タグ

2012年6月22日のブックマーク (3件)

  • Apple StoreにOperaのロゴが落書きされる事件が発生

    By SimonQ錫濛譙 北京にあるApple Storeで、お店の正面にウェブブラウザ「Opera」のロゴマークとして使われている「O」の印が落書きされるという事件が発生しました。Appleはウェブブラウザ「Safari」を展開していますが、わざわざライバルのロゴを落書きするというこの行為がどういった目的で行われたのかは不明です。 三里屯苹果专卖店遭"偷袭"_科技_腾讯网 コレが問題のApple Store。左側にアップルのロゴがありますが、右側に目を移すと赤い「O」の印が……。 大きさは人が両手を広げたぐらいの大きさ。 ただ赤い「O」を書いただけにも見えますが、線の太さの付け方などからみてOperaのロゴだと考えて間違いなさそうです。 この落書きが行われたのは北京市朝阳区三里屯にあるApple Store 零售店。公式サイトでもこの角度の写真が使われているとおり、Operaロゴが描かれ

    Apple StoreにOperaのロゴが落書きされる事件が発生
    moja8
    moja8 2012/06/22
  • ASCIIcasts - “Episode 222 - Rack in Rails 3”

    moja8
    moja8 2012/06/22
  • 礼儀正しさ重要(Good Manners Matter 日本語訳)

    以下の文章は、Rich Bowen による Good Manners Matter(Open Advice に収録)の日語訳である。 Rich Bowen は、約15年もの間フリー/オープンソースソフトウェアに携わってきた。その時間の大半は Apache HTTP Server に費やしてきたが、PerlPHP やいろんなウェブアプリケーションにも取り組んできた。彼は『Apache Cookbook』や『The Definitive Guide to Apache mod_rewrite』他いろんなの著者であり、様々な技術カンファレンスに頻繁に参加している。 僕は2000年の9月に Apache HTTP Server のドキュメンテーションプロジェクトに携わり出した。少なくとも、僕が初めてドキュメントをコミットしたのはそのときだった。それ以前は電子メールでいくつかパッチを登録し

    moja8
    moja8 2012/06/22