タグ

2005年7月31日のブックマーク (27件)

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    nobody
    nobody 2005/07/31
    既出だった。すいません。
  • http://d.hatena.ne.jp/hibigen/20050730

    nobody
    nobody 2005/07/31
    うぉぉぉぉ。こりゃ抱頭。
  • 間違った語釈 - 他人の脳内

    トルクメン 【torquemen】「回転力野郎ども」の意。トルクメニスタンの首都アシガバードにあるニヤゾフ大統領の巨大な銅像は24時間太陽の方向に向かって回転し続けていることで知られるが、その回転力(トルク)を提供する人夫たちの称。

    間違った語釈 - 他人の脳内
    nobody
    nobody 2005/07/31
    とるくめん(取る工面) 外す算段のこと。(類語解説は別項を参照。→サンダンス工務店)。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobody
    nobody 2005/07/31
    うげっ。kamiokaさん、はてなやめちゃうのッ!? やべぇ。
  • 断片部 - laiso::ZigZag (17:04) - http://1470.net/mmの利用登録の際に付けられる数字

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - laiso::ZigZag (17:04) - http://1470.net/mmの利用登録の際に付けられる数字
    nobody
    nobody 2005/07/31
    mmmmmmm....
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nobody
    nobody 2005/07/31
    Betanics of the World.
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nobody
    nobody 2005/07/31
    Das Kapital (des Toyo Keizais)
  • こういう時は不具合と言うべきなのだろうか。 - 烏鹿庵-react-

    上記エントリで紹介したLivly Islandスタッフの日記ですが、1エントリの表示コメント量がOverしたらしく、今日付けのコメントは表示されていないみたいです。何故今日付けと思われるコメントが表示されていないとわかるのか、この日記にcommentモジュールがついているのですが、そのcommentモジュールにて表示されている投稿者の名前が表示されたコメント内に無いから。 昔、火災くん(id:kasai)が「表示コメント量には限りがあるのか」実験していた事があって、結果としてコメント量に上限がある事がわかった。今回の日記を見る事で"表示"コメント量に上限があるだけで、コメントとしてとりあえず認識している、DBにでも溜め込まれていると思われる。あと、忘れてはならない事は「commentを消すとcommentモジュール内の投稿者の名前も消える」という事。現在commentモジュールには書かれて

    こういう時は不具合と言うべきなのだろうか。 - 烏鹿庵-react-
    nobody
    nobody 2005/07/31
    ひょえー。つか火災くんもすげー。
  • http://www.vncscan.com/

    nobody
    nobody 2005/07/31
    fav経由。各種のVNC実装に対応した管理ソフトらっへん?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nobody
    nobody 2005/07/31
    コレハベンリ ナリキリ ネコピュー ハンケチギリギリ。
  • あこギ〜ナ 愛の劇場(いわゆる再放送:laisoメソッド) - ディープ素人

    はてな猿   -おそろしい実験の記録- ある大学にて、サルを用いた次のような実験が行われた。 まず、実験用のサル16匹がPCを使って「はてなダイアリー」という サービスで日記を書くように調教された。 実験当初、サルたちは無意味な文字列を入力していたが、 実験開始から2ヵ月後、 13匹中2匹(他3匹はアメブロに移行)の日記が大手サイトのアンテナに登録されてから 様相が変わった。 2匹は一日に何回も「編集」ボタンを押し、 リンク元を確認することがやめられなかったという。 2匹はやがて餌を摂取することも忘れ 編集ボタンを押し続け、やがて餓死したという。 この恐ろしい実験の様子はのちに「ete」という映画になった。

    あこギ〜ナ 愛の劇場(いわゆる再放送:laisoメソッド) - ディープ素人
    nobody
    nobody 2005/07/31
    fav(俺ひま先生)経由 イイエテミョウ [ete]
  • http://www.asahi.com/business/update/0731/005.html

    nobody
    nobody 2005/07/31
    4324 報道のタイムラグがよくわからんです。→[bm501205]。
  • 乱数の質 - 鍋あり谷あり

    http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/arino/200507c.html#20050730-2 http://www.jmuk.org/d/?path=2005/07/30#d30t01 の話。 UNIX の rand() は 32bit の乱数を返すのかもしれないが、 http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vclib/html/_crt_rand_max.asp によると、microsoft の stdlib にある rand() は、15bit。 したがって、rand()%100 では、0.3% もの誤差がでる。百万回も回せば差がわかると思う。 rand()%1000 ともなれば、誤差は 3%。使えない場面の方が多そう。 とい

    乱数の質 - 鍋あり谷あり
    nobody
    nobody 2005/07/31
    暗号というか乱数の話。あとメルセンヌ・ツイスタは[bm7446]らへん。
  • JAXA|宇宙航空研究開発機構

    「宇宙スキスキ!見たい!読みたい!レビュー隊」のページは、「SPACE REVIEW MAGAZINE」にリニューアルして、以下のURLに移動しました。 ブックマーク、お気に入り、リンク等の変更をお願いいたします。 http://space.jaxa.jp/review/ 5秒後に、自動的に移動します。

    nobody
    nobody 2005/07/31
    JAXA (for Kids) こんなんあるのね。知りませんでした。JAXA採用担当者ブログさん経由で知りました。
  • はてなアンテナ派閥話って、テキストサイトの相互リンクとかと似てるような

    はてなアンテナのリストが派閥所属の証になってるって。これなんかみたことあるぞと思ったらテキストサイトのリンクと似てる気がしたんだ。 * はてなアンテナの登録リストを見て所属している派閥を判断 * 相手がアンテナ登録したらこちらも登録しなければならない * 相手が外したらもちろんこちらも外す * アンテナ被登録数は常にチェック * 自分の被登録数を、気にわない相手の被登録数が抜いたら「負け」 * 自分の気に入らない日記をアンテナに登録している他人に「外せ」と言う 俺はいわゆるテキストサイト全盛期を知らない。けれど、斬鉄剣がむかーし起こしたいざこざの話とかをあさったりして、テキストサイトの派閥関係ってのはすごいドロドロしていたんだなあと印象をもった(そしてリアルタイムで見たくて悔しがった) アンテナが派閥をあらわしているのならば、当然それぞれの派閥にはリーダー、カリスマとなる存在がいる。派閥

    はてなアンテナ派閥話って、テキストサイトの相互リンクとかと似てるような
    nobody
    nobody 2005/07/31
    fav経由 はてな婚(違) 興味のない情報を遮断していくとの指摘(yes) あと数よりID(yes)[後で記事を書きtrackbackする]
  • Webを使った面白いキャンペーン(できれば販売促進or知名度アップのための)の実例が掲載されたサイトがあれば、教えてください。…

    Webを使った面白いキャンペーン(できれば販売促進or知名度アップのための)の実例が掲載されたサイトがあれば、教えてください。 そのキャンペーンサイト自体でもかまいません。

    nobody
    nobody 2005/07/31
    fav経由 面白いかどうかは別としてゴッゴル現象らへんはどうでしょう/肝心のSEO会社名は覚えてないとゆう(笑)
  • BBC NEWS | England | Merseyside | Student dies in racist axe attack

    nobody
    nobody 2005/07/31
    人種差別 Huyton, Merseyside, England なので Liverpool の東のほうにある街でしょうか。
  • My Human Gets Me Blues(2005-07-31)

    _ [Wiki] Wiki復活 誕生日を記念してWikiを復活させた。三度目のトライになるんでしょうか。 今回はFreeStyleWikiを使ってみた。当mhatta.orgの一切合切が置かれているInetdでは、どうもサーバ側のPerlモジュールとFreeStyleWikiが自前で持っているPerlモジュールのバージョンがかち合うようなので、若干手を加えたんだがまだ微妙におかしい。スパム対策として、書き込みにはログイン必須にしてあるのだが、これで何とかなるかしら。

    My Human Gets Me Blues(2005-07-31)
    nobody
    nobody 2005/07/31
    おめでとうございます。はぴばすでー!
  • Orkutの日本語化 - Cafe Babe

    いつの間にか,Orkutが日語化されていた. 昔は,HTMLの数値文字参照に変換するプログラムを作って,無理矢理日語を入れていたが,もう普通に入力できるようだ.だからと言って,すべての情報を日語のすべきかどうかは考えてしまうのだが(でも,どうせあそこには日人の知り合いしかいないので,それでもいいかも). ただし,姓と名の順序が逆転しているのは,ご愛敬.身長が5メートルとかにになっているが,これは単にフィートをメートルにしてしまったのか? でもせっかく日語化していてくれても,すでにmixiとかがあるわけだから,今さら流行るかは不明.

    Orkutの日本語化 - Cafe Babe
    nobody
    nobody 2005/07/31
    あとで。/確かにフツーに入力できた。(scrapbookで確認しました)。
  • 2005-07-30

    言論統制―情報官・鈴木庫三と教育の国防国家 (中公新書) 作者: 佐藤卓己出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/08/01メディア: 新書購入: 6人 クリック: 166回この商品を含むブログ (83件) を見る遅ればせながら読んでいる。こういうを読むときにいつも困るのは、戦前と戦後の学制の違い。かつて「中学」「高校」と呼ばれていたものが、いまの「中学」や「高校」とは別物なのは理解しているが、「中学生」や「高校生」にいかなるコノテーションが込められていたのかまでは、なかなか理解できない。Wikipediaの学制改革で大まかな輪郭はつかめるが、これ以外にもいまでは存在しない職業軍人を養成するための学校(『言論統制』を読むのに必要なのは、むしろこちらの知識)まであるのだから、どうにもややこしい。 ちなみに地方出身であるオレは上京する前までは、現代日を舞台にした小説の多くが読者

    2005-07-30
    nobody
    nobody 2005/07/31
    引用"行きつけの居酒屋で...ひとりで呑んでいたら...「学生さんですか?」と訊かれる" こういう情景,好きかも.
  • 有用な「はてなブックマーク」を守りたい

    YEHA 有用な「はてなブックマーク」を守りたい このサイトはFirefoxを奨励しています。最新のFirefoxは出来がかなりいいと思います、みなさん早く手に入れてください。お願いだよ   ダウンロード→「 」 わたしが主に利用しているのは、ブックマークされているサイトの集計結果というのでしょうか?それですが、出るべくして出たという感じの行為についての対処法を早急に実施してほしい。 このまま、利用する人が拡大していったら、わたしは、はてなブックマークは有用性を保てないような気がしてなりません。 現状でも結構使えると思うので、更新情報(最近の人気エントリー)を現状ユーザー(一定の規模で)だけで止めるべき。だと考える事もあります。 おそらく、この辺が頂点で、後は、なんか汚く汚れていく一方になり、使えない状態に最終的にはなるような気がしてなりません。 まあ、そのような理屈で、そんなことを実施

    nobody
    nobody 2005/07/31
    感想みたいなのらへん。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nobody
    nobody 2005/07/31
    fav(Jehoshaphatさん)経由。
  • http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20050731/p3

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050730i306.htm

    nobody
    nobody 2005/07/31
    岡口さん経由。
  • 知られざる「ヤンキー雑誌」の世界 (2005年4月5日) - エキサイトニュース

    キャッチコピーは「ド目立ちチューン全開VARI×2MAGAZINE」だ。言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信です。 その名も『チャンプロード』(笠倉出版社)。表紙をめくると、いきなりファッション通販の広告があり、「暴走天使御用達」特攻服やボタンセット、ワッペンなどが並ぶ。実は、ヤンキーはなぜか手づくりが好き。マメな性格は必須条件のようだ。 その中でちょっと気になるのは「BE―BOP HIGHSCHOOL学ラン&学ズン(ズボンのこと。なぜかボだけ省略)」。「トオル&ヒロシ人気爆発!!」だそうだが、マンガは近年まで続いてたとはいえ、リバイバルでも何でもなくフツウに今も人気というのは、ちょっと驚きである。 「オレら暴ヤン単車隊」という企画では、「ぶち上げ3mの自作変形2段ロケット」「クリスマスカラーに3mの3段ロケット」「自家製の7色ラメ入り」などのこてこてデコレーションの単車がズラリ

    知られざる「ヤンキー雑誌」の世界 (2005年4月5日) - エキサイトニュース
    nobody
    nobody 2005/07/31
    いろんな趣味があるなあ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050730i414.htm

    nobody
    nobody 2005/07/31
    ふー
  • ロイター 米判事、元マイクロソフト社員のグーグル移籍差し止め

    nobody
    nobody 2005/07/31
    fav(U-5さん)経由。