タグ

2017年12月25日のブックマーク (8件)

  • 「超感覚ANALマン」 なぜ生まれたのか・・・お下劣すぎるヒーロー

    今年のクリスマスはアナ雪よりもANALマンで! 日中のBGMがワム!かマライアか山下の三択になるイベント、クリスマスが今年もやってきました。愛を見失った男女達にあれほどまでに忌み嫌われたイベントX’masでしたが、その直前にハロウィンなる大型コスプレイベントが台頭してきたことにより、最近はその勢いも落ちてきています。X’mas支持派壊滅までもうひと押しですね!いいぞ!! そんなムードに追い打ちをかけたい当サイトとしては、作年に引き続きクリスマスお下品更新を実施したい所存です。今年もとびきり酷いマンガをご用意してますよ!!X’masディナーをお楽しみの皆様は決してこれより先に進まず、この時点でそっとブラウザを閉じることを推奨します。そして、ご紹介するマンガはズバリ・・・「超感覚ANALマン」です。タイトルが既に酷い・・・酷すぎる!! 「超感覚ANALマン」の作者は安永航一郎先生です。安永先

    「超感覚ANALマン」 なぜ生まれたのか・・・お下劣すぎるヒーロー
  • 「オバハンSOUL」 大阪のおばちゃん最強伝説

    薄々気がついてたけど、やはり最強だったか・・・ こんにちはJ君です。いわゆる「大阪のおばちゃん」っていますよね。イメージとしては、ヒョウ柄のアニマルプリントで身を包み、おしゃべり好き、頭はきっついパーマがかかり、買物ではえげつなく値切り倒し、バッグに忍ばせた飴ちゃんをばらまく・・・そんな部族イメージが先行しますが、全体に共通するのがとにかく折れない、ブレない、気にしない、鋼鉄のように強いメンタルです。 そんな大阪のおばちゃんの強さの秘密に迫ったマンガ「オバハンSOUL」を日はご紹介します。一見たんなる荒唐無稽ババアのマンガであるかのように思われる作品ですが、そこにはおばちゃんなりの正義感と義理人情、そして感動のストーリーがあったのです。 「オバハンSOUL」のヒロインは、渡辺直美という大阪の長屋に住むオカンです。アニマルプリントにパンチパーマ・・・まさに我々の思い描く大阪のおばちゃん像

    「オバハンSOUL」 大阪のおばちゃん最強伝説
  • 池干しのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (67) ► 12月 (4) ► 11月 (5) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5)

    池干しのイラスト
    mk16
    mk16 2017/12/25
  • ロイター、ネタの選定から執筆までほぼ完全自動のAI記者を開発

    ロイターはツイッターからニュースを発見、選定し、自動的に記事を作成するAIシステムを開発した。全ニュースの70%をツイッターから自動生成できるという。 by Emerging Technology from the arXiv2017.12.25 253 368 21 0 「インターネットの出現とそれに伴う情報量の増加によって、ジャーナリストが正確かつ迅速にニュースを伝えることは、ますます困難になってきている」——。こんな書き出しで始まる論文を、世界的な通信社であるロイターの研究開発チームがアーカイブ(arXiv)に投稿した。 事実をねじ曲げる「ねつ造ニュース」の出現によって、ロイターが指摘する問題はさらに深刻化している。それにもかかわらず、APなどの通信社は、自動ニュース作成サービスへの移行を推進中だ。自動ニュース作成サービスは、決算発表や特定のスポーツの試合結果などの決まり切った内容を

    ロイター、ネタの選定から執筆までほぼ完全自動のAI記者を開発
  • 巨大掲示板「5ちゃんねる」で主要ニュースサイトの記事URLが禁止ワードに

    巨大掲示板の「5ちゃんねる」で、複数のニュースサイトの記事URLに含まれる文字列が禁止ワードに設定され、波紋を呼んでいます。 (以下、画像は5ちゃんねるより) 今回禁止されたワードは「/article」という文字列。「article」は記事を意味する英単語で、多くのニュースサイトのURLに使用されていました。実際に「/article」が含まれる複数のニュースサイトの記事で試してみると、禁止ワードにより書き込めない旨の画面が表示され、「/article」のみを書き込もうとしても、同様の挙動となります。 書き込もうとすると…… 禁止ワードにより弾かれました 5ちゃんねるのニュース系掲示板は、情報源となる記事の文章を転載し記事URLも記載した上で、そこに返信が書き込まれていく形のスレッドが主流で、記事の無断転載が問題視されていました。なお、禁止ワード追加にあたり運営側からの発表はなく、今回なぜ突

    巨大掲示板「5ちゃんねる」で主要ニュースサイトの記事URLが禁止ワードに
    mk16
    mk16 2017/12/25
    >すでに「/article」の「a」を「%61」に置き換えるなどして禁止ワードを回避する方法が周知されはじめているようです。
  • クリスマスイブは骨壺と一緒に酒を飲む

    田舎から某帝大に合格し、東京に出て4年。一旦は東京の会社で勤めていた。 給料はとても高かったし、福利厚生も文句なしの超大企業。 しかし残業三昧だった。 残業代は出るとはいえ、何年も働いていると身体が疲れてきた。 人間関係は希薄で、家と会社の往復の日々。 遊ぶところには事欠かなかったし、東京は何事も最先端だったので楽しい部分もあった。 このまま東京に住み続けるのかな、と思っていた俺が田舎に帰った理由は笑ってくれてもいいが、家の犬だった。 大学に行くまで毎日散歩していて一緒に寝ていた俺の愛犬が、年を取り、もうよぼよぼになってあまり長くないと親から電話があったのだ。 次の休みで飛行機に飛び乗り帰ってくると、足がおぼつかない老犬がよろよろと迎えに出てきた。 けなげにしっぽをぱたぱたと振っていた。 母親が、いつもはずっと寝てるのに、迎えに出てくるなんて、と驚いていた。 なぜだか、年甲斐もなく泣きまく

    クリスマスイブは骨壺と一緒に酒を飲む
  • ダズル迷彩の戦艦のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (67) ► 12月 (4) ► 11月 (5) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5)

    ダズル迷彩の戦艦のイラスト
  • 香港ネットメディアが天安門事件めぐり自主規制か 「無差別攻撃」「射殺」などの表現消えた修正記事掲載 - 産経ニュース

    香港記者協会は22日、1989年の中国の天安門事件に関するネットメディア「香港01」の一部の記事が差し止められたなどとして「政治的に敏感な問題」に触れた報道への自己検閲を懸念するとの声明を出した。事件をタブー視する中国に配慮し、報道を自主規制したとの見方が出ているが「香港01」側は否定している。 「香港01」は20日、11月に機密解除された英公文書の内容を報道。天安門事件の翌日、英国の駐中国大使が、中国国務院(政府)筋から得た情報として「一般人の死者は推定少なくとも1万人」と英国に電報で伝えていたと報じた。 記者協会などによると、この記事はいったんサイトから削除された後、最初の記事にあった「無差別攻撃」「射殺」などの表現が削除された修正記事が掲載された。21日に報道予定だった関連記事は掲載されなかった。(共同)

    香港ネットメディアが天安門事件めぐり自主規制か 「無差別攻撃」「射殺」などの表現消えた修正記事掲載 - 産経ニュース