。 自分が「初めてのRuby」を良いなぁと思ったのが、 信念に基づいたで(ここはこういう方が良い、ここはこうすべき、ここはどうでもいいじゃんみたいな) それが不快ではなく、寧ろ心地よいってことだったのだけれど、 やっぱりそういうのが感じられるトークで良かった。 元々、プログラマであるからにはプログラムに対する思いというか、 考え方があるんだろうけれど、 それを定めるというのは結構大変なことで、 変な風に定まっちゃっている人も沢山いるなかで、 「Rubyっぽい考え方」を身につけるのはいかに軽量なRubyであっても難しいということ。 すべての人間が行き着くべきひとつのゴールがあるわけでも

    Yugui先生 角谷先生「幸せなRuby生活に必要なこと」トークセッション - 神様なんて信じない僕らのために
    kakutani
    kakutani 2008/07/20
    "信念に基づいた本"
  • 『幸せなRuby生活に必要なこと』のトークイベント まとめ - 万年素人からHackerへの道

    『幸せなRuby生活に必要なこと』のトークイベントに行ってきた。 サインもRuby会議のときもあったので更に書いてもらったw Rubyでどう楽しくやるか。 「初めてのRuby」を読んでいるという前提。 リファレンスを読むレベルになるための位置づけ。 学習用のプログラムを読んでRuby的な考えが出来る、道のりは長い。 動物になっているキリンはwikiで学名はヒョウ柄のラクダと呼ばれている。 DSL Rubyはmoden perl(21世紀) バージョンに関する話が長居。 前の方にあるのに、後ろの方にシンタックスエラーがあると警告が出て順番ではない。 C++のバグトラッキングシステム。 Rubyは今までのやり方に合わせて作っている。(SIer?) fixisでチケットのクローズドをするが、クローズするのが当たりまえ。 メーリングリストの番号と対応 まつもとさんの考え方を読者に植え付けている。

    『幸せなRuby生活に必要なこと』のトークイベント まとめ - 万年素人からHackerへの道
    kakutani
    kakutani 2008/07/20
    "サインもRuby会議のときもあったので更に書いてもらったw"
  • 『初めてのRuby』出版記念トークイベント に行ってきたまとめ - LukeSilvia’s diary

    O'Reilly Village / オラの村: 『初めてのRuby』出版記念トークイベントのお知らせに行ってきました。 初めてのRuby の著者で、Ruby コミッタでリリースマネージャのYugui さんと、Java からRuby へ著者で、アジャイル開発で有名な角谷さんのトークショーでした。せっかくなのでメモしておきたいと思います。 初めてのRuby の位置づけ 初めてのRuby 作者: Yugui出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/06/26メディア: 大型購入: 27人 クリック: 644回この商品を含むブログ (251件) を見る Boot Up Yourself with Ruby の意味 著の表紙には「Boot Up Yourself with Ruby」と書かれています。Boot とは、コンピュータの起動の意味をもち、語源は(ブーツについているつま

    『初めてのRuby』出版記念トークイベント に行ってきたまとめ - LukeSilvia’s diary
  • 『初めてのRuby』出版記念トークイベント - recompile.net

    『初めてのRuby』出版記念トークイベントがジュンク堂書店でおこなわれました。会場となったジュンク堂内の喫茶店は、開始前から満員御礼のすし詰め状態でした。 イベントはyuguiさんと角谷さんとの軽快なトークで終始します。『初めてのRuby』を章毎に追いながらコメントをしていくというスタイルで、このを読むポイントなどについての順次解説していくって流れでした。きっとキーワードは、ブートストラップ。 さてさて、そんな大盛況のうちに終わったイベントでしたが、私にとってはここからが番でした。というのも、その後の懇親会の幹事という大役を(勝手に名乗りをあげて)引き受けていたので、みなさまに楽しんでいただくという仕事があったわけなのです。 大学時代にも何回か行ったことのあるカフェを貸し切りにしてもらってのパーティです。人数を読み間違えて、ちょっと人でいっぱいになってしまった感じではあったのです

    kakutani
    kakutani 2008/07/20
    "その後の懇親会の幹事という大役を(勝手に名乗りをあげて)引き受けていたので、みなさまに楽しんでいただくという仕事があったわけなのです。" GJだった!!
  • tota diary(2008-07-19)

    _ Yugui著『初めてのRuby』(オライリー・ジャパン)刊行記念トークセッション 『幸せなRuby生活に必要なこと』 予約していたトークセッションを聞いてきました。会場ではオライリーの背の高い人とかAsiaBSDCon 2008で見かけたような人たちばかりでこの業界狭すぎますねぇ。 Rubyでプログラムを書くときにわからないところがあった場合に参考になるのがリファレンスマニュアルで、それを読めるようになるにはある程度Rubyを理解していないと読み下せないという矛盾というか取っ付き難い性質があります。 初めてのRuby(Yugui)はリファレンスマニュアルを一人で読めるようになるためのであるということですね。 角谷さんのを読むことがあるので、ナマが確認できてよかった。 つづき: 2008-07-20(日) Tags: event books | | | | tweet | | Per

    kakutani
    kakutani 2008/07/20
    "角谷さんの本を読むことがあるので、ナマが確認できてよかった"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kakutani
    kakutani 2008/07/20
    "読了後はリファレンスを読みつつ、幸せなRuby生活が送れそうです。"
  • a programmer's log. : Rubyトークイベント

    kakutani
    kakutani 2008/07/20
    "買ってませんがw" えええええwww
  • キリン本出版記念ジュンク堂トークセッションに行ってきた - ほっほん。

    折紙のキリンの方はまだ満足のいく完成度に達していないわけだが、それはひとまず置いといてキリンである。「たのしいRuby」も読んで一通りの文法は知っているわけだけど、それ抜きでも得るものがある気がして買ってみた。すぐ読めるだし、丁度キリンを必死こいて作っていた縁もあるし。2008年7月はまったくキリンの月だ。 キリンで、私がいいと思った所 コラムに ruby way の why が書いてあるのがうれしい 文字コードについて詳細に書かれているのがうれしい シンボルについて比較的多めに言及されているのがうれしい Java プログラマはシンボルって概念を知らない 私も Gauche読むまでいまいちつかめなかった その他、「たのしいRuby」読後に未知のままだった部分が埋まっていく感覚を得られた オスキリンの交尾は主に同性間で行われ、 ウホッ! トークセッション そしてトークセッションにも行

    キリン本出版記念ジュンク堂トークセッションに行ってきた - ほっほん。
    kakutani
    kakutani 2008/07/20
    "7章から8章、「このyugui、ノリノリである。」 "