タグ

関連タグで絞り込む (161)

タグの絞り込みを解除

よく考えように関するkamei_rioのブックマーク (440)

  • もう老人やサヨやマスメディアがスクラム組むと逆効果とはっきりしたでしょ

    1 流れが読めぬ老人たちおれ兵庫の件は全然知らんし興味薄い 趣味の場で週2回会う同年代高卒自営業(彼は斎藤や立花支持)からの情報だけなんだけどさあ まず 20くらいの市の市長が連名で斎藤に反対の声明だしたって聞いて うわーそれはマジで不味いと思ったんだよな だってそんなことは市長に口出されることじゃないぜ? 有権者からすりゃ「指図された」ってなるに決まってる 市長が言ってるから従おうなんてなるべきじゃないし、ならんよ 異様な印象を刻み付けるだけ で、たいして親しみのないどっかの市長20人と 「斎藤さん」「立花さん」の解像度になってる親しみのある人物像と 明確な対立構造なんか作られたらどっち味方すると思う? こんなの当にガキでもわかることだぞ 市長の連名声明やろうなんて言い出したバカが 斎藤再戦の功労者だぞ スパイか超無能かどっちかだぞ 「指図された」になるのはまだいいほうで 陰謀論強度高

    もう老人やサヨやマスメディアがスクラム組むと逆効果とはっきりしたでしょ
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/11/18
    負けたら反省する。自分が賢い正しいと思い込んでる人たちにはこれが難しい
  • 蓮舫さんバッシングはモノ言う女性への攻撃/東京・新宿 市民連合緊急街宣

    東京都知事選挙を市民と野党の共闘候補としてたたかった蓮舫元参院議員が、ネットやマスコミで激しいバッシングを浴びせられていることを受けて、市民連合は21日、東京・新宿駅前で「女たちは黙らないよ!with R」と題した緊急行動に取り組みました。猛暑の中、「蓮舫さんへのバッシングはモノ言う全ての女性たちに対する攻撃だ」との市民の訴えが、街行く人の注目を集めました。 東京都調布市の大石美夏さんは、蓮舫さんに対して政策への批判はほとんど寄せられていないのに、「性格がきつい」などの誹謗(ひぼう)中傷ばかり浴びせられていると強調。「私たちの子や孫が自由に生きていける社会をともにつくろう」と訴えました。 市民連合フェミブリッジアクション事務局の西山千恵子さんは、「モノ言う女性に対する攻撃は今に始まったことではない。女性たちの連帯が今こそ必要だ」と語りました。 虐待や性搾取に遭った少女らを支援する一般社団法

    蓮舫さんバッシングはモノ言う女性への攻撃/東京・新宿 市民連合緊急街宣
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/07/23
    "日本共産党の小池晃書記局長が参加しました" 参加しました、だけでコメント無しなのちょっと面白かった。しかしこのレベルで市民を名乗られると地球市民も迷惑では
  • 中抜き批判するみんなは、当然クレカなんか使わないよな!

    俺は現金派。 特に好きなお店では絶対現金払いだ。 お店の人がカード会社に手数料を中抜きされるなんて耐えられない。 みんなもそうだよな。 中抜き野郎どもと結託して「わーポイント貯まったー」なんて下品な嬌声上げてないよな! 【追記】 なくても大丈夫なもんが中抜き、って定義だよー 卸業者とか現実的にないと成り立たないよねー クレカは使わなくてもいけます(ソース俺) まぁ海外とかECとかではしょうがなく使うけどね ポイント乞って意外とプライド高いんだなーってブコメ読んで感じたよ。傷つけたんならゴメンね、乞たちよ! 【追記の追記】 乞マジ激怒していて笑えるー 乞自覚はあったんだねー 恥ずかしいと感じてんだねー かわいそうな乞

    中抜き批判するみんなは、当然クレカなんか使わないよな!
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/08/30
    派遣会社だってサービスを提供してるし多重下請けだってどこかがコストとリスクを引き受けてるんだけど、自分が納得して利便性を享受できているサービスはOKです!な社会人経験無さそうな人が多くて感心する
  • 【単独】伊藤穰一氏が「web3は世界を変える」と主張する納得すぎる理由

    デジタルアーキテクト、ベンチャーキャピタリスト、起業家、作家、学者として主に社会とテクノロジーの変革に取り組む。民主主義とガバナンス、気候変動、学問と科学のシステムの再設計など様々な課題解決に向けて活動中。2011年から2019年までは、米マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの所長を務め、2015年のデジタル通貨イニシアチブ(DCI)の設立を主導。また、非営利団体クリエイティブ・コモンズの取締役会長兼最高経営責任者も務めた。2016年から2019年までは、金融庁参与を務める。 NFTの登場によって格化する「クリプトエコノミー」 皆さんの中には、web3を何かよくわからない世界、と受け止めている方もいるかもしれません。この大きな流れを理解するうえでカギになるのが、暗号資産(クリプト)によるクリプトエコノミーの成り立ちを知ることです。 関連記事:「意味は分かるが腹落ちしない」Web

    【単独】伊藤穰一氏が「web3は世界を変える」と主張する納得すぎる理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/09
    "「メタバース」についての定義は色々とありますが、私はクリプトによって形成されたバーチャル上の経済圏のことだと考えています。" そうなんですか
  • NFTを「知ったかぶり」している人が見落とす本質

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    NFTを「知ったかぶり」している人が見落とす本質
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/05/24
    "では、なぜタダで見られるものにお金を払うのか。そこに疑問を感じるとしたら、その人はコレクター心理をわかっていないのかもしれません。" いやそこはコレクターじゃなくてギャンブラーの心理では
  • 「島流し」は誤解? パソナ1200人の淡路島移転、副社長に疑問をぶつけた

    「島流し」は誤解? パソナ1200人の淡路島移転、副社長に疑問をぶつけた:社機能を分散(1/4 ページ) 人材派遣大手のパソナグループが、東京にある社機能の一部を淡路島に移す。経営企画、総務、財務経理、広報などに従事する約1800人の中から約1200人を、2023年度末までに段階的に移す予定だ。9月頭にこの計画が発表されると、ネット上には驚きや心配の声があふれた。 中には「島流しでは?」といったネガティブな意見も目にするが、筆者がパソナの“中の人”にインタビューをして感じた、ポジティブな面にも光を当てたい。働き方を含め、あらゆる価値観が大きく変化したコロナ禍で、CSR(企業の社会的責任)が求められる大企業のあるべき姿を実践している部分も多々あるのではないか、ということだ。 パソナグループ副社長執行役員の一人で、部移転プロジェクト副総部長を務める渡辺尚氏に、このプロジェクトが目指すと

    「島流し」は誤解? パソナ1200人の淡路島移転、副社長に疑問をぶつけた
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/09/17
    "考えてみよう。全国に拠点を持つ大手上場企業の総合職であれば、このような転勤は珍しいことではない。" 広報仕事しろ感すごい。昭和かと思った
  • ブクマカって本文読んでないの?

    https://anond.hatelabo.jp/20200710045020 についているブコメ眺めていたんだけどみんな文読んでないの? ブコメには「腐女子全体を叩くべきでない」みたいなコメントがいっぱいあってスターもいっぱいついてるけど、そもそもこれは腐女子全体を叩いた話じゃなくない? むしろかなり丁寧にそれを避けてない? ファンタジーってことでいいじゃん、って思うし、実際にそう言ってる腐女子の人も観測範囲では大勢いますね。 で、そういう立場はほんと同意するんですよ。だってBL百合も巨乳もその他多くのステレオタイプな描写も、どれも愛好者の満足を最優先させたファンタジーだとしか言いようがないもの。 たごく一部の意識高い系腐女子の人たちが、ゲイ当事者に殴られて見苦しい言い訳さらして当事者にって掛かったりしてるのは悪いけど笑っちゃうでしょ。 しかもお前ら意識高い系腐女子は率先して殴り

    ブクマカって本文読んでないの?
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/07/10
    感情ベースで共感に訴える、何の関係もない別事例を挙げる、どっちもどっちの党派性バトルに持ち込む(同じレベルまで降りるので結果的には自爆)、あたりが内容を理解できなくても書けてスターも割と貰えるやつかな
  • 八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視「冷静に検証を」:朝日新聞デジタル

    記録的な大雨をもたらした台風19号で、試験貯水中に満水となった八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の治水効果をめぐり、称賛と批判が渦巻いている。こうした状況について、治水の専門家の今博健・京都大…

    八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視「冷静に検証を」:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/10/17
    八ッ場ダムさえあれば大丈夫!って言ってる専門家がいるの?いるとは思えないんだけど、一般人の盛り上がりをわざわざ疑問視してくる専門家って、大丈夫なの……?
  • 捜査尽くしたか 森友問題「終幕」相次ぐ疑問、怒りの声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    捜査尽くしたか 森友問題「終幕」相次ぐ疑問、怒りの声:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/08/10
    説明責任を果たしてない!で済むなら、どんな問題でも任意の陣営の誰かが怒ってればいいわけで。本件、限りなくグレーだとしても詰み切れないなら、労働とか具体的な政策論争にリソース割いて欲しかったよ
  • 「ゲーム感覚で毎日3万円稼げる」とうたい金銭要求、アプリ「Tech Box」に消費者庁が注意喚起 「開発者の南栄作」も「架空の人物」

    ゲーム感覚で毎日3万円稼げる」とうたい金銭要求、アプリ「Tech Box」に消費者庁が注意喚起 「開発者の南栄作」も「架空の人物」 「ゲーム感覚で毎日3万円稼げる次世代の複合型アプリTech Boxを利用できる」などとうたい、「入会費用」などとかたって多額の金銭を支払わせていたとして、消費者庁はこのほど、「CCS」という名の事業者について注意喚起を行った。アプリの開発者をうたう「南栄作」も、CCS代表が演じた架空の人物だったという。CCSは廃業すると述べ、Webサイトは3月までに閉鎖したが、5月6日時点で登記は残っているという。 消費者庁によると同社は、「ゲーム感覚で毎日3万円稼げる次世代の複合型アプリTech Box」「0円から始めて1年後1080万円完全保証」といった広告をSNSなどに掲載し、自社サイトに誘導。メールアドレスを入力したユーザーに対して「【Tech Frontier】南

    「ゲーム感覚で毎日3万円稼げる」とうたい金銭要求、アプリ「Tech Box」に消費者庁が注意喚起 「開発者の南栄作」も「架空の人物」
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/05/21
    "同一の仮想通貨について、取引所間で価格差が生じた時に通知するアプリで、「通知のタイミングで取引するだけで毎日最低3万円の収益を確実に得られる」などと説明"
  • 中国ユーザーにはチーターが多いのか?『PUBG』や『Apex Legends』の被害を経て、中国人ライターが見る「産業としてのチート」 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 コラム 中国ユーザーにはチーターが多いのか?『PUBG』や『Apex Legends』の被害を経て、中国人ライターが見る「産業としてのチート」 オンライン対戦型ゲームをよくプレイする方は、チート行為をしばしば見かけるだろう。そして、具体的な数字とデータはないものの、チートをするユーザーは大体が中国人であるというイメージを持っていると思われる。実際、世界的に人気あるバトルロイヤルゲーム『PUBG』の制作者Brendan Greene氏も「ゲーム内のチーターのうち、99%は中国からだ」とコメントしていた(同コメントの真偽については以下UPDATE文参照)。 そして、今が旬のゲーム、たとえば『Apex Legends』にも、大量にチーターが発生している。開発元Respawn Entertainmentがすでに35万件以上のアカウントをBANしたと報告したが、まだまだチートツールの

    中国ユーザーにはチーターが多いのか?『PUBG』や『Apex Legends』の被害を経て、中国人ライターが見る「産業としてのチート」 - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/03/18
    人口の多さじゃ比率まで説明つかない。ツールが容易に手に入る、他に遊ぶゲームが無い、も理由としては弱い。大事なのは不正する目的とその背景でしょ。それがないと相互理解まで辿り着かない
  • 望月衣塑子記者の質問は「無駄が多い」「自分の意見を述べ続ける」は本当か? 信号無視話法分析で検証 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    菅義偉官房長官の定例記者会見での東京新聞・望月衣塑子記者に対する異様な仕打ちが続いている。 望月記者の質問だけは菅長官がまともに答えない。望月記者の質問だけは司会者(内閣府職員・上村秀紀 報道室長)が妨害する。しかも、この異常事態は1年半以上にわたって続いている。 筆者はこの問題について、昨年9月より自身のnote記事で10件の記者会見の分析を公開しており(※参照)、昨年12月14日午前の記者会見についてはハーバー・ビジネス・オンラインにも寄稿している。辺野古土砂投入の開始日、記者全員の質問が辺野古に集中する中、望月記者だけが不当な扱いを受けている事実を「時間」と「質疑内容」の両面から視覚化した記事だ。 (参照:”辺野古土砂投入の日、菅官房長官会見で浮き彫りになった「いじめの構図」。民意も批判的な記者の声も踏みにじられる”–HBOL)) 同日の記者会見の様子は約2分の検証動画として公開して

    望月衣塑子記者の質問は「無駄が多い」「自分の意見を述べ続ける」は本当か? 信号無視話法分析で検証 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/26
    発言内容に占める質問自体の割合しか評価してないので、肝心の質問の妥当性がよく分からない。比較対象の記者の評価もよく分からないし、何よりこの日だけ分析されてもよく分からない。
  • 奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に | NHKニュース

    奈良市の奈良公園でシカに突き飛ばされるなどしてけがをした人が、今年度、すでに209人に上り、過去最悪となっていることが分かりました。 大けがをした8人のうち5人は外国人観光客だったということで、奈良県は鹿せんべいを与えるときなどに注意するよう呼びかけています。 このうち8人は腰などを骨折する重傷で、うち5人が外国人観光客でした。 骨折した人は記録が残っている昨年度までの8年間で合わせて10人だったということで、今年度は特に多いということです。 また、大けがにつながる事故はシカの気性が荒くなる9月から11月の発情期に集中しているということです。 奈良県奈良公園室の北畑雄一郎室長補佐は「奈良のシカは人になれてはいるが鹿せんべいを与える時はじらしたりせず優しく接してほしい」と話しています。 奈良県などは「奈良公園のシカ相談室」を設けて公園のパトロールを毎日行い、外国人観光客に翻訳機を使って注意を

    奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に | NHKニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/06
    地元ならともかく外国人の方々では練度が足りないので、野生の馬をぶつけて中和するしかない
  • SNSに惑わされるな、飼うとヤバい動物10種

    レッサーパンダ(学名Ailurus fulgens)は商取引が禁止されている。かわいい外見に反して、鋭いかぎ爪を持ち、肛門腺から刺激臭を放つ。(PHOTOGRAPH BY GERRY ELLIS,MINDEN PICTURES/NAT GEO IMAGE COLLECTION) レッサーパンダをペットにいかが? ナマケモノは? キュートな霊長類のスローロリスは? 珍しい動物を飼いたいという需要が高まっている。その一因は、インターネットに投稿されているかわいい動物たちの動画だ。そうした動画の中には、まるで野生動物が飼いならされているかのように見せかけたものもある。(参考記事:「ペットのイヌがクマに変身? ウソのような話の真実」) もちろん、動物福祉の観点から、野生の動物を飼うべきではない。家畜化されていない野生動物は、人間の住居ではなく自然環境で生きられるよう進化を遂げている。しかもその取引

    SNSに惑わされるな、飼うとヤバい動物10種
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/05
    "スローロリスは世界唯一の毒を持つ霊長類だ" とか "キツネザルは最悪のペットです" とか面白い。やはり爪と牙と肛門腺は厄介
  • はてなブックマーク - パートナーのためにおたくをやめました。 - ico_iiwakeのブログ

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - パートナーのためにおたくをやめました。 - ico_iiwakeのブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/10/11
    恋愛とか結婚で追い詰められてる人に対して、まずは共感から肯定するのがアプローチとしては正しいんだろうけど。もう少し度合いを見極めないと、当人以外(夫はまだしも子供達)をむしろ追い詰めそうな気がする
  • パートナーのためにおたくをやめました。 - ico_iiwakeのブログ

    夫と私、二児の子供を持つ四人家族です。 同人活動はしておらず、web上で二次創作をしていましたが、このたび一旦創作活動から離れることになりました。 突然のことにジャンルの方を驚かせてしまったこと、また、同じような境遇を抱えるオタママさんが他にもいらっしゃるのではないかということ、そしてなにより自分の気持ちに整理をつけたくてこれを書いています。 以下、暗い内容が続きますのでご了承ください。 夫が私の創作活動を良く思っていなかった理由は、大きくいうと二柱でした。 ひとつは、そもそもオタク同人、そしてTwitterに対して強い偏見を持っていたこと。 もうひとつは出産後の度重なる言動から、私に発言権がない状態が出来上がってしまっていたことです。 私は元々創作をしてはいませんでした。それが産後、とあるジャンルをきっかけに二次創作、そして同人という世界に出会った。そのきっかけとしてTwitter

    パートナーのためにおたくをやめました。 - ico_iiwakeのブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/10/10
    "「俺は社員だから、急に年収を増やすことは出来ない。お前はTwitterとゲームをやめればその時間に働けるだろ?」" ここの詳細が欲しい。続く記述を読む限り、24時間Twitterとゲームやってても矛盾しないので……頼むよ…
  • 「海賊版サイトにDoS攻撃」政府の勉強会で提案 日本IT団体連盟の資料公開

    「海賊版サイトをブロッキングする代わりに、権利者が海賊版サイトに直接DoS攻撃を仕掛ける」――政府の知的財産戦略部が8月10日に開催した、「インターネット上の海賊版対策に関する勉強会」で、IT関連の団体で構成する日IT団体連盟(理事長:ヤフー社長の川邊健太郎氏)がこんな提案を行ったことが話題になった。提案資料がこのほど、政府のWebサイトで公開(PDF)され、ネットで議論を呼んでいる。 資料では、海賊版サイトの技術的対策として、「アクセス集中方式」がブロッキングに代わる手段になると提案。権利者が自ら、違法サイトにアクセスを集中させ、サイトにつながりにくくするという案で、いわば「権利者による海賊版サイトへのDoS攻撃」の提案だ。 この「アクセス集中方式」について、資料では、「1億人の権利を犠牲にして得るものが少ないブロッキングに比べれば、海賊版サイトの運営者だけが影響を受け、回避手段を講

    「海賊版サイトにDoS攻撃」政府の勉強会で提案 日本IT団体連盟の資料公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/08/16
    "「最終的判断は裁判所によるが、不正な侵害行為に対する正当防衛として、違法性を阻却するという整理も可能」などと"
  • 「チアダンス」が小学生女子の間で大ブームになっている3つの理由(田中 瑠子) @gendai_biz

    小学校では踊れる人が「モテる」 人気海外ドラマ『グリー』をはじめ、アメリカの学園ドラマを見ていると、必ずといっていいほど登場するキャラクターがいる。才色兼備で、スクールカーストの最上位に君臨する「チアリーダー」だ。 非現実的な演出がやや気になるものの、どんなシーンでも、彼女たちは自信に満ち溢れ、仲間を引き連れて会話をリードし、笑顔と色気を振りまく、アイコン的な存在となっている。 実は日の小学校でも、少々景色は違うものの、似たことが起きつつある。 東京都品川区の公立小学校に通う4年生の女の子は、「クラスの女子の半分がチアダンスやチアリーディングを習っている。チアって今、大ブーム!」と話す。 彼女いわく、クラスに20人いる女子のうち10人が習い事としてチア教室に通っており、休み時間になると小さなチアリーダーたちが、新しく覚えた振り(ダンス)を廊下で披露し合うのが日常らしい。現在放送中のドラマ

    「チアダンス」が小学生女子の間で大ブームになっている3つの理由(田中 瑠子) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/07/21
    カースト上位の体育会系シゴキ活動が社会人になっても役立つ!とか、少し間違えるとアメフト部になりそう
  • 安倍政権への批判を逆効果にならないように言うには⁉?(・_・;?

    私が立憲野党に投票する理由 @touhyou5969 私の息子は、私が安倍晋三の批判をすると嫌な顔をする。息子は安倍晋三が好きな訳ではない。 批判等のマイナスの感情に触れるのが嫌なのだそうだ。自分の心の中だけで思っていればいい、と言う。そうだろうか? その様な考え方こそが、アベ政治を容認してのさばらせているのではないか?そう思った。 私が立憲野党に投票する理由 @touhyou5969 現在で242件もの返信をいただきました。ビックリです。 息子にこのツイートを見せたところ、やはり多くの方々のご指摘通り、批判の「内容」ではなく「表現方法」が嫌なのだ、と言われました。 確かにその通りだと思います。 今後は「アベちゃん、こうすればいいのに」と言う様にしたいと思います。

    安倍政権への批判を逆効果にならないように言うには⁉?(・_・;?
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/07/11
    言い方については右も左も関係ない。「でも右翼は」とかブコメしてる人達、本気で自分を客観視しないと、どんどん浮世離れしてオレ以外みな愚民クラスタになりますよ。マジで。
  • 豊田章男自工会新会長吠える!

    「日の自動車関係税は世界でとんでもなく高いんです。ちょっと多いとか、そういうことを言っているんじゃないんです。例えばフランスは保有税はゼロです。米国との比較では31倍。そういう事実を皆さん報道してください」 「自動車工業会の会長としてこの問題を政府に陳情しても、まるで業界団体が政府に業界の応援をお願いしているような構図で報道されるんです。そういう見せ方の報道をされると見ている人たちの中には『こないだ決算発表見たけど、自動車メーカー各社はもうかっているじゃない。何でもうかっている自動車メーカーを応援してやらなきゃならないんだ。税金いっぱい払えばいいじゃないか?』と思う人が多いと思うんです。 でも実態は違いますよね? 税金を払わされているのは、自動車メーカーじゃなくて、自動車ユーザーです。私たちはユーザーの代わりにお願いしているんです。自動車ユーザーって国民じゃないのかと言ったら、自動車ユー

    豊田章男自工会新会長吠える!
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/11
    「経団連に圧力かけて賃金を増やしたるわ!みんな応援しトヨタ!」って吠えるならまだしも、「賃金は知らんけど国は税金減らせ!さもなくば国内の雇用無くすトヨタ!」って。おいおい